心優しき死せる<法王>、カダベル・ソリテール様

主人公占い、記念すべきお一人目は「屍従王」の主人公、カダベル・ソリテール様。


作品はこちら。https://ncode.syosetu.com/n3424ha/


「屍従王」の主人公さんは一見ドライなのですが実はめちゃくちゃ熱い人で、芯が強くてブレないのです。かっこいいですよ。


 物語も熱いです。最初に読ませていただいた当時、私はweb小説という物に触れたばかりでして、これがweb小説か!とその熱に圧倒されました。今も頭に残ってはなれないセリフや場面もたくさんあります。その後の執筆活動にもかなり影響も受けたと思います。


 そこで私は作者様宛に「あなたの主人公を占ってもいいですか!」というメッセージをお送りしました。思い返しても大胆というかなんというかですが、このむちゃくちゃに作者様は快く応じて下さり、さらにはその占いを番外編として屍従王に「屍従王と世界渡りの占い師」というお話を掲載していただくという光栄となりました。拙作「世界渡りの占い師はNPCなので世界を救わない」の番外編「占い師と屍を従える王」は僭越ながらそのお返しとして書いたものになります。


「屍従王と世界渡りの占い師」でカダベルさんが占いをするシーンがあるのですが、きっとあのカードだ!あのカードが出る!とわくわくしながら読んだものです。ほらやっぱりあのカードだった!


 二章で完結の物語だったのですが、最近になってなんと、第三章 魔法封印事変編がスタートいたしました。続きが待ち遠しいです。応援しております。


 前置きが長くなりました。そんなカダベル・ソリテールさんの占い結果は、こちらになります!


 画像↓

 https://kakuyomu.jp/users/Kotonoha_Touka/news/16818093077961707428


 1枚目 聖杯の5  正位置

 2枚目 死神    正位置

 3枚目 法王    正位置


◆1枚目:ここには過去の出来事、質問者の根本を示すカードが来ます。


聖杯の5 正位置

キーワード:ダメージ、落胆、ネガティブ思考


通常の解釈:

倒れて中身がこぼれてしまった三つの杯を見て嘆く黒衣の人物が描かれたカード。五つの杯が描かれているが、倒れてしまったのは三つ。その三つを嘆くあまり、倒れていない二つには目がいかない様子です。


過去の失敗やそれに囚われる事、また持っていないものを嘆くことを示したカードです。思い当たることはありますか?


作中での解釈

カダベルさんの過去、つまり森脇道貞さんであった頃を示しています。



◆2枚目:現在の出来事、間もなく起きること、質問者が今考えていることなどが示されます。


死神 正位置

キーワード:あきらめ、終わり、縁の切れ目、ゼロからのスタート、死


通常の解釈:

名前を見るとびっくりしてしまうカードですが、普通は<死>そのものは意味しません。「終わり」示すカードです。何かが終わって何かが始まるという意味にも解釈できます。


今回は2枚目に出ているので、「聖杯の5:正位置」に象徴される過去が終わり、「法王:正位置」に象徴される未来が始まる、と解釈できます。


作中での解釈:

「死」を示しています。また、現在の位置に示された「死神」は「死」という絶対の軛を乗り越える、という暗示でもあります。


主人公の持つ名前のうち、「屍従王」を示すカードであり、彼が死人、死、死を従える者、であることの暗示です。



◆3枚目:ここには占いの結果、未来の出来事、アドバイスなどが示されます。


法王:正位置

キーワード:

常識、優しさ、協調性、あるいはそれらを用いて人を導く人物、カリスマ性


通常の解釈

タロットの大アルカナは人が人生で出会う物の寓意であるとする説があります。大アルカナ5番目のカードである法王は、3番目の女帝(母親)や4番目の皇帝(父親)から「生き方」を学んだ主人公が、次に出会う存在(例えば祖父母や近所の人)から「他人とのかかわり方」を学ぶ過程です。


このため法王には、常識、人との関わり、思いやりといった、直接「生きるため」に必要というわけではないけれど、人として生きる時に必要なことや、それを諭す人、頼れる大人と言った意味があります。


これは、未来のあなたの姿を示していると考えられます。また、もしかするとこのカードは過去を示すカードに描かれた手元に残された杯を示しているのかもしれませんね。



作中での解釈

主人公の名前の一つ、<カダベル・ソリテール>を示しています。

類まれな優しさとカリスマ性で人々を導く法王です。

また法王が宗教のトップであるということも、3枚目にこのカードが出た理由となります。



まとめ


 何か大きな心境の変化が起こり、生まれ変わったような感覚になるでしょう。1枚目が元の自分。2枚目がごく近い未来に訪れる転機、3枚目が未来の自分です。


 過去の位置に出ているのは後悔や嘆き。あまり自分のことを好きではないのかも。しかし転機が訪れます。今までの古い自分を捨て、生まれ変われるような出来事があるでしょう。法王は人との関わり、優しさを意味します。本来ご自身の持つ優しさにも気付く事ができるかも。


作中における解釈

この三枚のカードはいずれもあなた自身を示しています。



あっ、すいませんカードが二枚、手元からこぼれてしまいました。


画像↓

https://kakuyomu.jp/users/Kotonoha_Touka/news/16818093077961785712



三枚のカードの右側にあるのは、女教皇。

女教皇は法王の女性版。法王と同じ、神様の一番弟子。

真面目で物静かな女性を示すカード。逆位置ではちょっと思い込みが強い人かも。


左側に落ちたのは月。曖昧さと夜を意味する妖しのカード。


ふふ、もしかすると、この二枚にも、何か意味があるのかもしれませんね。


あっ!


https://kakuyomu.jp/users/Kotonoha_Touka/news/16818093077961815746

すいません、すいません!


 戦車、吊られた男、貨幣の2,聖杯の9,貨幣の6、聖杯の6、剣の従者、貨幣の女王。向きもバラバラ。正位置、逆位置、表、裏。これもなにかの……。

って、すいません、こうなってしまっては流石に解釈のしようがないですね。



 以上がカダベル・ソリテールさんの占い結果となります。

占いの正否はぜひ本編で!


 本編のファンの方、占いの結果はいかがでしたでしょうか。


 当たるもアルカナ、当たらぬもアルカナ、あるいは誰かさんのもみあげのせい。



 お金を払えば別世界に別人として異動できる時代、騙されて不良物件を掴まされた主人公。元の世界にも戻れず絶望の毎日を過ごしていた彼でしたが、ある時少女を助けるため一つの決意をします。その決意はやがて、世界の常識さえも変えてゆくのでした。


 屍従王。人における絶対の軛を打ち破りし御方。


 未だ幼いこの世界に、我らが人として生きる術をお与え下さい。



 作者のシギ様、ご協力ありがとうございました!

 続き楽しみにしていますー!




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る