応援コメント

春のおかず【アカモク】 アカモクと煮奴の丼」への応援コメント

  • 人知れず亀のような足取りで読んでおります。

    アカモクなんて見たことも聞いたこともありませんでしたが、
    近況ノートの写真がとても美味しそうです!

    見た目だけでもずくみたいなもんだと想像していませんでしたが、
    シャキシャキ+ネバネバという謎の組み合わせに困惑しています。

    モロヘイヤの茎だけ食べているみたいな感じなんでしょうか?
    想像できない!気になる!

    作者からの返信

    中辛バーバリアン様
    ゆっくり読んでくださってありがとうございます!
    コメントも嬉しいです。

    アカモクは、山口に行くまで見たことはなかったのですが、むこうではよくある食材のようでした。

    こちらに移住してみて、こちらでも季節にはフツーに鮮魚コーナーで見かけるので、海の幸としてフツーなのかなと思い直しました。

    アカモクは健康にいいそうで一時期ハマりました。

    触感はもずくのネバネバに刻んだセロリが雑ざったような感じです。
    最近では三個パックで三杯酢に漬けたものを見かけました。(食べてはないけど)

    そちらにも、もずく酢などのコーナーにあるといいなぁと思います。

  • アカモクは知っていますが、あまりこちらでは出回りませんね

    ちょっと疲れている時に軽快においしい話
    癒されました

    また、来ます

    追記
    こんなところに失礼ですが、お芋さんの料理、受け取ってもらえてよかったです
    焼き芋(トースターとかで銀紙巻いて長時間)もやってみたいのですが、いまだにやっていません
    スイートポテトとか、むかし「おかずのクッキング」で紹介されていた「芋きんつば」もやってみようと思いつつ……
    いわれてみると、案外やっていない料理も多いです

    作者からの返信

    歩様
    たくさん読んでくださってありがとうございます!

    アカモク、夫が山口に勤務していたときに出会いました。
    食感が楽しい海藻です。

    他の地域では売ってなかったので、一部地域だけのものなのかもしれません。

    追伸
    こちらこそ無茶振りに答えてくださって嬉しかったです!

    スイートポテト、芋きんつば、聞くだけでヨダレが!

    今日お芋さんの細いのを蒸しました。
    でも、冷蔵庫に入れる前に家族のお腹に入ってしまったことを申し添えておきます。

    蒸すと赤い皮の色が冴えて、なおのこと美味しそうですね!

  • これは美味しそうですね。

    作者からの返信

    進藤 進様

    コメントをありがとうございました!

    お腹にもいいどんぶりです♪

  • アカモク、初めて知りました。
    モズクとは違うのですね。シャキシャキ感があるの? 食べてみたいです!

    画像も見ましたが、これまた美味しそうです。全部混ぜて、がっつきたい!

    作者からの返信

    宮草はつか様

    もずくの粘りとセロリのシャキシャキ感です♪
    幸せ食感です♪
    もし機会があれば、ぜひ!
    (でもね、生はちょっと、オススメしにくいです)

  • へー!買ったことないです!!

    でも、手間そうですね?笑笑

    それでもつくるなんてさすが。写真も覗きに行ってきまーす(^O^)

    作者からの返信

    和響様

    はい、私も生アカモクは初めてでテンション↗️で買ったのはいいけれど、下処理でアカモクの可食部分と一緒にメンタルも削ぎ落としました。
    気力絶好調のときなら、オススメです。