第3話:ウッドドール
再びアス子に地面を盛り上げてもらい、高所からの周辺調査をしていた。
「ご主人様~、あの木何か変じゃありませんか~?」
すると新たに作り上げたウォータードールのスイ子さんが、おかしな木を見つけたと報告してきた。
指さす方向を見てみると、確かに一際大きく、赤い実をならして葉の色や種類が違う木があった。
「あそこまで移動してみよう」
「分かりました」
「は~い」
アス子の作り上げたアースゴーレムで問題の木の場所まで移動する。
「アス子、このゴーレムは本当に便利で助かるよ、ありがとう」
「ありがとうございます。全てはご主人さまのためですので、喜んでもらえて嬉しいです」
実際このアースゴーレムのおかげでかなり移動時間を短縮できている。
四十キロくらい出ているんじゃないだろうか?
それくらい早いので、移動手段には欠かせない存在だ。
そしてあっという間に問題の木までたどり着いた。
「アス子はアースゴーレムたちに周辺の警戒を。スイ子さんもお願いします」
「分かりました」
「は~い」
これでまたいきなり狼とかに襲われるということはないだろう。
狼といえば、あの死んでいた個体でもドールクリエイトできたのだろうか。
狼のドールがいれば探索がかなり楽になりそうなので、今度見つけたら試してみたい気もする。
だが今は目の前の大木だ。
太さが明らかに他とは違う。
2倍くらい違う。
色も焦げたような茶色で力を感じるし、葉も大きくみずみずしい。
赤いリンゴのような木の実がなっているが、食べるのはちょっと怖い。
丁度良い機会なので、この木でドールクリエイトをしてみる。
木の幹を両手で押える。
「……ドールクリエイト!」
今まで同じように魔力が抜けていく感覚がやってきた。
気分や体調に変化はないので、まだまだ問題はなさそうだ。
木がベキベキと折れるような音を出して形を変えていった。
そして今までと同じように人の形をかたどっていくのだが──
「おはよう。マスター。命令を」
俺の両手の先には、メイド服を着た小さな幼女が収まっていた。
幼女の肌は褐色で、髪は黄緑色のセミロング。
「あら~、かわいい女の子ですね~」
こっちの様子が気になったのか、スイ子さんが近寄ってきた。
「と、とりあえず紹介しようか……」
俺は幼女をそっと地面に下ろし、アス子を呼んだ。
「えーっと、この子が新しいドールでー……名前は、キーコでどうかな?」
木から生まれた女の子だからキーコ。
「キーコ、わかった」
大丈夫そうだ。いや、断るパターンはあるのか?
「私はアス子です。よろしくね、キーコ」
「よろしく、アス子」
アス子が腰を落として目線を合わせキーコと握手をしている。
アス子の優しい一面が見れた気がする。
そこに同じようにスイ子さんが地面に膝をつき、キーコと握手をした。
「わたくしはスイ子です~、キーコちゃんよろしくね~」
「よろしく、スイ子」
挨拶が終わり、キーコが振り向いた。
「マスター、キーコはなにをすればいい」
生まれたときからずっとキーコは無表情だが、これも個性だろうか?
口数も少ない気がするが、特に問題はなさそうだからいいか。
「うーん、キーコには──」
俺がどうするか悩んでいるとキーコの目が見開き、左手を横にかざした。
「ウォ~タ~カッタ~」
それと同時にスイ子さんが、水の刃をキーコのかざした手の先に放っていた。
「ギュッ!」
何かの呻き声が聞こえた。
何事かと見ていると、植物の蔦が縦に真っ二つになったムカデを持ってきた。
「敵、いた」
どうやらその蔓はキーコが操っていた物で、さっきの動作で捕まえていたようだ。
「キーコちゃんナイスです~」
「スイ子もナイス」
スイ子さんはキーコの頭を撫でて、キーコはサムズアップでスイ子を褒めた。
一瞬で捕獲したキーコも凄いが、真っ二つにしたスイ子さんも凄い。
「ここ危険。キーコも人形出す」
そう言うと、キーコが四つん這いになった。
「メイク、ウッドマン」
その声とともに、地面から蔓が生え、太くなり、やがて木へと変化して、最終的に人間サイズの人型になった。
アースゴーレムならぬウッドゴーレムといったところか。
木でできた体なので弱そうに見えるのだが、アス子のアースゴーレムの件もあるので、見た目だけでは判断できない。
「これだけあれば大丈夫」
キーコは立ち上がり、満足そうにふんぞり返っていた。
「あーもうー、汚れてますよ」
服に着いた土をアス子が払ってあげている。
まるで姉妹みたいだと思ったが、あながちそれでも間違いではないのかもしれない。
おっとりした長女がスイ子さん、しっかり者の二女アス子、放っておけない三女キーコ。
まだまだドールは増えることになるだろうけど、みんな仲良くしてくれるといいな。
「これでよし……。ご主人さま、次はいかがなされますか?」
「そうだな……」
キーコ以外は特に変わった物が見つけられなかったので、ここは一度川まで戻るべきだろう。
「一度川まで戻ろう」
アースゴーレムに乗って川まで戻ってきた。
「降りるときに気をつけてくださいね」
「ふふふ~、里帰りですね~」
スイ子さんがボケてるのか天然なのかよく分からないが、見ていると和む気がする。
「マスター、ここで暮らすのか?」
キーコが俺の隣に立って見上げている。
「ここで暮らすって言っても家がないからなぁ」
「わかった。アス子、スイ子」
「なぁに? キーコ」
「どうしたのかしら~?」
三人が集まって何かを相談しているが、その内容は俺には聞こえなかった。
そして相談が終わったと思いきや、キーコが四つん這いになった。
キーコの両サイドにはアス子とスイ子がしゃがみこみ、両手を地面についている。
「キーコたちが家作る」
「え?」
そう言うと地面が揺れ、さっきよりも多く蔓が生えてきて、次々に丸太になっていった。
そしてそれはキーコの操作で次々に組み上げられていき、あっという間に家の形を作っていく。
「できた」
「できたました!」
「できました~」
そうして立派な二階建てのログハウスが完成した。
「うん、お疲れ……」
俺はもう驚かない。
「中に入ってみて」
キーコに手を引かれてログハウスの中に案内された。
「おぉ……」
中にはとても急造の建物とは思えないほどしっかりしていて、既に椅子やテーブル、キッチンなどが設備されていた。
蛇口やシンク、それらも木製で作られているようだ。
「これ、水でるの?」
「試してみて」
キーコに促されるまま、木製の蛇口を捻った。
すると水が勢いよく流れた。
「え、す、凄いぞこれ……」
もう驚かないと決めていた俺だったが、まさかの出来事に驚かされてしまった。
「水はわたくしが川から引っ張りました~」
「私とキーコで協力してろ過機構を作ったので、そのまま飲める水になっています」
「二人のおかげ」
「排水機構もしっかりできていますので、川を汚すことなく循環させています」
アス子の説明を聞きながら、両手に水を溜めて、口に運んだ。
「んぐ、んぐ、んぐ……ハァーーーー!! 美味い!! みんな、凄いぞ!!」
「イエーイ!」「いえ~い」「イエーイ」
三人が笑顔でハイタッチしている。
このドールクリエイトという力、思っていたよりもかなりとんでもない力だった。
これを駆使すれば夢のオートライフもすぐに実現できそうだ。
自分が何もしなくても誰かが何かをしてくれるので生きていける、そんな夢のような生活を目指して、俺はここでの生活を始めることにした。
「「「ご主人さま、なんなりとご命令ください」」」
アス子たちは満面の笑みでそう言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます