応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • やっぱりハッピーエンドが一番!
    変な恋の駆け引きをしない所が良かった。
    あれをやられると、イライラするのですよ。

    素直な気持ちの二人をずっと応援しながら
    最後まで読むことが出来ました。

    作者からの返信

    おじむ様
    おはようございます。
    素敵なコメントありがとうございます。

    ハッピーエンドが1番ですね!おっしゃる通りです。

    駆け引きとか難しい事はなかなか書けないですね。
    純愛といいますか、素直といいますか。やはりそれが僕には合ってると思います。

    最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • 第12話 遭遇と残心への応援コメント

    ”女の子の下着姿は破壊力が抜群だ。”

    全くもって、その通り。
    裸は5分、パンツは時の過行くままに。

    ライトアップされた夜の枝垂れ桜の様に
    眺めて居たい
    何時までも

    作者からの返信

    おじむ様
    コメントありがとうございます。

    神秘ですよね。
    何か名言まで頂戴して嬉しく思います。

    素敵な感想をありがとうございます。

  • 第4話 ポンコツの本領発揮への応援コメント

    はがねちゃんには、ずっとこのままで居て欲しいですけれど、
    物語の進行でそうも行かないのだろうなぁ~
    と思うと読み進めるのが少~し怖い・・・

    作者からの返信

    おじむ様
    おはようございます。
    コメントありがとうございます。

    はがねちゃんは基本的にブレない性格なのかもしれませんね。
    ゆっくりと進んでいく物語の中で彼女達の成長を描いていけたらと思っております。


  • 編集済

    えっ なにが始まるのですか
    替え玉ですか
    硬さはバリカタでお願い致します。

    追記:
    あの数行の情報で妄想が広がりました。自分の妄想力に感心しております。

    古くからの友人から文を戴いたように心が温かくなりました。
    皆さん元気そうで、そして幸せそうで何よりです。それぞれの愛に従って生きていらっしゃるのですね。

    善士くんの恋も気になりますが、デコさんの待ち受け状態に笑わせて頂きました。恋って第三者から見ると滑稽ですが、本人は必死ですからね。誰か背中を押さなければいけません。善士くんに「デコさんにお見合いの話があるらしいです」と文(怪文書)でも送ってみましょうか。

    自分たちが恋してきたように、娘さんも恋に頑張るようです。なんだか不思議な気分です。こうやって歴史が進んで行くのですね。



    返信:
    前略 唐草ご夫妻さま

    幸せな文をありがとうございます。
    私は相変わらずじゅうななさいのポンコツしております。
    泣くこともありますが幸せですよ。

    いつかトンコツラーメン食べてみたいですね。

    皆さんの幸せを祈念しつつ筆を置かせて頂きます。

    草々

    作者からの返信

    音無 雪様
    いつもありがとうございます。

    そしてごめんなさい!

    これは自分のミスでした……一旦、下書きにしますぅ。


    お返事
    数行の情報を元に楽しんで頂けたのなら幸いです。
    そして申し訳ありませんでした。

    その後のお話を幸せな気持ちで読んで貰えたとの事で嬉しく思います。

    彼らと彼女らのその後をいつか書きたいと思っていたので、形にする事ができて良かったです。
    みんなそれぞれ幸せに過ごしていますよ。

    善士くんにそのような文が届いたらどうなるのか……これまた妄想が広がりますね。


    親としてソウジくんと鋼さんは立派になったと思います。自分自身が身を持って体験していますからね。いつか桜さんにも語って聞かせるでしょう。


    前略
    音無 雪様

    クリーム色の素敵な便箋が届きました。その中に桜の花びらが入っていたのは雪さんのお心遣いなのですね。ありがとうございます。

    妻の前で書くのは恥ずかしいですが、ポンコツは可愛いと世界が認めていますよ。
    幸せそうで何よりです。

    娘が家を出る時は、僕も心の防波堤が決壊すると思います。

    いつか福岡に来た時は是非トンコツラーメンをご馳走させてください。
    麺の硬さはもちろんバリカタで!
    それでは、お元気で。

    草々

    唐草ソウジ・鋼

    編集済

  • 編集済

    運命の場所でふたりの共同作業で作るら~めん美味しそうです。

    ここに立たせてくれた沢山の仲間達をどんぶりに乗せて運命の100杯目。
    やはり真実はトンコツスープの底でしたか。すべてを味わって飲み干さなければ真実にはたどり着けないようです。

    飲み干したその先に待っていた告白はラーメンとは思えない甘さでした。ふつちゅかものとお似合い夫婦になりますね。
    23秒の濃厚な接吻 ちょっとうりゃやましいです。崩壊・・・

    100杯のトンコツラーメン 美味しゅうございました。
    ごちそうさまでした。


    とんこつ作者さんとポンコツ読者~完~


    確認事項1
    ポンコツさんはよく転ぶと言いますが私は転んでいませんよ。そんなには・・・

    確認事項2
    本日さくら色なのですがどうして・・・今日は転んでいないはず・・・風は強かったけどロングでしたし・・・


    ちょっとだけ追記
    このお話はトン之助さんにとってどんな気持ちで執筆されたのでしょうか。ファンの私から見ていると伸び伸びと気持ち良く自分の好きなお話を書けていたように感じました。
    気持ち良く紡いだ物語が多くの読者の心に刺さればもっと良いのですが簡単ではないようです。
    自分の描きたい物語とみんなに支持される流行の物語。どちらを書くべきか難しいと思います。これだけは価値観ですから何とも言えません。
    そんなこと考えていました。

    作者からの返信

    音無 雪様
    最終話をお読み頂きありがとうございます。

    これはもう夫婦のそれですね。それがら〜めん作りとは……ふたりらしいです。

    どんぶりの数だけ強くなれる。具材の数だけ味がある。
    運命の100杯目完食できました。
    しかしまだ替玉があったみたいですね。

    こんなこってりした恋も素敵。絆はバリカタ麺のように離れないですね。


    ふつちゅかもののふたりの成長が楽しみです。とんこつスープ激甘になりそう。

    100杯のトンコツラーメンを完食して頂きありがとうございます。
    お粗末様でした。

    最後の替え玉までお見事!


    確認事項1・アンサー
    そんなにはって少し不安になってきました。
    お隣に爆乳姫子様がいらっしゃれば安心ですね(大変失礼しました)

    確認事項2・アンサー
    さくら色ですか。春が待ち遠しいですねぇ。ロングの黒髪にロングスカー……ゴホン。
    寒い時期はとんこつラーメンにかぎりますね。


    改めまして。
    音無様のコメントに毎回励まされました。
    最終話まで暖かなコメント、本当にありがとうございました。


    ちょっとだけ追記へのお返事
    この物語は僕の過去に宛てた手紙のような想いで書きました。
    出身地の福岡を舞台にした小説を書きたいと以前から思っていたので今回のタイトルに『とんこつ』という言の葉を入れました。
    伸び伸びと書けていたとの評価ありがとうございます。
    登場人物の一人一人に少しづつ自己を投影して描いたのでそれが良かったのだと思います。

    音無様が仰るように現在のランキングで支持されている作品とは違っているように自分でも感じます。多くの読者様に読んで貰いたいという気持ちは確かにありますが、あまり深く考えないようにしています。

    小説を書いている時がとても楽しいから。

    小説投稿を始めた当初は、タグやタイトルを変更したり自主企画にも沢山参加したりしました。それで読んで貰える機会が増えるならいいと思っていた時期もあります。
    でもやはり一番は書き続ける事なのだと最近実感しております。

    音無様は本当にお優しいですね。
    ひとりでも読んでくれるファンの方がいればずっと書き続ける事ができます。

    ちょっとだけと言いながら長文失礼しました。

    編集済
  • 第38話 百の器と指切りへの応援コメント

    大好きな殿方を自分のわがままで深い深い傷を負わせてしまったこと。悔やんでも消えることはありません。
    でも背負って行く覚悟はもう出来ています。
    日記を読むことで二人一緒に超えて行きます。どんぶりを重ねる表現で愛情が思いやりが深くなる様子が素敵です。

    指切りの定番と思っていた100の数。きちんと数えた数でした。

    ふたりが終わりと決めた100杯目 ピリオドの先を見せてください。

    作者からの返信

    音無 雪様
    数字って目標であると同時に約束の縛りでもありました。
    いつもありがとうございます。

    いい思い出も良くない思い出も清濁併せ呑む。
    そうやって一歩づつ進んでいくのですね。

    ここは自分でも力を入れたポイントでした。
    実は今回数字を全角で打ち込んでいたのですが、ここが描きたくてそういう設定にしておりました(裏話)

    さて、次回は……

  • 第37話 海の見える街への応援コメント

    大きな変化のあった場所
    一歩違えば命さえ危うかった場所
    恨みで心を黒く染める事だってあったはず

    でも当事者はみんな穏やかな気持ちでここに立っています。優しく微笑んでいます。
    はがねちゃんを中心として皆さん相当無茶をされましたね。身体に傷が残っても愛の証と微笑むはがねちゃんは素敵です。多くの人に愛されていることを実感する舞台作りです。
    ただはがねちゃんの転倒が素であったこと・・・安心しました。ポンコツ仲間は永遠です。

