43 除夜の鐘が鳴る前に
江里は、マンションで『行く年来る年』を観ている。
今年は京都の知恩院からの中継だ。広大な境内にはおびただしい数の人々がひしめき合っている。京都では雪がちらついているようだ。あと5分で今年も終わる。
今頃一井は何をしているだろうと思う。
来年は、仕事を一段落させると言った。そうして、将来の話をしてくれると言った。
もう少し待てば、自らの人生の方向性が定まるのだ。もし、彼との破局という最悪のシナリオになったならば、予定通りアメリカに飛ぼうと思う。これまで多くの人を傷つけてきた報いだと思って、静かに運命を受け容れるつもりだ。人生は、まだまだやり直しがきくはずだ。
その時、心の中で、何かが音を立てた。積み重ねていた本が崩れたような音だ。
何だろうと思う。心と体が、ふっと軽くなっている。
女の勘がざわめく。誰かが自分のことを思ってくれている。一井だろうか?
一井は、ソファに横になっている。もう1つのソファには夏越が寝ている。倒れた2本のワインボトルの向こうで、さっきからとんでもないいびきをかいている。
ストーブの炎が夏越の隠れ家の内部をゆらゆらと揺らしている。
炎を見ていると、江里のことを強烈に思い出す。今頃何をしているだろう? 彼女に無性に会いたくなる。そして、何も言わずに、彼女を心の底から抱きしめたいと思う。俺は君に申し訳ないことをしてきたのだと。
旅は終わった。そろそろ自分の生きる道を定める時期に来ている。
来年は、江里と一緒に年越しを迎えようと思う。
紫倉の頭の中にも炎が燃えている。
出家するべきなのだ。もはや自分には希望を持つことさえ許されない。残されたすべての希望は、全部使い果たしたのだ。
でも、生きたい。
もはや贅沢な望みなどもたない。やがては死んで仏の世界に入るのだ。ならば、今はこの世界で人生を全うしたいと思った。
「ごめんなさい、林田さん」
口を閉じたまま叫ぶ。力一杯布団を握りしめるあまり、中の羽毛が出てくる。
「私、取り返しのつかないことをしてしまった」
外では初詣に向かう人たちの声がする。
「でも、私は生きたいの。どうしても、生きていたいのです。本当にごめんなさい、こんなわがままを言って。残された人生、私は、一生償って生きます。あなたに懺悔し続けます」
羽毛布団の中に深く顔を埋めたその時、耳元で声が聞こえた。
「大丈夫だよ、紫倉ちゃん。悪人こそが救われるんだから」
祖母の声だった。
「違うわ。おばあちゃん。そんな甘えをもつ以上、私は救われない。私は身の程知らずだったの。私は人を殺したの」
隣の部屋では幸二も『行く年来る年』を観ている。
画面に映る京都知恩院で、2ヶ月前にダイニチの会長の葬儀が行われ、そこに妻も参列したことなど彼には知るよしもない。
今まさに、僧侶たちの手によって、除夜の鐘が突かれようとしている。新しい節目を告げる鐘だ。人々は、
BLACK LOVE スリーアローズ @mr10
ギフトを贈って最初のサポーターになりませんか?
ギフトを贈ると限定コンテンツを閲覧できます。作家の創作活動を支援しましょう。
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます