第三話 神に叛逆、奉る
その下に着られた鮮やかな緑色の和服が
四肢は長く、しなやかで、野生動物のごとく。
金糸を
天界の
かつて小春を救ってくれた恩人が、いま悪神を崇拝する者どもへと、立ち向かう。
「三の四倍、その十二倍の試練をよくぞ、よくぞ乗り越えたな、菱河切人。私も見込んだだけに鼻が高い。じつによく
こちらを安心させるように、穏やかな声をかけてくれた彼女は、俺たちをそっと背後に
威風堂々と、珠々らを見据える。
「一方で、貴様らは随分と好き勝手をやってくれたらしいじゃあないか。
「いいえ! これは〝主〟の導きによって作られた、〝ぱらいそ〟へと繋がる門なのです! 我ら我はいよいよ、天へと召し上げられるのです……!」
碓氷さんが大声で反論し、天空を見上げる。
両手を広げ、「珠々様、おちからをお見せください!」と彼女が叫べば。
赤黒い少女は、門をそっと指差してから――腕を、勢いよく振り降ろした。
開く。
門がギシギシと、構成素材となった少年少女たちの
ボタ、ボタタ……
降り注ぐモノは黒い雨。
粘着質な、油のごときモノ。
『ふるかとふりやが、ここに落ちる』
珠々のかすれた声と共に、ぱちりと小さな火花が弾けた。
燃え上がる。
黒い雨が、油が、炎が空から降りしきる。
教会が、街が、世界が燃えていく。
「……え?」
これに、碓氷は首をかしげた。
目を丸く見開いて、口を半笑いの形にして。
なにが起きているのか解らないといった顔で、珠々を
「〝主〟よ、これは、いったい……」
『犬辺野の望みを叶えているの』
「しかし、これでは世界が滅んで……〝ぱらいそ〟の悦びは
「そりゃあそうだろうよ」
阿呆らしいと嘆きながら、鞠阿さんが口を挟んだ。
全員が彼女を見て、彼女は珠々だけを見詰めていて。
「ふるかとふりやはプルガトリオ――
「そん、な」
「碓氷雲斎だったか?
それは。
「
§§
「――――」
碓氷さんが崩れ落ちる。
俺と小春は、唖然としている。
鞠阿さんはつまらなさそうに突っ立っており。
珠々だけが、声を上げて笑ってみせた。
『教えちゃうんだ。優しいね。それとも
「皮肉のつもりか?
ペッと唾を吐き捨てる黄金。
珠々はなお、おかしいと言わんばかりに笑う。
『真実を告げるなら、全部教えてあげればいいのに。きっと、いみもわからないまま唱えていたのよ、この子ったら。知らずに呪文を口にしたのよ、これこそが自分たちを狗神の
「なにが狗神だ。おまえはもっとずっとたちの悪いモノだ。〝
鞠阿さんがチラリとこちらへ目線をやりながら、告げる。
「……いいか。菱河切人。苦難の中で
犬辺野珠々。
悪魔。
いや、角抱く赤黒い少女こそ。
「〝
『よくぞ見破った!』
珠々が笑った。
楽しそうに、
珠々の額にブチリと切れ目が入り、第三の瞳が現れる。
感情が読めない、山羊にも似た瞳が、ぎょろりと俺たちを
小さな肉体が、弾けるようにして肥大化。
三メートルを超える体格。
山羊の頭。
猪の手足。
その背中では、コウモリのごとき羽が広がる。
赤黒い獣が、嘲笑を浮かべた。
『しかし、その名を口にしたのは間違いだ。ちりぢりに砕かれたこの身が、いま一つとなって、名前を抱き、完成する。名前とは本質なのだから。嗚呼、珠々なる矮小な器は酷く
「はン!」
悪魔は、悪びれることもなく堂々と自らが神であると
それを、鞠阿さんは鼻で笑い飛ばす。
つまらない冗談でも聞いたように、彼女は顔を歪めて。
俺たちへと、視線を落とした。
「おまえたちは、どうして欲しい?」
「……どう?」
この場にいることすらおこがましい俺が言えることなど、何かあるだろうか?
悪魔だとか、神様だとか、わけのわからないことばかり起きている現状で。
怖いことが嫌いなだけの俺が、意見を口にしても許されるのだろうか?
「……
彼女の言葉は、
誠実で、まっすぐだった。
賞賛ではなく、事実をひたむきに述べてくれているのだと、信じることが出来た。
だから俺は。
菱河切人は。
「きりたん……あたし、ぜんぜんわかんないんだけどさ」
腕の中で、虚ろな眼差しの小春が、うわごとでもつぶやくように声を
彼女の口元に浮かぶのは、微かな笑み。
勝ち気な、いつもどおりの幼馴染みの表情で。
「このままじゃ、終われないよね。だから――やっつけてよ」
「……ああ」
悪友の
やっつけて、か。
なるほどこいつらしい。
「暴力怪獣女め」
暴力って言うな。
怪獣って言うなと、あとで怒られることを願いながら。きっと生き延びてくれると信じながら。
俺は、ようやく鞠阿さんを見上げる。
黄金の彼女は、小さく頷き。
望みを口にしろと、
世界を見る。
燃えている。
碓氷を見る。
もはや心は壊れている。
十辰――珠々だったモノを見る。
嘲笑をあげながら、まるで演奏でもしているかのように、太く毛むくじゃらの腕を振り回し、門から降り注ぐ炎の雨を眺めている。
どう考えても俺は場違いだ。
こんな重要な判断をするべき立場にはない。
俺は物語の主人公などではない。
だからこそ、腹が立ってきた。
どうして友達がこんなに酷い目に遭って。
幼馴染みを殺す殺されるというところまで追い詰められて。
おまけに、帰る家もなにもかも燃やされなきゃいけないんだ?
理不尽、不条理、荒唐無稽。
だったら言ってやりたいことのひとつもある。
俺にだって、そのくらいの権利はあるだろう。
小春を床へと降ろし。
しっかりと二本足で立ちながら。
悪魔を正面切って睨み付け。
菱河切人は、宣言した。
「なにが神様だ、詐欺師崩れめ。仮におまえが神様だとしても、こっちから願い下げなんだよ」
いいか、このスットコドッコイ?
おまえみたいな厄ネタの塊のことをな、この国ではこう呼ぶんだよ!
「――
そうだ、本当のカミサマとは。
心底どうしようもないとき、伸ばした手をそっと握ってくれる人のことを言うんだ!
鞠阿さんのような人のことを言うんだ!
だから、決然と言い放つ。
恐いものなんて。
俺たちの日常を奪う
「おまえなんて――消えちまえニセモノが!!!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます