肆 犬馬の労とは言わないまでも
じいちゃんは晩年、自伝を書こうとしていた。
そんなことをおくびにも出さず。
それだけではない。
じいちゃんは新聞社で働いていたと思っていたが、新規事業である書籍出版部門(百パーセント子会社)に出向し、そして、多くの書籍をプロデュースしてきたらしい。
その出版会社は、二千十五年には閉業し、親会社である新聞社の一部門として迎えられたそうだ。
この会社は、現在でいうライトノベル部門とマンガ部門、そして音声配信を中心に事業を展開していた。
もちろん名作家の作品も取り扱うなど、読者層をかなり広く展開していた。
先にも紹介したが、マンガ部門では、
「夜の帳」、「轟の子」、「大地」
小説部門では、
「沈黙の大和」「機械戦士」、「吸血鬼狩」、「百鬼夜行」、「汚い二人」、「嵐乱戦記」
など、当時のSF、ファンタジー好きの少年たちを魅了したラインナップであった。
しかし、二千年代に入ると多くのライトノベル出版社などが台頭してきた。
これに押されるようにして、二千十五年には本社である新聞社に吸収合併され、廃業を余儀なくされたのである。
言わば、今の「転生したら~」などに代表されるライトノベルの
ここで出版をしていた作者は、いわずともがな現代ではレジェンド、又は、スーパークリエイターと呼ばれるほどの作家やクリエイターとして活動をしている。
その大衆・青年文学の
まあ、私の仕事ではないのだから、そんなにも感傷深く思う必要はないのだが。
とはいえ、往年のレジェンド作家の名前が連なることに一抹の興奮を隠せないのが本心だ。
じいちゃんは、なんでもっと早く私にも教えてくれなかったのだろうか?
そして、なぜ私に対してあのようなの教育を行ったのだろうか?
なんとも因果は巡るモノだと感じながらも、じいちゃんとの共通点が増えたことに、私は肌に
そして、じいちゃんは人生最後の仕事として、自伝を作成しようとしていた。
だからこそ、こんなにも多くの手記、日記帳やアルバムをわかりやすい形でまとめたいたのだ。
なんともオモシロイことで、私が作家として出版してきた作品の多くは「自分語り」が中心。
まさに自伝である。
そうであれば、私が書けばいい。
じいちゃんがどのような人生を生きてきたかを。
それだけではない。
私が受けてきた「絶対帝王学」が、じいちゃんの人生の中でどのように生まれ、醸成されてきたかを。
なぜ、私にそれを伝えたかったかを。
その本意を。
今、手元にある手記、日記帳やアルバムからだけでなく、私が調べればいい。
私の時間はまだまだあるのだから。
スマホを手にすると早速、検索を開始する。
ここからだ。
もう一度、私とじいちゃんの人生が交錯する。
それは、じいちゃんの人生を、私という主人公が追体験する物語なのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます