概要
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!キャラクターの個性が光る、楽しいお話
「星霊」と呼ばれる、超常的な存在。彼らは惑星に生き物セットなるものを撒いて、自分を小さく分離させた「魂」を分け与えて観察しました。
地球もまた、そうして育てられた箱庭のひとつです。
やがて生き物は自律進化の果てに、魂をより効果的に運用できる「人」という種を生み出します。人は急速に文明を発展させて、そして急速に数を増やしますが……しかしどの惑星でもある一定数に達すると必ず、戦争や自然破壊などで自滅してしまうのです。
星霊は生き物に分けた魂を、個体が滅する際に回収します。それらは経験値として星霊に還元されるようで、惑星に増えすぎて収拾がつかなくなった魂を回収するのもまた、彼らの仕事なのです。…続きを読む - ★★★ Excellent!!!作者様の仕掛けた壮大な魔法
地球の文明の終わりに際して、地球の記録を持って別の世界で文明の再試行。
設定の段階から奇想天外!!
こういうことを考える方の脳はどこまで進化してるのだろうかという作者様への関心が強く働きました。
物語に入ると、あり得るかもしれない未来の物語でもあり、創造力という宝を身に有した人間の始まりの物語とも感じながら進めていました。
それぞれの個性や思考、絡み合い、会話、つぶやきに笑わされながら、仲間と出会う喜びを共に感じる楽しい旅路でした。
使ったこともなく聞いたことすらない難解な言葉が流れるように繰り出され、特に科学、物理用語?は意味が分かりませんでしたが、ストーリーの面白さでぐいぐい…続きを読む - ★★★ Excellent!!!別の世界だとか、冒険だとか、そんなことよりも、常に根底にある日常の物語
なんらかの理由で、終わりを迎えた地球文明。
でも、全て無くしちゃうのは勿体無い!!
ってことで、設計士、製造士、医療士、農業士……とそれぞれの分野のチート能力を持たされた12人が全く別の星?世界?で、それぞれ思う通りに生きてください。と言われてしまうお話です。
物語のプロローグは設計士がマッパで目覚めるシーンから始まって、少しずつ仲間を増やしていくと言う、ある意味テンプレな進み方をしますが、内容は、全くテンプレではありません。
作者の培った物を作るという潤沢な知識が、ふんだんに盛り込まれた設計し、製造するシーンは、リアルな描写で読み手を唸らせてくれます。
また、物語の中でどうして、物を作る…続きを読む - ★★★ Excellent!!!星の世界と白いご飯
星たちの遊びにちょっと混ざる、そんな感覚が味わえます。
地球の文明のかけら、粋を集めた「成果」を実現できる能力を持って、主人公たちは未開の星に発生します。
生まれる、ではなく発生、なんだか人じゃないっぽいです。
とても便利なサポートセンター(?)的バックアップと、一般常識と一部非常識な記憶もセット、お得です。
文明のかけらは工学、医療、農業、狩猟、畜産、土木、料理、戦闘術など様々で、もちろん無双スキルな側面もあるけれど、主人公たちの受け取り方はあくまで「文明の遺産」な感じが素敵です。
なぜこんな能力があるのか、この能力でなにをすれば良いのか、そもそも自分たちは何者なのか、苦悩するかと思いきや…続きを読む