第82話 バトル大会の前哨戦2だぜ!への応援コメント
エメラルドの語尾・・・誰だこれ?
急速に頭が悪い感が出てきて困惑
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
母ちゃんの語尾に関してはごめんなんだぜ。
基本は未就学児に話しかける母ちゃんって感じで書いてるんだけど、俺が下手なせいで時々おかしくなるんだぜ。申し訳ないんだぜ。
第50話 2号君改造計画だぜ!への応援コメント
おおお、ここにもオレ様と同じように異世界ラノベに戦車を持ち込んだ勇者が……
同志よッ!
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
おお~、ニセ梶原康弘さんも戦車ものを書いているのか! 今度見させてもらうぜ! 同士よ!
第123話 戦いの火蓋への応援コメント
あーそーいう事ねー、匂いでバレテーラw
まあ、あの大きさの包みから濃厚な蜂蜜の匂いがしたらバレるよねw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
甘い香りに群がるドワーフなんだぜ!
第122話 パラージの街の危機への応援コメント
…これってジャイアントハニービーの巣を目当てにしたモンスターとかたまたま目にした奥様連とか…いやまさかな?
というか、何で地下訓練場??
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
@ywkさんの予想が、適切すぎてびびっちゃったぜ!
第121話 帰りの船への応援コメント
トレントみたいな樹木系あたりなら無双ができそうな木樵り衆w
と言うか何だ一体?バラージに何があった!?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
確かに対植物系モンスターにも強そうだぜ!
それは俺もわからないんだぜ。早く事情を聞きたいぜ!
第120話 木こりのおっちゃんへの応援コメント
おお、あの子の家族か!(誰だっけ)
それはとにかく引きこもりとして有名なんだ父ちゃん、希少生物並かw
腕はいいのに出歩かないとそうなるよねーw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
俺も知らないんだぜ! 木工品店には行ったことがないから、きっとジンクとガリウムのおっちゃんの知り合いだな!
引きこもりの自覚がないわけじゃないんだが、人に言われるとクルものがあるんだぜ・・・・・・。
第119話 木の切り方への応援コメント
なるほど、片や経験不足で片や魔法不足になるのか~、そりゃ難しいな。
まあ、マグネシウムとかの微細粉末を吹きつけながら魔法で燃やしたりすれば火力も上がるだろうけどとっさにないだろうしなあw
作者からの返信
コメントありがとうございだぜ!
マグネシウムか! 確かにその手の激しく反応する物質を使えば、火の温度は倍率ドンの更に倍だな! 凄い知識だぜ! 俺には思いつかなかったぜ!
第116話 まさかのフェイズ5開始!への応援コメント
サメにも効果がある最強の武器、それがチェーンソー!神も一発でバラバラだ!
ただし、この思いっきり固そうな樹に通用するかなw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
やっぱりチェーンソーは最強の刃物だよな!
ふっふっふ、見ててくれ、俺の3号君チェーンソー装備の勇姿をな!
第113話 ジンクの作戦フェイズ2への応援コメント
パリーンって…光子力研究所かーいw
と言うか、幼虫が結界張るのね…異世界の幼虫は働き者だなあ〜w
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
結界が割れる音、ぱりーんしか思いつかなかったんだぜ。語彙力不足が・・・・・・。
蜂の幼虫って意外と働き者? なんだぜ! ミツバチは違うっぽいけど、スズメバチなんかだと、幼虫が成虫に栄養液っていうエサを与えるみたいだしな! まあ、大本の幼虫のエサは成虫が取ってくるらしいんだけどさ。
第112話 小細工なんて焼き尽くすぜ!への応援コメント
ヒャッハー!汚物は消毒だァ!
というか、なにかこう…恐しい火炎放射攻撃が家庭菜園に最適な水やりホースセットのCMに見えるのはなぜだろうw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
俺も途中からそんな気がしてきたんだぜ! でも、考えれば考えるほど、火炎放射器の構造って、ホースみたいだったんだよな・・・・・・。
第111話 これが3号君の実力だ!への応援コメント
はーはっはっはっ!汚物は消毒だー!って帰ってから浄化の魔法を唱えそうw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
3号君を汚れたままにしておくなんて、そんな真似できないんだぜ! 戦闘が終わったら速攻で奇麗にするんだぜ!
第108話 優先すべきことへの応援コメント
女性の美容は何においても優先される、これは異世界であっても真理だw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
その通りなんだぜ! 男の趣味より女性の美容! 男女の存在するすべての世界できっと共通の認識なんだぜ!
第107話 父ちゃん達と。への応援コメント
あー、万が一が帰る場所で起きそうだw
操舵手ゴーレムとか接岸専用に作っとかないといけないなw
いやーそれにしてもハッチ開けての発進シーンはいいねえ、思わずワンダバなコーラスが流れたわーw
ちなみに
>「うむ、俺の乗せてもらうぜ」
は
>「うむ、俺も乗せてもらうぜ」
かな?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
やっぱりちょっと不安だよな、俺もだぜ。母ちゃんが何か手を打ってくれることを祈ってるんだぜ。
分かるぜ! 俺もあの船から降りる瞬間の高揚感は、たまらなかったんだぜ!
誤字報告ありがとうだぜ!
早速修正させてもらったぜ!
第106話 森へ行こうへの応援コメント
上陸用舟艇かな?そしておやつは3000円まで!
というか万が一とかフラグー!それフラグー!!
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
お菓子は・・・・・・、そうだな。3000円くらいは許容範囲内だよな! チョコレートは非常食だから、お菓子じゃないぜ!
馬車をそのままのっけれる船って話だから、きっとそうなんだぜ。まさかフェリーみたいな大型船じゃないと思うしな!
大丈夫、フラグより母ちゃん達の方が強いぜ! たぶん・・・・・・。
第105話 3号君の試運転への応援コメント
母ちゃんズ貫禄の一蹴だなぁw
まあ、カール自走砲を直接受けたと思えば被害は軽い?
ジンクの方は2人して集中が切れたんじゃないだろうか、防御魔法が切れたらそうなるだろうw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そうだな! カール自走臼砲の直撃なんて受けたら、いくらKV-1でもぺちゃんこだもんな!
確かに・・・・・・。隣で3号君が盛大にやられるのをみたら、集中も切れるかもしれない。けど、それだとジンクの武装ゴーレムが壊れたのが、俺と母ちゃんのせいになっちゃうので、違うってことにするんだぜ!
第104話 3号君開発計画その2への応援コメント
ちっちゃいKVと言うかチョロQタンクだw
レッツダウンサイジング!
それだけ小さければ密生した森の中でも楽に動けるだろうな、無理そうだったらマッハ号の丸鋸カッターでも付けるかw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
実はチョロQタンクの出てくる戦車ゲームにハマってたんだぜ!
そうそう、やっぱ森の中はでっかいのよりも小さい方が有利だよな! チェーンソーとかも、便利そうなんだぜ!
第103話 3号君開発計画への応援コメント
火炎放射だ電撃だ〜超能力を使うとき〜バビル2世の…じゃないですがな!
KV-8とかまた凄いのを引っ張ってきたなあ、てっきり有名なクロコダイルかと思ってたw
…しかしながら森林戦闘用武装にチョイスされたのが火炎放射器!すげ〜不安なんですが?
きっとそこらの木でも炎で燃えるようなヤワな存在じゃないんだろうと思いたいw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
チャーチル・クロコダイルは確かに有名なんだけど、あの車両って、火炎放射器が付いている場所が車体前方なんだよな。やっぱり純粋な火炎放射戦車をって考えると、砲塔に火炎放射器を搭載したやつがよかったんだぜ!
そこは安心してくれ! 細かい話は次話になっちゃうんだけど、ご指摘通り、並みの炎でぼーぼー燃えるような木じゃないんだぜ!
第102話 2号君改造計画への応援コメント
おお!有線式ゴリアテ君!目指せオールレンジ攻撃!(費用高)
だが砲塔後部にハッチはどうかと思うけどなあ、戦車道アニメでもあったけどハッチ周りは弱点よ?
せめて上面か底面にした方がいいと思うけど、まあ、当たらなければどうと言うことはないかw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ゴリアテって、どう考えてもコスパ悪そうな気がするよな!
砲塔後部のハッチ、やっぱりちょっと不安な配置だったかな? どの戦車も砲塔背面装甲って薄めだし、イスラエルのカバさんが車体後部にハッチがあるから、いけるかな~って思ったんだけど、これは失敗だったかも?
でも、後ろを撃たれるような戦車じゃないし、いざとなったら金属加工魔法でふさぐ&どこからでも出入り可能ってことでよろしくだぜ!
第101話 久しぶりの我が家への応援コメント
えーゴリアテ君計画はないのか〜w
附随チビ戦車っていいよね〜?
そして改修工事!どんな魔改造になるか楽しみだなあw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ゴリアテいいよな! 小さい戦車がキュルキュルいいながら近づいて行って自爆するとか、結構恐怖な存在な気がするぜ!
2号君の改修だけじゃなく、3号君も楽しみにしててほしいんだぜ!
第100話 元の姿にへの応援コメント
復活したー!やったね!
今度からはロケットパンチみたいに一部だけふっとばすイメージでいこう、そうすれば万が一でも回復魔法で治せるし。
…父ちゃんの台詞が不穏なんだけどねw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ついに戻れたんだぜ! ありがとう!
それもありだよな! 全身アタックだと何かあった時ちょっと怖いもんな。ただ、体を分離させたときに、体から離れれば離れるほど魔法の効果が著しく落ちる問題がどうなるか、ちょっと検証しないとだな!
父ちゃんのセリフは気にしないでくれ! ローブのせいで頭しか見えてないってだけだからな! ちゃんと体も元に戻ってるんだぜ!
第99話 さらばセントラルシティーへの応援コメント
ありゃ?とうとう帰省が終わるまで戻らなかったのか?
せっかくだからミスリルを調達してもらって周りにつけてデカくなればよかったのにw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そうなんだよ。戻れなかったんだぜ。
その発想は無かったぜ! 確かに増量すればよかったぜ!
第98話 ミニアイアンオアへの応援コメント
そりゃまあねえw女の子は人形遊びが大好きだからねえww
シュタールは…そういう趣味なのか!(ドン引き)
というか、金属加工魔法で手足を伸ばして八頭身になってしまえば体積的に細くなるけど背は伸びると思うんだw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ほんとだよな~、やっぱり会うのは時期尚早だったかもしれないぜ。
シュタールは、きっと本能的に砲弾向けの金属の塊だとわかって、興味を持ったって思いたいぜ!
その方法は、どっかでポッキリいきそうで怖いんだぜ!
第97話 バトル大会未就学児部門15だぜ!への応援コメント
マジかー、自動解除されないのかー。
…いやー、SD化しちゃったかーwww写真とっとこうwwww
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ううう、ただでさえ背が低いのを気にしてたのに、まさかの赤ちゃん以下に縮んじゃったんだぜ。
しかもまさかの頭身までダウン、はあ、どうしよう。
第96話 バトル大会未就学児部門14だぜ!への応援コメント
人間戦車から人間砲弾になったー!?いやいや無茶すぎるだろー!?
でもそれなら何とかなるか!いったれー!!
でも、そのあとがものっそ大変だろうと心配するのがおっさんの証拠だw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ううう、その通りなんだぜ。流石にちょっと無理しすぎたのかもしれないんだぜ。
第94話 バトル大会未就学児部門12だぜ!への応援コメント
うはー!一本取っちまったー!
でもこえーな~、身体中から怒りのオーラ(?)出してるなんて本気になった証拠じゃないか。
ま、それでこそ盛り上がるってものだ!
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そうなんだぜ。ここからが本番ってやつなんだぜ!
第93話 バトル大会未就学児部門11だぜ!への応援コメント
うわー、強者の雰囲気がプンプンするぞー!
それでも逆転するのが主人公ってもんだぞ!がんばれ!!
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
見ててくれ! 俺と2号君の勇姿を! ついでにジンクも!
第92話 バトル大会未就学児部門10だぜ!への応援コメント
エレファントキター!ドワーフの技師なにしてるんだー!つか、転生してね?ポルシェ博士本人じゃねアレ作ったの?
というか、カバさんゴーレム飛べたのか?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ほんとだよな! シュタールの虎さんといい、絶対過去にドイツフリークがいたよな!
カバさんゴーレムの件は、次回わかるんだぜ!
第90話 バトル大会未就学児部門8だぜ!への応援コメント
おおう…これが普通の子供の砲弾かー…となると、アイアンのぴかぴか弾どんだけスゲーんだよw
いやしかし、避弾経始やら傾斜装甲が効く攻撃なんだな電撃球w
個人的には最終手段メタルブレード突撃を見たかったけど相手が早いんじゃねえ~。
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そう、俺のぴかぴか弾は結構強いみたいなんだぜ! っていっても、俺以外で使ってるやつは、まだシュタールしか知らないんだけどな!
跳弾狙いというよりは、見かけ上の装甲厚を増す効果狙いだったんだと思うぜ! 単純に装甲が厚いほうが、魔法も防ぎやすいからな!
申し訳ない、メタルブレード突撃は、何のことかわかんないんだぜ。
第89話 バトル大会未就学児部門7だぜ!への応援コメント
あーまーいーぞーw
あれ?ジンクってこんな天然ジゴロだったっけ?なにあの流れるように持っていく腕前!?将来が怖いわー。
しっかしブロンは玉砕レベルアップ法でも使っているのか?もうチョイ工夫しないと腕前は上がらないと思うがねえ~?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ジンクは店の手伝いでお客とよく話してるからか、外面だけはいいんだよな。外面だけは!
ほんとだよな。今のプロンは、頭を使ってどうのこうのってことに頭が回らないほど、ただひたすら自分の兄さん姉さんに追いつくためだけに、無我夢中すぎるんだと思うんだぜ。きっと、いつか冷静になれるときがくるんじゃないかな。
第88話 バトル大会未就学児部門6だぜ!への応援コメント
足を奪われると兎は簡単だな~、ちゃんとジンクに譲る余裕もあったぐらいだし。
高いほうの高級お菓子…モロゾフとかゴディバとか金塊を溶かしたような値段のブランドなんだろうなー。
自己治癒能力ー!何その永久盾!?つまり角を封じてがっちり離さないぜ!で、囲んでフルボッコ作戦なのか~すげ~。でもフルボッコ役がダメージを喰らうのはなんともなあw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
今回は俺の爺ちゃん達と婆ちゃん達に2号君のいいところを見せるだけじゃなくって、ジンクの爺ちゃん達と婆ちゃん達にも、武装ゴーレムのいいところを見せないとだったしな!
チョコは、美味しかったんだぜ!
ダメージを食らうのは、確かに嫌だよな。戦車もいかにダメージを受けないかを重視してるし。でも、戦艦なんかのちょっとくらいダメージ受けたって、ダメージコントロールで沈まなきゃいいんだぜって、あの感じも、ちょっとかっこいいよな!
第87話 バトル大会未就学児部門5だぜ!への応援コメント
うわー…うわぁ…(そこは男キャラでやるところじゃ…いやでもドワーフは女の子でもこうなのか…)というか実況仕事しろ!
おっそろしく気合入ってますなあ~、回復魔法ありきで作戦立ててるんだろうけど無茶するわー。
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ほんとだよな。午前中なんてあんなに微笑ましかったのに、ギャップが凄すぎるぜ。シュタールも気合入ってたし、この街の子供には、特別な意味のある大会なのかもな。
ただ、こんな気合の入った次の試合が俺達とか、ちょっとやりにくいんだぜ。
第86話 バトル大会未就学児部門4だぜ!への応援コメント
そうそう、ケガをさせたら治せばよいのですよ。
大丈夫、ちぎれたくらいなら再生できますから~。
…じゃなくて、野営中に可愛いからって生捕りするのがさすがかあちゃんさんクォリティ~。
ちゃんとキャッチ&リリースもしているしw
ちなみに
>参加者の鳴き声で阿鼻叫喚だった
は
>参加者の泣き声で阿鼻叫喚だった
でしょうかね?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そうそう、その通りだぜ! 露出狂さんなんて下半身をモンスターにやられても平気だったしな!
うんうん、流石母ちゃんだよな。でも、母ちゃんも気持ちもわかるぜ。ウサギ可愛いもんな!
誤字報告ありがとうなんだぜ! 早速修正させてもらったぜ!
第85話 バトル大会未就学児部門3だぜ!への応援コメント
2回戦を余裕で突破したと思ったら…なんという修羅場だw
帰省できなくなった市街戦の恐るべき真実wどれだけ暴れたのよww
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ほんとだよな。母ちゃんどころか、ラピおばちゃんまで盛大に暴れているとは。俺も詳細が気になるんだぜ!
第84話 バトル大会未就学児部門2だぜ!への応援コメント
…言うな!子供はちょっと大人だとすぐおじさん呼びになるから怖いんだ!
ま、まあ、ランク1ならそんなものだよね、八百長じゃなくて安全に配慮した楽しい催し物なんだからw
しかしなんだか少年野球の大会にメジャーリーガーが飛び入り参加したみたいな…。
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
う、そうだったな、申し訳ねえ。俺も元日本の大人だったんだけど、ついついこの子供ボディに流されちまうぜ。
ランク1はしょうがないか! でも、俺はこの大会で示してやるぜ。2号君の強さってやつをな!
第83話 バトル大会未就学児部門だぜ!への応援コメント
いよいよ始まるなー楽しみだ!
2ランクは余裕だろうからバリバリやっちゃえ!
あ、せっかくの重戦車を叩いてバンバンは軽いからゴンゴン位にしよう(我儘)
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ランク1や2なんかでつまずいてらんないよな! その辺はさくっといっちゃうぜ!
言われてみればその通りだぜ! ゴンゴンのほうが重厚感があっていいな! サンキューだぜ!
第82話 バトル大会の前哨戦2だぜ!への応援コメント
これにて一件落着!(落着したとは言ってない)
まあ、落着してやってね母ちゃんさんw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
母ちゃん的にはほぼ一方的に殴り飛ばしただけだから、きっと大丈夫なんだぜ!
第81話 バトル大会の前哨戦だぜ!への応援コメント
本気でかかってこいと言われてかかっていったら相手の本気はえらい低かったって落ちか~w
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そうなんだよ。あまりの口喧嘩の激しさと、取り巻きの参加もあってつい参戦しちゃったんだけど、どうもそこまで本気で切り合おうってわけじゃなさそうなんだよね。
これはもしかしたら、夫婦喧嘩は犬も食わない的な、いつものお約束だったのかもしれないぜ。
第80話 父ちゃん方の爺ちゃんと婆ちゃんだぜ!への応援コメント
ドワーフの祖父が家にやってきたらいきなり肩に担いだ大樽を置いて乾杯するんじゃないのか、意外と理性的だった!?(偏見)
じわりとチートが認識されてきたけど「そんなことないさ!」って絶対物凄いドヤ顔で胸を張ってる感じが微笑ましいw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そこはたぶん、孫にいい格好をしたかったんだと思うぜ! 夜には普通に飲んでたけどな!
赤ちゃんのころからずっとやっていた魔力トレーニングの成果をほめてもらえると、うれしいんだぜ!
第79話 俺が戦車だぜ!への応援コメント
おおー、じわじわ慣らしていくんだなー、その昔のカンフーアクション小説に新品のバイクに自分の気を通して自分の手足のようにした達人がいたなあ、まるでその人みたいだw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
いいね! たぶんそんな感じなんだぜ! カンフー小説にそんな作品があったのか。でも、カンフーなのにヌンチャクとかじゃなくてバイクなんだな。変わってるぜ!
第78話 秘密の特訓だぜ!への応援コメント
すげえ!まさに称号:人間戦車!をやるわけだ!
普通のSFでいうと戦車の電脳にダイブ・インみたいな感じ?それをファンタジーでやると金属加工魔法や回復魔法でやるなんてすげえなあ!
アプローチはいろいろあるもんだw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そんな感じなんだぜ! ドワーフ+戦車=生き物のように意志を持った戦車の完成なんだぜ! 見ていてくれ、俺は2号君と一つになって、戦車になるんだぜ!
第77話 負けられないんだぜ!への応援コメント
ほほう、効果時間を短縮してその分を装甲強化に回したのか~、そのタイミングを取れるとかやっぱジンクすげーな。まあ、いつも一緒に戦っているからタイミングは取りやすいか。
そして大会はモンスター相手の勝ち抜き戦ね、カンストまで勝ち抜いて運営の腰を抜かしてやろうw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
まさかジンクのやつがそんな技を習得していただなんて、思わなかったんだぜ。発射のタイミングに関してはまさにその通りだぜ。俺もついつい発射の時叫んじゃったし。
おうとも! 2号君の実力、見せつけてやるんだぜ!
第76話 2号君対ジンクの武装ゴーレムだぜ!への応援コメント
まさか爆発反応装甲!?
人力で爆発させたのか?だったらジンクすげーな!?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ううう、違うんだ。ジンクの盾が完全に壊れていないにもかかわらず、俺のぴかぴか弾が完全に壊れてるってことは、ぴかぴか弾がジンクの盾の強度に耐えられずに、破裂しちゃったってことみたいなんだ。
ううう、ううううう、ううううううううう。
第75話 ヒポドラゴンゴーレム3だぜ!への応援コメント
高速三次元機動する人型兵器のゲ〇メーカーっぷりよw
ドリフト遊びの横に乗っけてもらった事があった時むっちゃくちゃきつかったから、さらに上下まで加わると…俺なら秒で大惨事だね!
サイボーグヒポドラゴーレムは、言ってしまえば着ぐるみ怪獣を演じるつもりで魔力を使うのがコツか?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
わかってくれてうれしいぜ! ドリフト遊びの経験はないけど、TVで見るとあれきつそうだよな。俺なんて日本にいた時はジェットコースターどころか飛行機の離着陸ですらきつかったから、魔法が無かったら本気でやばかったぜ!
むむむ、@ywkさんは天才か! そうか、そのイメージでやればもっと簡単に動かせたのかもしれないな! がお~ってな!
編集済
第74話 ヒポドラゴンゴーレム2だぜ!への応援コメント
パパラチアさんはあれか?感覚派なのか?操縦のコツを聞かれて『魔力をね、ぎゅってやってぱっと流すとシュッってなるからそこをガッといくといい感じだから』みたいな?
しかしサイボーグゴーレムか…某放射能怪獣の骨格を使ったメカを思い出すけどあれは暴走したんだったw
あと、エチケット袋は用意しとこうかw
ちなみに
「じゃあもしかしてこのヒポドラゴンゴーレムにだけヒポドラゴンの筋肉や神経が使われてるもの」
は
「じゃあもしかしてこのヒポドラゴンゴーレムにだけヒポドラゴンの筋肉や神経が使われてるのも」
なのかな?
あ、そうだ。前回のかあちゃんさんはもしかして、て…転校生だったー!?
とか思っただけでw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そうなんだよ。パパラチアさんはまさにそんな感じだ。ん? 魔力を流せば動くだろ? って感じなんだよ。ほんと、感覚派の天才ってのは困っちゃうよな。教えるのに向いてなさすぎるぜ!
日本の兵器は恐ろしいよな。アニメなんかの兵器は暴走しがちな気がするぜ!
確かにその通りだぜ。でも、今回は回復魔法のおかげでセーフだったんだぜ! ほんとだぜ!
誤字報告ありがとうだぜ! さっそく修正させてもらったぜ!
第73話 ヒポドラゴンゴーレムだぜ!への応援コメント
かあちゃんさん・・・もしかして!?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
?? 母ちゃんのことに関して、なにかわかったのか!? すっごい気になるぜ!
第72話 ヒポドラゴンベースだぜ!への応援コメント
いやいや、かあちゃん’ずも軍ももうちょっと自重しようか?
いくら嬉しいからって街中に建てまくった軍もそれが恥ずかしいから嫌だって破壊しまくったかあちゃん’ずもさあ、大人なんだからw
まあ、これじゃ確かに帰りにくくはなるよなあ~派手にやらかしちゃったからなあ、なぜかレニングラードの市街戦みたいなイメージになってるけどw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
俺もそう思うんだけど、この街の感覚では建てたいから建てる。壊したいから壊すでいいんだそうだ。ちょっとびっくりだぜ! たぶん、セントラルシティーが戦士の街ってことで、拳での語り合い推奨なのかもな。
うんうん、俺でも帰りたくないって思うと思う。中央広場と東門周辺は周辺のお店にも被害があったみたいだし、まさしく市街地戦だったんだと思うぜ! まあ、軍隊が守ってたのは街やお店じゃなくて自分たちが勝手に建てた像っぽいけど。
第71話 カッパーアンドレッド社2だぜ!への応援コメント
ミトラィユーズ砲がよくわからなくてググったら蜂の巣が出てきたw
黎明期の物って本当に面白いなあ~大好きだわw
今ならメタルストーム社の奴が後継機になるのかな?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
機関銃にしろ戦車にしろ、黎明期の物は本当に面白いよな! 俺も大好きだぜ!
確かにメタルストーム社のあれは、ミトラィユーズ砲の現代版といってもいいかもだよな! ちょっと変態すぎる気もするけど!
第70話 カッパーアンドレッド社だぜ!への応援コメント
学校はねえ、経験者にとっちゃめんどくさいよなあ~。でも、我慢して通うと新しい知識が手に入るもんだぞ~w
いやしかし、ハンドキャノンが76mmの使い捨てとか変態技術者どもめ!最高じゃないか!必殺仕事人か!いいぞもっとやれw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ううう、確かにそうなんだよな。ジンクという友人も出来たし、日本とこっちとじゃあ学ぶことも違いそうだから、楽しそうな要素もあるんだけど。テストがな~、試験がな~、宿題がな~・・・・・・。
カッパーアンドレッド社はいいよな! 俺も無難で安定の兵器より、ゲテモノ兵器についつい目がいっちゃうんだよな!
第69話 ライバル? 同士? その名はシュタールだぜ!への応援コメント
なんか散歩中の犬がグルグル尻尾の匂いをかぎ合ってるみたいだw
それにしても転生者じゃないのによく6号の形になったなあ、やっぱりあの形は世界を違えても普遍的なものなのかな?
逆にT-34の方が思いつかれなかったりしてw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
く、恥ずかしいところを見られちまったようだぜ。確かにお互いの戦車チェック中はまさにそんな感じだったかもだぜ。
6号戦車の鉄板を溶接して箱にしましたっていう、シンプルな造形は、どこにでもありそうだよな! 特徴的な転輪じゃないのが残念だったけどな。
確かにT-34のほうが先進的だったよな!
第68話 運命の出会い? だぜ!への応援コメント
兵器エリアとは物騒なw
まあでもそんなでかい兵器工場があるんじゃしょうがないねえw
そして出てきた6号戦車!?それってあの6号だよね?うわーどっちがでてくるんだろう(?)
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
確かに物騒な名前だぜ! でも、同時に楽しそうなエリアでもあるよな!
どっちの6号かは、次回をこうご期待だぜ!
第66話 トラブルに、突撃だぜ!への応援コメント
そうだよね、普通は首都の回りは安全だよね、何故かRPGだと屈強な敵がウヨウヨする場合が多い気がするけど。
つか、せめて露出狂じゃなくてストリーキングって言ってあげてw
ちなみに
>「そうなんだ。てっきりオーク退治に強力してほしいとか言われそうだと思ってたんだよな」
>「そうなんだ。てっきりオーク退治に協力してほしいとか言われそうだと思ってたんだよな」
まあ、確かに強力な援軍だけどw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
それはその通りだよな。王都がそんな危険地帯にあるわけないよな!
ただ、セントラルシティーは王都じゃないんだぜ。王都はパラージから見て西、セントラルシティーから見て南西の、一番安全な場所にあるんだぜ!
ストリーキング、そんな言葉があったとは、初めて知ったぜ。
誤字報告ありがとうだぜ! さっそく修正したぜ!
第65話 事情聴取だぜ!への応援コメント
やむなしとはいえwもはや定着しかねないww
パーティーメンバーはそう呼ばないであげてねwww
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
定着は、今のところ大丈夫なんだぜ。俺達しか呼んでないし、聞いたのも露出狂さんの仲間以外だと、先生だけだからな。
俺達はすぐに街を離れるし、今後その名が定着するとしたら、先生の気分次第なんだぜ!
第64話 トラブルの予感だぜ!への応援コメント
ぱおーんてw
つか、治療じゃ全裸が当たり前なんだから露出狂はやめてあげてw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ダメなんだ、淑女と子供に対するわいせつ物陳列罪で、有罪なんだぜ!
第63話 母ちゃん達の武勇伝2だぜ!への応援コメント
それでもやっぱりかあちゃんズはすげーなあw
いきなり勝ちパターン作るとは、センスがいいんだな。
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
その戦闘のセンスを、俺も受け継いでるんだぜ! ってなればうれしいんだぜ!
第60話 高級な宿屋での夕食だぜ!への応援コメント
3号君計画発動したか!森林用近距離戦か、どんなのになるか楽しみだw
・・・そういや昔のゲームに、森林伐採砲を装備できる戦車ゲームがあったなあ~。
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
街に帰ってからだから、ちょっと時間開いちゃうけどな! でも、期待しててくれ!
そんなゲームがあったとは、知らなかったぜ!
第59話 風呂上がりのアイスは最高だぜ!への応援コメント
もっと戦車を出して下さい!戦車大好き男ならタイガーとかスターリンとかシャーマンとかチハとか作るべきです。アイスなんか食べてる場合ですか!
異世界でヒャッハーなタンクバトルをさせて下さい!お願いします。お願いします。
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
同士よ! 確かにその通りだ、アイスより戦車だよな! だが安心してくれ、俺のカンがびしびし反応してるんだぜ。この先の旅で、2号君が大活躍してくれるってな!
第59話 風呂上がりのアイスは最高だぜ!への応援コメント
ジンクの気持ちはわかるぞ~、つい専門分野に眼が向いてチェックしてしまうものなのだ!一流ホテルならなおの事、内装に金とセンスをかけているからな!
そして・・・風呂上りはコーヒー牛乳でしょうがーw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
確かにそうだな。俺も戦車とかが目の前に合ったら、他のすべてを無視して凝視するだろうしな。でも、俺とは違って芸術面での造詣もあるって思うと、ちょっとくやしくってな。
コーヒー牛乳もいいよな! でもやっぱ俺はアイス派なんだぜ!
第58話 金と魔道具の街ゴールドタウンだぜ!への応援コメント
でかい!ひろい!高そうw
でも、金属加工魔法のヤバさよw”開錠”の魔法は金属加工魔法だった?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
その通りだぜ! 鍵開けの専用魔法なんてなくても、金属加工魔法でカチッといけるんだぜ! 金属加工魔法、なにかとやばい魔法だぜ!
金属加工魔法で突破されないようにするには、厳重な魔法妨害しかないんだけど、母ちゃんクラスの魔法使いが相手ともなると、割に合わないコストをかけないと厳しいらしいんだぜ!
第57話 家族旅行の1日目だぜ!への応援コメント
かあちゃんゴーレムはロードローラーかよ!?
まあ、ほっといてアンデッド化してもぺらっぺらだろうから問題ないかw
ちなみに
>普通だったら護衛のハンターの雇わないといけない程度には危険だ
は
>普通だったら護衛のハンターを雇わないといけない程度には危険だ
かな?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
まさにそんな感じだぜ! でも、そう考えると、ロードローラーでも狭いダンジョンなんかじゃあ、無双できそうだよな!
誤字報告ありがとうだぜ! 修正させてもらったぜ!
第56話 里帰りに出発だぜ!への応援コメント
マントの下にブーメランパンツ一丁で完全武装のドワーフとかいやすぎる!w
裸人教ってやつだな~脱げば脱ぐほど強くなるって言うw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
やっぱそうだよな。俺もいやすぎるぜ!
普段から見せつけてくる系じゃないのだけが救いだぜ!
この旅行中に、ガリウムのおっちゃんが本気で相手しないといけないような危険なモンスターなんて出るはずないのに、最初っからほぼ脱ぎ切ってるぜ!
第55話 ジンクの家でお手伝いだぜ!への応援コメント
いいねえ~、ちゃんと直すなら専門家が直さないとね!素人の応急修理は下手すりゃ致命的に歪むからなあw
いやちゃんと直ってよかったよかった。
で、ほんと一体なにやったんだかあちゃん様w
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
やっぱ素人修理には限界があるよな! 専門家は偉大だぜ! 失敗しても父ちゃんがフォローしてくれるとはいえ、上手く直ってよかったぜ!
母ちゃんの件に関しては、婆ちゃんに聞いてみるぜ!
第54話 負けられない戦いだぜ!への応援コメント
おしかったなあ、重力制御魔法を使えたらもうちょい楽にコーナーリングできたのにw
やはり最後はブレーキング術だねえ、作り出したスピードをいかにして維持するかが最速への道です。そして昔の人は言いましたコンパスが足りないなら回転数で勝てばいいじゃない!と。
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
本当にその通りだぜ。優れたスポーツカーには、優れたエンジンだけじゃなく、優れたブレーキが必須だよな!
重力制御魔法か、確かにそいつを操れれば無限のブレーキをかけれるな! この世界にあるかわかんないけど、探してみるぜ!
回転数か、そうだな。ピッチ上げてがんばるぜ!
第53話 初めての家族旅行だぜ!への応援コメント
・・・母ちゃんさんは、いったい故郷で何しやがってたんだw
里帰りでそこまで言うとなると、さぞやとんでもない猛威を振るったんだろうなあw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
母ちゃんがなにをやったのかは、まだちょっとわかんないんだ。本人に聞いても、ラピおばちゃんに聞いてもはぐらかされるしな。
ここは、実際に現地に行って調査する予定だぜ!
第52話 2号君改造計画3だぜ!への応援コメント
まあ、勉強頑張れw
しかし、ミスリル化とはさすがファンタジーだなあ。
ミサイルランチャーのバランス・・・と思ったらちゃんとスモークディスチャジャー移設したのか、じゃあ大丈夫だ。
・・・ジンクのは総ミスリルかー高そうw
というか、有線ロケットパンチってマジンガーかR-13Aか!いいぞもっとやれ!
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ミスリルは、魔法との相性がいいから、俺やジンクみたいに魔法を金属に乗せる戦い方をするやつには向いてるんだぜ! っていうか、こっちの世界だと、戦闘に関しては普通の金属の上位互換みたいな性能なんだぜ。
ミサイルランチャーは、うん。なんとなくアシンメトリーに対する憧れと、俺の乗ってる位置に近いほうが便利ってことで、片側だけになったんだ。
ジンクの武装ゴーレムは、そうなんだよ、超高級品なんだぜ。でも、俺とジンクも一応ランク3のハンターとして1年以上活動してきたし、そもそもジンクの家は金持ちだからな。くう、ちょっとだけ羨ましいぜ。
第51話 2号君改造計画2だぜ!への応援コメント
誘導ミサイルのキットまであるのかこの世界!
でも充分以上に強力じゃないと倒せないから垂直発射の撃ちっ放しで自動追尾だとパワー不足になるのか、誘導範囲は狭めだな~。
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そう、誘導ミサイルという名前の、ただの空飛ぶ体当たりゴーレムがあるんだぜ! 誘導範囲とかはその通りだぜ。もはやちょっとだけ曲がる砲弾みたいなかんじだぜ。
でも、垂直発射はいいよな。上に打ち上げるだけなのに、なんか無駄にロマンをくすぐってくれるんだよな。
第50話 2号君改造計画だぜ!への応援コメント
特殊砲!それは切札だけどお高い諸刃の剣!主砲!機銃!特殊!この三つセットは戦車(クルマ)の基本だな!ちなみに対モンスター用なら何でも戦車(クルマ)だ!たとえバスでも!
そしてジンクの方は・・・(ある合体ロボ3の戦い方を思い出す)格闘戦!しかも関節技とか柔道とか面白そうだw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
だよな! 戦車の定義なんてあいまいなもんだしな! 2号君は立派な戦車だぜ!
ジンクのやつはどうなんだろうな。確かに遠隔つかみからの柔道とか強そうだよな! でも、なんか、ジンクは剣にこだわってるところがあるんだよな。
第49話 ラピおばちゃんの勉強会だぜ!への応援コメント
ほー、勉強になったなぁw
しかし、パラージか・・・バラージだったら銀と赤のツートンカラーの守り神がいたのになw
作者からの返信
コメントありがとだぜ!
どうやらドワーフは鉱石や宝石を愛しているようで、人の名前から街の名前まで、鉱石の名前が多いみたいなんだぜ!
バラージって聞いたこと無かったからちょっと調べたんだけど、あの伝説の大きい人ゆかりの場所にそんなニアミスな名前があったんだな! 始めて知ったぜ!
第48話 ハンターギルド試験6だぜ!への応援コメント
奥さん偽造はやばいって!
同じことは考えたけどw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
あれはあれだぜ。ハンターカードでの身分ごまかしなんて、やろうと思えば出来るから気をつけなさいという、母の愛なんだぜ! たぶん・・・・・・。
第47話 ハンターギルド試験5だぜ!への応援コメント
相変わらずチョロイがタフだなあw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
だよな、お人よしなんだろうけど、ちょろ過ぎて不安になるぜ! でも、流石の強さだったぜ。顔面に本気の一撃を入れても効かないとか、鎧着てくる必要あったのかなってちょっと思っちゃったけど。うん、さすがの強さだったぜ!
第46話 ハンターギルド試験4だぜ!への応援コメント
まあ、女性が強い方が何やかんやと男は好きな事をできるからな~w
ふむ、この世界はギルドカードはレース場のライセンスみたいなものか?2時間講習でOKから国際ライセンスまで色々ある感じの。
んで
・火の打ち所の無い完璧な治療ですね
・非の打ち所の無い完璧な治療ですね
かな?火でもいいけど、ドワーフだけにw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
だな! きっと父ちゃんやガリウムのおっちゃんが主導権なんてにぎったら、毎日が宴会になりそうなんだぜ。
申し訳ないんだぜ。レース場のライセンスがどういうものかよくわからないんだぜ。でもたぶん、似たような感じだぜ。高ランクならともかく、低ランクならそんなに深い意味のあるカードじゃないんだぜ。なにせみんな持ってるからな!
誤字報告ありがとうだぜ! さっそく直させてもらったぜ!
第45話 ハンターギルド試験3だぜ!への応援コメント
試験官ー!?ボッコボコにされた後に煙の中から平気な顔して出てくるんじゃないのかww
これは将来有望な新人がやってきたものだわーw
ちなみに
・だが、流石に怪我くらいはしただろ。こまま追い討ちだ!
・だが、流石に怪我くらいはしただろ。このまま追い討ちだ!
かな?
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そうなんだぜ。俺もまさかあんなことになるなんて思わなかったんだ。この後、ちょっとまさかの展開になるんだぜ。次話を乞うご期待だぜ!
脱字報告ありがとうだぜ! 直させてもらったぜ!
