11/10 来る
薫くんから電話がかかってきた。
『おふくろがそっちに向かってる』
忠告のつもりらしかった。電話を切ると同時に、玄関のチャイムが鳴った。
叔母は紺色の地味な紬に、灰色の無地の羽織を着ていた。客間のソファに腰掛け、にこりともせずに「里伽子さんはどうなの」とわたしに問うた。
「眠ってます」
わたしはそう答えた。実際、姉は戸棚の中で眠っているはずだった。
座卓の上には何も出していない。お茶も、茶菓子のひとつもない。早く帰ってほしかった。
「わたしの姉のようになる前に、あの子もどこかに埋めたほうがいい。今はよくても、いずれそう思うときが来るからね」
叔母はわたしを睨む。昔はこんな目つきをするひとではなかった。もっと朗らかで美しい女性だった。でも、かずみちゃんが生首になる一年前くらいから、様子が変わってしまった。
(奈々子さん、最近頭の底がぐらぐらするの)
かずみちゃんがそう言い始めてからのような気がする。
姉を埋めたほうがいいと言うのなら、かずみちゃんはどうなんだろう。叔母はいずれ、自分の娘すらもどこか暗い土の中に埋めてしまうのだろうか。
「かずみはどうするんだって、思ってるんでしょう」
叔母が、わたしの心を読んだかのようにそう言った。
「あの子たちはもう駄目よ。奈々子ちゃん」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます