三鱗の残り香

赤式部

プロローグ

1321年(元応3年) 春

元服したばかりの足利高氏は、鎌倉幕府の将軍に奉公していた。今は、その帰り道である。


足利高氏

「あれっ。雨だ。」

従者

「近くにある、浄光明寺に雨宿りをさせてもらいましょう。」

浄光妙寺。北条氏の中で、本家である得宗家に家格を有する、赤橋家の菩提寺。そこの軒で、雨宿りをしていると、中から僧侶が出てきた。彼は顔見知りで、雨はしばらくやまないだろうからと、気前よく高氏達を寺の中に入れてくれた。寺の中に行くと、そこには、一人の女性の先客がいた。


足利高氏

「では、貴方は姉君の駆け落ちの無事を祈願するためにこの寺に?」

女性

「はい。でも生憎この雨で帰れなくなってしまって…。密かに一人で来たものですから。貴方は、どうしてここに?やはり雨宿り?」

足利高氏

「ええ。私は将軍に奉公する者として、諸用で常磐亭に行ったのですが、その帰りにこの雨に…。それにしても、本当に姉思いなお方だ。」

女性 

「いえ…。確かに姉のことは慕ってはおりますが、今回祈願したのは、自分自身のためでもあるのです。」

足利高氏 

「自分自身のため、ですか…?」

女性

「私、好いた人と結ばれることに憧れているんです。無理な望みだとは、わかってはいます。でもせめて姉上には、その望みを叶えてほしいと思って…。」

足利高氏 

「そうなのですね…。いや、あなたにも、将来を添い遂げたい、そんな殿方が現れて結ばれることができますよ。きっと。」

女性

「私も、ですか。」

足利高氏

「御仏はきっと信心深いあなたに、いつか姉君と同じように、素晴らしい御縁を授けてくださると、存じております。」



雨が止み、その帰り道。


従者

「美しい女性でしたね。ずいぶんと親しげに話されていましたが、もしあの女性を正室に迎えることができれば、 若様のお立場も確実なものになるのでは?」

足利高氏

「冗談はよせ。彼女は高嶺の花だ。それに私には既に雛子(加古氏の姫)がいる。」


女性の名前は、赤橋登子。現赤橋家現当主、

赤橋守時の末妹である。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る