33「後悔したくないんです」
「エリちゃん、トールくんは?」
エリが挨拶をするより先に、ソンドレが声をかけてきた。今から店の雪かきをするところのようだ。
「捕まったって聞いたけど……」
ゆうべのソンドレは部屋に帰っていないようだった。きっと工場主だという友達の家に泊まったのだろう。トールのこともそこで聞いたのに違いない。
エリは心配そうなソンドレを見つめ返して、微笑んでみせた。
「誤解だったので、もう釈放されました」
「そう、それはよかった」
ほっとしたようにソンドレが微笑む。けれどすぐに首をかしげた。
「その荷物は?」
エリはいつもどおり、白黒模様のスカーフを頭に巻いて、羊毛のケープを羽織っている。けれどいつもと違って、雪の模様が描かれたまるい水筒を首からぶら下げ、大きな袋も背負っていた。
「わたし、この町を出ることにしました」
「え?」
「急でごめんなさい」
「ええ? どうして? トールくんは?」
面食らった様子でソンドレが軽くのけぞる。そして決まり悪そうに眉根を寄せた。
「その、なんていうか……ゆうべ、何かあった?」
「ソンドレさん、ゲオルクさんがどこの町から来た人か、知っていますか?」
ソンドレが目を見開き、「え」とつぶやいた。一瞬だけ視線をそらしてから、考えるような顔つきでエリを見つめる。
「ゲオルクさんが、どうかしたのかい?」
「ゲオルクさんが今どこにいるか、知っていますか?」
「いや……エリちゃん、何があったの? 実はきのう、あの人が刑事さんだったって知ってね。何かの捜査をしているらしかったんだけど」
「捜査……」
もしかして、と思った。
もしかして、ゆうべトールが帰ってきたとき、外にはゲオルクさんがいたのかもしれない。
トールはゲオルクさんに見張られながら、別れを告げるためだけに帰ってきてくれたのかもしれない。
(やっぱり、ゲオルクさんの警察署)
行き先はそこだろう。
まっすぐその場所に向かいたいけれど、肝心の地名をエリは思い出せないままだった。ここかな、と思う町がいくつかあって、はっきりしないのだ。
だからといって、ここにいてもトールに会えない。追いつくためには、一刻も早く出発しなければいけない。
(とりあえず、ロッベンに行ってみよう。そこで何かわかるかもしれない)
ソンドレが寂しそうに笑った。
「エリちゃん、これからどこに行くの? ゲオルクさんの出身地は、わたしも知らないんだ。でも遠いんだろうね。そこに行くのかい? ひとりで?」
「はい」
エリは微笑んだ。
辿り着けるのか、会えるのか、確かなことはわからない。それでも気持ちは揺らがなかった。
「歩いて行くの? 船じゃなくて?」
「船?」
あ、とエリは口を開けた。旅と言えば徒歩、という発想しかなくて、船のことは頭になかった。
「船でロッベンまで行けますか?」
「ロッベン? さあ……調べてみないとわからないね」
もし船でロッベンに行くことができて、それも徒歩より早くてお金も安いなら、船がいい。
期待で胸が高鳴ったけれど、すぐに考え直した。船でロッベンに行けなかったとしたら、調べるだけ時間を無駄にすることになる。
地図を思い返した。ロッベンは山の中にあるはずだ。船で行ける場所とは思えない。
「歩いて行きます」
「そう……それは、大変だと思うよ」
「ソンドレさん、わたし」
背負い袋の肩紐を握りしめた。自分用の手袋は編み終わらなかったから、手が寒い。
「大好きな人に置いていかれたことがあるんです。追いかけなかったことを後悔しました。だから今度は、後悔したくないんです」
ソンドレは、そっと吐息をついた。
「何があったのか、わからないけど――」
つぶやいて、苦笑を浮かべる。
「エリちゃんを止められる人は、ここにはいないってことだね」
「……ごめんなさい」
「謝らなくていいとも。会えるといいね、その大好きな人に」
「はい」
「まだ春は遠いから、くれぐれも気をつけて。絶対に外で寝ちゃいけないよ。かならず泊めてくれるところを探すんだよ。頼れそうな人がいたらどんどん頼ること。だけど悪い人もいるからね、騙されたり、襲われたりしないように、よくよく注意するんだよ。教会を見つけたら立ち寄りなさい。きっとご加護がある」
「はい」
「――なんだかエリちゃんは、雪みたいな子だね」
「雪ですか?」
「雪は純粋だけど、純粋すぎて真っ白な闇だ。こう、ちょっと頑固なところがあるからね、エリちゃんは」
はは、と乾いた笑い声をあげて、ソンドレはエリの肩に手を置いた。力強い重みが伝わってくる。
「つまり意志が強いんだ。エリちゃんは、芯が強い。何があったのかはわからないけど、大丈夫。春になれば雪はとける。赤い涙も、黒い足跡も、きれいにとけて見えなくなる。エリちゃんが笑えば、春が来るよ」
エリにはたとえがよくわからなかった。ソンドレの目尻に刻まれた皺を見つめて、しばらく考えた。
(励ましてくれている)
それだけわかれば十分だった。
「お世話になりました」
「気をつけるんだよ。元気でね。いつかまた会いに戻っておいで」
「はい。ありがとうございました」
ソンドレが手袋をはずして右手を差し出してくる。短く握手をかわした。老いてなお力強い手は、温かかった。
エリは歩いた。角を曲がるときに振り向いたら、ソンドレの痩せた小さな体が遠くに見えた。
ずっと見送ってくれていたらしい。エリが手を振ると、同じように手を振り返してくれた。
角を曲がった。もう店は見えない。
歩いているうちに、ひんやりした白いものが空から落ちてきた。迷子のように頼りなく、ふわふわと視界に紛れこむ。
手に息を吹きかけ、小声でささやいた。
「ペンを、忘れていってます、トール」
インク壺は消えていた。でもそれと一緒に買った羽根ペンは残されていた。忘れていったのか、わざと置いていったのかはわからない。それを届けようと決めた。
十四歳になった日、エリは港町ドラファンを出た。
灰色の空から雪が舞い降りる、冷たい朝のことだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます