終幕 夜明け
夜明け①
「──さあ。これでいい」
さらしで作った胸帯を巻き終え、野火は患者の男にそう声をかけた。
「傷の手当は、これで終わりですよ。弦ヶ丘での山菜取りは、しばらくはやめたほうがいい。また一角狼の縄張りに踏み込んで、彼らを驚かせてしまうから」
「私を追ってきた一角狼はどうなりました? まさか、町に……」
「大丈夫。
「よかった……すみません。先生にも、ご迷惑をおかけしたようで……」
「先生? いや、俺は単なる手伝いで」
「手当をしたのは
「でも……式をかけてくれたのは、先生でしょう? やあ、新しい式とは、すごいのですね。大怪我したのに、少しも痛みを感じないなんて」
きれいに巻かれた胸のさらしと、足の添え木に視線を流し、男は感嘆の息を漏らした。
初夏。新緑に燃える弦ヶ丘に、この初老の男は山菜を求めて、深く足を踏み入れた。そこで迂闊にも一角狼に出くわして、命からがら逃げてきたのだ。爪に抉られ胸が裂け、
「さあ、これからが大変よ。式が解けたら、痛みが戻ってきますからね。もう少し長く効くようにしておくから、ゆっくり休むといいわ」
手ぬぐいで濡れた手を拭きながら、栗花落がそばに戻ってくる。男を布団に横たえさせ、上掛けを肩まで引き上げると、野火に頷いて合図をした。
男の額に、手を翳す。そこに刻まれている、角印と楔印を重ねたような六芒印に向かい、意識の波紋を広げていく。
心を交える心式よりも、少し深く。しかし心を蝕む伏式よりも、幾分浅く。──心の
「楽になります……ありがとう、先生方」
男は目蓋を閉じ、しばらくすると、穏やかな寝息をたてはじめる。その安らかな寝顔を見届けてから、野火は詰めていた息を、ふうと長く吐き出した。
「……うん、もうよさそうね。お疲れさま、野火君。お昼にしましょうか」
そう言って栗花落が立ち上がり、ひっつめていた髪をほどいたときである。
「栗花落、野火。入るぞ」
言うが早いか返事も待たず、
「すまん、つい。……例の怪我人の様子は?」
「心配ないわ、今眠ったところよ」
「それはよかった。……しかし、これでまた八十瀬衆が大きな顔をするのう」
苦虫を噛み潰したような顔で磊落が言えば、「仕方がないわよ」と栗花落が首を竦めた。
「一角狼と私たちの溝は深いもの。好む好まないとに関わらず、
「まあ。それは、そうだが、」
「あの……先生。急いでいたようですが、どうしてここへ?」
釈然としない様子の磊落にそう問えば、はっと思い出したように、懐から一通の封書を取り出した。
「今さっき、都から野火宛ての
「都から、俺宛てに?」
「
怪訝に思いながらも、封を開き、中身に目を通す。次第に眉間の皺を深めていく野火に、内容が気になったのか、磊落と栗花落が背後から覗き込んできた。
「秋霖は、いったいなんだと?」
「……姫君が、都からいなくなったそうです。同時に、
「
「わかりません。ただこれには……姫君が都のほかに頼れるところは、太白だけだろうとあります。こちらに向かって来ているのかもしれません」
「細を駆ってくるのなら、飛脚より早く着いていてもおかしくないのに……そんな気配、ちっともないわ。黎ちゃんの姿、おじいちゃんは見かけなかった?」
栗花落は心配そうに磊落を見るが、しかし磊落も同じような顔で首を振った。
「儂も見ておらん。しかし屋敷はもう八十瀬一色になっておるから、門前で諦めて帰ったのかもしれん。それか──」
ああでもない、こうでもないと言葉を交わすふたりを背に、野火は顔を上げた。畳んだ文を栗花落に手渡すと、治療場の戸に手をかける。
「どこに行くの?」
背に、栗花落が声をかけてくる。白い
「屋敷に来ないのなら、……ほかに一か所だけ、あの子が行く場所の心当たりがあります」
──それは、太白。
接収が完了した玉響狼舎は、八十瀬衆の新たな屯所となった。狼舎の増築と繁殖場の建設は、滞りなく進められている。
玉響一門のふたりの生活も、変わらざるを得なくなった。栗花落は
押し寄せる大波に飲み込まれるが如く、時代という奔流に押し流され、彼らの声はかき消された。それは秋霖派の者らからすれば、すべてが秋霖の思惑通りに、進んでいるように見えるのだろう。
けれども、ひとつだけ。
あの晩秋のできごとで、大きな流れを逸れた、細い支流が生まれたのだ。
「やっぱり、ここにいたか」
半年前。野火は狼女の噂を追って、枯れ葉の敷き詰められた、死出の道を歩いた。それが今では、燃える若葉は光を透かして輝いて、芽吹いた命を謳っている。青々しい緑の香り。無数に舞う虫の群れ。芳しさを増す風が、うっすら汗ばむ身体を包む。
そうして辿り着いた
「
呼べば、眺めていた翡翠の滝壺から目を離し、野火のほうを振り向いた。
「野火? どうして、ここが」
「秋霖から、君が都から消えたと文が届いた。太白に行くだろうとあったけど、屋敷には訪ねてこなかったから。ここにいるんじゃないかと思ったんだ」
「……そっか。叔父様も、野火も、なんでもお見通しだなあ」
そう言って苦笑すると、黎里は再び口を閉ざし、滝壺を見るともなく眺めていた。
野火は黎里の隣に腰を下ろし、同じように滝壺を眺めた。銀糸の滝がしぶく巌の上に、細の白い尾と、
「夏の初めは、毎年少し、寂しくなる」
聞き逃してしまいそうなほど微かな声で、黎里がぽつりと呟いた。
「母様が死んでしまった季節だから」
「そうか……縁切りが起きたのは、初夏だったもんな。もう、七年も前になるのか」
「うん。私の……七つの誕生日に。母様の命日には、どうしてもこの山に来たかったんだ」
野火に身体を寄せ、甘えるように凭れ掛かる。昔のような獣のにおいではなく、甘い香油がふわりと香った。伏し目がちの表情は憂いを帯び、半年前の彼女よりも、ずいぶん大人びたように見える。
「……都では、みんな私のことを、亡霊を見るような目で見てくる。それなのに、
母はなく、父は病。後見人になったとはいえ、諍いのあった叔父は頼れない。ため込んでいた思いを吐露する黎里は、自身を取り巻く思惑の渦に、疲れ戸惑っているようであった。
おそらく、秋霖派の台頭で失脚した
秋霖であれば、十分に予想し得たことである。それでも彼は野火との取引に応じ、肉片を姫君と認定したのは誤りであったとして、奇跡の生還を遂げたのだと公に知らしめたのだ。
その見返りとして、炎に巻かれた座敷牢で、秋霖に差し出したものがある。懐の内側にあるそれを、野火は衣の上から触れた。
「なあ、手伝ってほしいことがあるんだが」
そう言って野火は立ち上がると、黎里に手を差し伸べた。
「今朝方、太白の人間が弦ヶ丘に踏み入って、一角狼と八十瀬衆の間でひと悶着あってね。お互い怪我をしてしまったんだ。俺はこれから、その一角狼を探しに行こうと思っているんだが、……君も一緒に来てくれないか?」
「……私も?」
「ああ。君に、見せたいものがあるんだ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます