第六話 再起する夜
白銀の長髪が風になびく。
ひんやりと心地いい感触が、その命を僅かに繋いだのかもしれない。少女は今まさに閉じようとしていた瞳を、ほんの少しだけ開いた。
すると、やわらかな光が彼女の目を刺激する。
「――ぅ、ん?」
今にも消えてしまいそうなかすれた声で、廻はつぶやいた。
その光は青白くて、しかしまぶしすぎるほど強烈でもなく、ただ静かに、横たわった少女を照らしているようだった。
光の正体が気になって、廻はゆっくりと、目を慣らすように目蓋を上げていく。
その蒼い瞳に映ったのは。
「ぁあ」
思わず、万感の思いが声となって漏れ出てしまう。
小屋の薄汚れた天井は、跡形も無くなっていた。もともと崩れかけていたのが、風に吹き飛ばされでもしたんだろう。
そこに広がっていたのは、吸い込まれてしまいそうになる夜空の黒。それを彩るべくして散らばった、色彩豊かな星々。
そして――
「まん、げつ」
呆然とつぶやいた廻の視線の向こう。夜空の真ん中で、大きな満月が青白く輝いている。
ただそれだけの、ごくありふれた景色なのに。彼女の心はどうしようもなく揺さぶられてしまったんだ。
廻にはそれがまるで、少女と人形が初めて出会ったあの日の、あの晩の満月のように思えて。
――やあ、良い夜だね。
――君と一緒に旅がしたい。
――僕が、君を連れ出す。
そう語った人形は、もういないけれど。
今ここで、その夜空を見て。廻は、心の底から思い知ってしまった。
一人で頑張って、一度はあきらめた。二人で頑張ってもダメで、絶望した。
でも。それでもやっぱり彼女は――
「どうしてこんなに、惹かれちゃうのかなぁ」
――どうしようもなく、好きだったんだ。美しいこの
そのことを、廻はやっと思い出した。
すると、胸の内に何か熱いものが、とめどなく溢れてきて。
一度は枯れようとしていた彼女の涙が、再びこぼれ始める。でもその涙は、さっきまでの涙とは少し意味合いが違った。
「やだ、いやだよ」
噛みしめるように、激情を吐き出すように廻は言葉を紡ぐ。
「こんなのって、ダメだよ」
そうだ。どうせ死ぬというのなら、まだ出来ることはある。
まだ自分は、動ける。
「あたしは、ここから飛び出て、世界中を旅するんだ」
粛々と自分の運命を受け入れようとしていた、さっきまでの声音とはまるで違う。か弱さの中に、確かな力強さが混じった声で。
涙でぐちゃぐちゃになった顔を歪めて、夜空に叫んだ。
「こんなところで、終わってたまるかっ!」
それは、一人の少女が生きる意味を見定めた瞬間。
身体はボロボロ。夢を叶えるだけの力もない。仲間も居なくなった。
それでも――
――その心は今、再び立ち上がる。
◆◇◆
夜もだいぶ深くなってきた。虫の音は鳴りを潜め、暖炉の薪も燃え尽きようとしている。
それに気づかないほどに、聞き入ってしまっていた。
「そんなこんなで、廻は立ち直ったわけだ」
灯火は、暖炉の火を眺めながら語る。
「それから廻は、再び小舟を作り始めたんだ」
「うん?」
ふと疑問に思ったことを、尋ねる。
「確か、木材は無くなったのではなかったか?」
「そうだよ」
「それでは、どうやって舟を作るんだ」
ふふっ、と笑みをこぼして灯火は愉快そうに答える。
「あるだろ? 大量の失敗作が」
「ああ、なるほど」
つまり。
「彼女は、君の体になるはずだった人形を使って、舟を作ったのか」
◆◇◆
弱った体に鞭打って、這いずり回るように小屋を出た廻は、まず体力を取り戻すことから始めた。
幸い、非常用の飲み水と保存食は、小屋の中に残っていた。けれど初めは、水を飲むのも精一杯。固形物を食べようとしても吐き出してしまう。そんな日々が続く中で、少しずつ、しかし確実に廻は回復していった。
そして月の満ち欠けが一巡するころには、廻は元の美しさを取り戻したんだ。
そしたら次に、廻は舟を作り始めた。材料は、大量に放置されていた失敗作の人形たち。それに、見るも無残な姿になってしまったおんぼろ小屋。外の世界に行くと決めた彼女には、もう必要のないものだ。それらをばらして、使えそうな木材を選び抜いて、蔓のひもで結び付けていく。
二人で作った舟と比べると粗末な出来だったけど、廻はどうにか舟を作り上げた。
当然、それだけであの龍を突破できるわけもないし、彼女もそんなことは分かってる。
僕ら二人でどうしようもなかったあの龍に対抗する術なんて、そうそうあるものじゃない。
でも廻にはたった一つだけ、僅かな勝算があった。
「これなら、ひょっとしたら」
彼女は、動物を捌くための、石でできたナイフを皮のカバンに仕込んだ。孤島を脱出するための、起死回生の一手として。
月夜の中で、着々と準備を進めていく。小屋は木材にするために解体してしまったし、食料の鶏も逃がしてしまった。もう一度舟を作って、脱出を試みるだけの資材は、ない。
だからこれが、最後の一回だ。後戻りは効かない。
そして、出発の夜。星のない、今にも雨が降ってきそうな真っ暗闇に曇った夜だった。
長い白髪を、頭の後ろで一つに結ぶ。全ての準備は、整った。
「行こう」
小舟は静かに、広大な湖へと乗り出した。
廻は静かに舟を漕いでいく。しばらくの間は、順調に進んでいった。
でも、そのまま何事もなく素通りできるわけもない。
やがて、静かな湖に波紋が生まれ始める。
「来た」
前方に大きなな
このまま進めば、またいつも通り転覆して島まで押し戻されてしまう。でも舟はもう渦潮の波に呑まれつつあって、廻の腕力では脱出もできない。
万事休すと思われた、その状況。
でも廻は、諦めてなかった。
彼女の立てた作戦では、渦潮を突破する必要なんてなかったんだ。
息を大きく吸い込み、ゆっくりと吐き出す。それで、最後の覚悟が決まった。
廻はゆっくりと、カバンの中からナイフを取り出すと。
順手に構えたそれで――
――自分の首筋を、掻き切った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます