編集済
うんうん、写真で見ると、お料理屋さんみたいです、まさしく!
ですよね、なんか、ネギのようでネギでないって感じの、そうですか、ニラ的な。
時々ひょろひょろっと出てくる、畑や田んぼのあぜにあるヤツだと思うのですが、それの群生とは、すごいです!
たいていは、4、5本あったらいい位の感じですね、私の所で見かけるのは(^^)
でも、それが本当にノビルって言うかどうか分かりませんが笑
さきっちょの方がちょっと、ねぎぼうず風な感じになってませんか?
ちょっと、あの、男子のアレに先が似てるっていうか?
そこまで伸びてきたらダメなんですかね?
なんか、先っちょの膨らみが1番イメージする絵柄なんですけど、ノビルって笑笑(๑˃̵ᴗ˂̵)
作者からの返信
風鈴様
いつも楽しいコメントをありがとうございます!
ノビル、北海道以外には見られるらしい(今調べた)ので、風鈴様のお近くのものもノビルかもしれませんね!
食べるところは、正式には鱗茎というそうです(今調べた)。確かに、その、「そーいう」形。以前住んでいたあたりではかなり「おとな」サイズになっていたので、土地によって成長とか違うのかもしれません。
葱坊主、できます!
ちょっと紫かかったチビ葱坊主が可愛いですよね。
ノビルは食べたことないです。
パスタにしても美味しいと聞いていますので、どんなお味か気になっています。
春の恵みですね~(^-^)
作者からの返信
神楽むすび様
コメントをありがとうございます!
ノビル、見過ごすと単なる雑草ですが、優しいニラみたいな食べやすい味です。
チャンスがあれば、スコップ持参でぜひ!