微に細に、その瞳は世界を理解する / アーティ様

 本日のお客様は「デイドリーマーズ」より、主人公のアネット・フォン・ペルティエことアーティ様。


 作品はこちら。↓↓↓

 https://kakuyomu.jp/works/16817139556547172219


 西暦2045年、少しだけ技術が進化した近未来。


 無人水素タクシーが走るパリの街並みにカメラを向ける超色覚<テトラクラマシー>の少女、アーティ。


 多くの秘密を抱えた色弱オッドアイの美青年カメラマンのマコト。

 写真を通じて出会った2人がレンズを向けるのはデイドリーマーズ。凶悪事件、怪異、戦争、疫病、天災などを引き起こす、不可視の怪物。(あらすじより抜粋)



 完結作品です。大好きなお話でレビューも贈らせていただきました。

 

 その後、作者様にアーティさんを占ってもいいかと私からお伺いして作ったのがこちらでございます。



 1枚目:杯の7   正位置

 2枚目:女教皇   正位置

 3枚目:世界    正位置

 

 画像はこちら↓↓↓

 https://kakuyomu.jp/users/Kotonoha_Touka/news/16818093078964000145



 ◆1枚目:此処には過去の出来事や問題の本質、貴女の根本的な部分などが示されます。


 杯の7 正位置

 想像、空想、憧れ、夢見がち、過度な期待、白昼夢


 <通常の解釈>

 魅力的な異性、理想の自分、富や名声など、様々な夢を詰め込んだ七つのカップが描かれたカード。空想、想像を象徴しますが、ちょっと期待が過ぎるかも。現実を見ることも忘れずに。


 <物語上の解釈>

 想像力の怪物、アーティさんの逞しい妄、想像力を示しています。実際にアーティさんが見ているのはこのカップのうちの一つだけかもですが。



 ◆2枚目:此処には現在の出来事、今のあなたを表すカードが来ます。


 女教皇 正位置

 目覚め、知性、理解、高い精神性、公正、貞淑なパリジェンヌ


 <通常の解釈>

 女教皇は「女性」(女の人、ではなく女の人の性質という意味)の内の静的な部分を指します。高い理解や共感、一度立ち止まって考える、良妻賢母といった意味を持ちます。


 貴方が高い観察力と洞察力をもち、物事の本質を見抜く力を持つことを指しています。


「法王」のカードが法や常識と言った観点から人々を導くのに対し、「女教皇」のカードは人々の考え方を理解し、寄り添い、協力することで共に歩む道をめざします。


 <物語上の解釈>

 1枚目に「想像」を、2枚目に「理解」を。「想像は理解の前段階」です。この言葉の意味は、是非作中でお確かめください。



 ◆3枚目:未来の出来事、質問の答え、問題へのアドバイスが示されます


 世界 正位置

 到着、完全、完成、夢が叶う、全てうまくいく、ハッピーエンド


 <通常の解釈>

 タロットカードは大アルカナ0枚目の「愚者」がゴールである「世界」を目指す旅の物語だとされています。大アルカナ21枚目、「世界」はその到達点です。


 タロットカードの中でも最も縁起の良いカードの一つです。


 きっと、貴女の望みは叶うでしょう。


 <物語上の解釈>

「世界」=ハッピーエンドを三枚目に置くのは私の中では本来は禁じ手なのです。一枚目の「愚者」=主人公も同様。


 なので三枚目に「世界」を置くときにはいくつもの意味を込めます。


 このカードが示すものが何なのか、是非作品でご覧になって下さい!



 ◆まとめて


 1枚目の「カップの7」は本来叶わない夢想、現実を見ていないと解釈するのですが、今回はちょっと違うようです。


 3枚目に出ている「世界」は全ての夢が叶うことを意味しています。それが例え、どんなに荒唐無稽なものであったとしても。


 そのためのキーワードは二枚目に出ている「女教皇」。知性と理解、そして「知ること」を示すカード。貴女の夢を叶える為には、知らなくてはならない事があるようです。


 空想がちな貴女。本来弱点であるはずのそこは、実はあなたの強みかもしれません。併せ持った類まれな観察力と理解力が、想像力を真実を見抜く目へと昇華させることでしょう。


 貴女の想像は、本来は突拍子もない、決して叶わない白昼夢。


 でもあなたが心の底から望むなら、そんな世界のルールだって、書き換えてしまうのかもしれませんね。



 占いは以上でございます。



 舞台は現代よりも少し技術の進んだ近未来世界。

 穏やかな日常風景から始まる物語は、急速にに世界の真実へと迫っていきます。


 これが世界の真実なんじゃないかというような、細部まで作りこまれた世界観。その中で紡がれる苦しくて美しい物語。


 場面を切り取る高解像度の描写は、普通の人とは少しだけ違うアーティさんの視点と重なって、まるで実写映画の様。


 微に細に、美に彩に、少女の瞳は世界を理解する。


 おススメです!


 アーティ様、作者の貴葵 音々子様、企画お付き合いいただき、ありがとうございました!


 貴葵 音々子様、もう一方ご依頼いただいた分はもう少々お待ちくださいー。一枚、絶対使うカードは決めました! 「恋人たち」というカードです。普通とはちょっと違った解釈でお届けする予定です。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る