四 取引②

 瓦礫を飛び越え、手を広げる。煙る土埃の向こうから、小さな影が飛び込んできた。

「野火!」

「無事か!」

 背に手を回して抱き上げると、宵越の髪が頬をくすぐった。そうしてようやく、ずっと抱いていた焦りが、少しずつ収まっていくのがわかる。思わず宵越を抱く腕に力を込めると、小さな苦悶の声が漏れた。

「あ──、すまない。どうしたんだ、この傷は」

「逃げようと思ったんだけど、失敗しちゃって。それよりも──なんで、来てくれたの。私、野火のこと……突き放してきたのに。迷惑だって、いっぱい、」

「突き放す? 迷惑? ……そんなふうには、思ってないよ」

 そう言ってしゃくり上げる背をさすってやると、宵越はまたほろりと涙をこぼし、野火の頬にすり寄った。ふたりの頬の重なりに、涙が滲み、熱を帯びる。

「先生たちや、俺を、守ろうとしてくれたんだろう。ひとりで、よく頑張った。……ありがとうな」

 自分を大事だと言ってくれた、この少女の想いに。そして──今は亡き、妹と同じ、この想いに。逃げず、背かず、向き合うことで、なにかを返してやりたかった。

「もう大丈夫だ。だから──泣くなよ、黎里れいり

 もう二度と、その名を失わせまいと。

 彼女のほんとうの名を呼んで、くしゃりと笑って、そう言ったのだ。

 宵越──否、黎里は、戦慄く唇を噛みしめる。それからふっと力を抜き、湖面のように潤んだ瞳に、夜空の月を映し込みながら、柔らかな笑みを返してくれた。

 そのとき、瓦礫の一角が音を立てた。逆印が瓦礫を押しのけ、秋霖とともに起き上がったのだ。闇夜に紛れるはずのその光景が、ふたりの目には不思議とよく見えていた。──火だ。行灯の火と油が瓦礫に移り、火の手が上がっているのである。

「……なぜ、お前がここにいる」

 衣に付いた汚れを叩き落としながら、秋霖が低くそう問うた。

「二番煎じが通じると思ったか?」

 野火は黎里を下ろし、かばうように背後に隠すと、懐から栗花落つゆりかんざしを取り出した。

「誰かわからないほどに潰れた顔に、わざとらしい身分証……六年前と手口が同じだ。新が暴れたときに死んだ、八十瀬衆の誰か首を細工した、といったところか」

「……小賢しい」

「お前、この簪に触れただろう」

「なに?」

「細が簪に付いたにおいを辿ったら、玉響狼舎たまゆらろうしゃに行きついた。その庭に、俺がいたときにはなかったはずの、深いわだちの跡があってね。そのにおいを追ってもらった」

「……雨で、庭土がぬかるんでいたか」

 秋霖が刀に手をかける。引き抜こうとして、しかしためらい、その動きをとめた。

「懸命だ。今、刀を抜いてみろ」

 折れた格子や乾いた畳に、火が舐めるように燃え広がる。それは徐々に大きな炎と化し、辺りを煌々と照らし出した。

「敵意を示してみろ。途端、全員がお前に襲いかかる」

 数え切れないほどの一角狼が、唇をめくり上げ、牙を剥き出し、この半壊した座敷牢を取り囲んでいたのだ。先頭に立つ細と新の後ろで、六出むつでがしわがれた唸り声をあげている。長がひと声合図を出せば、殺気立った一角狼らが、一斉に襲いかかれる態勢だった。

「六出を引っ張り出してくるとはな。……この大群、長たる天狼のなせるわざか。なんとしても仕留めておくべきだった」

 六年前、自ら兄王から引きはがし、都から追い出した天狼を、秋霖は忌々し気に睨みつけた。

「しかし、初撃で私を狙わなかったな? 殺すのではなく、こうして包囲を選んだ狙いはなんだ」

 簪を黎里の手に返すと、野火はもう一度懐に手を入れ、触れたものを取り出した。

 白い錦の袋。その中身を察してか、秋霖が片眉を跳ね上げた。

「やはり、お前が持っていたか」

「ここにあるのがすべてと思うな。今俺から奪い返しても、別の人間が縁切りの真相を世に暴くことになるだけだ」

「……玉響の者らにも託したか。なにが望みだ」

「姫君の生存を公表しろ。この子から奪った名を、居場所を、返せ」

 そう言った野火の言葉を、秋霖は鼻で笑い飛ばした。

「それを返してなんとする。この娘を私の代わりに王位に据え、また獣風情とよろしく生きろと?」

「獣風情? そんなふうに、卑しめるな。彼らと俺たちに……たいした違いなんてない」

 火の粉が散る。木っ端が爆ぜる。

 高く昇る火柱が轟々と燃え盛り、人と獣を、均しく朱に染め上げる。

熒惑事変けいこくじへんでそうだったように、彼らは朋である人間を必死で守る。大事な存在として、命を賭してだ。その生きる姿は……必死で国を守ろうとするお前と、いったいなにが違うんだ」

「違うさ。根付いていたはずの天地大綱てんちたいこうという概念を、やつらはいとも簡単に忘れ去り、古巣の天座あまくらに逃げ帰ったではないか。唯一の概念を失した彼らに残るのは、粗暴で愚かなさがのみだ」

「熒惑事変での無理な軍用に、縁切りの濡れ衣──一角狼が粗暴に見えるのなら、それはお前自身を映した姿だろう」

「笑止! 縁切りと伏式は、六合の武力を高めるために必要だった。愚かな獣は祖国の危機など理解せず、人間を危険な隣人とみなすだけ。地方の村の壊滅──迅汰の村がいい例だ。朋角ほうかくなどというものは、ただの脆いまやかしだ。それでもまだ、ともに生きるなどときれいごとを──」

「言うよ。何度でも。俺は、……お前の言うまやかしやきれいごとに、救われたから」

 熒惑平野けいこくへいやで守ってくれたいぬい

 国を放浪していたときに出会った新。

 生き直すきっかけをくれた、黎里を育んだ細。

 野火が岐路に立ったとき、彼らはいつも、そばにあった。

 あの感触、あの温度。

 それらをつなぎ、守ることができるのならば──

(野風、乾。やっぱり、……俺はまだ、しばらくそっちには行けない)

 心の内で、ふたりにそっと、そう告げる。ずっと抱いていた、心が擦り切れるような追慕の念。

 それが、今。

 背後で燃える炎のような、明日へ続く道を照らす、確かな灯へと変わる。

「確かにお前の言うことは、痛いほどに正論だ。けど、俺はその氷のような正論に生かされるのは、──ごめんだな」

「時勢も読まず、あくまで朋角に拘るか。存外、青い」

「それでもかまわないさ。でも、……お前がきれいごとで動く人間だとは、思ってはいないよ」

 秋霖が眉を顰める。野火はちらりと、秋霖の横に立つ逆印の額を見た。

「額に刻まれた逆三角形の楔印に、感情の見えない瞳。……そいつの額の印、伏式だろう」

「伏式? じゃあ、逆印のやつらは……従針を打たれた新と同じで、操られていたっていうの?」

 黎里が思わず声を上げる。逆印の男のまとう、あの虚ろな気配。硝子玉のような瞳。それは屯所の庭で見た新と、同じ様相であったのだ。

「気付いたか。……情緒が欠けるのが、伏式の欠点だな」

吐き捨てるような秋霖の答えに、「やはりそうか」と、野火は唇の端をつり上げた。

 姫君を暗殺しようとした追手。牢の見張りに使った男。黎里に関わる者は皆、その額に伏式を刻んでいた。単なる緘口令ではない。秋霖への、有無を言わさぬ絶対服従。心を支配することで口を塞ぐ、より厳密で非情な手段だ。

「国のためと言いながら、そこに生きる民のことは顧みないのか。……そんな人道にもとる行いが世に知れたら、お前の評判は地に落ちるだろうな」

「……一介の狼士が、私を脅すか」

「いや……俺は、後腐れなく事を収めたいと思っているよ」

 秋霖がまた怪訝そうに眉を顰める。野火は錦の袋を逆さにし、磊落が式を刻み直した小さな従針と、王妃の着物の切れ端を、炎の明かりに掲げてみせた。

「秋霖。お前は、利の為に動くのが人の道理だと言っていたな。ならば、」

 磊落、栗花落、そして、黎里の母。彼らの繋いだこの小さな針が、この国を変える要となるに違いない。

 そう確信しながら、秋霖の瞳を見据え、

 野火は、こう言ったのである。

「俺と、──取引をしようか。互いの、利のために」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る