7.憂虞
7-1
東京都第1区アンドロイド管理局による日本通信社、代々木ビルの強制捜査が入ったのは、僕たちが不審な通路と、「田邉重工ネットワーク管理室」を発見した翌日の早朝だった。
現場に唯一放置されていた物的証拠、起動停止していたアンドロイドは、田邊重工から盗み出された盗難アンドロイドであることが判明した。この機体も頭部が完全破壊されていたそうだ。これで3体すべてのアンドロイドが回収されたが、近藤至のゆくえは未だ不明なままであった。現在、警察も捜査を継続しているが、手掛かりはつかめていない。
5区管理局では“来宮文書”をはじめ、僕らが押収したパソコン端末や文書資料からティエラにインストールされているクロノスプログラムに関する解析が進められていた。
クロノスプログラムはアンドロイドの遠隔同期に関わるシステムであることが示唆されていたが、プログラム開発者である来宮隆は既に死亡しており、またティエラの設計にかかわった人間が、来宮ただ一人だったという事実から、その機能や目的に関して未だ良く分かっていない。いずれは警察へのアンドロイド配備を考えている東京都としても、不審なプログラムを保持したまま配備するわけにはいかないと考えたのだろう。このプログラムがいったいどんな目的で、どんな役割を果たすのか、明らかにしておく必要があったようだ。
僕は整備課で、石上の作業を見学させてもらっていた。別に暇だったからというわけでもなく、やるべきタスクは山のようにあったが、なんとなくティエラにインストールされているというクロノスプログラムが気がかりだった。
「ティエラ、毎日座りっぱなしで疲れない?」
石上は、ここのところずっとクロノスプログラムの解析作業に追われている。
「大丈夫。私には疲れるという機能は無いから。ただ充電が必要なだけ」
「ああ、そうだったね。今、あなたの記憶の断片を再構成しているのだけど、なかなかうまくいかなくて」
「記憶の断片?」
「そう、あなたの電子頭脳には、始めから何かのプログラムに関するデータが保存されていたようなのよ。クロノスプログラムって呼んでるやつなんだけど。それを誰かが意図的に断片化して、システム全体にばらまいているというか。たぶん、アメさんの記憶の一部もそこにあるんだと思う。だからティエラ、前に優樹のこと知ってる、って言ったでしょ。たぶん断片的な記憶があなたの頭の中に残っているのよ」
来宮隆は人の宣言記憶、つまり言葉で表現できるような事実と経験を保持している記憶を電子化して、アンドロイドの電子頭脳内に保存する技術の開発もしていた。誰かの記憶を取り出して、他の誰かと共有する。自分の娘の記憶を、その大切な思い出を、自ら作ったアンドロイドと共有させることで、彼は娘の存在にもう一度触れたかったのかもしれない。
僕は管理局の裏口から外へ出ると、自動販売機で缶コーヒーを買い、隣のベンチに腰を下ろした。自動販売機のコーヒーはいつの間にかコールドからホットに切り替わっている。缶コーヒーを握ると少し熱い。一口飲んだ後の息が白くなる。
「先輩、デートどうでした?」
守月もコーヒーを買いに来たらしい。自動販売機の前に立ち、ズボンの後ろのポケットから財布を取り出すと小銭を探している。
「リハビリだよ、あほ」
「アンドロイドにリハビリの必要はないって石上さん言ってましたよ?」
「なんだしってたのか。あれはなぁ、高地さんが外に連れ出せって、言ったんだよ」
コーヒーを買ってきた守月が僕の隣にすわった。
「星崎さん、話は変わりますけど、クロノスプログラムってなんでしょうね。僕らはアンドロイドの管理を東京都の専用管理ネットワーク回線で行っているでしょう?遠隔同期っていうのは、このネットワーク回線を使わなくても、アンドロイドを管理することができるってことなんですかね」
守月はやはり鋭いところを突いてくる。クロノスプログラムについて、ティエラが搬入された当初、田邊重工システム開発部は、主観的な時間感覚を有し、人間の行動に完全に同期できるとかいう、なんとも不可解な説明をしていたが、近藤が失踪事件を起こした以上、この話はもう全く信用できない。
「最初は空気が読めるアンドロイドって説明でしたよね。ティエラさんはどちらかというと空気が読めないタイプだと思うんですよね。ああ、星崎さん、ごめんなさい」
「まあ、同感だよ守月。ティエラはお世辞にも空気が読めるとは言えないよな。ところで、人間の主観的な時間感覚なんていうものがプログラム上で再現できると思うか?」
「それは無理だと思いますよ。だって主観的なものを客観的に再現するって、なんだかおかしくないですか?」
「俺もそう思う。田邉重工の近藤がいなくなった今、ティエラ、つまりクロノス型アンドロイドに関する当初の説明内容は、結局建前だったんじゃないかって思う。もちろん石上や、上野さんが嘘をついていたわけじゃない。誰も知らないんだ。田邊重工社員、いや近藤ですら知らない得体のしれないプログラムがティエラにインストールされている、つまりそういうことじゃないか」
クロノスモデルいや、ティエラの設計にかかわった来宮隆がもはやこの世に存在しない以上、今は石上の解析結果にすべてがかかっていると言ってもいい。
「ですよね。でも盗難アンドロイド、全て回収できてよかったですね。結局全て、星崎さんとティエラさんが見つけたんじゃないですか?」
「おお、良く考えればそうだな。これはボーナスに期待できそうだ」
「先輩は本部長命令違反でクビになるところだったんですよ。ボーナスなんて出ませんよきっと」
高地は、わざわざ新宿の管理局本部まで出向いて、本部長にまで頭を下げてくれたらしい。あいつは何も言わないが、そういうやつだ。だからいつまでも課長どまりなんだ。僕はそんな課長の下で働けて幸せだと思う。
「このあと午後1時から、上野局長よりクロノスプログラムに関する解析結果の報告がある。お前ら機動捜査課の会議室に集まってくれ」
高地のことを考えていたら、裏口のドアから、本当に高地のばかでかい声がしたので少し驚いた。
「はい、わかりました。先輩、あと10分しかないですよ。先行きますね。何かわかったんですかね」
なんだか守月はうれしそうだ。僕は腕時計を見る。12時50分。今日の昼休みが無くなった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます