三 天地大綱

 西に聳える山々の蒼い稜線を、焼けた鋼のような残照が焦がしている。たなびく雲は東の空に延びるにつれ、朱から瑠璃へと色を流し、夜の装いへと変化する。千切れたゆたう雲の合間に、白い星々が光っていた。もう間もなく、夜のとばりが下りる。

 暗がりになった縁側で、宵越よいごしと吊るした柿が揺れていた。音もなく風の姿を暴き出すその下で、磊落らいらくが無言で腰をおろしている。手には燗酒が注がれた杯を持っているが、口をつけた様子はない。頭上の柿を映し込んだ液面を、見るともなく眺めながら、口を一文字に結んで黙り込んでいた。

 そんな磊落の隣に、野火は腰をおろした。衣に付いた藁を叩き落としていると、ようやく野火の存在に気が付いて、思い出したように冷めてしまった酒をぐいと呷る。

「宵越は?」

「泣き疲れて眠りました。今は、ささめと狼舎に」

 「そうか」という磊落の返事を最後に、ふたりの間には長い沈黙が流れた。風に運ばれた落ち葉が地面を滑り、カサカサとつま先をかすめていく。その輪郭が夕闇に溶ける様を、野火はぼんやりと眺めていた。


 秋霖しゅうりんが屋敷を去ったあと、宵越は大粒の涙をこぼして泣いた。

「私が、死んだ? 私、ここにいるじゃないか。どうして、叔父様は……名を呼んではくれないの」

 衣を引かれて振り向いた野火の胸に、宵越は縋りつく。

「私の顔、忘れちゃったのか? 母様の言いつけを守って、ずっとずっと山にいたのに ……細とずっと、待っていたのに!」

 嗚咽混じりの問いを幾つも吐きながら、宵越は野火を見上げた。固く握りこまれた衣が、宵越の手の中で皺になる。

「いったい、何がどうなっているの? 私が一角狼に食い殺されたって、どういうこと? ねえ、野火──教えてよ」

 こぼれる涙を拭ってやろうとして、しかし野火は手をとめた。宙で躊躇ったままの手を、どうするべきか戸惑ってしまう。

(姫君に……俺などが触れても、いいのだろうか)

 刹那の逡巡を、野火はかぶりを振って追い払う。

(何を、いまさら)

 姫君だろうが──宵越は、宵越なのだ。傷ついた野火を介抱し、一角狼と無邪気に戯れ、ときに獣のさがを覗かせる、優しい少女。それは何ひとつ、変わらないはずではないか。

 とめた手を、再び宵越の頬に伸ばした。冷えた指先で触れた、宵越の濡れた頬が熱い。

「六年前……この国の姫君が七つを迎えた初夏の折、姫君はかねてより懇意にしていた『天狼一角狼の長』の娘と朋角の絆を結ぶ儀式のため、天座あまくら連峰に建つ『結ノ社ゆいのやしろ』に赴いた。そこで無事儀式を終えた帰路で、突如野良の一角狼の群れに襲われたんだ。護衛の狼士らの心式も通じず、姫君は母親の小鳥遊たかなし王妃とともに、無残にも食い殺された……といわれている」

 宵越が噛みしめる唇が白んでいる。言葉が飛び出すのを堪えた代わりに、また一粒、涙をこぼす。

(……健気な子だ)

 自分から名乗りを上げてしまえば、幾許いくばくかは心が楽になるというのに。

(誰かに呼ばれるまでは、自分からほんとうの名は言わないつもりか。……母親との約束を、少しでも守ろうと必死なんだな)

 だからこそ、この先の言葉を伝えることが躊躇われる。母を喪い、黄昏のような薄暗い長い年月を、孤独に費やしてきたのだ。世間に浸透しきっている事実を、何も知らない宵越に伝えてしまえば、彼女の夜は深まるばかりなのだろう。けれど。

 宵越の切実な瞳が、野火に偽りを吐くことを許さない。

(ならばせめて……わずかでもいい。なにか、この子の助けになれたなら)

 生に疲れ、弱っていた野火に彼女がそうしてくれたように、両手で頬を包み込んだ。願わくば──この涙が止まるようにと、そっと祈りを込めながら。

「この縁切りと呼ばれた惨劇のあと、国葬令が発布され、国中の者が喪に服した。獣に腹を食い散らかされ、棺に納められたのは残った肉片と手足と、という、哀れな母娘を心から悼み──そして、妃と娘を同時に喪い、心を壊した王の快復を祈願した。これらの手筈を整え、それを発布したのは……王弟、秋霖だ」

 掌の下の頬が、ひくりと引き攣るのが知れた。

「叔父様が、を姫だと認めたの? ……ああ、そうか。だから私の名なんて、呼んでくれるわけないんだ。だって私は叔父様の中では、ううん、国の誰もが、もう、」

「生きてるよ」

 宵越の言葉を遮り、強い口調でそう言った。

「君は生きて、こうして俺の目の前にいるじゃないか。宵越、いや──」

 野火は名を呼んだ。

 宵越が焦がれ続けた、ほんとうの名──この国の、姫君の名を。

「大丈夫。俺は、君がここにいるのを知っている」

 宵越の瞳から、真珠のような涙の雫がこぼれた。頬を包んだ野火の手に、ちいさな手を重ね合わせる。

 そうして、最後に少しだけ、宵越は笑った。


「──まったく、おぬしは肝が据わっておるわ」

 酒で満たした杯を野火に寄こしながら、磊落は言った。

「よくもまあ、宵越の闖入ちんにゅうで混乱する中で、あの子が遠縁の子などとしれっと言えたものだ」

「ああ……俺は、そこそこ嘘つきですから」

「食えん男だ。王弟相手にほらを吹いておいて、なにがそこそこか」

 渡された杯をちびりと啜ると、ぬるい酒の香りが鼻に抜けた。液面に映りこむ柿の色は最早黒に近く、消えゆく残照のわずかな名残に、影となって揺らめいている。その歪んだ影を、野火は暗澹たる思いで見つめていた。細のそばで宵越を寝かしつけながら、ふつふつと脳裏に沸き上がった黒い思考が、杯の中で形を持って佇んでいるように見えたのだ。

「……あの場で、宵越が亡くなったはずの姫君だと豪語するのは、得策だと思えなかったんです」

 影をはらんだ残りの酒をあおり、焼けつくような喉の熱が過ぎ去るのを待ってから、野火は杯を脇に置いた。

「母親は姫君に宵越という偽名を与え、真の名を使うことを禁じました。これは、誰か姫君の存在を良く思わない者がいるということの証です。逆印は、おそらくはその手先でしょう」

「偽名は、害意のあるなしを選別するため……心から姫君を助けたいと思う者ならば、自然と真の名を呼ぶ。と、いうことか?」

 野火の言葉に、磊落は「しかしなあ」と首をひねる。

「秋霖が姫君の名を呼ばなかったのは、害意云々ではなく、単純に自らの手で姪と思った亡骸を葬ったからであろう。死んだはずの者が生きているなどと、瞬時には飲み込めまい。懇切丁寧に姫君を保護した経緯を伝えれば、あるいは認識を改めるのではなかろうか」

「確かに、普通ならばそうかもしれません。でも、」

 最後の残照が、山の稜線に落ちる。黄昏時はふつりと終わり、夜が更けようとしている。

「もしも逆印の頭目が──秋霖だとしたら? 故人となることを望んだ者の名など、呼ぶはずがない」

「……野火、お前は、」

 磊落が、言ってしまうのが恐ろしいかのように、口の中で言葉を転がす。

「秋霖が、姫君の暗殺を……王位簒奪を企てたと言いたいのか?」

「事の発端は、帝国と六合りくごうの不和……国同士の問題です。だから縁切りは、秋霖が国を守ろうとしたがゆえの、致し方ない結果なのだと思っていました。しかし、先生。宵越の存在を知った今、こうは思いませんか?」

 彼女の頬を包んだ感触が、まだ掌に残っていた。胸元の衣には、彼女の涙のあとすらも。

。俺はそう考えると……背筋が、冷たくなる」

 目の前の庭を黒く塗りつぶす夜色を見据えながら、野火は言葉を続けた。

「王の一人娘であった姫君の死は、国の誰もが知ることです。父である九霄きゅうしょう王が心を病み、とてもじゃないが政を執れる状態でないことも。──つまり、今この国の王位はくうだ。そのうえ、この国の習わしにより、正当な継承者が不在です」

「事実上、秋霖は王位と同等のことをしているが、真の王たりえない──『天地大綱てんちたいこう』だな」

「そうです。秋霖は武人としての技量も、まつりごとの手腕も巧みです。ですが、天狼の血族である一角狼が……朋角ほうかくがいません」

「『人と一角狼、均しく六合の地を分かつ。

王たるものは御霊を交わし、久遠の縁を結わうべし。

知己朋友を扶け、尊び、姿容しようを越えたる鏡と知れ』──だったか」

 磊落は記憶の底から手繰り寄せた、大綱の一部をそらんじる。野火が頷いて見せると、なにかを思案するように黙り込んだ。

 天地大綱とは、初代九霄きゅうしょう王が記し定めた、六合ノ國りくごうのくにの根本となるものである。国を築いた初代九霄は心式をもって、知性ある獣である一角狼と、良き隣人関係を作り上げた。一角狼は非力な友に力をもたらし、人間は知恵と献身でもって、獣の恵みに応えてきたのだ。もちろん──これは言葉を繰る人間が書き記したひとつの国の指標であり、獣である一角狼の理解の及ぶものではないのだろう。けれども小さな隣人の献身は、いつしか聡い獣の心に、天地大綱という概念を落とし込んだのである。

 こうした営みで成り立つ国であるがゆえ、天地大綱にはこう定められている。

 六合ノ國の王は、一角狼の長である天狼と魂の絆を交わすもの──朋角を得た御霊を交わした者でなければならない、と。

 障子越しの柔らかな陽を映した、秋霖の黒曜石のような瞳を思い出す。切れ長の瞳に添う、意志の強そうな太い眉。その上の、浅黒い肌の額には。

 心式を扱う者である証の、角の印は存在しない。秋霖は他のあらゆる才に愛されたが、心式だけは不得手であったのだ。

 王位に就いた兄春霖しゅんりんは、幼い頃から身体が弱く、また「小胆者だ」と揶揄されるほど、物腰の柔らかい繊細な男だった。兄弟の明暗を分けたのは、心式の技量という一点のみ。文武に長け、かつ豪胆を備えた弟に、天狼の朋角がいたならば──そう嘆く声も、決して少なくなかったのである。

「軍狼の離反や野良の反乱が起き始めていたあの頃、縁切りのような事故が起きても、誰もがただの悲劇として捉えました。そうして王位が空となった中、秋霖はながれと八十瀬衆という、大きな支持母体を作り上げた。それは天地大綱を廃れさせ、人心を変え、伏式ふせしきを六合に根付かせていき……国の中枢に座す秋霖は順当に、彼に王位をと担ぎあげられるようになった」

 握った拳を、額の角の印にあてる。霧のような違和感が、頭の片隅をざわつかせる。

「そんなきれいに整った舞台に、自分が弾き出した姫君の……正当な王位継承者の再来など──」

 「許すはずがない、ということか」と、磊落が結論を引き取った。

「……なにも、確証などありませんが。すべては、俺の邪推にすぎないのかもしれません」

 ふと廊下についた手が、置いてあった杯を弾いてしまった。ごとりと足元の地面に落ちたそれを拾い上げ、土をはらう。邪魔なものを振り落とすという仕草が、今ばかりは不快であった。

 ふっと、磊落が隣で笑う声がした。喉の奥に押し込めたような、くつくつと笑うその声は、なにやら自嘲の色がある。

「では儂は、そんな簒奪者の組織に組み込まれるというのか。孫と……栗花落と、一緒に!」

 暗闇の中で曖昧になった磊落の影が、大きく腕を振りかぶる。少し遠くで、がしゃんと何かが割れる音がした。燗酒の徳利を、苛立ち紛れに投げた音であった。

「もういまさら逃げたところで、儂は栗花落を道連れに罪人になるだろう。儂がもっと早くに屋敷を手放しておれば、こんなことには……自分の意地に孫を巻き込むなど、なんと愚かなことを……!」

 短い白髪を掻き毟り、磊落は背を折った。秋霖が突きつけた薄い書状一枚が、磊落の老いた背に重く圧し掛かっている。

 土をはらった杯を、野火はまた廊下に置いた。こつりと硬い音に、磊落の呻きがとまる。

「先生……俺、太白学舎に──八十瀬衆の屯所に、明日行ってみようと思います」

 野火の言葉に、磊落は驚いてがばりと頭を上げた。

「どうせ三日後には、俺もながれか八十瀬に組み込まれるんです。その前に、できることは やっておきたい」

 なにも、わからないかもしれない。無駄な足掻きなのかもしれない。

(しかし、ここで何もしなければ……あの子はきっと、永遠にほんとうの名を名乗れない)

 この両の掌で包んだ、柔らかな頬。流れた涙と微笑の感触を、野火は静かに握りしめた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る