第44話 ハンターギルド試験2だぜ!への応援コメント
正に針鼠みたいな武装だなー!「お前のライフルで千丁目だ!」とか弁慶みたいに言いそうw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ライフル1000丁目いいね! どこかに火器を武器にするモンスターがいてくれれば、やれそうだぜ! ちょっと探してみるかな!
第43話 ハンターギルド試験だぜ!への応援コメント
この天然さんめw
しかし改めてギルドが本部のほかにもそんなにあるとは、でかい所なんだなあ~。
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
あはは、くそう、どんなことであれ、ジンクに負けたかと思うとくやしいぜ。
街についてはいつか紹介するんだぜ! そんなに大きくも無いけど、小さくも無いって感じだぜ。支部が何箇所もあるのは、日本で例えるんなら、JAなんかの集積所が、わりと田舎の町でも何箇所かあるようなイメージなんだぜ!
第42話 母ちゃん達からの試験7だぜ!への応援コメント
ソ連軍みたいな縦深陣地的多段階論法やめてw納得しちゃいそうになるからw
それにしてもドワーフの耐アルコール性能の高さよ、一斗樽で乾杯するってのは噂じゃなかったんだな!
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
母ちゃんのあれはお遊びなので、気にしたら負けってやつだぜ!
そうなんだよ。我が家の食料庫には、普通にお酒がタルで鎮座してるんだぜ。しかも、結構頻繁に補充してるっぽいし、父ちゃんどんだけ飲んでるんだろう。今度観察してみるぜ!
第41話 母ちゃん達からの試験7だぜ!への応援コメント
母ちゃん策略家だー、でもずっこいw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そう、母ちゃんは普段のほほんっとしてるんだけど、意外と抜け目無いんだぜ! 確かにちょっとずるいけどな!
第40話 母ちゃん達からの試験6だぜ!への応援コメント
ネギマ美味しいのにー!おこちゃまにはもったいないんだなーw
野営用のシン**ラ城!花火付き!何やっテンスかw大の大人四人がw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
きざみネギならいけるんだけど、ネギマのネギは、ちょっとネギであることを主張しすぎなんだぜ。
うん、それは俺も思ったぜ。だって、今回のケースだと、普通は隠れてこっそり野営すると思うじゃん! しかも、門番さん達も巻き込んじゃうしさ。頭が痛いぜ!
第39話 母ちゃん達からの試験5だぜ!への応援コメント
こうなったら対空用に直援ドローン編隊を上空に配置しよう!(無謀)
まあ、速やかな撤退が出切るのは冒険者として実に重要な判断力だなあ。そして母ちゃんたちに食糧を融通するのもえらいw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ドローン部隊を周囲に浮かべながら戦うとか、ちょっとわくわくするぜ! 某ロボットアニメみたいだな!
逃げ足だけは2号君も1号君も速いからな! いざとなったら1号君の荷台を切り離してスピードアップだぜ!
ありがとうだぜ! 母ちゃん達の心配はいらないとはおもうが、いちおうな!
第38話 母ちゃん達からの試験4だぜ!への応援コメント
と~り~か~ら~!
って、無事じゃないがな!2号君中破くらいはしてるがなw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
く、その通りなんだぜ。2号君中破しちゃったんだぜ。でも、意気揚々と狩りに出かけて、危うく負けかけるなんて、現実が受け止められないんだぜ・・・・・・。
第37話 母ちゃん達からの試験3だぜ!への応援コメント
そういや戦車は対地攻撃に弱かったなあ、というか強酸性の糞爆弾とか厭過ぎるだろ!ww
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
そうなんだよな。戦車にとって攻撃機とか天敵なんだ。くう、対策が立てにくい相手だぜ。
鳥の糞はけっこう攻撃力あるみたいなんだよ。アメリカじゃあ、鳥の糞害で橋が落ちた、なんて恐怖の出来事まであったみたいなんだ。
第36話 母ちゃん達からの試験2だぜ!への応援コメント
1号君ドイツ軍のケッテンクラートみたいになっちゃったのか!?そして意外と速いw
というか、武装ゴーレムがそれに乗るとサーカスのクマみたいになりそうだがw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ケッテンクラートって始めて聞いたんだけど、調べてみたら面白い構造してるんだな! なかなかのトリッキーさだぜ!
サーカスのクマか~、ケッテンクラートだと、確かにそうも見えるかも! 俺は子供が座って足で蹴る乗り物おもちゃを、ちょっと大きくした感じのイメージだったんだぜ!
第35話 母ちゃん達からの試験だぜ!への応援コメント
バーベキューいいねえ、食い尽くすのは良しじゃないがなw
そして大人買いをする子供w今からそれをやっちゃいけませんw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
バーベキューに関しては、完璧に俺達の落ち度だったぜ。なにせ、2人分の食材しか買って無いのに、ついついみんな呼んじゃったから、6人になっちゃったんだよな。
お菓子は、そうなんだよな。狩りと父ちゃんの手伝いで、子供のお小遣いとしては、かなりの金額もらってたからな。ちょっと反省だぜ。
第34話 アイアンオア、7歳だぜ!への応援コメント
お誕生日おめでとう、このまま成長すれば1700mmまですぐ伸びるさ!
・・・現地調達は潜入任務の基本だな!しかしラビおねえさん女王様w
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
俺も出来れば1700mmはほしいんだぜ。くう、ジンクのやつが1700mmいきそうなだけに、ちょっと悔しいぜ。
ラピおばちゃんの女王様っぷりは、俺もちょっとだけ見てみたいんだぜ!
第33話 ジンクとお出かけ7だぜ!への応援コメント
お肉!肉肉!いいねえ!でもモツはないんだ・・・まあ、あんな事になってりゃしかたないかぁw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
お肉はやっぱいいものだよな!
モツが無いのは、俺がステーキがいいって最初に言っちゃったからかもだな。
もつはやっぱ臭みが気になるからな。俺やジンクといった子供が食べるのもあって、肉屋のおっちゃんが避けてくれたのかもだぜ。
それと、ご指摘の通り、がっつりお尻周辺から砲弾が突き刺さったからな。もしかしたらデリケートな内臓はダメになってたかもだな。
第32話 ジンクとお出かけ6だぜ!への応援コメント
おお、あの大きさの牛をチルドに出来るとは氷魔法の調整も上手だな~。あんなにでかいと芯のほうはまだ温かいと思ったけど、きっちり冷やすとはさすが。
しかしでかそうな魔導自動車だ、イメージとしては重機運搬用のトレーラーとか鉱山用のダンプとかを思いつくけどw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ありがとうだぜ! 氷魔法は攻撃や防御に使える強度では使えないんだけど、素材を冷やすくらいなら何とかできるんだ。へへへ!
すまないんだぜ。肉屋のおっちゃんの魔道自動車については、なにも書いてなかったんだぜ。イメージとしては、M1070戦車運搬車みたいな、ごついやつだぜ! 後で加筆しとくんだぜ!
第31話 ジンクとお出かけ5だぜ!への応援コメント
榴弾砲にゴリアテ君か、牛の野郎頭いいな!
いやしかし、対応がほとんど”暴走する生物型自律戦車”みたいで恐ろしいなあ。正面装甲は硬いけど後背面は薄いとかw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ゴリアテを知っているとは、流石だぜ!
そうなんだよ。敵の使う武器が、大砲か魔法かの違いこそあれど、こっちの世界もなかなかハードな環境なんだぜ!
牛狩りに戦車とか、最初はちょっとオーバーだと思ったけど、まさかの互角以上の装甲を持つ大物だったぜ!
第30話 ジンクとお出かけ4だぜ!への応援コメント
大丈夫、そのうち落下しながら戦車戦が出来るようになるから、重心管理は大切だねってことでw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
今回のジャンピング戦車は使えそうな気がするからな、なんとか空中姿勢を改善してみるぜ!
第28話 ジンクとお出かけ2だぜ!への応援コメント
虫歯に強化魔法wいや碓かに地球でも完治しない難病ではあるけどw
無意識とはいえ大の大人がなあ、昏睡魔法でもかけてもらって大人しくさせてガリガリ削ってやればいいのにw
そしてアクティブだったアクティブサスペンション!F1じゃ速過ぎて危ないから禁止された恐るべき装備!
さりげなく新しい装備を混ぜてくるとはやるなあ!
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
虫歯はダメなんだ。そう、ダメなんだぜ! 俺もダメとわかってても、どうしても口の中に意識がいっちまうんだよ。すると不思議な事に、魔力が集まっちまうんだよな。
あと、ドワーフの習性としてお酒を飲んでそのまま寝ちゃうパターンが多いみたいでな。こっちでも歯医者の数はすげえ多いんだぜ。
昏睡魔法使いか、いてくれたら俺も頼みたいぜ! でも、そんな凄腕はそう簡単に見つからないだろうから、たぶん肉屋の店主は、拘束された状態で、金属強化魔法をがんがんかけたドリルでがりがりやられるに決まってるんだぜ。おうふ、想像しただけで泣けてきたぜ。
ありがとう! F1のはすげえ高性能そうだよな。でも、2号君のはもっとローテクなんだぜ。なにせ参考にしたのは74式戦車のものだからな。スイッチのオンオフはあるんだけど、操作はドライバーの手動操作なんだぜ。
第27話 ジンクとお出かけだぜ!への応援コメント
かあちゃん専用シートそんな具合になっているのかw
冷蔵庫までついているとは、この先エアコンまで追加されそうな充実ぶりだw
しかし、字面だけ見ると夕飯のお肉を買いに行くだけ大作戦に見えるw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
うん。俺もそんな予感がするぜ!
扇風機が付いてエアコンが付いて、コタツが付いてって、どんどんアップグレードしてきそうだ!
うう、確かにタイトルはそんな感じかもしれない。でも、ジンクの武装ゴーレムの初陣が、肉屋での荷物持ちってわけにはいかないからな、ちゃんと狩りに出かけるんだぜ!
第26話 新しい戦車6だぜ!への応援コメント
お昼寝はしっかりしないとねw
いやしかし、必殺特殊弾!いいねえ!やっぱりひとつは持っておきたいね!
そしてラビおb・・・おねえさんは堅実派なんだな~結構意外w
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
ラピおばちゃんは結構慎重派みたいなんだぜ。ジンクも初心者用ダンジョンに行きたがってたみたいなんだけど、まだ早いって連れてってもらえなかったみたいだしな。
ラピおばちゃんからすれば、母ちゃんがのほほんっとしすぎってことみたいだぜ。例えば初心者用ダンジョンにしても、いくら俺が行きたいって言ったからって、ジンクより年下の俺を初心者用ダンジョンに連れてくとは何事か、ってことらしいんだ。
第23話 新しい戦車3だぜ!への応援コメント
ヘルキャットだったー!?某対戦戦車ゲームでは愛車AMX40が散々やられた相手だw
速いし痛いし面倒な相手だったからなー、機動力重視でチクチクやる戦法だと本当に大変、いいチョイスだな!
ああそれにしてもダウンサイジングして火力機動力はそのままとか・・・いいなあw
作者からの返信
コメントありがとうだぜ!
へるにゃんはそんなメジャーじゃないかなって思ってたけど、知ってるとは流石だぜ! そしてたぶん、同じゲームの経験者だぜ!
AMX40か~、かわいらしい戦車だよな! 俺もゲームで使ったことあるけど、あのアヒルさんは俺には使いこなせなかったぜ。
ダウンサイジングというか、最適化って感じなんだぜ。俺の背の高さじゃあ、アメリカ戦車はあっちもこっちも大きすぎて辛いんだぜ。
第22話 新しい戦車2だぜ!への応援コメント
アレか?コレか?車体が何になるのか楽しみだな~w
個人的には某MMのようなバースト系主砲とか、いっそのこと30ミリ7砲身ガトリング砲とかでもいいんだけど多分魔力が保たないw
作者からの返信
またまたコメントありがとうだぜ!
車体に関しては期待してくれ! 俺が今思うベストチョイスをする予定だぜ!
バースト系主砲とかガトリングガンは確かにいいものだよな!
30mmで銃身7本ってことはA-10のあれだよな。超かっこいいよな!
でも、連射系はまだ無理なんだ。魔力不足もなんだけど、そもそも俺の場合、テクニックもまだまだ不足してて、連射系の銃弾に連続して素早く魔法をかけられないんだ。特にガトリングガンは、連射速度が速すぎだぜ!
第18話 ジンクの武装ゴーレム3だぜ!への応援コメント
炉の中で鍜治するのかー!?ドワーフ半端ねえ!!
まあ、その方が温度変化も無いから歪みとかないだろうけどさあw
で、細かいけど
>うっし、間接の接続部分とか
これ、関節だよね?
作者からの返信
コメントありがとう!
ドワーフは言ってみれば酒と鍛冶の生き物だからな。火には強いんだぜ!
とはいえ、魔法での防御が必須だから、俺やジンクじゃあ1時間も持たないんだぜ。父ちゃんは数時間余裕らしいけど。
誤字報告もありがとう!
ご指摘の通り、関節なんだぜ。
第125話 3勢力の取り合いへの応援コメント
やはりドワーフ酒に弱い!というか意外と理性的に交渉してるー?
てっきり拳が唸ってスマッシュするかとw