侯爵貴族の屋敷にて(その5)
「いらっしゃいませ!」
「ようこそ『
店の中に明るい声が響き渡る。また新しく、客が来店したのだ。
入ってきたのは、二人連れの男性客だった。
一人は中肉中背。落ち着いた色合いの着物は、一見地味に見えるけれど、おそらく上質の素材で織られたものだろう。表情や物腰からも、衣食住に満ち足りた空気が感じられる。庶民の中でも裕福な、例えば
もう一人は、ガッシリとした大柄な男。短く刈り込んだ茶髪と彫りの深い顔立ちが特徴的で……。
「あら、クラウド様。いらっしゃいませ」
出迎えたクローディア――緑色の髪の娘――がそう言ったように、それは先日も訪れたクラウドだった。ただし服装は前回の来店時とは異なり、黒いシャツに灰色のズボンというラフな格好をしている。
「今日は鎧姿ではないのですね」
「うむ、仕事帰りではないからな。それに、あのような物々しい格好は、この店には似つかわしくないだろう?」
鎧は着込んでいないけれど、騎士のシンボルとして、腰には剣を下げていた。その点まだ十分「物々しい格好」とも言えるけれど、敢えてクローディアは指摘せず、
「ご配慮ありがとうございます。確かに……」
とだけ言って、チラリと店内の様子を見回した。
彼女の視線を感じたらしく、顔を上げてクローディアと目が合った客も何人かいる。その中には、先日クラウドの騎士鎧を見て「この店に討ち入りか?」と驚いていた男も含まれていた。
「……あまりに勇ましい格好だと、人によっては『すわ、襲撃だ!』なんて誤解するかもしれませんね」
クローディアの声が届いたらしく、問題の男は「えっ、俺?」と反応を示している。その様子を遠目で見ながら、クローディアはクラウドへの言葉を続けた。
「まあ、それは冗談として。私はてっきり、お連れの
「はい、私は……」
と、商人風の男が名乗ろうとした時。
「いらっしゃいませ、エチルゴ様」
その場に駆けつけたのは、赤い髪の美人。
この『
今日も女給たちと同じようなメイド服――ただしワンピース部分は赤色――に身を包み、長い髪は金色の髪留めでくくっている。
「おや、お
クラウドは少し意外そうに、連れの男とリンを見比べた。
リンが微笑んでいるのに対して、男の方は目を丸くしながら首を横に振っている。
「とんでもない。この店が初めてどころか、こちらの女性とお会いしたこともありません。このような美しい
「あら、お上手」
と一言エチルゴに返してから、リンはクラウドに説明する。
「私もお会いするのは初めてですが、でもエチルゴ様のお店は有名ですもの! 王都の南にある鎧屋、そこでは実用的な騎士鎧だけでなく、飾って楽しむ観賞用の鎧も売られているので、騎士や貴族だけでなく裕福な庶民まで訪れるという……。噂はいつも耳にしていますわ!」
「そう言っていただけると嬉しいですな。こちらこそ、この『
「ありがとうございます。さあさあ、お席の方へどうぞ!」
二人を案内する形で、リンが歩き出す。
彼女が担当すると理解して――リンに任せるつもりで――、既にクローディアは彼らの前からいなくなっていた。
「ほう、さすがリン殿。何も言わずとも、こちらの意図は承知しているのだな」
席に着いたクラウドが、感心したような口調で呟く。
リンに案内された先は、店の奥まった場所にあるテーブルだった。一人用ではないものの、大人数では使えないような小さなテーブルだ。隣のテーブルからも離れて、ポツンと一つ置かれていた。
「あら、何のことでしょう?」
「とぼける必要はないぞ。内密の話も出来るような席を用意してくれたのだろう?」
確認するような言い方だが、特に返事を待つことなく、クラウドは続ける。
「そういう態度であれば、一応伝えておこう。今夜は手酌で飲むので、リン殿も他の娘たちも必要ない。酒と料理を運んできた
「はい、承りました。私も他の者も今夜は忙しくて、申し訳ありませんが、二時間くらい放置してしまうかも……」
わざとらしい言い方であり、本当はそんな用事などないのだろう。ただ「二時間は誰も近寄らせないので安心してください」と言っているのだ。
そうクラウドは理解して、口元に笑みを浮かべながら、
「うむ、それで結構」
と頷くのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます