第5話 チートには神の試練が必要?
「ち、チート能力は与えられないのじゃ……」
新米女神ちゃんは困った顔だ。
前に聞いた時も無理と言っていたのは覚えているが、一般人が異世界に転生してもなかなか生き残れない。
異世界転生作品でうまくいくのは、大抵がチート能力を得た凡人か特別知識を持ったエリートだ。
後者は醤油とか石鹸とかマヨネーズの作り方を知っているが、それが一般常識とは思えないし。
「理由を教えていただけますか? 抜け道などがあるかもしれません」
マヘキさんのメガネがキラリと輝く。
確かに新米女神ちゃんはわりと抜けているところがあるし、チート能力が与えられない理由次第ではなんとかなるかも。
あるいはチートとまで言えなくても、一般人より多くの魔力を持っているとかも。
「あはは、それはボクが説明するよ。新米女神ちゃんの異世界転生は、まだ始まったばかりでまだ酷い状態だよね? 転生者は三分でほぼ死ぬし」
「酷いというより惨いですね」
「そういうわけだから現状だと、新米女神ちゃんが転生させられる魂は悪人だけなんだ。善人に転生させたら、悪いことしてないのに罰になっちゃうから。悪人にとって異世界転生はご褒美なんだよ。転生して死んだら罪が消えるからね」
三分で死ぬ異世界転生がご褒美とは世も末である。
悪人として死ぬと地獄なんだな……悪いことはせずに生きよう。
「ただそんな悪人だから、これ以上の特権を与えるわけにはいかないんだ。ただでさえ大盤振る舞いの救いなのに、チート能力を渡したら楽過ぎるよね?」
「つまり異世界転生は地獄送りだから、楽にすることはできないと……?」
「悪人の魂ならそうなるね」
ヴィナス様は人差し指を立ててウインクしてくる。可愛い。
なるほど。悪人の魂に特権を与えるわけにはいかないのは、確かにもっともな理由だ。
「しかしそうなると悪人の魂を転生させるなら、苦しませて殺すのが正しいということですか?」
「違うのじゃ! 転生者が苦労しつつ異世界の役に立って、生き残る分には大丈夫なのじゃ! チート能力でなんでも楽勝だと、苦労がなくなるからダメなのじゃ! それならチート能力のために神の試練でも与えないと」
「与えたらダメなのですか?」
「神の試練は巨大ドラゴンと戦わせたり、大海原を泳ぎで渡らせるとかじゃ」
「それができるなら、チート能力がなくても生き残れるな……」
神の試練を与えないとチート能力付与できないが、神の試練がクリアできる人材ならそもそもチート能力が不要と。
『ぐわああああ!?』
モニターから新たに送られた転生者の悲鳴から聞こえた。
どうやら転生初期地点を森に戻して、箱ゴブリンに殺されてしまったらしい。
たぶんもし生き残ったらラッキー程度のノリで転生させたのだ。本当に悪人が使い捨ての駒だな。
これ見てたら罰にしか見えないから、悪人の魂の地獄送りという点では見事に成功しているのだが。
しかしチート能力を持たせると罰にならないから、生存率を上げられないのは厳しい。
いや待てよ?
「ちょっと思ったんだけどさ。チート能力でも楽勝じゃなければいいんじゃない?」
「どういうことなのじゃ?」
「えっと。例えばチート能力には代償があって、使えば使うほど苦しむとか。それなら罰になるんじゃない?」
創作系においてデメリットのある強さは定番だ。
例えば魔法を放つ度に地獄の苦しみに襲われるとか、血を吐いて死にかけるとか。
そんなことを考えていると、いつの間にか隣にいたヴィナス様が俺の腕に抱き着いてきた!?
「君、面白いこと考えるね! いいよそれ! 本当にいい!」
めちゃくちゃ好みな娘に抱き着かれて、ドキドキしながらなんとか平静を装おうとする。
落ち着け、ここで引かれたらマズイ。ええい心臓め無駄に高まるんじゃない止まれ!
「そ、そう? そこまで褒められるとは」
「苦しむのは最上の美だよね。生命の本当の美しさは苦しみによって発現する。簡単に死なせるんじゃなくて、もっと苦痛を与えるべきだよね」
俺の心臓の高まりが一瞬でおさまった。
やばいヴィナス様怖い。
「それはいい案なのじゃ! じゃあチート能力を与える代わりに、使ったら死ぬ方がマシと思える痛みが走るようにするのじゃ!」
「そ、それはやり過ぎなような」
「これで今度こそ確実なのじゃ! 行くのじゃ転生者! 今度こそ五分は生き残れるはずじゃ!」
五分の生存で喜ばれる転生とか、もう死亡確定の実験でしかない件。
本当に新米女神ちゃんは聖神なのだろうか。やっていることは邪神よりも酷いのでは?
もう
そうしてモニターには新たな犠牲者、いやモルモットが映し出された。
---------------------------------------------------
ぶっちゃけこの作品自体が実験というか、モルモットなところはあります。
★やフォローをもらえると嬉しいです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます