三 野火の本懐②

 いつしか小径は途絶えた。時折低木の枝に目印の紐を結びながら、道なき道を歩いていく。落ち葉の隙間、茸の笠の端、苔むす岩のくぼみの中——ともすれば見落としてしまいそうなかすかな赤い痕跡を、野火は辛抱強く探し当てた。

(あれは……、玻璃川はりがわの源流か)

 そうして歩き続けていると、野火の耳が水の音を捉えた。川縁に向かって緩く下る斜面の底に、細いせせらぎが見える。その上流には、切り立った巌の上から枝分かれしながら落ちる、銀糸のような滝があった。翡翠色に揺らめく滝壺へ厳かに注ぎ、細かな泡沫を含みながら、せらせらと野火のいる下流へと流れてくる。

(なんだ、……洞窟?)

 滝を背負う巌の端の暗がりに、ぽっかりと口を開けた穴を見つけた。目を凝らしてみれば、それは案外広い空間がありそうで、一角狼でも入れそうなものだった。

 調べてみるか。そう思い、野火が止めていた足を踏み出した、そのときだ。

 遠吠えがした。森のしじまを鋭く穿ち、驚いた鳥たちが羽を散らして飛び上がる。

 これは、合図である。

 狩りが始まるのだ。

 背後の茂みから、がさりと葉擦れの音がした。振り返ると、いつの間にこんなに近くにいたのか、薄灰色の一角狼が、ぎろりと野火を睨みつけていた。一頭だけではない。右手の木陰にも一頭、川縁の低木の傍からも一頭、いずれもしわがれた唸り声をあげながら、唇を捲りあげて太い牙を見せつけてくる。

 そんな状況であっても、刀に手は伸ばさなかった。道中の護身用にと佩刀してはいるが、一角狼に対しては決して抜かないと、この旅を始めたときから決めているのだ。

 額の印に意識を集中させた。練り上げた感情の雫が波紋を広げ、一角狼の心の芯に、じかに語りかけていく。

(落ち着け。俺は、敵ではないよ)

 「なんだこの男は」と、背後の茂みから顔を出した一角狼が、はて、と小首をかしげた。捲りあげていた唇を戻し、黄みの強い琥珀の瞳で、注意深く野火を見つめてくる。

(お前たちの誰かが怪我をしているんじゃないかと、確かめに来たんだ)

 川縁の一角狼は、耳をぴんと立て、野火の心式に心を傾けている。一方、木陰の一角狼はいまだ鼻先に皺をよせ、警戒を解く気配はない。野火はもう一度濃く練った感情の雫を、警戒気味の狼の角に向かってこぼしてみた。より深く、彼の心に届くように。

(お前たちを助けたい。怪我をしていないか、みせてくれ)

 野良である彼らと話すのは、骨が折れる行為だった。何層にも重なる警戒心や猜疑心の膜を丁寧に剥がし、やっと開いた糸のように細い隙間から、心の芯にそっと語りかけるのだ。噴き出した玉のような汗が、つうと蟀谷こめかみから滑り落ち、顎の先から地に垂れる。擦り切れそうな神経を必死でつなぎ、野火は集中を保ち続けた。襲うか、襲うまいか。木陰の一角狼が、逡巡するように前足で土をかいている。

(通じるか──?)

 そう期待した矢先、もう一度遠吠えがした。同時に、野火が作り出した感情の波紋が乱されるのを感じた。誰かの強い心式で、野火の心式が相殺される。

(誰だ、)

 決まっている。

(狼女──!)

あわしずりまだら! 何をしている!」

 遠吠えがした辺りから怒声が聞こえた。滝がしぶく巌の頂上、幹のひしゃげた楓の傍らに、その少女は立っていた。

 まだ十代の半ばもいかないくらいか。鳥の巣のように絡まった長い黒髪を靡かせ、琥珀色の鋭い眼光で野火を見下ろしている。着物は体に不釣り合いに小さく、短い裾から華奢な白い足が覗いていた。それに頓着することなく、少女は巌の上で仁王立ちし、よく通る声で一角狼らを叱りつけた。

「なぜ迷う! 噛み砕け!」

 物騒な言葉を吐き、少女は口元に手を翳して遠吠える。それは野火が聞いても、本物の一角狼の遠吠えかと思うほど、獣然とした声であった。先ほどから響いていた遠吠えは、この少女のものであったのだ。遠吠えと同時に、少女の心式が波紋を広げた。津波のように激しい心式に反応し、一角狼らが野火を再び敵と見定める。四対の双眸に射竦められ、胃の腑が縮むような息苦しさを覚えた。

(これは、──殺されるな)

 野火は瞬時にそう悟る。

 それは心の奥に秘めていた、ある本懐を呼び起こした。

(ああ……ようやくだ)

 ずっと、この瞬間ときを待ち望んでいた。それを欲するがゆえに、長いことひとりで国を放浪してきたのだ。

 心の奥底から沸き上がる、震えるような高揚感。四対の殺意ある双眸に射竦められたとき、それは正しく訪れるはずの死への恐怖を、遥かに凌駕してしまっていた。

 しかし、少女の指示通り三頭が野火に飛びかかろうとしたそのとき、少女の後ろからもう一頭の一角狼が現れた。雪のように白い毛並みをしたその一角狼は、少女の隣で天を仰ぎ、高く長い吠え声を上げる。予期せぬ邪魔立てに動揺し、三頭の一角狼らはたたらを踏んで立ち止まった。

ささめ、なぜとめる!」

 かっとなった少女は、白雪の一角狼——細を突き飛ばした。細はびくともしなかったが、赦しを請うかのように耳を伏せ、甘えるように少女の口元をぺろりと舐める。細の容喙ようかいに戸惑う三頭に苛立ちながら、少女は「もういい!」と悪態をついた。

「自分でやる」

 少女は巌を這う楓の根を伝い、器用に岩壁を降りると、真っ直ぐに野火の方へと向かってきた。手には抜身の短刀が握られている。逆手。強く突き立てる気だ。

 野火は、殺意に突き動かされる少女を、ぼうっとしながら迎えていた。普段ならば子供の振るう短刀など、避けようと思えば容易く避けられる。けれども野火の両足は、地に深く打ち付けられた杭かのように、少しもその場を動けない。

 抗いようもなく、魅力的だったのだ。

 怒れる少女に触発され、三度みたびにわかに殺気立つ、一角狼らの眼光が。野火の秘めたる本懐を呼び寄せる、肌に刺さるような彼らの殺意が。

(あれは、獣だ。人の形をした、狼だ)

 少女が、目前に迫る。

(ならば俺は、──一角狼に殺されるんだ)

 ぎらりと光る金眼も、喉元に噛みつかんとする歯も、むき出しの感情も、握られた刃も。

 全て。

 この身で受け、この身を滅してしまえばいい。

「──、なぜ」

 少女が野火の腹に突き立てた短刀から手を離した。どろりとした赤い血が、小さな手を汚している。

「なぜ、笑う」

 視界に暗幕が引かれる前に、野火は少女の戸惑いに揺れる金眼を見た。

 気に病むな。俺が望んだ結末だ。

 そう伝えたかったけれど、口からは掠れる息が漏れるだけ。

 そして、何も見えなくなる。

──……十分に、気を付けるのだぞ。

(先生を連れて来なくてよかった)

 磊落に「生きる甲斐を見出している」などと、よく言ったものだ。

──ちゃんと、帰ってくるのよ。

(守る気のない約束などして、すみません)

 真逆なのだ。たったひとり、一角狼との対峙を繰り返すこの無謀な旅は、死ぬ甲斐を求めての行いなのだ。

 ふたりとも、野火の白々しい言葉の羅列を信じただろうか。一抹の不安を抱くからこそ、磊落は同行を申し出、栗花落は野火の胸中に爪を立てたのではないのか。

(……すみません。俺は結局、恩知らずのままでした)

 今にも消えそうな記憶の灯が、ぐるりぐるりと、廻っては消えていく。そしてついに、求める声が廻ってきた。

──絶対一緒に、生きて帰るんだからね。

(野風、)

 ようやくだ。

(俺も、お前と乾のもとに行くよ)

 ここへ至る道すがら見かけた、萎れた竜胆の姿が、ふと意識の片隅に蘇った。あれは、己の姿だ。幾千幾万にも降り積もる、枯れ葉のひとひらになるのである。

 次第に花の輪郭が曖昧になり、鬼火のようにうつろって、じわりと闇に溶けだした。

 色は、すべて消えた。

 野火は本懐を遂げた。

 安息を得たのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る