【不定期】小説に役立つひらめき集 カイ.智水
「外伝」は、「正伝」では伝えられなかったものを補足していくコンセプトで連載しています。
「求道」は、「正伝」「外伝」に載せるほどではないけれども、私が勉強不足を痛感したことや皆様からのご質問にお答えするコンセプトで連載しています。
本来は統合するべきなのですが、そうすると連載がぐちゃぐちゃになりかねないので、あえて使い分けています。
小説に役立つひらめき集です。衝動的な思いつきにも価値はあるのかなと。
私自身が小説を書いているときに感じた「こうすればもっとうまく書けるのではないか」「これが足りなかったけど、鍛えるにはどうすればよいのか」。
ひらめきなので、いつ降ってくるかわかりません。
ですので不定期にアップロードしていきます。
目次
連載中 全35話
更新
- 第1話 日頃から表現力・描写力を磨こう
- 第2話 すべて「と言った。」では伝わらない
- 第3話 「と私は言った。」はおかしい
- 第4話 連想ゲームで言葉を鍛える
- 第5話 ルビはどこまで振ればよいのか
- 第6話 一話は文字数と区切りをどうするか
- 第7話 群像劇以外は一人称視点に徹したほうがよい
- 第8話 『プレバト』は小説にも効く
- 第9話 いっそ「と言った」を省く
- 第10話 あるジャンルや要素のスペシャリストになる
- 第11話 書きたい物語は書かない。読みたい物語を書くべき
- 第12話 なんでも書きますは、なんにも書けない
- 第13話 小説を書こうと思い立った経緯を憶えていますか
- 第14話 ライバルに勝てるものを明確にする
- 第15話 傾向と対策より首席合格を目指す
- 第16話 流行に振りまわされない
- 第17話 出版社を意識して執筆する
- 第18話 まずは実績を積んでから
- 第19話 得意を極める
- 第20話 ペンネーム、浸透していますか?
- 第21話 小説投稿サイトごとにペンネームを変えるべきか
- 第22話 プロフィール欄は頻繁に更新する
- 第23話 価値を高める
- 第24話 小説ふしぎ探訪(1) 剣を抜く
- 第25話 小説ふしぎ探訪(2) なぜ書き出しで設定を述べては駄目なのか
- 第26話 小説賞・新人賞に挑むならPCスキル必須
- 第27話 コロナが小説投稿サイトに与えた影響
- 第28話 フォロワーが加速度的に増えていく複利の効果
- 第29話 ライトノベルは今おっさんが読んでいる?!
- 第30話 未成年の飲酒描写について
- 第31話 絵が浮かぶ表現で書きなさい
- 第32話 どこまで書くのが適正か
- 第33話 物語を進めるために動きを描く
- 第34話 小説初心者や出戻り組向け戦略
- 第35話 5分で読書(ミステリー部門)に参加します
おすすめレビュー
★12
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
書かれたレビューはまだありません
この小説の魅力を、あなたの言葉で伝えてみませんか?