    名前呼びを強要するパパさん。気持ちはわかります。ココちゃん呼びにするママさん。お姉さんポジションでしょうか。同じじゅうななさいの雰囲気を感じます。

    結局ノートは開かず帰ってきました。それで良いのですよね。

    作者からの返信

    音無 雪様
    始まりの地で再び結ぶ。
    いつもありがとうございます。

    支えてくれる人が居てくれたからこそ、染まらずに済んだのですよね。

    はがねちゃんは文字通り鋼の心でした。
    策士として立ち回りつつやっぱり素はポンコツでしたね。

    あんなに一途に想い続けていたら男としては認めるしかないですね。しかし父親としては難しい問題。
    そしてココちゃん。いいキャラしております。じゅうななさいの雰囲気抜群ですね。

    はい! それでいいのです。

  • 第36話 優しい嘘への応援コメント

    期せずして仲間と一緒に真実を知ることになりました。簡単に耐えられるようなお話ではありません。

    でも仲間達はみんな受けた優しさを忘れていません。この優しさをもっと大きく育ててソウジくんに買えそうとしていました。優しくて強い世界。ソウジくんを笑顔にするために個々に努力していました。
    すでにすべて揃っていた記憶の断片。繋ぎ合わせるための力はここにあったようです。
    「嘘つき」ってこんなに優しく言うことが出来るのですね。



    「消去」された物は永遠に失われます。痕跡さえ残すことはありません。
    「忘れる」ことで失った物は「思い出す」事が出来ます。記憶のかけらを拾い集めて思い出すことが出来るんです。

    作者からの返信

    音無 雪様
    以前コメントで頂いた、コンピューターのお話は印象的でした。
    いつもありがとうございます。

    上下左右どころか四方八方を守ってもらえてますからね。

    小さな頃の記憶って鮮明に覚えているものですよね。だからこそ暖かな記憶を存分に味わって欲しいです。

    彼ら彼女らも相当強い意志があったと思います。藤江さんが事前に陰ながら支えていたのだと思います。

    優しい嘘
    この物語の副題を描けた回でした。


    記憶の欠片を拾い集める。ソウジ君が戻ってきた時からみんなで集めていたのですよね。
    必ず幸せな方向へ向かっています。

  • 今回の題名に見つけた「解」の一文字
    このお話にすべてが集約される答えがあるのだと心して拝読いたしました。

    人の生き様を書き連ねれば長き文になりがちと思います。人生の時代を章のように区切ってあり非常にすんなりと理解できました。必要なことしか書いていないはずなのにきちんと物語になっています。人生とは皆さん物語を持っているという事なのでしょう。
    色々な表現方法で物語を編み上げる腕に毎回感心しきりです。これが読み専との違いなのですね。

    名前は新撰組から頂いたのですね。すべてにおいてどれだけ愛されてきたのか温かさが伝わってきます。
    子供から「父さん母さんのような夫婦になりたい」と言われるような関係。理想的な夫婦であり家族だったのでしょう。最期にこんな言の葉を胸に旅立つことが出来る人生とは女としてこれ以上は望めません。
      散るという 飛翔のかたち 花びらは ふと微笑んで  枝を離れる
    そんな短歌が思い出されました。

    好きな女の子のために頑張った姿。小さくても漢です。ここから始まる重き物を背負う生活。忘れてしまう恐怖と忘れられてしまう悲しさ。自分が手を出せない悔しさ。

    ソウジくん あなたのご両親はとても立派な方々です。


    追伸
    私は元気です。笑っています。ありがとうございます。

    作者からの返信

    音無 雪様
    お元気になられて良かったです。
    いつもありがとうございます。

    この解に至るまで紆余曲折ありましたが、過去に何があったのかしっかりと知ってもらいたかったです。

    お父様とお母様の物語はふたりだけの秘密にしておきましょう。

    表現方法を褒めて頂き嬉しいです。必要なだけを書いて、読者様にその裏を想像してもらえればふたりの物語が紡がれますね。

    自分もそう言って貰えるような人間になりたいです。
    短歌を調べてみました。
    「散る」という言の葉を「飛翔」で昇華するとは……素敵な歌でした。

    ふたりの想いは受け継がれていきます。

  • 第34話 過去との邂逅への応援コメント

    胃袋を掴むって大切なのですね。このような場面(現実世界を含む)を見る度に強く感じます。はがねちゃん級のらーめんは難しいので得意料理に磨きをかけることにします。

    私の場合は神前式に固定ですので将来の旦那様はご承知おきください。

    電子レンジの小さく響く電子音から映写機、そして回想へと入る流れは流石ですね。この瞬間から語り口が変化して行く場面は映画のようで目が離せなくなりました。

    お父さまと何かがあって自己防衛能力によって記憶を失っているとは予想していましたがこのような物語があったとは息が詰まります。自分を否定することは一番悲しいことです。はがねちゃんが手を伸ばしてくれます。崩壊しそうな心を抱きしめてくれます。

    そして直後に現れるお父さま。

    来て欲しくなかった瞬間が来てしまいました。でも乗り越えなければいけないものです。闇から戻ってきてください。


    応援が遅くなってしまいました。
    少し思うところありまして個人的に心が折れておりました。
    コメントに対してトン之助さんから頂いたお返事を読み直して復活できました。
    トン之助さんの関係ないところで心折れて、トン之助さんの言の葉で勝手に復帰するっておかしいですね。笑ってしまいます。

    なんだかお礼をお伝えしたくて・・・
    話が全く見えないと思いますが、ありがとうございます。

    作者からの返信

    音無 雪様
    体調は大丈夫でしょうか?

    心の太陽が沈んでいたのですね。そして人知れず向かい風と戦っていたのですね。
    何があったのか詳しくは存じませんが、今回は僕の想いを少しお話します。

    僕も心が沈んでしまい物語を書けなくなる事があります。そんな時、音無様からのコメントを読み返して元気を貰っています。

    別作品の話で恐縮ですが、『同居人』での"読者の皆様へのお詫び"というタイトルで頂いた音無様のコメント『トン之助さんファンの一人……』
    あの言の葉でどれだけ僕の心が救われたか。きっと音無様が思っている以上に励まされています。
    そして実はあのコメント……
    スクリーンショットにしています(気持ち悪くてごめんなさい)

    挫けそうな時や行き詰まった時は、あのコメントを見て勇気を戴いております。

    僕の日常には小説を書くという事と同じくらい音無様にお返事を書くいう大切な事が含まれているのです。
    もう既に日常の一部になっているのですよ。

    深い造詣から織り成すコミカルなギャグやキレのいい返し。毎回のコメントが待ち遠しいです。

    知っていますか?
    『音無 雪さんが応援コメントを書きました。』
    この言の葉を見た瞬間、全てが報われる気持ちになるのを。

    取り留めのないお話ばかりしてしまいましたが、僕もひとりの音無様のファンです。

    太陽はまた昇ってきます。おひとりで向かい風に立ち向かう必要はありませんよ。
    音無様のファン(追い風)がお傍にいる事をお忘れなく。

    『桃の花をあなたに』で頂いたカンパニュラを……今度は僕が贈ります。

  • 悪夢も夢のうち
    あの時掴めなかったから手を握るために走り続けたのです。

    おにぎりを切っ掛けに繋がった優しさはずっと忘れない記憶となって残りました。
    再会した現在と出会ったときの過去。それぞれのかけらが揃ってきました。
    最後に繋げるためには現在と出会った過去を繋げる時間に向き合わなければならないようです。
    はがねちゃん 恋する乙女の出番です。



    タイムマシーンが目の前にあったら
    私はその扉を開けることはありません。
    今が一番幸せだと昔の自分に胸を張って言えるように

    作者からの返信

    音無 雪様
    夜の部もありがとうございます。

    葛藤があって今がある。前を向き続けた善士君はかっこいいです。

    おにぎりばかり食べてた理由をやっと書くことができました。
    善士君が毎日手作りしてソウジ君に手渡していたと思うともう……頭の中で想像したら泣けてきました。

    ここからははがねちゃんに全て任せましょう。


    この最後の言の葉
    ずっと眺めてしまいました。
    上手く伝えられないのですが……心に響きます。

    胸に刻んで明日も強く生きよう

  • 第32話 応援と強さへの応援コメント

    好きなお殿方と夏休み・・・ 毎日お逢いできる日々・・・  うぁぁぁぁ(なぜか自爆)

    ソウジが戻ってきてくれた 想いの詰まったノートを広げるべきなのでしょうか。読んだときに大きく何かが変わってしまいそうで不安も感じます。

    善士くんの応援。強くなったから この一言を伝えるために大会へと望む背中が大きく見えます。
    今日はお腹すいたらら~めんではなくおにぎりでした。もきゅもきゅ食べる小動物は今日も可愛いです。ここまで来ても妻ではないのですよね。そうです新妻なのですよ♪

    相手は強豪校ばかりのはずですが校名を聞くとあまり強くないような・・・気のせいですね。
    辛いときにおにぎりとともに届けられる友の言霊。時間に追い詰められたときに響く言霊の力。善士くんにもソウジくんにも力を与えてくれました。
    (しかしおにぎりで伏線とは・・・)

    強くなった  ずっと昔から応援していたから
    またひとつパズルが組み合いました。


    なんだか最近涙もろいです。

    作者からの返信

    音無 雪様
    名前の覚えやすさを追求してギャグに全振りした作品はこちらです。
    いつもありがとうございます。

    夏休み……お姉様とふたり……温泉旅行。
    うわぁぁぁぁぁん(現実逃避)

    ノートに関しては何を言ってもネタバレになりそうなのでノータッチしておきますね。
    南ちゃんはずっと待っています(謎)

    もきゅもきゅはがねちゃん可愛い!
    善士君のあの一言の為に序盤からおにぎり出してました。
    本当はもうちょっとスマートにまとめるつもりだったのですが、思いのほか長くなりました。

    もう全部パズルは出た気がしますね(棒読み)


    本日の一言
    おにぎりもら〜めんも両方食べたらきっと幸せ……いえ、何でもありません。

  • 顔を忘れてもしっかりと強い絆を残していたようですね。下を向いていた人をいたわり前を向かせて来たことがわかります。そして友人の輪が絆が出来たのでしょう。

    絵画に閉じ込めた自分の世界を綺麗だと認めてくれた喜びはずっと続いていました。どうして絵の題材にふたりを選んだのか。理由がまた深くなりました。

    もう一度つながり始めたことで何かが変わることを期待しています。


    爆乳姫子さんから聞いたことがあります。
    技術の進歩でコンピューターは人を超える性能を持ち始めました。でもまだ「忘れる」と言う機能は無いんだよ。すべてを消し去る「消去」しか出来ないんだよ。
    そんな言の葉を思い出しました。

    作者からの返信

    音無 雪様
    夜の部もありがとうございます。

    ソウジ君のおこないが誰かの力になり、その誰かの想いがソウジ君に戻ってくる。
    素直な心がソウジ君の魅力なのですよね。輪と絆……繋がりは永遠です。

    力の源と原風景を込めた過去編でした。

    致君の追い風で風車を回しましょう。強力な協力者がいっぱいですから大丈夫!


    爆乳姫子様……深いっ深いです!
    哲学者なんですか姫子様。
    1と0の間には深淵が存在するのでしょうか。解けない円周率のように「忘れる」と「消去」の言の葉が頭の中でぐるぐる回ります。
    音無様含め名言が多いですね(褒め言葉)

    ちょっと頭使いすぎたのでとんこつラーメン食べてきます(台無し)

    編集済

  • 編集済

    第30話 心を詠むへの応援コメント

    本人の記憶がなくても感覚はそのままに身体が覚えているようです。そんな記憶のかけらを集めていったらいつかパズルは完成するのでしょうか。

    絵画と言う時間を切り取る魔法は素敵です。いつまでも残すことが出来る記憶の断片。この絵を拾い上げ評価した方々は良い目をされているのでしょう。委員長さん二人の過去をご存じなのでしょうか。それとも絵を通して感じたのでしょうか。いつか逢う時が今であることを願います。私の好きな歌です。
    もう一度向かい合わせで恋しましょう。


    湯上りの桃色に火照る肌・・・・良いと思います。


    返信~言の葉の栞~
    私の言の葉を受け取って頂きありがとうございます。訳あって幼少より大和言葉を使うように教育を受けておりました。もちろん普段は歳相応に(少々ズレてはいるようですが)普通に話しております。こうやって文字として書き記そうと心落ち着かせますと大和言葉となるか、もしくは暴走気味なイタイ子になるかの極端なポンコツです。
    かなり暴走気味なコメントも拒否することもなく読み取って頂けるのはとても幸せに感じているのですよ。

    作者からの返信

    音無 雪様
    前回の追記拝見しました。コタツの中で食べるシブがきは美味しいですね(何か違う)ありがたく使用させて頂きます。
    いつもありがとうございます。

    記憶のかけらとはこの作品の根幹を言い表してくれているようで嬉しいです。
    解けないパズルはありませんよね。

    審査員の方々はいい目をしてます。数ある中からこの作品を選ぶとは……
    この歌を選んで良かったです。
    昭和の歌姫様も流れる川を見ながら、生きることは旅することと歌っておりました。
    本音を語る時は近いです。

    高鳴る言の葉が続いております。


    今日の一言
    音無様とのお返事のやり取りを通して『言の葉』との言い回しがとても好きになりました。ありがとうございます。

    お返事〜お庭で栞を紐解いて〜
    大和言葉なのですね。とても素敵な言い方や言葉並びの数々お見逸れしました。
    音無様にお返事を書く時何度も読み直してしまいます。送った後に変じゃなかったかな?と思い時々(毎回)書き直しております(お恥ずかしい)
    暴走する大和撫子な音無様も素敵ですよ。

    それでは、次のページに木の葉の栞を挟んでおきますね。

    編集済

  • 編集済

    第29話 終業式と少しの勇気への応援コメント

    日常が少しずつですが確実に変わっていますね。お昼にみんな集まってワイワイ食べているのは優しい世界です。無意識で甘々スープを撒き散らすふたりもいます。これがニューノーマルです。

    片原くんも変化がありました。この雰囲気のせいなのかソウジくんも一歩歩み寄ります。大きな変化ですね。

    テストの赤点はふたりだけ29点とは残念でしたね(棒)恋する乙女の鑑です。過激で甘い補習が待っています。

    終業式の後ってどこかに呼び出される友人が居ました。照れながら走って行った姿を思い出します。ところで私は呼び出されませんでしたね。どうしてでしょうか。


    追記
    ふっくん ぜひご利用くださいませ。 もっくん、やっくんもよろしくお願いします。←誰・・・

    作者からの返信

    音無 雪様
    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    世界が動き出しましたね。どんな時でも一歩の勇気。
    おかしいですねぇ……とんこつスープを熟成させすぎて甘く仕上がっちゃいました。長く続く関係でありますように。

    片原君も色々な思いを持っていますね。歩み寄って寄り添っていつしか同じ風景を見ている。友情っていいなぁ。

    ここ数話で惹ちゃんの魅力がどんどん上がってきましたね。まさか第二のヒロイン……いつか惹ちゃんと不屈くん(愛称ふっくん)の物語も描いてみたいです。

    ※本編で愛称採用させて頂いてもよろしいでしょうか?



    ピンポンパンポンピーン
    『じゅうななさいの音無様、じゅうななさいの音無様。至急職員室に……』ってこっちの呼び出しじゃないですよね(悪ノリ失礼いたしました)

  • 第28話 細川夫婦とご対面への応援コメント

    みなさんでの訪問でしたか。こちらの方が空気が重くならなくて良いと思いますよ。
    ご両親への挨拶から加速してどこかへ飛んで行ってしまったソウジくん。暴走癖が付きますよ。(経験者は熱く語る)
    そしてご両親もわかる方々でした。良い人ばかりですね。ご両親の前でもぶれずにイチャイチャとは鋼の心を持ってます。(ただしお胸の前にはブレる)

    とんこつ戦隊シリーズまだ続いていたのですね。九州では土曜日の朝に放送しているのでしょうか。ドとんこつTシャツが制服なんですよね。


    次回作「今日もお父さんは拗ねてます~娘が遊んでくれません~」楽しみにしています。まだ1週間あります。コンテストに間に合わせましょう。

    作者からの返信

    音無 雪様
    とんこつ戦隊入りませんか。
    いつもありがとうございます。

    ソウジ君としては2人で行きたかったみたいですよ。だけど確かに雰囲気としては正解でしたね。
    前々からソウジ君には妄想癖があります。1歩引いているように見せかけて頭の中にはがねちゃんがいっぱい。

    この作品は善人しか出てきませんね。いい事です。
    というか僕が暗い雰囲気が苦手なだけなので……

    ブレるお胸は揺蕩う心

    ドとんこつTシャツ欲しいですね。

    1週間ですか〜
    タイトルはそそるものがありますね。

    編集済
  • 早速気になった点が御座います。
    愛妻ラーメンなのですね。もう愛妻になられたのですね。朝はおにぎりが用意されています。
    そして毎日ふっくんの舞踊会が開催されるのですね。充実してます。

    コーチの宗像だ。教科書しまえ。から始まったテストですがふっくんの弱気発言が気になります。大丈夫でしょうか。

    はがねちゃんのポンコツ行動を察知する能力まで備わったみたいできちんと助けます。そして当たり前のようにイチャイチャに移行します。付き合っていないなんて何のご冗談でしょうか。

    付き合ってないのにご両親へ挨拶です。ご両親にとって今のソウジくんはどう受け止められるのでしょう。

    作者からの返信

    音無 雪様
    夜の部もありがとうございます。

    ソウジ君の中では既に愛妻になっております。そしてどんどんとんこつ沼にハマっております。

    ふっくんのダンスのイメージはストリートダンスを意識しておりまして、結構激しめに動き回ります。揺れるブロンド羨ましい。

    とんこつをねらえ!
    恐らく宗像コーチはソウジ君に「とんこつスープに溺れるな」と言ったんじゃないかと。
    ふっくんは惹ちゃんにベタベタしてましたからね。まぁ……その……ふふふっ。

    第六感(はがね限定)の能力が開花しました。これでどんな時でも安心です。ほんと、なんの冗談でしょう。

    次回、細川家との対面です。

    編集済
  • 幼いころは考え方が単純だった分残酷だったように感じます。でも大人はそれを隠せるようになった分もっと残酷なことをしているのかもしれません。
    人気を集めているのにあえて孤立している女の子に手を伸ばしたふっくん。本物のイケメンですね。一度だけ声をかけただけでなくそのまま仲良くなっているのは何かが引き合わせてくれたのでしょう。ぼろぼろになっても人形を守る姿格好良いです。
    ピンチの時に現れた正義の味方「とんこつ戦士」おぶたさんに代わってお仕置きです。同じ戦線を潜り抜けた仲間は心が通じるようです。だからふっくんカップルも忘れることはないのです。

    あの夏をもう一度と何度思ったことでしょう。でもやり直せないから胸に刻まれるんです。あの夏を思い出すために

    きっと神様は残酷じゃない

    作者からの返信

    音無 雪様
    過去と現在を行ったり来たりです。
    いつもありがとうございます。

    同じ事を考えてしまいます。

    ふっくんという愛称いいですね。文字通り惹ちゃんに惹かれたのかもしれませんね。
    適わぬ敵に挑む事は勇敢、好きな女の子の大切なものを守るのは男の子。
    正義の味方「とんこつ戦士」鋼の心でお仕置よ!

    忘却の彼方を書いてる時って泣きそうになります。


    はい。残酷じゃありません。

  • 第25話 お揃いの七味唐辛子への応援コメント

    語尾に「ちゃ」を付ける女性はもれなく電撃を繰り出すことが出来るのでしょうか。近々マイダーリンが加わりそうで楽しみにしております。マイハニーさんやはり鞭がお似合いのようです。これが二人の愛の形でしょう。生暖かく見守りたいと思います。

    現代文の問題、何やら意図的に難しいことを聞いてますね。ソウジくん満点の回答ありがとうございます。みんなを呼んだのはこれを見せつけるためだったのですね。無意識から絞り出された魂の叫び。これならケイコさんも許してくれるでしょう。ところでナオキさんの立場は何処へ・・・


    博多ラーメン初心者のつぶやき
    近くのお店ではすりごまが置いてありましてこれを大量投入いたしております。おろしニンニクも気になるのですが乙女のプライドが邪魔をします。


    ご注文はここあちゃんですかについて一考察
    後輩の心愛ちゃん、アリスちゃん実名なんですよね。ちなみに心愛ちゃんよりもアリスちゃんの方がいつもぴょんぴょんしております。ぴょんぴょんするとゆっさゆっさ・・・なんでもありません。
    最近は名前が英語読みの方が珍しくなくなりました。命名の幅が広がって良いことだと思います。ただ結婚による改名にて冗談のような名前が発生することも多々見受けられます。(私の母を含む)その割に私は普通ですね。

    ※コメントに登場する人名(若干名を除く)・団体名・発言・大きさはノンフィクションです。そのうち外部に身バレするかとスリルを楽しんでおります。

    作者からの返信

    音無 雪様
    あの……その……。
    ほんとうにありがとうございます!!

    まずは本編から。
    デコちゃんのイメージはまさしく電撃姫ですね。マイダーリンまでの道のりは先にとっておきましょう。
    どちらかというと惹ちゃんと不屈くんがくっつきそうです(既にくっついてる)

    満点の回答ありがとうございます。ソウジ君、男を見せましたね。そして自爆しちゃいました。思春期男子には辛い……だけど独り占めしたいと言う気持ちも痛いほどわかります。
    ナオキさんごめんなさい……

    博多ラーメン懺悔の会
    音無様のコメントですりごまの存在を思い出しました。すりごま必須でしたよ。
    博多っ子失格です……はがねちゃんのお父さんに叱られます。ここはゴマをすって許してもらいましょう。
    ちなみにおろしニンニク入れたら戻れなくなりますよ(美味しすぎて)
    お試しあれ〜


    ご注文はここあちゃんでしたか……納得しました。
    実名でご登場頂いたのですね。ありがとうございます。
    心愛様というお名前、素敵ですね。色々な意味が想像できます。

    ぴょんぴょんアリス様は明るい印象ですね。跳ねて飛んでゆっさゆっさ……心(お山)が弾んでるんですね。

    名前に関して思うところがあります。僕もミドルネームに憧れて勝手に付けてました(冷たい目で見ないでください)
    お母様のお名前に少し興味が湧いてきました。

    雪様は素敵な響きで呼びやすいと感じております。言の葉の端々からは雪解けの清らかな水が流れてくるよう(カッコつけたかったんですごめんなさい)

    「発言・大きさ」ノンフィクション
    ノンフィクションかぁ!と笑わせて頂きました。
    既に御友人の方にはバレているものと思っておりました。


    レビューに関しての御礼
    音無様におすすめレビューを書いてもらって以降、読んでいただける読者の方が増えております。

    改めて音無様のお力が凄いと思うと同時に、それに負けない作品に仕上げなければと喝が入ります。

    言の葉のひとつを紐解いてもこってりした後味が残る文面で、読んでいたら替え玉が食べたくなりました。


    長々と書いてきましたが最後に一言。
    「はがねちゃん、替え玉バリカタで!」

    改めてありがとうございました。

    編集済
  • 待ちに待った試験勉強。勉強が楽しみなんて嘘でも一度言ってみたいものです。後になってあの時勉強しておけばよかったなぁなんて思うんですよね。
    記憶があいまいになってもはがねちゃんを傍においておけば大丈夫。いつでも教えてくれます。一家に一台はがねちゃん♪(とんこつラーメン機能付き)

    おばあさま有名人のようです。地元の元締めなのでしょう。←何の・・・
    つながりのある友人に囲まれているソウジくん。そんな姿見せられたら泣いちゃいます。良い友人を持ちました。
    銭湯の番台に座るおばあさま。地域の人たちの成長をずっと見守ってきたのでしょう。たくさんの人たちのおばあさまになっているように感じます。
    小さなころから殿方の成長を見守って、まあこんなに大きくなって・・・番台って凄いですね。


    ここあちゃんへ業務連絡
    島崎藤村は、島崎さんと藤村さんの共同ペンネームではありません。お姉さん絶句しました。

    作者からの返信

    音無 雪様
    一家に一台はがねちゃん♪最高です。
    いつもありがとうございます。

    ソウジ君は勉強が楽しみというより、はがねちゃんと過ごせるから楽しみだと本人から聞きました。

    おばあちゃんとしては、小さい頃から見てきたという感覚ですね。自分の孫と同じ年代ですから想いもひとしお。
    泣かせてしまいましたねぇ。


    ここあ様は暖かなお名前ですね。もしかしてモカ様という名前のお姉様がいたりいなかったり……(趣味に走りましたすみません)

    くっ……島崎藤村さんを存じ上げませんでした(不覚っ)
    先程お調べしたら詩と小説を書かれている方なのですね。略歴を拝見しましたが、なかなかに波乱万丈な人生でした。
    文豪の方は名前が独特でカッコイイです。

    今日の一言
    寒い時期が続きますね。特に夜明け前は冷え込みが一段と増します。温かくしておやすみください。

    編集済
  • 女性が話す「イルカさんがジャンプしとぅる」の微妙なアクセントって萌えると思いませんか。方言女子って最高だと思うんですよ。出来るだけ抑えているつもりですが私も方言が出ているかも・・・方言が出ていたら→方言女子可愛い→問題ありませんね。

    おばあさまは慌てて部屋に行く姿を見て全てを感じ取っているのでしょう。(もしくは監視衛星より追尾)

    試験勉強で盛り上がる中、無自覚暴露大会ですね。やはり薔薇騎士様はマイハニーさんとですね。からからくん大公開するにも言い方があるでしょ。もうあんな関係だと思われますよ。大後悔ですよ。
    でも皆さん今更感のようで当たり前のように受け止めてくれました。お風呂は良いのですか皆様・・・

    はがねちゃんは皆と一緒でも良いと承諾しますがやっぱりふたりきりが良いですよね。嫉妬してこその恋。頑張りましょう。


    本日のメモ:マイハニーは鞭を装備(調ky・・・授業用)

    作者からの返信

    音無 雪様
    方言女子可愛い!方言女子可愛い!
    大事な事なので2回言いました、いつもありがとうございます。

    そうそうそこなんですよ!
    「しとぅる」文字にすると可愛さが3割増。
    今のところ音無様の方言をあまり聞けていないような、というかほとんど……なんでもありません。

    無意識に突っ込んで行く勇気は良し。聞いてる周りは大盛り上がり?

    大公開で大後悔。
    音無様うまいっ!
    からから君は恥ずかしさで玄界灘に大航海しちゃいますよ。(とんこつの秘宝を求めて)

    お風呂のくだりはスルーするみたいですね。はがねちゃんもお人好し〜


    マイハニーをそんなキャラにしないで〜
    惹ちゃんは……惹ちゃんは……S!

  • 第22話 器と関係【細川鋼】への応援コメント

    忘れてしまうのなら何度でも初めから恋すればよいのです。心に刻み込むような熱い接吻をすればよいのです。初々しい恋をエンドレスで15,532回繰り返しましょう。きっと瞳の輝きが戻るはずです。

    でもはがねちゃんには時間がない様です。暑い夏のデート何が起こるのでしょう。
    すべてを黙って見守るおばあさま。どんなお気持ちですか。



    本日のご連絡
    ダイヤモンドが砕けないことにお気づきになるとはきちんと読んでくださっているのですね。
    そんな殿方 きっきらいじゃないんだからねっ


    本日のメインディッシュ

    サーロインとんこつラーメンバリカタでございます。
    赤ワインで風味付けをしております。どうぞお楽しみください。

    作者からの返信

    音無 雪様
    小ネタが面白すぎますよ。
    いつもありがとうございます。

    繰り返し過ぎて終わらない夏休みになりそうです。宿題は計画的に。
    初恋ならアリですね。

    この回がターニングポイントです。あとはとんこつスープを飲み干して深淵を覗きましょう。


    ご連絡・アンサー
    ちょいちょい挟む小ネタがたまらなく好きです。
    無限夏休み当時、僕はリアルタイム視聴にハマっていました。最後の夏休み脱出の回だけ寝落ちしてしまいショックが大きかったです。心情としましては消失したい気分でしたね。
    あちらの作品の"ユキさん"が歌う楽曲。音無様の名前そのものですね。エンドレスリピートしてました。

    メインディッシュが混ぜるな危険になってますね。ちなみにとんかつラーメンなるものを食べた事があるのですが……別々に食べたかったと思いました。

  • 第21話 鋼の心で受け止めてへの応援コメント

    はがねちゃんわかっていましたよね。そして覚悟もしていましたよね。もう一度忘れられてしまわないように。忘れることが出来ないように心に刻む接吻でした。甘いだけじゃなくて覚悟を感じる接吻に息をのみました。この衝撃と共に心に刻まれますように

    記憶って残酷ですよね。でも全てを忘れているわけではなさそうです。きっと未来を切り開く方法はありますよね。
    ダイヤモンドよりもきれいに輝くはがねちゃんの心です。鋼は砕けない。

    私の保有能力
    ・都合の悪いことを忘却の彼方に飛ばしてしまう能力
    ・記憶を都合の良い方向へ無意識で自動改変する能力

    からからに伝授します。お姉さんの所に来てください。


    今日のでかるちゃあ
    実は銀河の歌姫さんを敬愛しております。
    友人のレイヤーさんに勧められて銀河の歌姫の再現を試みましたが、バニーガール先輩を再現しようとした時と同様の理由にて断念致しました。だってだって・・・
    しかし彼女の持ち歌はすべて歌えます。ピアノとバイオリンなら演奏できます。(謎の情熱)ストリートピアノにて銀河の歌姫メドレーを弾いた勇者です。(ふんす)
    街角で彼女の曲を無駄に本気出して弾いている黒髪の危ない子を見かけましたら私です。お気軽にお声がけください。

    作者からの返信

    音無 雪様
    素敵な保有能力をお持ちで。
    いつもありがとうございます。

    そうなんですよ、わかってたんですよ。心と魂に刻まれたのは間違いないですね。
    実は、接吻のシーンは何度も書き直しました。

    『ダイヤモンド』と『砕けない』
    ここ凄い重要ですね。想像力が膨らみます。

    音無様の保有能力、からから君だけじゃなく僕にも伝授して欲しいです(切実)


    今日のでかるちゃあ・アフターストーリー
    バニーガール先輩もそうですが、どちらも気合いが必要なコスプレですよね。それに銀河の歌姫さんの衣装も多種多様でキワドイ……ゴホンッ!

    音無様の本気度が凄まじいですね。ピアノとバイオリンまでとは恐れ入りました。
    演奏中にこっそり物陰から見てみたいです。多分お気軽に声をかけられる雰囲気じゃない気が……

    編集済
  • 水族館って不思議な気分になります。考え事するのにちょうど良かったりします。私考える場所として近くの水族館の年間パスポート買っちゃいましたよ。(妄想や邪念も突き詰めたら哲学♪)
    からからも色々妄想してますね。好きな子の様子って気になりますよね。ちなみに黄色のパジャマにらいおんのぬいぐるみです。某作品のS嬢のような全裸ではありません。(誰も聞いてませんね。)

    どこにも行かないと肩を抱き寄せるからからはどうしたのでしょう。イケメンもーどに入ってます。こんなふたりの写真撮ってみたいです。

    弾ける笑顔に記憶に被せた蓋。何かが溢れ始めましたね。越える時が来たのでしょうか。


    今日のカルチャーショック
    福岡県民の方々に一目置いてしまいます。写真の掛け声笑わせて頂きました。どこのご家庭でも1日一食はとんこつラーメンですよね。きっと福岡県民さんは血管がバリカタ麺で出来てるんですよね。(詰まっている・・・)とんこつの血が流れてるんですよね。(コレステロールが・・・)
    ☆一部偏見が見られますが福岡県への尊敬と憧れに基づいておりますことご了承くださいませ。でかるちゃあ


    作者からの返信

    音無 雪様
    無限豚骨世界!
    いつもありがとうございます。上記はスルーしてください。

    年間パスポートなんてあるのですね(新しい知識)
    実は僕自身数える程しか行ってないんですよね。なのに何故か水族館を書きたいという欲が溢れてます。
    妄想と邪念は必要なスキルだと思いますよ。
    文章を書く時も大切ですからね。

    黄色とライオンなのですね……メモメモっと
    某作品のS嬢の真似をしたら風邪引きますからね。

    次回! お楽しみに〜


    カルチャーショックででかるちゃあ
    この物語はフィクションです。えぇ、フィクションです!
    生活習慣病が怖いですからね。せめて2日に一食ペースで(それでも多い)

    てかるちゃあで思い出したんですけど……
    某銀河の妖精様も漢字表記だと名前に"雪"が入ってるんですね。
    アレ? 音無様ってもしかして……でかるちゃあ!

    編集済
  • 筑前煮の花人参をほっぺに付けるって新しいです。可愛いかも・・・狙ってやるとあざといだけですね。
    指切りって記憶の中で象徴的です。他の記憶が薄れても憶えているかもしれません。

    支払いの時に封筒が出てくるだけで今回のデートに良き理解者がいることを感じます。しかし窓口で額をつけて睨み合う若いふたり。まわりの人は何を見せられているのでしょうか。
    カップルチケットを勧めてウインクで見送るお姉さん。格好良いです。こんな大人の対応してみたいです。

    最近この作品を読んでいると「忘却とは忘れ去る事なり」との言の葉が頭を過ります。自分でも分からずにモヤモヤしながら読み進めます。


    今日の自慢
    私だって戴いたカップルチケット使ったことがありますよ。えへん
    腕組んでいちゃいちゃしましたよ♪
    腕に柔らかな物が押し付けられていたのは気のせいだと思います。
    自慢・・・でした

    作者からの返信

    音無 雪様
    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    もぐもぐ食べてる姿を想像すると幸せな気持ちになれます。その流れで自然にほっぺたに手を伸ばしたいものです(妄想ごめんなさい)

    お互いの保護者は分かってますね。理解ある人に囲まれて良かったです。受付のお姉さんナイスです!

    〜ちょこっととんこつ座〜

    ソウジ「そういえば名乗ってなかったな。俺は唐草総司」
    はがね「カラカラ?」
    ソウジ「か・ら・く・さ! で、キミの名は?」
    はがね「ウチは……」

    ピピピピッ

    23秒を告げるキッチンタイマーの音が響く。
    続く……


    今日の自慢・うらやまC
    僕だってペアチケット戴きましたよ(カップルとは言ってない)
    鳴り響く歓声、白球を追う姿、塁を駆けるランナー。
    楽しかったね友よ!

    編集済
  • 第18話 当日の衝撃への応援コメント

    からからくん覚悟が出来たみたいですね。本気で好きになってしまったのですから友達の線を越える為に話さなければならないこと。受け止めて貰えますように

    待ち合わせ場所に近づいてくる距離と心の高ぶりを合わせた表現素晴らしいと思います。凄くドキドキしました。良くある場面なのにこのドキドキはなかなか無いと感じます。

    いきなり胸に飛び込んで名前で呼んでなんて可愛すぎです。攻めの姿勢良いと思います。でもこの前のめりの姿勢に違和感も感じます。何か必死なのですよね。まずは見守りましょうか。

    政府からのお知らせ
    そーしゃるでぃすたんすを守るためにイチャイチャの場合も適切な距離を取りましょう。ゼロメートルは駄目です。最低でも0.01mmは離れましょう。

    作者からの返信

    音無 雪様
    お知らせにほっこりしました。
    いつもありがとうございます。

    からからくんの口から語られる内容に注目したいですね。はがねちゃんはどんな反応をするのでしょうか。

    待ち人来る。の場面を自分なりに表現してみました。
    男の子目線だと意中の女の子をこんな感じで見ております。ドキドキしてもらえて良かったです。

    はがねちゃんも思うところがありそうですね。このデートで少しでも距離が縮まればいいなと願っております。

    そーしゃるでぃすたんす。
    0と1の狭間には見えない壁があるのでしょう。ふたりのイチャイチャでその壁を越えてもらいたいです。

    編集済
  • 第17話 前日の挙動への応援コメント

    嬉しくてそわそわしているだけでみんなが気がついてそれぞれに気を遣ってくれます。良い友達ばかりですね。
    ・・・ふっくんと幼なじみっとメモメモ・・・

    はがねちゃんの畳み掛けるような攻撃見事です。カウンター席での距離感攻撃勉強になります。これがカウンター攻撃ですね。スマホにあなたの生涯の伴侶なんて入れるなんて勇者でも出来ませんよ。私が頑張ったとしても・・・
    ちょっとスマホ貸して はいカメラ見てね パシャ はい これをこうして ツーショット待ち受けにしたからね 勝手に変えちゃだめよ♪
    ってするぐらいですよね。(ごめんなさい。妄想です。許してください。)

    連絡する度にあなたの生涯の伴侶って表示されたらなにがあっても忘れないでいてくれるでしょうか。真実はまだとんこつスープの底ですね。

    戦いはもう始まっているって何を勘違いしているのでしょう。もう終わっますよ。ふふふ

    作者からの返信

    音無 雪様
    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    ソウジくんの周りには優しい人ばかり集まりますね。
    惹ちゃんと不屈くんの関係をサラッと書いたつもりでしたが、音無様鋭い!

    『カウンター攻撃』
    この発想は僕にはなかっです。素晴らしい返しをありがとうございます。素敵な表現に唸らされました。

    流れるようなツーショットからの待ち受けへの設定。女性からそんな事されたら宝物にしますね。

    少しずつとんこつスープを飲み進めて参ります。底が見えるのはもうしばらく……

    確かに!
    ふたりの視点から見ると分かりやすいですね。

  • デートに誘われた瞬間ってこうなるような気がします。嬉しいのに理解するまで時間がかかるようですね。なんといっても年越しで頭の中でリフレインしてました。
    公園でふたりきりで並んで過ごすだけでも立派にデートです。って書いている内に思い出しました。私も殿方と公園のブランコで並んでお話する機会が御座いました。いま思いますと惜しいことをしました。あの時の私は何をしていたのでしょうか。情けないです。
    はがねちゃんのようにねこさん作戦に出ていれば何か変わったのかもしれないです。

    さらにデートは続くようです。水族館ピンクのリボンデート♪楽しみです。

    お知らせ
    ねこさん持ってないです。

    作者からの返信

    音無 雪様
    心臓バックバクです。
    いつもありがとうございます。

    僕も総司くんの気持ちで読んでました。はがねちゃんがハッキリ言葉にしたからこそ頭に入らなかったんですよね。

    学生時代ってこれくらいナチュラルでいいですよね。何気ない日常でも隣に居る人次第でデートになる。登下校でも立派なデート。

    ねこ作戦は勇気が必要ですからね。難しいところかと思います。

    デートの定番かもしれませんが、はがねちゃんも女の子。憧れがあったのかもしれませんね。

    お知らせ・アンサー
    それではピンクのリ……ゴホンッ。なんでもありません。

  • 後悔と不安と希望が混ざり合った一瞬の出来事。それを何度も繰り返して体験しているのですね。わずかでも希望が、期待があるから叶うまで繰り返すのでしょう。
    空っぽだからカラカラ。気軽に呼び始めていたと思っていたのに心に秘めた物がここにもあったようです。殿方の名前を呼ぶのですからそれなりの心構えはありますよね。誓った約束が明らかになるまであと366日。温かく見守っていましょう。(トン之助さんがんば♪)

    あの放課後の裏では一緒に聞かせて貰うことで心が繋がれていたのですね。良い友人を持ちました。誘った放課後デート。苦しい恋をしていますね。応援したくなります。


    ごあいさつ

    今年も沢山の楽しい物語をありがとうございました。おかげで楽しい年でした。
    読み専は年末年始も休まず営業しておりますのでどうぞご利用ください。
    皆様良いお年を

    作者からの返信

    音無 雪様
    いつもありがとうございます。

    はがねちゃんの心にも様々な葛藤があったのですよね。
    悩んで苦しんで、それでも諦めない鋼の心。

    366日……約束の地まで長い道のりですねぇ、あはは。

    ひかれちゃんのファインプレーです!良き友を持ちましたね。応援してもらえるとはがねちゃんからとんこつラーメンプレゼント!

    ごあいさつ

    僕の方こそ音無様の暖かなコメントに救われました。ありがとうございます。
    年中無休の営業との事ですが、お体には気をつけて下さい。
    皆様良いお年を。


  • 編集済

    第14話 濃厚な想いへの応援コメント

    誰だっけ

    この物語の神髄が出てきたように感じました。背筋まで震えました。なぜかとっても怖いです。

    貴方たちなら問題ないわ
    この想いは消したくない
    前向きの想いに希望を託します。悲しい未来になりませんように


    追記
    謝らないでくださいよ
    今から苦難の道が始まるのだと感じ心が揺らいだのは当然です。その為に物語を読ませて頂いているのですからね。楽しみにしていますよ。

    作者からの返信

    音無 雪様
    いつもありがとうございます。

    安心してください。ハッピーエンドですハッピーエンド!
    大事な事なので2回言いました。

    物語なので起承転結は必要かなと思いまして構想を練りました。
    神髄とのお言葉……大切に心に刻みます。

    登場するみんなの想いを紐解きつつ、幸せになる未来を書いていければと思います。

    不安にさせてしまって申し訳ありません。


    追記へのお返事
    暖かいお言葉ありがとうございます。
    少しだけ作品を書いていて不安になる事が増えてしまったので弱音を吐いてしまいました。
    暖かい心を分けて頂きありがとうございます。

    謝るのではなく、感謝ですね。

    編集済

  • 編集済

    第13話 薔薇ナイト参上!への応援コメント

    はがねちゃんに関しては先生方もきちんと対応されているようですね。実害が出ていないのでこれ以上は難しいと言ったところでしょうか。今までも守ってくれる存在が傍に居るから見守ってきたのでしょう。そして今回新たに守る人が増えましたからね。なんと言っても先生に怒りを込めて食ってかかるとは勇者です。そこまでする姿を見て好意に気がつかないわけ無いですね。スキップしながらトンコツラーメン♪って・・・少し危ないですよ。
    美術室で迎えるみんなの熱気。もう認定カップルですね。先生にまで王子様と言われるとは素晴らしいことです。

    この騒ぎに負けないくらいの方が登場しましたね。マイハニーと呼びながら薔薇を口にくわえるなんて・・・イタタタタ
    しかも造花ですよ。持ち歩いていらっしゃるのですね。後神さんとの関係が別の意味で怪しいです。触れてはいけない部分な気がします。どんな呪いの対象でしょうか。もしかしてPVが異常に上昇する呪いでしょうか。

    作者からの返信

    音無 雪様
    理解ある先生に巡り会えました。
    いつもありがとうございます。

    はがねちゃんに関しては先生方とお仲間さんがいれば大丈夫ですね。
    新たに守ってくれる人が立候補(強制)しましたからもう大丈夫。

    若干ですが、ソウジくんも抜けてるところがありますね。はがねちゃんの事をポンコツ女と言えなくなりますね。

    不屈くんはですね……もう書いてて楽しいんですよ!
    めちゃくちゃアホの子なんですよ!
    イタイなんてレベルを通り越した愛すべきアホの子です。今後の登場をお楽しみください。

    後神さんとの関係は後々明るみになりますので、そちらもよろしくお願いします。

    PV異常……文字だと凄い違和感がありますね。
    ありがたい事に読んでくれる読者様が増えて嬉しく思います。

  • 第12話 遭遇と残心への応援コメント

    とんこつラーメンを前にしてふたりの息が合った行動は見ていてニヤニヤします。味変の好みまで似ているのですね。彼女よりも夫婦の雰囲気を出し始めています。
    転んでしまうのはポンコツの能力なのでしょうか。私も良く躓きます。何もないところで躓きます。転んでご披露することは無いと思います。たぶん。
    お話には良く聞きますが殿方は縞模様を本当に好まれるのでしょうか。これは真剣に興味あります。国勢調査で調べてもらえませんかね。

    はがねちゃんの危機を予見して走り出す姿は格好良いです。惚れてしまいます。名前を呼びながら身を挺して助けてくれたらもう落ちますよ。
    危機を目の前に胸に過る痛みは何につながっていたのでしょう。解明されるにはまだ108話くらい必要ですね。(さり気なく長編を強要)

    学校でいちゃいちゃしたのですから先生の目の前でもいちゃついてあげましょう。バカップルの称号を頂けますよ。

    豆知識
    二の腕の柔らかさはお胸とほぼ同じ(複数の実証実験済み)

    方言りあくしょん
    私の地方では「かたす」「なおす」は違和感がありますね。だからこそ違う文化圏なのだと楽しめています。方言って面白いです。私の地方わかりますか。(バレていないはず)

    作者からの返信

    音無 雪様
    寒い季節はとんこつラーメンで!
    いつもありがとうございます。

    ふたりで過ごすからこそ良い空気感なのですよね。これを第三者が見たらUターンしちゃいますもん。

    はがねちゃんが転ぶのは仕様で!
    音無様、怪我には気を付けて下さいね。

    縞模様は個人的な好みですごめんなさい。深く追及しないで貰えると助かります。国の調査は望めないですかね……

    バカップルの称号は先に取っておきましょう。一応ソウジくんは常識人のつもり……つもりですよ?

    気合いが入るシュチュエーションでした。いやぁ……ソウジくんカッコイイ!
    さて長編希望というご要望ありがとうございます。
    108という数字どこかで見覚えが……
    えっと……確かBON-NO

    豆知識の実証実験とは羨ましいですね。複数という事なので、音無様のお話に出てくる爆にゅ……(自主規制)

    方言りあくしょん・アンサー
    「かたす」と調べても関東圏(東京都)と出るのですが……色々情報が錯綜して真実が掴めませぬ……

    十人十色で面白いですね。
    方言が出てくる小説を書いて良かったと思える感想、誠にありがとうございます。

  • もうだめと思った瞬間に助けに来てくれる温かな手。
    乙女の憧れる最高の瞬間です。白馬の王子様ですね。
    ぼろぼろになったワンピースのすそという表現だけで不安が伝わってきます。
    不安をそっと優しくほどいてくれた王子様。どうして忘れてしまったのでしょう。


    今日のヒトリゴト
    白馬の王子って絵本でもよく描かれていますが、カボチャパンツに白タイツでお馬さんに乗ってやってくるのですよね。
    実際にそんな人が目の前に現れたら・・・  逃げます。

    作者からの返信

    音無 雪様
    ヒーロー見参ですね。
    いつもありがとうございます。

    助かってよかったです。はがねちゃんも乙女ですからね。やっぱり憧れがあったんですよ。

    実際、真っ暗な海でひとりぼっちだったら大人でも心細くなりますよ。

    忘れた過去はどうなってしまうのでしょう。

    ヒトリゴトへの回答。
    ハロウィン以外でそんな格好していたら不審者ですもんね。
    やばい人認定間違いなしです。逃げましょう。

    編集済
  • スマホのメモ帳に友人の名前を記載するのですか。唐草友人帳ですね。だから異能者が集まるんですよ。ポンコツも能力。うん ポンコツも能力です。魅力です。(自己暗示)
    お胸が無いなんて言われたら怒ります。お胸はあるんですぅ。膨らみが若干慎ましいだけです。紅葉ふたつで許してもらえたのは優しさですよ。
    それでもとんこつラーメンで心が和むようです。はがねちゃん何かわかっていて惚けたように感じました。でも好き過ぎるのは正解です。
    今日もどんぶり一杯分ふたりの距離が近くなりました。

    注意事項
    女の子の前で土下座するのはかなり危険です。その姿勢から顔だけ上げると角度的にさらなる悲劇が起こります。

    聖夜の宴にて
    隣と腕を組んでも肘に感じるのが厚い胸板ではなく柔らかなお胸。ちょっと悲しいです。
    そんな時は下から手を入れて揉んじゃいます。今夜は星が滲んで見えます。

    MerryChristmas

    作者からの返信

    音無 雪様
    唐草友人帳、最高にいいですね。
    いつもありがとうございます。

    にゃんこ様の登場予定は今の所……どこかで出してみましょうかね。
    異能者の集まりって憧れます。実はあと数人ほど異能者が増えますので楽しみにしていて下さい。

    ボンコツは最強の能力だと思います! 異世界転生しても最強です(さらに力説)

    お胸の事は申し訳ございません土下座します。
    しかし、ここで土下座をするとせっかく注意事項で教えて頂いた事が……

    ラッキースケベは今回発動しませんでしたね。紅葉で許して貰えたのはソウジ君にとっては僥倖。

    とんこつラーメンを作り続けるはがねちゃんの心の中を少し覗いてみたいですね。
    100杯まであとどれくらいだろう……


    聖夜の宴
    音無様の隣にはあの有名な爆にゅ……(これ以上は規制が)

    瞳に映る一雫の流れ星。
    今夜は星降る夜になりそうです。

    メリークリスマス

  • 第9話 後ろの席の心霊探偵への応援コメント

    出演する方々はみなさん個性的なお名前ですね。びゅーてぃふるねーむです。ごだいごです。(意味不明)
    後ろ髪ひかれ隊さんは美人さんのようですね。黒髪長髪あるあるでましたね。そうなんですよ。テレビや井戸から出てきそうなんて言われるんですよ。テレビから出る時でも引っかかるところがないからすんなりと出てくることが・・・自爆
    こんな美人さんと仲良くしているところをはがねちゃんに知られたらどうなるでしょう。

    こってりしたとんこつスープの底 > 深淵

    作者からの返信

    音無 雪様
    1979年発売ですね(何がでしょう)
    いつもありがとうございます。

    名前と特徴を紐付けて考えてみました。なるべくわかりやすく、印象に残るようにすれば覚えてもらいやすいかなと……

    僕もひかれ隊に入隊します!
    井戸の中でもテレビの中でも出てきて欲しいですね。
    黒髪長髪というだけで美人です(力説)

    はがねちゃんの鑑定や如何に……乞うご期待。

    とんこつスープが深淵より深いとは……底が見えない。

    編集済
  • 第1話 とんこつ女への応援コメント

    すごいですね。
    ここまで豚骨愛の感じるラブはない。
    ものすごくシュールです。
    ヒロインが常識はずれなのがいいですね。

    作者からの返信

    碧井いつき様
    応援コメントありがとうございます。

    とんこつラーメン好きをどうやって作品にするか考えた結果、タイトルになってしまいました。

    ヒロインはポンコツなのでそこも楽しんで貰えればと思います。

    ラブコメなのでなんとか形にできるよう精進します。

  • 第1話 とんこつ女への応援コメント

    こんにちは。面白かったです!何がって、校内で本格派とんこつラーメン作ってしまうとこ(いや、そこかぁ!?)。この最高?の出会いがどうなっていくか楽しみです。またお邪魔させて頂きます!

    作者からの返信

    マサユキ・K様
    こんにちは。応援コメントありがとうございます。

    面白いとの感想嬉しいです。
    そうですよねぇ、本来なら有り得ないシュチュエーションですもんね。

    この物語を読んだ後にとんこつラーメンが食べたくなって貰えれば幸いでございます。

  • はがねちゃんは勢いで動いているのではないのですね。すべて心で受け止めていました。プロポーズの言の葉も本気でしたね。(一生とんこつラーメンは成人病に注意。でもスープを残せば大丈夫なんて言う人は許しません。供されたものはすべて頂くのが基本です。ふんす)
    はでこさんもお人が悪い。わかっていてここまでお戯れをなされるのですね。
    しかも何か過去を知っているのですね。
    この海の見える街で何があったのでしょう。

    作者からの返信

    音無 雪様
    はがねちゃんのターンになりました。
    いつもありがとうございます。

    少しずつ彼女の心の内側が見えてきましたね。プロポーズとはなかなか大胆!(病気には気をつけましょう。スープの一滴まで残さないのが礼儀ですよね!納得の頷き)

    デコちゃんはソウジくんを試したんですよね。ホントに人が悪い……それも彼女の優しさだと思います。

    ゆっくりと進んでいくとんこつ物語をお楽しみ頂ければ幸いです。

  • 第7話 勘違いと釈明への応援コメント

    いろいろと言い訳をしておりますがまとめると「はがねちゃんが大好き過ぎて心配してました」でしょうか。それとも「おなかすいた」でしょうか。
    はでこちゃん名前通りですが良い人なのは間違いなさそうです。でも拳で語る系でしょうか。名は体を表すとは言いますが、はがねちゃん、心も鋼って強がっていませんかちょっと心配です。

    はでこちゃんの口を塞ぐあたり怪しいとは思いましたが、一生ラーメン作っちゃるけんって・・・大胆です。



    重要事項
    音も無く静かなたたずまいで、雪のように清らかな女性に向かって「氷のお嬢」と呼ぶのはやめましょう。ラノベのヒロインさんみたいに高根の花ではありません。冷たくもないです。

    作者からの返信

    音無 雪様
    まとめて頂きありがとうございます。

    総司君の心の中はどっちの割合が強いでしょうね。うまい言い訳を言ってるようで女子達には丸分かり。

    はでこちゃんは少し過激な所がありますね。それは友を思っての事なのだと考えておきます。
    鋼ちゃんの心の中を少しずつ出していければと思います。

    口が滑ったのか焦ったのか……ポンコツ具合が滲み出てきましたね。

    重要事項を見て少し前の感想を読み直しました。
    名は体を表す……音も無く……雪のように……
    アレ?この字の並びどこかで見た記憶ががが。

    僕が知ってる音も無く静かなたたずまいの雪のように清らかな女性は、いつも素敵な言の葉で勇気をくれます。


  • 編集済

    第6話 修羅のギャルへの応援コメント

    ご学友は食に関して特徴的な方が多いようですね。おにぎりをお裾分けで三つとは母数はどれだけ積まれていたのでしょうか。凄いですよね。
    すでに胃袋を掴まれてとんこつラーメンにまっしぐらな姿。お可愛いことです。
    虐め疑惑の中突撃したら空振りなんて大好きで心配してましたって叫んでいるようなものです。やっぱり殿方を落とすのは料理ですね。とんこつラーメン・・・難しそうです。


    試験に出る方言講座楽しみにしてます。
    「ちゃ」が語尾に付くと可愛いですよね。
    虎柄のビキニが似合いそうです。(かつてそのような女性が出演されていた人気作品があったとおねぃさまから聞いた記憶があります。)

    作者からの返信

    音無 雪様
    食べ物ばかり書いてるとお腹が空きます。
    いつもありがとうございます。

    豪快な前田君でしたね。母数は鞄一杯でしょうか。それにまだお昼休み前という。
    個性溢れる登場人物を描いていければと思います。

    総司君は早々に掴まれちゃいましたね。美味しいものというより鋼ちゃんのラーメンが……

    心の中が叫んでいたのでしょうね。それを聞いた2人の反応が気になります。

    とんこつラーメンはお店で食べましょう。自宅では色々と難易度がベリーハードな気がします。

    おねぃさまとは気が合いそうです。
    試験勉強は大事ですからね。予習復習忘れずに。忘れたら電撃だっ……(これ以上僕の口からは)

    編集済

  • 編集済

    第5話 海の見える街への応援コメント

    自動販売機のおしるこ♪私大好きです。人気ないのでしょうか。

    まくし立てるような会話と想いが溢れて賑やかです
    可愛いけどポンコツ。絶妙ではないですか。ポンコツ万歳。


    今作品の流れがちょっと読みにくいように感じます。地の文と会話のテンポが私に合わないように思います。目が読み返してしまう回数が増えています。方言部分の衝撃が強いのでもう少し台詞を短めにしても良いように感じます。ご参考までに


    返信
    こんな偉そうに意見しても受け止めてくれるんですよね。読み専としては凄く嬉しいことなんですよ。

    作者からの返信

    音無 雪様
    貴重なご意見ありがとうございます。

    僕もおしるこ大好きです。冬はかかせないのですが、コーンポタージュの方が売れている現実がありますよね。

    可愛い・美少女・ポンコツは最高ですね。鋼ちゃんの魅力をどんどん伝えていければと思います。

    そうですね。確かに今までの書き方とは異なっていますよね。方言に慣れていない人にとってはとっつきにくいかもしれません……申し訳ございません。

    読みにくいというご意見大変ありがたく頂戴致します。
    色々試行錯誤してみますね。

    次話で少し修正してみますので、お気付きの点がございましたらお申し付け下さい。

    ストレスなく読んでいただきたいので大変助かります。


    お返事
    偉そうだなんてとんでもないです。
    感想を書くことだって勇気がいると思いますよ。いつも支えられております。

    師走の慌ただしい時に、わざわざ時間を使って読んで貰えるのですからね。
    僕は頂いた意見は素直に取り入れる方ですね。一方通行だったら文章も表現も上達しませんので(偉そうにすみません)

    というわけで、全く気にしなくて大丈夫ですよ。
    少し試行錯誤してみますので、次話を読んで貰えると嬉しいです。

    編集済
  • 第4話 ポンコツの本領発揮への応援コメント

    はがねちゃんの元気系ポンコツは凄いですね。でも元気系ポンコツの人は何か背負っていて空元気で頑張っていることが多いように感じます。いろいろな噂話も気になります。でもトンコツラーメンで買収される先生って楽しいかも。

    鼻血体質も気になります。美少女を目の前にしたら仕方ないですね。

    作者からの返信

    音無 雪様
    美少女だから仕方ないですね。
    いつもありがとうございます。

    元気なのにはやはり理由がありそうですね。彼女の性格も含めて楽しんで貰えたら嬉しく思います。
    先生達にとってもトンコツラーメンは青春の味なのかもですね。

    体質については……

  • 第3話 揺るがない精神への応援コメント

    おばあさまの半歩引いた姿勢が気になります。はがねちゃんとの関係をどうとらえているのでしょうか。今は悩まずにふたりでラーメン食べるのがよさそうですね。約束破ったら100杯おごりです。あれ100杯奢ってもらう間は一緒に居られますね。その手もありです。
    いじめを感じ取る主人公と飄々とするヒロイン。二人で一緒にいるべき理由が見えたように感じます。


    ところではがねちゃん。見られたら減るものですよ。心の中の何かがすり減るのですよ。

    作者からの返信

    音無 雪様
    100杯食べても大丈夫!
    いつもありがとうございます。

    藤江さんとは全てを見通す感じでしょうかね。その瞳は何を物語っているのか楽しみですね。

    お腹を満たせば悩みは解決。
    音無様の考え素敵ですね。そういう捉え方大好きです。

    はがねちゃんはタイトル通りかな〜

    はがねちゃんは鋼の心……と思っておきましょう。

  • 第2話 唐草の湯への応援コメント

    どうして親と離れて暮らしているのかなど色々な爆弾抱えていますね。
    一番気になったのがお家が銭湯で、そこでバイトしているということ。そうなれば展開はただ一つ。いつ回収されるのかなぁ・・・って即回収ですか。
    裸体を見せても動じなかったのは性格だからでしょうか。それともとんこつラーメンの丼を交わした仲だからでしょうか。コーヒー牛乳で手打ちとは安いです。
    服の上からはわからなかった扇情的な美しい体をお持ちとはヒロインらしいですね。

    ところで「一部を除く」ようですがどこの事でしょうか。回答によってはソウジくんが突然に不幸に見舞われて物語が短編に変更される恐れがあります。
    「一部を覗く」のであれば今回は大目に見ましょう。

    作者からの返信

    音無 雪様
    深淵を覗かないで下さい〜。
    いつもありがとうございます。

    伏線とは……すぐ回収したくなるもの(それでいいのかヲイッ)
    個人的にあまり焦らしたくないのかもしれませんね。後味が豚骨風味の一話を目指している感じです。

    鋼ちゃんは動じない心を持っています。名前の如く鋼の心ですね。
    同じ釜の飯(とんこつラーメン)を食う。それもあるのかもしれません。

    さて、音無様の特殊スキルが発動する前にソウジくんには逃げて貰いましょう。ホントに掃除され兼ねないので……

    一部どころか全部覗いてますよね……できれば長編でお願いします。


  • 編集済

    第1話 とんこつ女への応援コメント

    ポンコツ彼女・・・呼ばれたようですので馳せ参じました。

    博多弁可愛いですね。素直で明るい雰囲気が伝わって来ました。でも学校内で寸胴持ち込みで豚骨ラーメンとはえきせんとりっくですね。衝撃的な出逢いです。きっと出逢いのきっかけを子供に話してしまいますよね。(気が早い読者ここにあり)
    一杯のラーメンで殿方を取り込んでしまった鋼さん拍手です。展開が楽しみです。


    先日、長い髪を店内でポニテにまとめて博多ラーメンを気合いを入れて食べている女性を見かけました。ちなみに30秒のカタだったようです。隣の巨乳の女性は替え玉までしていましたよ。きっと巨乳は替え玉で出来ていますね。
    ちょっと見かけた女性のお話でした。見かけただけです。

    作者からの返信

    音無 雪様
    新作の方へお越し頂きありがとうございます。

    今作のヒロイン鋼ちゃんは面白い性格してますよね。
    マシンガントークで相手を圧倒させるなんて、えきせんとりっく(なんか違う)
    子供って……確かに気が早いですね。
    彼女のポンコツぶりを楽しんでください。

    とんこつラーメンは青春の味。博多弁と一緒にこってりしてください。

    ラーメン屋で髪を結ぶ女性……Good!
    耳にかかる髪をかきあげながら食べる姿……Good!
    なるほど、巨乳は替え玉で出来ているのですね……無限の替え玉。