第7話 お気に召すまま

 そのまま霊園を散策していると、どこからか、すすり泣くような声が聞こえてきた。こもるような、甘えるような、魚の独り言のような湿っぽい声音だった。

「なんだろう?」

 影少年は興味をひかれた。

「無視した方がいいよ。耳をふさいで、通りすぎるのをおすすめするね」

 エリアンが忠告した。

「なぜです?」

「墓地の泣き声なんて、不吉じゃないか」

「エリアンは怖がりなのですか?」

「恐怖は感じないけど、迷信深くはあるね。泣いてる人間と関わりあっても、ろくなことにはならないよ」

「でもぼくは、死の意味を探しているんです。不吉に近づいてこそ、それは見つかるのかもしれません」

「ナナシくんは、勇猛果敢で猪突猛進な馬耳東風の、救いがたい影だね。死の意味を求めるハイエナだ。老爺のごとく死に近く、幼子のごとく詩に近いわけだ。どうぞどうぞ、お気に召すまま。おれはナナシくんについていくよ」

「それに、涙は無視できないでしょう?」

「おまけに優しいときたもんだ」

「無視できないというだけで、優しくはありません」

「そりゃそうだな。だれも優しくなんてなれない」

「……エリアンは、いつも適当に語っているのですか?」

「もちろんそうに決まってる。口のおもむくまま、手のおもむくまま、神の御心に任せて言葉をつむぐわけだ。詩想の涸れた詩人なんて、そんなものさ」

「他の詩人は違うのですか?」

「それはおれの方が訊きたいね」

 影少年と詩人が話しているあいだも、すすり泣きはつづいていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る