第六話 心映す瞳


「海?」

「いや、湖だ」


 僕らの眼前には、広大な湖が広がっていた。押しては引いていくさざ波が、静かな夜によく響く。そうして砂浜に立って水平線を眺めていると、孤島を思い出した。


「さて、始めるか」


 水際にナイアが歩いて行き、膝まで水に浸かったところで、両手を湖面に押し付ける。


「集え、集え、我が懐へ」


 静かな波紋が、彼女を中心に生まれた。澄んだ水の香りが濃密に漂いはじめ、波の撫でる湖面が、淡く輝き出す。明るい水色、それはまるで、ナイアの瞳の色のようだ。輝きは段々と、その範囲を広げていき。やがて、見渡す限りの湖が、淡い水色を明滅させる。


 それはまるで、孤島で見た星空の、瞬きのようだった。


「こんなものか」


 つぶやきと共に、ナイアは浜へと上がってきた。解けるように、湖は輝きを失っていく。


「ナイア、君が言っていた絶景っていうのは、これかい」


 それは素直に絶景と呼べた。けれど彼女は少し意外そうに瞳を開けて、首を横に振る。


「こんなものは、私一人の力で組み上げた紛い物だ。足元にも及ばない」

「足元にも、かい」


 そうなってくると、人形の貧困な想像力では、まったく想像もつかなかった。


「今のが、綺麗だったか?」

「ああ、綺麗だったよ」


 思わず、素直な感想が口をつく。


「そうか」


 僅かに彼女の目元が緩む。


「こんな力でも、綺麗と言ってくれるか」

「できれば、主にも見せてあげたい」

「ああ、機会があればそうしよう」


 湖に背を向けて、ナイアは歩き出した。


 ◇◆◇


 月あかりの下、ひび割れた煉瓦の街道を歩く。煉瓦や木で組まれた建物の多い、小洒落た街並みの廃墟街だ。それがどこか、海に沈んだあの街を思わせた。


「いいものを見つけてきたぞ」


 バーと思しき廃墟でナイアが探り当てたのは、深緑色のガラス瓶だった。僕は思わず、眉根をひそめる。


「それ、お酒かい。僕は嫌いなんだ」

「なんだ。お前、呑んだことがあるのか」


 彼女はカウンター席、僕の隣に浅く腰掛けると、棚からくすねたグラスをふたつ、埃を被ったカウンターに置いた。


「だがこいつは、一味違うだろう」


 間に立てた蝋燭の明かりを頼りに、中身を注ぐ。紫にも似た褐色の液体が、灯光を宿して揺れていた。


「信じるからね」


 意を決して、軽く一口、舌をつける。味は全くしなかった。当時の僕には、味覚が欠けていたから。けれど、甘く濃密で、とろけるような香りが鼻腔に満ちる。


「甘い」


 驚く僕を、ナイアは満足そうに眺める。


「アイスワインと言うらしい。このあたりはかつて、生産地だったようだ」


 言ってから自分もひと舐めして、薄く頬を緩ませていた。

 ふたりしてちびちびと、グラスを傾ける。


「なあ、聞いてくれないか」


 蝋燭が半分ほどに縮んだころ、ナイアはふと、語りだした。火に浮かぶ白い肌が、心なし赤らんでいる。


「私は母の顔を、覚えていないんだ。母は幻想で、私がまだ幼いころに、居なくなった」


 私を捨てたのか、殺されたのか。ぽつりぽつりと、漏らすように、彼女は過去を語る。


「それからずっと、一人で生き延びてきた」


 左目を覆う長い前髪を、ナイアは払った。


「この目を隠せば、人に紛れ込めると知ってな。それこそが、人間から恐れられる理由のひとつだったのに。私は小さな集落に紛れ込み、私を姉と慕う義理の妹ができた」


 その結末は、前に聞いたことがあった。悲惨な結末だ。

 感情を押し殺すように、淡々と、彼女は語る。


「私にとっては、ほとんど唯一の家族だった。あいつなら、混血だろうと私を受け入れてくれると、信じていた。だから私は、正体を明かして」


 そっと、彼女の白い指が左わき腹をなぞった。


「あいつは私を、刺した。見たこともない、憎しみに歪んだ眼差しだった。距離を取ろうとして、幻想として未熟だった私の力は、あっけなく、あいつを潰した」


 かける言葉が、ひとつも見当たらない。


「私は気づいたんだ。混血はこの世に、居てはいけない。だから、同族を手にかけ、人間を殺し、幻想を狩り。気づけば、こんなところまで来てしまった」


 ただ、それだけの人生だよ。鼻を鳴らして、ナイアはまた一口、ワインを煽った。


「あげくの果てに、諦めきれずに何度も何度もやり直して、それにすらもう疲れて。だから、死のうとしたんだ。そしたらお前らが、お前が私の前に現れた」


 皮肉なものだよな、と彼女は笑う。


「やっと諦めがついたと思った矢先に、どうあがいても手に入れられなかった理解者が、私の前に現れた。神様もなかなか、いい性格をしている」


 彼女の言葉のところどころは不可解で、すべてを理解することは、出来なかった。


「君はいったい、どこから来たんだい」


 絞りだした問いに、ナイアは薄く笑う。


「走って行っても、飛んで行っても。誰もがきっと、二十年はかかる。そんな場所だ」


 さっぱり分からなかった。常夜には、そんな不思議な場所すらあるのだろうか。


「灯火、お前のことも聞かせてくれないか」

「僕は別に、話すことなんてないよ」


 喉を鳴らすように、ナイアは笑みを零す。


「私が覗いたお前の内側は、それは大層おかしなことになっていたが?」


 とぷりと、手に持つグラスにワインが注がれた。


「君に話して何になる」

「やってみると意外と大事だ、人に話すことは。おかげで、私もようやく覚悟ができそうだよ」


 器を傾ける。唇が湿り、固く結んだ口が緩んでいくようだった。


「お前はやたらと人形にこだわるが、その理由はいったい何だ」


 小さく、ため息をひとつ吐く。

 いろいろな要因があって、けれどきっかけはひとつ。


「大切な人が死んだんだ」


 冬の街の幼い少女。

 僕はたぶん、あの子のことが好きだった。感情のない人形を気取っていたくせに、一緒に旅をしても良いとさえ思っていた。


「辛かったのか」


 押し黙る僕の額を、ナイアはこつんと小突く。


「私が見たお前の中身は、捻れていた。お前の本来の姿、あるべき姿と、今のお前がずれているということだ」


 僕が目指したのは、人形、機械。けれど廻は僕に、感情という余計な機能をつけた。


「どうりで、ずれるわけだ」


 在り方と生き方の乖離。僕が死にかけている、原因。


「とぼけるんじゃない。そんなこと、分かっていたはずだろう」


 肩が震える。やはり、酔っていたんだろうか。いつもなら何食わぬ顔で聞き流すことが出来たはずなのに、彼女の言葉が頭に響く。


 そうだ、元の力を取り戻す方法なんて、分かっていた。

 感情を受け入れればいい。

 それでも僕が、人形にこだわった理由は。


「怖いのか?」


 いつになく穏やかなナイアの問いに、ごく自然と、頷いていた。自分でもよく分かっていなかったことを、ようやく理解する。

 僕は、怖かったんだ。また、あんな辛い思いをすることが。

 だから、人の心なんて、捨ててしまおうとした。


「エミリーはまだ、小さい女の子だったんだよ」


 他人に人生を弄ばれ、夢すら人に与えられ。


「そうして、最期にやっと叶った夢の中で、あの子は死んだ」


 それが、そんなものまでもが浪漫だと、廻は苦しそうに言った。


「僕には分からない。あれで良かったなんて、思えない」


 他に道が無かったことは分かってる。廻の選んだ道が、最善だったに違いない。


「それでも、エミリーの決意も、廻の決断も、僕には理解出来ないんだ」


 知らず、声音が熱を帯びていた。


「どうして、命を捨てれる。なんで、死を選べる。夢って一体、何なんだ」


 頬杖をついて、ナイアはグラスを揺らす。


「なあ、灯火。その子、笑って逝ったのか?」


 ぐらりと、目眩がした。瞼の裏に、幼い少女の最期の笑顔が浮かび上がる。


「笑って、いたよ」

「そうか」


 音もなく、ナイアは息をついた。


「私は、自分で命を絶とうとするようなろくでなしだ。苦しんで、何も残せず、消えるように死ぬつもりだった」


 だから、笑って死ねたその子のことが、心の底から羨ましいよ。


「きっと、幸せだったんだろう」

「理解できない」

「ああ。こんなことを言えてしまう私のほうが、きっとどこかおかしい」


 双色の瞳が、僕を見つめた。


「理解できないから、逃げるのか」

「ダメかい」

「いや、良いんじゃないか?」


 否定されると思っていただけに、驚きがあった。


「常夜には、悲しいことなんていくらでもある。しかもお前の主は、こんな私を助けようとするほどのお人好しだ。きっとこの先、幾つもの辛いことがある」


 幼子のようなお前の心では、耐え切れまい。


「なら、ずれたまま消えるのだって手だ。あるいは、主と縁を切るという手もある。上手く行けば、異なる性質の幻想となって、生きていられるかもしれない」

「廻と、縁を切る?」


 そんなこと、考えたことも無かった。けれど僕は、その選択肢を、即座に切り捨てることが出来なかった。自分の根幹が揺らいでいることを、実感する。


「いや、でも」


 それでも、やっぱり、そんな手段を受け入れることは出来ない。


「約束したんだ。絶対に、連れて行くって」


 まだ、その誓いだけは見失っていなかった。


「お前に、その覚悟があるのか」


 試すように、ナイアは問う。


「人が一人死んだ程度で折れてしまうお前に、出来るのか」


 出来るとは言えなかった。けれど、出来ないと言うわけにはいかなかった。


「やって、みる」


 結局口をついて出てきたのは、弱々しい、そんな言葉。出来の悪い弟を窘めるように、ナイアは微笑んだ。


「駄目だな。覚悟っていうのは、そうじゃない」


 そんな言葉を、どこか上の空で聞く。意識が朦朧としてきていた。どうにも顔が熱い。


「なるほど、あまり酒に強くはないようだ」


 ぱさりと、僕の肩に深緑のコートが掛けられる。


「ほら、これは返しておくぞ」


 ズボンのポケットに、布で包まれた、何か小さなものが詰められた。それが何かを確認できるだけの意識は、残っていなくて。


「今は少し、眠ると良い」


 そうして僕は、眠りに落ちた。


 ◇◆◇


 ごく自然に、灯火は笛を下ろした。


「いい演奏だった」


 風音と調和する笛。少しだけ吹けると言ったが、謙遜も良いところだ。


「だが、独奏曲ではないのか?」

「分かるかい」


 懐かしそうに、人形は手に持つ笛を眺める。


「本当は二人で演奏する曲なんだ」


 笛をしまい、灯火は夜空を見上げた。


「いつか、一緒に吹こうってね」


 ◇◆◇


 隙あらばナイアから笛を借りて、僕は練習した。その甲斐あって、幾日かすると、それなりに演奏できるようになったんだ。

 大きな川のほとり、岩に腰掛けて、演奏を終える。


「どうだい」

「ずいぶん良くなった」


 ぱちぱちと、ナイアが手を叩いて応じた。けれど僕には、疑問があった。


「君が演奏していたのと、僕が教わったのって、少し違っていないかい」

「ああ、それはな」


 懐かしむように、ナイアは目を細める。


「もともと、二人で吹く曲だからだ。昔は妹と、よく演奏したよ」


 そういうことなら、一度二人で合わせてみたかった。けれど、笛は一本しか無い。


「ナイア、この笛作れないかい」

「これをか?」


 考えこむように、ナイアは眉根を寄せた。


「もともと、妹が自作したものだ。材料があれば、あるいは」


 彼女は夜空を見上げる。


「ただ、もうあまり、時間がないんだ」


 流れる川面に、丸い月が漏れている。淋しげに、双眸が細められた。


「ナイア、どうしてもやるのかい」


 たたずむ女性に問いかける。


「僕も廻も、君たち混血を差別したりしない。居場所はあるんだ」

「おまえたちは背負えるか? 混血と旅をする、大きなリスクを」


 静かに、諭すようにナイアは語る。


「混血は、隠し通すのが難しい。それに、常夜に生きる者は誰もが皆、混血を警戒している」


 彼女は微笑みながら、呟いた。


「私たちを匿うことは、ほとんど、世界を敵に回すのと同じことだよ」

「世界を、敵に」


 思わず、言葉に詰まる。

 それでも、と言葉を続けることは出来なかった。

 ゆるやかに流れる時を切り落とすように、呟きは川の流れに溶け込む。


「笛の件、考えておく。もし、機会があれば」


 二人で、演奏しよう。


 ◆


 それから、すぐのことだった。近くの廃墟を歩いていた僕とナイアは、一人の大柄な男と出くわした。出会うや否や、彼はナイアに銃を向ける。


「貴様、混血だな?」


 筋肉質な肉体に、刈り上げた金髪。その瞳は、光を宿さず剣呑に細められていた。見覚えがあった、彼は残り火の住人だ。

 突然、右腕を捻り上げられた。首筋にナイフを突きつけられる。


「動くな」


 ナイアは僕にナイフを突きつけて、言い放った。


「動けばこいつの命はない」

「その子供は確か、廻ちゃんの連れていた」


 苦々しく、男は顔を歪める。


「その子を離せ」

「離せば私を撃つのだろう?」


 石ころでも眺めるような目で、ナイアは彼を眺めた。男のナイアを見る瞳も、似たようなものだ。


「こいつは解放する、ただし私を見逃せ」


 きっと、拳銃程度じゃナイアは討ち取れない。だから、彼女の持ちかけた取引の意図は、僕を残り火に帰すことだった。

 抗議の声を上げようとして、強く腕を拗じられる。


「お前は主を連れて、早く去れ」


 耳元で囁かれる。しかし、そうはいかない。僕はまだ、ナイアを救っていないし、絶景も見せてもらっていないのだから。


「先程の川に沿って歩けば、見つけることは出来るだろう。ここで、別れだ」


 見越したように、ナイアは言葉を付け足した。


「取引に応じてやる、その子をこちらに引き渡せ」

「いいだろう」


 勢い良く、背中を蹴飛ばされた。数歩たたらを踏んで振り返ると、そこにもう、混血の女性は立っていない。


「坊主、もう大丈夫だからな」


 男が駆け寄ってくる。彼は、膨れ上がったカバンを手にしていた。口からは包帯のような布が、収まりきらずに溢れている。


「悪いが時間がない。少し急ぐぞ」


 男は僕を小脇に担ぎあげて、走りだした。


「もうすぐ、始まっちまうんだ」

「始まるって、何が」

「出産だよ」


 目を丸くする僕に構わず、焦りを帯びて、彼は走り続けた。


「リオの子供が、生まれるんだ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る