エピローグ 海底の夜

――おじいちゃん。


――どうした。


――あのね。人がたおれてたの。


――人、だと?


――うん。女の子と、男の子。


――ふむ、迷い込んだのか。


――おじいちゃん、おじいちゃん。


――こら、引っ張るな。


――はやく。助けなきゃ。


――しょうがない。


――こっち、はやく。


――分かったからそう慌てるな。しかし、外の人間がここに来たということは。



 あるいは。



――いよいよ、時節が来たということなのかもしれん。



 ◆◇◆



 冷たい場所に、寝ころんでいた。


「寒い」


 背筋が凍える。吐いた息は、白い靄となった。

 ゆっくり立ち上がると、体のあちこちが悲鳴を上げて。思わずついた膝が、真っ白な大地にめり込んで止まる。


「これは、雪?」


 ふわふわで、押すと硬くなるなにか。その上、すごく冷たい。

 両手で掬ってみようとして、思い当たった。


「ああ、そうか」


 左腕が無かった。朦朧としていた記憶が、蘇ってくる。

 孤島からの脱出、龍との戦い。そして気付いたんだ。廻がいない。

 あたりを見渡すと、目に入るのは白く染められた景色。月明りに照らされ、星のように輝いている。どこにも、廻はいない。


「どうしよう」


 焦りに焦った僕は、その場で右往左往してたんだ。

 ふと、何かが近づいてくる音が聞こえた。ざくり、ざくりと、雪を踏みしめる音が。


「廻?」


 振り返る。そこにいたのは、よく知る銀髪の少女じゃなかった。


「残念ながら、違うようだ」


 茶色の分厚いコートを羽織った、一人の老人と。


「おきたの」


 ぶかっとした深緑色のジャケットを着こんで、銀のペンダントをぶら下げた、まだ幼い少女が立っていた。


「君たちは、誰だい?」


 少女が透き通るような声で答える。


「わたし、エミリー」

「エミリー。初めまして、僕は灯火っていうんだ」

「とーか?」

「うん、そうだよ」


 背筋の曲がった老人は、じっと僕を観察しているようだった。やがて何か結論が出たのか、彼はひとつ息を吐く。


「わしは、この子と二人でここに住んどる者じゃ。名はまあ、トムとでも呼べ」


 しかし、分からん。

 トムと名乗った老人は、眉根を寄せて尋ねてきた。


「お前さん、いったいどこから来た?」


 僕にだって、分からなかったよ。困惑していると、にわかにトムは、踵を返した。


「まあいい、ついて来い」


 僕は歩きだした。あちこちが痛んだけど、歩けないほどじゃない。

 老人が、ちらりと振り向く。


「お前さんが探しとるのは、銀髪の少女じゃろう?」


 まじまじと、トムの顔を見つめてしまった。不機嫌そうに、彼は鼻を鳴らす。


「無事じゃよ。気を失っとったから、家に運び込んだ」


 彼の言葉に、知らず張り詰めていた緊張が、抜けていく。


「そう、か」


 ようやく、周りに意識が向き始めた。

 相変わらずの、夜だ。僕が倒れていたのは、ちょっとした広場だったみたいで。少し離れたところに、雪をかぶった植木が並んでいる。

 辺りは明るかった。雪が月明かりを蓄えて、景色を白く映し出していたんだ。

 そして、驚くべきものが、僕の視界に映っていた。

 見つめる視線の奥。白い景色に紛れるようにして。


「これは」


 山のように大きく、真っ白な宮殿が鎮座していたんだ。


「きれい、でしょ?」


 エミリーが無表情に、それでいて自慢げに胸を張って言う。

 壁、屋根、そして正面に連立する荘厳な柱。そのすべてが、白い。月に照らされ、神聖さを際立たせる、その建築の名は。


「ホワイトハウス。かつて栄えた大国を象徴する、歴史ある建物じゃ」


 今となっては、こんな海中に埋もれてしまっとるがの。老人はしみじみと呟きを漏らす。


「海中だって?」

「なんじゃ、気づいとらんかったのか」


 老人はおもむろに、上空を指さした。つられるように、空を見上げて――こんどこそ僕は、驚きに打ちのめされる。

 思っていた月は、そこにはなかった。星の一つさえ、見当たらない。

 ただ、月と思しき何かなら、そこにある。ゆらゆらと揺らめく、無数の光。月夜を水中から見上げたら、あんな感じだろう。星明りが、水の膜を通して曲がりくねっていた。


「滅びた大国の都、その成れの果て。冬に覆われておって、わしら以外に住人もおらん。そしてなにより」


 老人は静かに、空を見上げる。厚い水壁に覆われた、その空を。


「この地は、海の底に沈んでおるのじゃ」


 息を呑んで聞き入る僕に、トムは皮肉げに、乾いた声で笑う。


「ようこそ、海底の街——ワシントンD.C.へ。まあ、歓迎はせんがの」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る