【第2回】「投稿作品のまとめ機能」進捗報告。検討中の画面イメージをお見せします。

去年の11月に発表しました「投稿作品のまとめ機能」、前回の進捗報告ではお寄せいただいたご意見に回答させていただきました。

kakuyomu.jp

あれから年が明け、皆様からのたくさんのご意見を参考にしながら開発を進めているところです。画面のデザイン案もできてきましたので、進捗報告第2回となる今回は開発中の画面デザインをご覧いただき、想定している機能全体の中でも外向けに表示する2つのページについてご紹介します。

ユーザーページ

f:id:kadokawa-toko:20210127164652p:plain

お寄せいただいていた多くの方が気にされているのが、自分のユーザーページにどう表示されるかだと思います。ご要望では自由に並び替えたいというお声もある一方で、あまりに数が多くなると毎回全てを手動で並び替えるのも大変です。またアクセスの多数を占めるスマートフォンでは表示領域が狭く、1画面に表示できる数にも限りがあります。

そこで、作成した「投稿作品のまとめ(現在は仮にコレクションと呼んでいます)」を最大で4個、自分のユーザーページに固定表示できるという形はどうかと考えました。固定表示という概念はTwitterや他の一般的なサービスでも広く用いられている手法で、全てを手動で並び替えるよりも管理する負荷が低く、設定画面から選ぶだけで手軽に設定できます。自分の代表作をまとめたものや、連作のシリーズものなど、自分がおすすめするものを選んでみてください。ちなみに固定表示しない場合はこれまで通りの見た目になります。

コレクションページ

f:id:kadokawa-toko:20210127164629p:plain

ユーザーページや作品ページから、任意のコレクション(投稿作品のまとめ)を選択すると遷移してくるページです。そのコレクションのタイトルと説明文が表示され、コレクションに含まれる投稿作品が一覧表示されます。コレクションに含まれる作品は、作者の方が任意の順番で表示したいというご要望もいただいており、順番の並び替え機能を設ける予定です。

加えて、読者の方がコレクションに含まれる作品の中で最近公開されたものを読みたい場合に並び順を変更できたり、コレクションに含まれる作品を一括でフォローできるボタンがあったら便利なのではないかというアイデアもあり、開発チームでもどこまで実装できそうかを検討しているところです。実装にかかるコストと得られる効果を天秤にかけながら、引き続き検討していきます。


今回ご紹介した画面デザインは開発中のものであり実際にリリースするものとは異なる可能性も高いのですが、ユーザーの皆様にあらかじめご覧いただき、ご意見・ご感想をいただきながら開発を進めていきたいと考えています。引き続き、下記Twitterの引用RTやご意見・ご要望フォームからお聞かせください。引き続きよろしくお願いします。