ジム + 格安賃貸 or シェアハウス
ジム+格安賃貸(シェアハウス)そう聞いて首を傾げる人も居るかと思う。だがさにあらず。東京ならではと言うべきか、風呂無しアパートでも日々を満喫出来るスタイルについて提言したい。
□スパつきのジムとは、すなわち定額制の銭湯である
ジムといえば、運動し汗を流す所と考えている人も多いだろう。しかし山手線の沿線を中心に、近年ではスパつきのジムも多く登場している(Jexerなど)スパとは敢えて言うまでも無いが、とどのつまりはスーパー銭湯である。人工温泉にジャグジーやサウナと揃い、それで運動も出来て月額8k。例えばサウナの無い銭湯が一日ワンコインとしても、一ヶ月通えば15kと思えばいかに安いかが分かるだろう。
□ジムで風呂を済ませる=部屋に風呂はいらない
この考えは中々に合理的だ。都会の風呂付き1Rと言えば、大概がユニットバスだ。あの狭く蒸し蒸しした空間で、縮こまりながら湯浴みをする。疲れはろくに取れないし、造りの都合でカビが生えるのも実に早い。
だがこれを風呂をジムでと考えてみるとどうだろう。先ず風呂場の清掃が不要になる。次に水代とガス代が浮く。にも関わらず毎日広々とした大浴場で、サウナにまで入って出てこられる。そう、風呂なんて飾りに過ぎなかったのだ。
□ジムが休みの日は銭湯で。それでも月額10kで済む
風呂が無い事により、物件の価格は500kを下回るケースが増えるだろう。さらに加えれば、一月の風呂にかかる料金(水道代とガス代を合わせて)約5kと、風呂を掃除する為の用具一式が丸ごと浮く。
□シェアハウスとの組み合わせも良い
格安シェアハウスの多くには、風呂が無い、或いは少ないといったケースが多い(または女性エリアにだけはあるなど)そうなると、ジムが休みの日だけはシェアハウスのシャワーや風呂で我慢するという手も考えられる。それに万が一ジムの営業時間に間に合わなかった時でも、とりあえずは家で身体は洗えるのだという保険が、存外な安心感にも繋がったりする。
□ちなみに筆者の場合
筆者は、そこそこの値段がするシェアハウスで、ジムとの併用という形をとっていた。というのも筆者の場合、仕事が接客業だった為に体型を維持する必要があり、その都合からジムにもきちんと通わなければならなかったからだ。
そこでスパ+賃貸という東京ならでは暮らしについて着想を得た訳だが、やはり大浴場は疲れが取れる。ハウスの風呂もトイレとは別で、1Rのユニットバスよりはるかにストレス無く入る事は可能なのだが、それでもゆっくりと肩まで浸かり、ジャグジーからサウナを経て水風呂からいったりきたりと、かれこれ30分は居座るスパとは比べるべくもない。
「風呂は命の洗濯よ」とは正にその通りで、筆者としてはこの方式を強くお勧めしておきたい。
□スパつきのジム
Jexer(ジェクサー):山の手沿線に多い。安い。
ルネサンス:都心からは少し離れているが、設備は充実している。
コナミスポーツクラブ:ゲームの新作出そうぜ、、、
INSPA、アスリエ。etc
□総括
同じ金を払いながら、惨めに縮こまって疲れを溜めるか、大浴場に浸かって伸び伸びと命を洗うか、それは各人の文字通り選択ひとつに委ねられている。世界を呪うより、自分を救う方法を考えよう。ここは地獄だが、地獄にも程よい加減の湯場はあるはずだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます