(多分)日本で一番犯罪学的に正しいミステリー
いろいろ崖っぷちな女刑事。難事件にともに挑むのは奇々怪々な犯罪学者?
(多分)日本で一番犯罪学的に正しいミステリー、答えは知の巨人が握っている。怪しげなプロファイリングも超心理術も出てこない。武器は武骨な「犯罪学」ただ一つ。
ライトで硬派な専門知識系ミステリです。
各話あらすじ
・地上の星
連続殺人犯を捕えそこない停職の憂き目にあった刑事神園薫。彼女の復職一発目の仕事は被害者の指導教官であった犯罪学者紫木優への聞き込みだった。更迭の噂が蔓延するなか、神園は汚名返上と一発逆転を狙い紫木の知識に頼ることにする。
・左側の死体
種々の証拠が「死体はその時間そこにあった」と証明するなか、それを否定する目撃証言が出てきてしまう。容疑者に有利なその証言を取ってきた神園は警部にどやされ紫木に相談を持ち掛ける。至近距離で死体を見逃した? だとしたらその理由は一体?
・ツイン・チャイルド
京都と大阪を又にかける連続窃盗事件が強盗に発展。神園は容疑者の男を現場から遠く離れた場所で目撃した少女の証言を手に入れるが、一方で大阪府警は容疑者が現場にいたという目撃証言を入手しており……どっちの子供の証言が正しいのか。犯罪学者の答えはいかに。