犯人と対峙する大魔王への応援コメント
ゴーストの類ではない、だと!?
しかし仲間の中には罪悪感を感じている子達もいるようだ。
リーダー格はともかく、取り巻きは悪い子達じゃない……?
作者からの返信
あばー!!定光さんおはようございます!!またまたこうして異世界タワマン大魔王を御覧下さり本当にありがとうございます!心から感謝です!!
そしてこのあたりはちょっとこの作中世界の説明というか、実はこんなのもアリな世界ですよーってのを表現するための部分になります!!それがどういう意味を持つのかはまた後半の方で!!って感じですね!!
悪魔(採用面接)に挑む大魔王への応援コメント
良かった……何とか乗り越えられたようで何よりε-(´∀`;)ホッ
作者からの返信
定光さんここもご覧下さりマジで感謝です!!!!
そしてここは二人の愛の力で撃破!!というか、そもそもこの二人は二人でいるときにこの呪いの本体をぶちのめしてるので、二人揃ってれば呪いの残りかすくらいなら大丈夫です!!
大魔王、理事会に出席するへの応援コメント
見てわかる……ラナ殿、キレ者であり曲者の予感が……!
次回が気になる!
作者からの返信
定光さんこちらもコメントありがとうございます!!超感謝です!!!
そう言っていただけて嬉しいです!!ラナ殿は本作でもかなり人気で評判良かったので、次回以降で書く話でも経験を生かしていきたいなと思ってるキャラの一人です!!
昔話 かつての勇者と大魔王への応援コメント
当時から優しかったんですね、エクス殿。
そりゃあ惚れられても致し方ない( *˙ω˙*)و グッ!
作者からの返信
おごー!!?定光さんおはようございます!!異世界タワマン大魔王またまたご覧下さりありがとうございます!!感謝です!!
そしてこのあたりからちょいちょい昔話入ってきます!!ぶっちゃけ二人のなれ初めなんですが!!!!()
管理人になった大魔王への応援コメント
祝・完結! お疲れ様でした~!
作者からの返信
きえーーーーー!マスケッターさん本作を最後までご覧下さり本当にありがとうございました!!お時間とっていただき心から感謝です!!
おかげさまで本作は俺のが書いた10万文字作品の中でも一番好評頂いた作品になりました。マスケッターさんからこうしていただいた沢山のコメントもすべて今後の糧として、また次やその次の作品に生かしていこうと思います!!!
改めまして、本当にありがとうございました!!
その日々を見守る大魔王への応援コメント
ゴミの分別に悩む邪竜……。
作者からの返信
きえーーーー!!マスケッターさんコメントありがとうございます!!!超感謝です!!俺が自分で普段暮らしてて今も割と困るのがごみの分別なんですよねww いっつも捨ててる物なら覚えるんですけど、普段あんまり捨てない微妙なのを捨てるときにこれなんだっけ?ってなって困るんです。なので邪竜さんにも困って貰いました!!!!!!!!!!!!()
最後の戦いに挑む大魔王への応援コメント
なにゆえ唐突な関西弁!?
作者からの返信
マスケッターさんここまでご覧下さりありがとうございます!!感謝です!!正真正銘これが最後のバトルですが、最後だけに本作はこうなんかおとぎ話チックというか。童話っぽいニュアンスで邪竜さんとのあれこれをやってこうと最初から決めておりました!1
編集済
その辛さを知る大魔王への応援コメント
邪竜の人生、ではない竜生って川村カオリの『Hard Rain』みたいですね。
作者からの返信
マスケッターさんこちらもありがとうございます!!感謝です!!!俺はその曲きいたことなかったので聴いてきましたwww 割とそうだと思います!!!
最後の昔話 その竜がまだ竜だった頃への応援コメント
一回鯉にでもなって滝を登る修行をした方がいいですね。
作者からの返信
マスケッターさんこんばんは!!引き続きありがとうございます!!まあぶっちゃけこの時のメルダシウスは俺の想定年齢中学生くらいなんで、ちょっと力とメンタルのバランスはマジでとれてないですね。強すぎたってのは割と悲劇だったと思いますt!!
親友の正体を知る大魔王への応援コメント
ああ……友達と食事をしてメシガウマイって叫びたいんですよね。←いい加減にしろ
作者からの返信
マスケッターさんこちらもありがとうございます!!感謝です!!実際割と層だと思いますww 最後までご覧頂いてるのでバレバレですがww
その存在を知る大魔王への応援コメント
メルダシウスって、ちょっと発音をひねったらメシガウマイってなりませんか?
作者からの返信
マスケッターさん引き続きご覧下さりありがとうございます!!超感謝です!!そしてメルダシウスってたしかなんでしたっけ……たしかラテン語で邪悪とか漆黒とか陰謀とかそういう感じの言葉をちょろっと変えたものだった気がします!!多分!!
変わらぬ日々の大魔王への応援コメント
家族計画には細心の注意が必要ですね。
作者からの返信
おごごーー!!マスケッターさんコメントありがとうございます!!超感謝です!!!!
そしてこれはもう本当にそうなんですが、まあこの二人は結婚してますからね!!フィオも11人くらい欲しいとか言ってますから休んでる暇なんてありません!!!()
みんなで頑張る大魔王への応援コメント
のろけ話もここまでくれば魔界レベルであります。
作者からの返信
マスケッターさんまたまたまたコメント本当に感謝です!!!
っていうかちょっとあれだったなと思ってるのが、せっかく結婚したのに二人ののろけをここであんまり入れられなかったことなんですよね!!(まだ足りない)
呪いを迎え撃つ大魔王への応援コメント
『愛とともに滅びるがいいエクス!』
『愛は滅びぬ!』
なんて感じだったりして。
作者からの返信
マスケッターさん引き続きありがとうございます!!マジで本当に感謝です!!!
邪竜「愛などいらぬ!!」
エクス「ならば、俺は愛のために戦おう……」
ですね!!!!
爆薬令嬢と話す大魔王への応援コメント
おコーヒーはお苦いですわ~!
作者からの返信
マスケッターさんこちらもありがとうございます!!!実は今回こういうご令嬢キャラを書くの初めてで、今後は本作での経験を生かしてどんどん書いていきたいですww
幸せいっぱいの大魔王への応援コメント
仕事そのものがハネムーンになったりして。
作者からの返信
マスケッターさん今日はこうしてまたご覧下さって三話もコメント下さりありがとうございました!!こころから感謝です!!
そしてちょっとここはハネムーン色は薄いですが、しっかりその間も二人はらぶらぶしてるので大丈夫です!!😇
昔話 始まりの大魔王への応援コメント
ずいぶん間が空いてしまいました。エクス氏の性癖(?)が垣間見えて面白かったです。
作者からの返信
あばーーーー!!マスケッターさんこんばんは!!!またまた遊びに来てくださってありがとうございます!!とtめお嬉しいです!!!
ここからは残りわずかになりますので、いっきにまとめにはいっていきます!!
管理人になった大魔王への応援コメント
子供だと!? おめでとうございます!! 末永くお幸せになって下さいね!!
何か面倒くさい暗黒剣士が現れましたけど、まぁ大魔王様なら大丈夫でしょうね!!
ともあれ遅ればせながら完結おめでとうございます!
今回も楽しんでいただきました!!
作者からの返信
うおーーー!!!ミレニあんさんこんにちは!!!!!こうしてタワマン大魔王を最後までご覧下さり、本当に心からありがとうございます!!感謝です!!!!
実は本作、書いてる間死ぬほどメンタルブレイクしてまして、特に理由もなかったんですがツイッターなんかの引退も何度も頭をよぎりました。マジで理由が思いつかないんですが、たまにはこういうときもありますよね。
それでもこうして完結まで書き切ることができたこと。そして結果的には俺が書いた10万文字完結作品では一番多くの評価や声援を頂いたこと。どちらもとても思い出深い、心強い励みとして今も感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も色んなことがあるかもですが、それでもこうしてミレニあんさんや他の方に本作を読んでいただいた経験を胸に、楽しくのんびり創作を続けていこうと思います。本当にありがとうございました!!!!!
最後の戦いに挑む大魔王への応援コメント
邪竜の弱点を強く抉る外道の所業!!
そこに痺れる憧れるぅ!!
作者からの返信
あばーーーーーーーー!!ミレニあんさんおはようございますーーー!!またまた異世界タワマンご覧下さって本当にありがとうございます!!!超感謝です!!!
そしてラナから入れ知恵されたこの弱点www さっそく生かさぬ手はありません!!
ここから突破口を開いていきます!!!!
編集済
大魔王はスカウトも得意への応援コメント
手先が器用というのは何よりの強みですね( *˙ω˙*)و グッ!
それを見抜き、且つ人材として確保するエクス殿の果断即決な判断は流石の一言に尽きます!
ただ……臭い対策は常に意識しておかねば大変なことになりそう( 'ω')
作者からの返信
定光さん今日は三話もご覧下さり本当にありがとうございました!!
こうして完結から一ヶ月ほどたった本作を読んで下さり、とても励まされてます!!
そして本作冒頭でもあったとおり、大魔王は大魔王なので割と人事的なとことかも有能です!!クラウディオの異臭も消臭アイテムでがっちりカットしていきます!!
ですが、今後はこのエクスの欠点というか弱点が徐々に出てきます!!
大魔王は臭いのも平気への応援コメント
紛らわしいぞ、ロイヤルゾンビ殿Σ\(゚Д゚;)
しかし、思ったよりも話しやすそうで何より。
作者からの返信
定光さんこちらも引き続きコメントありがとうございます!!本当に感謝です!!
マンションでトラブルになりやすい問題というと真っ先に異臭か異音が上がるそうなので、まずは手始めに異臭騒ぎ→異臭と言えばゾンビ!!という安直な考えでこんな話になりました!!
大魔王の初仕事への応援コメント
ソルレオーネ、こんな至れり尽くせりな仕様なのに一般市民向けの階層もあるとは羨ましや……!
ただやはり様々なエリアがある以上、かなり煩雑なトラブルが起きそうな。
早速発生したトラブル対応もどうなることやら:;(∩´﹏`∩);:
作者からの返信
定光さんこんばんは!!!!今日もご覧下さいまして本当にありがとうございます!!コメントもとても励みになってます!!
そしてソルレオーネは現代社会のタワマンの規模をさらにでかくしたようなイメージで書いてます。そして仰るとおりでトラブルも色々起こせるようにしておきました(ネタ切れ防止のため;;)
というわけでどんどん色々やってきます!!!!
大魔王、タワマン管理人になるへの応援コメント
やはり魔王という組織をまとめる存在だからこそ管理人に向いているのかもですね、これは頼れそうだ……!
作者からの返信
定光さんこんばんは!!!!引き続きご覧下さり、コメントも本当にありがとうございます!!感謝です!!!
そう感じていただいて嬉しいです!!エクスに関しては、採用面接に決定的に向いてないだけで他はほぼ超人みたいなイメージで書いてました!!
変わらぬ日々の大魔王への応援コメント
すごいラブラブww
いつしかエクスさん、フィオに食べられそうな気がするww
作者からの返信
うおおおおおおおおお!!ミレニあんさんおはようございますーー!!
今日もまたまたご覧下さりありがとうございました!!超感謝です!!
特にフィオはここまでかなり待たされましたからねw その反動もあって……いや多分こっからもずっとこんなんだと思いますwwwww
前職が大魔王だと就活に不利への応援コメント
初コメ失礼致します!
エクス殿の入社までの流れ、非常に面白いです!
次回から果たしてどうなるか!
作者からの返信
定光さんこんばんは!!!!!初めまして!!!!
本作異世界タワマン大魔王をご覧下さり、さらにこうしてコメントまで頂き本当にありがとうございます!!!とても励みになります!!!
本作は私自身お仕事物というジャンルを初めて書いてみようと思い立ったことが執筆のきっかけになっております。それゆえ粗い部分も多々あると思いますが、またお時間のあるときにでも、いつでも遊びに来ていただければ幸いです!!
ありがとうございます!!
乗り込む大魔王――その少し前への応援コメント
審判のとききたる。
作者からの返信
きええええええ!!マスケッターさんこんばんは!!今回も読んで下さりありがとうございました!!大感謝です!!!
ここはちょっとそのままやるとただ皇帝が死ぬだけなので、死ぬ前に一幕入れました!!これでもう大丈夫なので後は退場して貰います!!!()
勇者を守りたい大魔王への応援コメント
笑うしかない怒りは常識を超越した力を引き起こしますね。
作者からの返信
あばーーーー!!マスケッターさんこんばんは!!またまたご覧下さり超感謝です!!さすがに今回はフィオも大激怒!!なので犯人にはもはや破滅しか待っておりません!!
というわけで破滅して貰います!!!!!()
管理人になった大魔王への応援コメント
完結おめでとうございます!
大団円ですね(๑•̀ㅂ•́)و
このタワマンなら、どんな異世界ボッチでもどんとこいですね!!
作者からの返信
ぐおーーーー!!ヒサコさんこんばんはああああ!!!レビューも頂き、こうして最後までコメントも下さって本当に本当にマジでマジでありがとうございました!!!超感謝です!!!!
本作は正直途中で何度も体調を崩し、メンタルも季節的な寒暖差もあって厳しく、何度もちゃんと書ききれるのか不安になりました。しかしヒサコさんや他の皆様がこうして読んで下さったお陰で最後まで書き切れたと思ってます。
エクス達のトラブルは共同生活という性質上今後ももりもりやってきますが、それでもこの最強で暖かなマンションならばっちり解決していけると思います!!
改めまして、本当にありがとうございました!!
次回も全力で頑張ります!!!
管理人になった大魔王への応援コメント
作品のテーマを再確認しての締めでしたね。語るべきことを語りきって、みんな幸せで大団円、最高の最終回だったと思います。お体のことなど大変な中、ここまで執筆お疲れさまでした。完結おめでとうございます!!
作者からの返信
天城さんこうして最後までご覧下さり本当にありがとうございました!!こうして天城さんに最後まで本作の世界を見届けていただけたこと、心から感謝します!!!!
本作は孤独を打破すべきテーマとして、マンションを舞台にどうやってその孤独を癒やすのかがテーマでした。俺はマンションに住んだことはほぼないんですが、マンションに住む方の意見を見てメリットとして上げられているのが、この共同生活での心強さや孤独感の軽減だったんですよね。
俺はそういう部分を考えたことはあまりなかったのですが、マンションに住む人にとってはみんなで住めることに明確なメリットがあったと……それを見て今回のテーマはこれでいけると確信しました。
孤独は決して悪いことではないと思っておりますが、それでもいつ望まぬ形で孤独に苛まれるかなんて人間なんでわかりません。ですが今後もエクス達はこの世界で、みんなでくっついたり離れたり協力したりしながらうまくやってくれると思います!!
改めまして、本作も最後まで見届けて下さりありがとうございました!!
次回も頑張ります!!!
約束はまだの大魔王への応援コメント
メルメルの孤独を癒して万事解決! したにもかかわらず、エクスさん自身はまだメルメルと友達になっていなくてラナとの約束を果たせていないっていうのはすごくいいですね!
実はメルメルを救うためにラナがかなり前から仕込みをしているのを見て、なにもかも彼の筋書きどおりに運ぶのは面白くない、エクスさんには最後に彼の想定を超えてほしいと前から思っていました。それがこういう形で果たされるとは!!
メルメルに世界を滅ぼされないために、というある意味で下心を持たざるを得ないエクスさんの立場で、友達になろうとしてなるのは無理がありますものね。そしてエクスさんが無理に友達になろうとしなくてもソルレオーネの面々と自然に交流してもらえばメルメルは救われると。みんなを信じて託すのも相当な胆力が要ったでしょうに、そこはさすがの大魔王ですね!
大満足です!!!!!
作者からの返信
うおーーーー!!天城さんほんとこんな一気にご覧下さりマジでありがとうございます!!!ほんと感謝です!!!!
そしてさっきのお返事でも書きましたが、俺はほんとこの友達になることが予定調和になっては興ざめってのはマジで天城さんと完全に同意!!そういうように見える描写で決着だけは絶対に避けると決めていました。
この最後の最後、主人公とヒロインであるエクスとフィオが一切マジで出張ってこなかったのも全部このためです。そしてなにより、エクスやフィオのような絶対強者の有能万能超人がささっとその有能さで孤独を解決できるのであれば、それは当然メルメルだって自分でなんとか出来たはずなんだと思っていたからです。
昨今に限らず、古来から世の栄華を極めたように見える王や英雄が孤独に苛まれて悲惨な結末を遂げる様は人の世で何度となく繰り返されてきましたし、俺だって恐らく全人類の中でも割と強い方でしょう。でもそれでも孤独の苦痛はいかんともしがたく、気を抜くとすぐに襲ってきます。
やはり孤独をなんとかするのは力じゃない!そういうのをこの最後には託しました!!受け取っていただけて本当に嬉しいです!!
認める大魔王への応援コメント
メルメルは自分ではなにもできていない、友達を作れていないと思っていても、日々の暮らしの中で他者に親切にして、自分を友達と思ってくれる人の輪をしっかり作っていたんですね。これは確かに友達を作っている! メルメルの号泣にもらい泣きしました。
作者からの返信
天城さん引き続きご覧下さりありがとうございます!!
そしてメルメルなんですが、メルメルがこれまでとこの一ヶ月で何が違ったかと言えば、友達を作るってどうやるんだっけ?ってちゃんと考えたことなんですよね。だから今まで見たいに考え無しに暴れたりもしなかったし、ただ迷いながらどうしようどうしようってわちゃわちゃしながらみんなと一緒に暮らしてただけなんです。
でも俺はそれでいいんだと思うんですよ!!もちろん現実ではそううまく行かないことも多々あります。けどエクスが信じたこのマンションはそうではなかった。一緒に暮らして生活圏を密に共にする。それだけでも十分な場所だったって感じで、わちゃわちゃしてテンパりながらも頑張ったメルメルがようやく素直になれるって感じで描きました!!
その日々を見守る大魔王への応援コメント
メルメルの台詞が『』から「」に変わったところで彼女がここに馴染んできたのが分かりますね。りゅーるーさんの過去作でも見られた手法、僕これ好きです。
そして友達問題はこう来ますか! 凄く納得感があります。そもそも友達って互いに勝手にそう思うもので「俺たち友達だよな?」なんて普通は確認しませんものね!
テトラ的にはとっくに友達になっていたつもりだったのが、メルメルにとっては晴天の霹靂だった。この事態がどう転がっていくか、続きもすぐ読ませていただきます!
作者からの返信
うおーーーーー!!天城さんこんにちは!!!!!こうして戻ってきて下さって早々に読んでいただき本当にありがとうございました!!!マジで感謝です!!!
そしてこの『』の種別が変わる演出はマジで俺は多用してますねw ほんとなんの説明もしてないので初見の読者様には申し訳ないんですが!!
そしてさらにテトラの件もマジで天城さんと同意見です。すでに最後までご覧下さってるのでここで書きますが、俺はたとえ目的があってもそのために友達に、しかも短期間でなろうと頑張るのはなにか違うと思ってるんですよ!!
だからこそこの二人の認識にはズレがあって当然!!メルメルにもテトラにも、他のみんなとの認識だって違うはず!!そういうことを考えながら書いてました!!
管理人になった大魔王への応援コメント
完結おめでとうございます♪
そして完走お疲れ様でしたぁ~~~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
今回のお話を通して思った事は……現実でも、こう言うマンションが必要なのかもしれませんね。
ネット等の進歩により『都会で孤独感にさいなまれる人が減っている』とは言え、矢張り、直接、人と接するのでは、また意味が違いますからね。
そして『他人に興味を持つ事が、自分に興味を持って貰う為の秘訣』だと言う事を思い出して欲しいです♪
求めるだけじゃ、何も得る事は出来ませんしね(笑)
(*'ω'*)b
作者からの返信
きえーーーー!!書店さんおはようございます!!!!そして本作もこうして最後までご覧下さりありがとうございました!!!大感謝です!!!!
俺はマンション関係の仕事をしていたことはあるのですが、実際にマンションで生活したことはありません。なので本作を書くに当たっては、マンション関連のトラブルや問題。そしてそれとは別にどういう部分を入居者の方がメリットと感じているのかなんかも色々調べました。
そうするとやはりメリットとして一番に上がるのは、大勢の人と暮らしていることに夜心強さや集団意識の高まり。コミュニケーションなんかなんですよね。
孤独を紛らわせるにしても人それぞれやり方があるはずで、マンションのような巨大な共同体で暮らすというのも、またそういうった方法の一つなのかなと改めて実感することができました。
そして書店さんの言うとおり、自分自身の孤独を埋めるためにはまず誰かに興味を持つこと。これがもっとも近道なのだと思います。そういう意味でも、こういったマンションでの近い生活は有益なのかも知れませんね。
本作でも頂いた書店さんからのコメントや暖かいお言葉。本当に最後まで励みになりました。こうしてまた頂いた経験を糧に、次回の創作にも全力で取り組んで行こうと思います!!
本当にありがとうございました!!!!
管理人になった大魔王への応援コメント
完結おめでとうございます!!
わーーー最初から最後まで面白かったです!
なんとクラウディオさんとフィアマちゃんが(*´Д`*)
そしてやっぱり大魔王とフィオの間には新たな命が(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
みんなが一つ屋根の下に住み、幸せに暮らすという、タワマンという舞台にふさわしいフィナーレ。素晴らしい大団円でした!!
どの登場人物もいいキャラで、読むほどみんな好きになっていったので、終わってしまったのが寂しいですね。
ちょっと暗黒剣士さんのエピソードも気になるところですが笑
連載お疲れ様でした。毎回の更新が楽しみでした。とても楽しい時間をありがとうございました!!
作者からの返信
うおおおおおおおおお!!陽澄さんおはようございますーーーーーー!!!そして改めまして、こうして本作を最後まで暖かく見守って下さり本当にありがとうございました!!心から感謝です!!!
本作では作中の展開なんかとは別に、私自身の不摂生から体調面で執筆が苦戦することもありました。それでもこうして書き切ることが出来たのは、全て読んで管さった陽澄さんを初めとした読者の皆様のおかげです。
特に陽澄さんは本作で初めてこうしてお話しすることが出来たので、いつもどのような反応が帰ってくるのか楽しみであると同時に、期待に添える内容として手抜かりがないか、身の引き締まる思いで書く原動力でもありました。
本作の執筆を陽澄さんに見守られながら完遂できた日々は、私にとっても掛け替えのないものとなりました。今後もこの経験を生かし、楽しい創作活動を続けていこうと思います!!
ありがとうございました!!!!
管理人になった大魔王への応援コメント
完結お疲れ様でした。
皆で掴み取った平和な世界。
新たなトラブルも彼らなら楽しく乗り越えられるでしょう。
素晴らしい物語をありがとうございました。
作者からの返信
ムネミツさんこんばんは!!そして改めまして、こうして本作を最後までご覧下さりありがとうございました!!心から感謝です!!
まだまだ平和とはいってもそこに人が生きている限り問題の種は永遠に終わらないのが人生というもの!!これからもトラブルは毎日のように起きるでしょうが、それでもエクス達なら楽しく頑張っていくと思います!!
本当にありがとうございました!!
今日も頑張る大魔王への応援コメント
メルさん、本当によかったね(*´艸`*)普通の人々に囲まれているのがすごく平和でホッとします。
って、新しい家族の予感?
作者からの返信
ヒサコさんこんにちはーーーー!!今回も読んで下さって本当に感謝です!!!
そしてまだあれから数週間しか経ってませんが、メルたんもきっちりやれることはして、マジで当たり障りのないごくごく普通の日常をスタートさせようとしています。テトラやクラウディオと登場しても良かったんですが、より普通の何気ない日常を送ってるように感じて欲しくて一番普通なバイト組に出てきて貰いました!!
そして俺の話と言えば新しい家族で終わるので、今回もそれで!!やってきます!!
今日も頑張る大魔王への応援コメント
力を失う事で、初めて得れるものと言うものもあるもんですね。
でも、これもよくある話なのかもしれません。
「力ある者が、普通に生まれたかった」っと言う気持ちの現れなのかもしれませんしね。
実際、気苦労も絶えない訳でしょうし(笑)
(*'ω'*)b
作者からの返信
うおーーーーーー!書店さんこんにちは!!今日もご覧下さりありがとうございます!!超感謝です!!
ここからはエピローグな感じです!!せっかくみんな幸せになったわけですし、しっかり平和な日常を書いて締めていこうと思います!まだ終わってはいませんが、本作もこうして読んで下さって本当にありがとうございます!!ここまで書けたのも、書店さんや皆様のおかげです!!
約束はまだの大魔王への応援コメント
何かを意識して、誰かに動くのも良い事。
ですが、それとは別に、相手の動向を伺いながら見守る事も同じぐらい大事な事。
今回のエクスさんは、立場上、後者を選択したみたいですね♪
(*'ω'*)b
作者からの返信
きえーーーー!!!書店さんおはようございます!!今回もご覧下さり本当に感謝です!!!
そして今回このような最終エピソードにしたのは、この孤独を癒やすってことに関しては力ではどうしようもないってのがテーマだったからですね!!
エクスもフィオもメルダシウスも、力や権力はそれこそ世界でも最強のものを持っていました。しかしそれでも孤独に苛まれ、歪んでしまったりすることもあった。ここで無敵のエクスが出張って解決しても、それはちょっと本作の趣旨から外れるかなと思ってのことです!!!
割とちゃんと出来たと思ってるので、このまましっかりエピローグまで書いていきます!!頑張ります!!
認める大魔王への応援コメント
やっと素直に成れましたね(*´▽`*)
でも、それは今までの彼女にとって、凄く難しかった事だったのでしょう。
大きな力を持って産まれてしまった者のサダメとでも言いましょうか。
周りが特別扱いしてしまうが故に、どうしても素直な自分をさらけ出せなかったのでしょうしね。
頑張った、頑張った。
だから後、彼女がすべき事は……(*´▽`*)b
作者からの返信
うおおおおおおおおーーー!!書店さんおはようございます!!今日もご覧下さりありがとうございました!!!
そしてようやく言えました!!ラナも言っていましたが、もし彼女がもっと弱く、等身大の存在であればそもそもここまで我を通すことも、意地を通すこともできなかったんですよね。
強かったからそのままきてしまった。やり直す機会を逸していた。
今回はそれを与えた……というかまたかつてと同じ環境に身を置いたことで、ちゃんと言う機会を得たと言うことでしょうか。
ここからもしっかり書いていきます!!
その日々を見守る大魔王への応援コメント
テトラの友情ははたしてメルたんに届くのか!!!!((o(´∀`)o))ワクワク
作者からの返信
おごごーー!!ヒサコさんこんにちはーーーー!今回もご覧下さりありがとうございます!!超感謝です!!!
ここはあえてテトラが話しましたが、もしクラウディオでもパムリッタでも同じ事を言ったと思います。なのでその気持ちがメルたんにどういう動きを与えるのか。次回で決着にもってきます!!!!
その日々を見守る大魔王への応援コメント
うんうん、良いですな、良いですな。
みんなが気を使ってくれているのは間違いないですが。
それで露骨な態度に成るのではなく、自然と打ち解けて行けるようにしてあげてるのは、非常に良い事だと思います♪
後は、その行為を、メルたんが、どう捉えるかだけですね(笑)
(*'ω'*)b
作者からの返信
うおーーーー!!書店さんこんにちは!!今日もご覧下さりありがとうございました!!大感謝です!!!
そしてここのポイントはやはり前回お話ししたとおりでなるべく自然にって感じですね!!ピックアップはされてるものの、このように特に劇的ななにかは起こらずに一ヶ月を過ごしたという体で書こうと思ってます!!
なんとか狙い通り書けるよう頑張ります!!
その日々を見守る大魔王への応援コメント
触れ合う事で徐々に変わりつつあるメルメル。
そしてテトラの一言、果たしてどうなる?
作者からの返信
うおーーーー!!ムネミツさんこんばんは!!今日もご覧下さりありがとうございました!!大感謝です!!!
そしてぱっと見順風満帆に言ってるメルメルの暮らしなんですが、それでもやはり万年の孤独がそうそう簡単に癒やされるものなのかは彼女のみぞ知る状態!!テトラの言葉は果たして彼女になにを働きかけたのか!?やってきます!!
竜を呼ぶ大魔王への応援コメント
なんか、もぉね……このままでも十分平和に成りそうな気がしますね(笑)
実際、エクスさんも、メルたんも友達に成る事が目的な訳ですから。
こうやって、自ら悩んで、考える事さえしていれば、いずれは解決しそうな問題ですしね(笑)
こう言う場合って『見守る事』が大事な様な気がしますし♪
(*'ω'*)b
作者からの返信
あばばーーー!!書店さんおはようございますーー!!今回もこうしてご覧下さりマジでありがとうございます!!感謝です!!
そしてまさに仰るとおりで、ぶっちゃけもう後は十分平和になる下地も準備も出来てます!というかほっとけばもう後は完了!!
それはエクスも分かってるので、ここからどういう流れでそうなるのか。そこの部分をしっかり書いて、本作の世界を書き切ろうと思います!!頑張ります!!!
竜を呼ぶ大魔王への応援コメント
あの手乗りドラゴンがまさか本来の姿とは……! フェアリードラゴン系の小型種だったんですね、これは可愛らしい。生まれかたが違えばヒロインのパートナー兼、作品のマスコットも務まったでしょうに!!
対人能力が低くてテンパりまくってるメルメルは気の毒ですが、彼女が一ヶ月で友達を作るつもりになってる時点でもうエクスさんたちの目的はほぼほぼ達成してますよね; 本来、友達になろうとしているのはエクスさんたちのほうなんですし。
とはいえ表面的にではなく本当の意味で友達にならないとメルメルを改心させることはできないでしょうし、それがどうなされるのか、これからも楽しみにしています!!
作者からの返信
きえーーーーーー!!天城さんこんばんは!!!!今日もご覧下さりありがとうございます!!超感謝です!!!!
そしてまさかのちびドラゴンが本体という!!!仰るとおりで立場や生まれが違えば完全にマスコットポジションでした!!!!
仰るとおりですでにメルメルはちゃんと正攻法でエクスとの勝負に勝つつもりになってるので、エクス達の目的は達成されたといっても過言ではありません。友達っぽくなってメルメルを喜ばせるということもできるでしょう!!
しかしそれではもちろんだめ!!表面上の友達や人間関係ではメルメルの孤独は当然癒やせません!!改心なんて夢のまた夢!!しっかりラストのハッピーエンドに向けてやってきます!!!!
提案する大魔王への応援コメント
美少女だったのか(*´艸`*)
にしても、エスクの交渉術、あえて『ボッチだと証明』された場合を提示しなかったのは、すごいと思います!!(提示してたら、さすがにメルさんも自分のペースを取り戻せたと思う)
作者からの返信
あばばーーー!!ヒサコさんこんにちは!!!!今日もご覧下さり、コメントのみならず評価まで!!本当にありがとうございます!!
美少女かは特に決めてなかったんですが、あの過去回想であったように夏休みの宿題があったりするような年齢の性別女性というのは決めていました!!美少女かはわかりません!!()
そしてエクスはそもそも大魔王としての才に関してはほぼ完璧なので、交渉ごとも当然得意です!!採用面接が致命的にダメなだけ!!俺は自身の営業職の体験から、基本的に一撃でその場でまとまる商談とか交渉は逆に書けないので、今回もきっちりまずは時と場を作る!!そういう方向で描かせていただきました!!
提案する大魔王への応援コメント
矢張り、チョロゴンだった……(笑)
まぁまぁ、でも、あれですよね。
これでメルさんの念願が叶うなら、それはチョロくても良いのかもしれません。
実際、今までなら、こう言う機会にも恵まれる事もなかった訳でしょうしね(笑)
ただ、フッと思ったのが。
この手の子って、懐くとメッチャ大変な事に成る事が多いんですが。
エクスさん、その辺は考慮してるのかな?(笑)
(*'ω'*)b
作者からの返信
きええええええ!!書店さんこんにちは!!!今回もご覧下さりありがとうございます!!超感謝です!!
そしてまあほんと……チョロゴンですねwwww
仰るとおりでぶっちゃけ対人スキルのそもそもエクスとメルさんで鬼のような差があるので、こういう交渉ごとに持ち込まれたらメルさんに勝ち目なんて最初からなかったんですよ!!
そしてこのメルさんの懐き問題もエクスはある程度は考えてます!!万事抜かり無しです!!上手いこと最後まで!!頑張ります!!
提案する大魔王への応援コメント
見事な交渉術!!さすがすぎました大魔王さま!!最高です!!
そして邪竜さん、美少女だったんですね?!
作者からの返信
うおおおおおお!!陽澄さんこんばんは!!!!!!今回もご覧下さり、コメントもありがとうございます!!感謝です!!!
そしてそう言っていただけて嬉しいです!!エクスはフィオやラナみたいな有能感ありありのキャラに囲まれてるので目立ちませんが、普通に全方位で大魔王の器なので交渉術も大丈夫です!!採用面接はだめですが!!
そして邪竜さんの正体は美少女かはともかく女性ってのは最初から決めてました!!ここで数万年ぶりの共同生活を体験して貰って、しっかりボッチじゃないことを証明して貰います!!
提案する大魔王への応援コメント
少女!? オッサンが女体化したわけじゃなくて、実は元から雌ドラゴンでしたか!? メルメルとか言いだしたの僕ですが、まさか本当にそれが似合う美少女だったとは……!
それにしても今回の交渉は本当に見事で感心しました。確かに友達になるには絶対に時間が必要で、あの場であれこれ言ってどうなるはずないですもんね。上手く誘導してその時間と環境を確保した!! これならもう落ちる未来しか見えません!! あとはメルメルがソルレオーネの面々とどう交流していくか、楽しみにしています!!
作者からの返信
うおおおおおおおおおおおお!!天城さんこんばんは!!!!今日もご覧下さりありがとうございました!!超感謝です!!!!
そしてそうなんです!!メルメルは女の子!!ツイッターでも言いましたがこれは最初から決まってたので、過去回想でもメルメルを彼とは一度も描いてないはずです!!彼女とも描いてませんが、基本邪竜と書いて性別を示唆するような情報は極力隠してました!!なので驚いて下さって嬉しいです!!!
そして交渉の方もそう言っていただけてほっとしました!!この流れは決まってた部分だったので、俺も書くときはノリノリですらすら書けて楽しかったです!!前作のギリギリ侍でも描きましたが、俺は誰かと仲良くなるときにすぱっとご都合で仲良くなるってのは特に敵対者に対してはしたくないんです。
やはりそれまで敵対していた理由と歴史があるはずなので、それにはちゃんと納得感ある方向で描きたいと思ってます。なのでまずは時間と環境!!ソルレオーネでメルメルにも共同生活!!数万年ぶりの!!やってもらいます!!!
最後の戦いに挑む大魔王への応援コメント
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ(笑)
良いですね、良いですね!!
一瞬だけ緊迫感が出た後、一気に今回のコンセプトである「ほのぼの」に逆戻り。
しかも、ボッチ耐性と言うより、対人スキルが皆無だから一撃やん(笑)
チョロゴンな邪龍さん可愛いのぉ(笑)
それになんですね。
破壊を象徴する存在って言うのは、逆に言えば、再生を司る事も出来るかもしれないので、今後の邪龍さんの活躍からは目が離せないですね。
(*'ω'*)b
作者からの返信
うおおーーーー!!書店さんこんにちは!!!今日もご覧下さりありがとうございます!!感謝です!!!
そしてそう言って頂き嬉しいですw この流れは最初から大体決めてたので、邪竜さんの今までのキャラ的にもぶれてないと思います!!
そして書店さんならこういう対人スキル皆無の存在がどういうことになるかも大体想像がつくと思いますので、このまま一気にこちらのペースに引きずり込んでいこうという魂胆ですね!!
ちゃんと邪竜さんの活躍も書いてほのぼの決着!!やってきます!!
最後の戦いに挑む大魔王への応援コメント
タワマンの屋上で巨大な竜を待ち受ける画が熱いですね!この物語ならではの最終決戦という感じがします!
邪竜さん、こうして見ると凄まじいコミュ障みたいな感じがしてきますね(´・_・`) いいエコーいただいたところで、友情は芽生えるのか?!
作者からの返信
うおおおおおおおおお!!!陽澄さんこんばんはあああああ!!今回もこうしてご覧下さり、コメントも本当にありがとうございます!!感謝です!!!!
そしてここまで色々ありましたが、やはり最後はタワマンを舞台にタワマンらしく解決していきます!!!ここまでも邪竜さんがコミュ障である疑いはありましたが、これでもはや確定的!!煽り耐性もコミュ力も育ってません!しかしこんな煽って友情にもってけるのか!!!?やってきます!!
最後の戦いに挑む大魔王への応援コメント
ぼっち耐性だけじゃなくて煽り耐性もなかったのね❀(*´◡`*)❀
孤独だったから、対人スキルが壊滅的になってしまったんでしょうねぇ。さて、次はどうするんですか?
作者からの返信
きょえーーー!!ヒサコさんこんばんはーーーー!!今回もご覧下さりありがとうございます!!そしてツイッターでのお返事に謎の予測変換が混じってて済みませんでしたwww
そして仰るとおりで、この邪竜さん全方位でコミュ障です!!そしてコミュ障というのは自分から誰かにアプローチをしかけるのも苦手ですが、自分がしかけられるのも慣れていないもの!!つまり煽り耐性ゼロです!!!なんてこった!!!!!!
次も当然やってきます!!!!
最後の戦いに挑む大魔王への応援コメント
攻撃的な相手には、まず相手の力を止めてから出ないと話せない。
煽り耐性のない泣いた邪竜、エクス達はどう丸め込むのか?
作者からの返信
きえーーーー!!ムネミツさんこんばんは!!今回もご覧下さりありがとうございます!1感謝です!!
そしてここは初手から対話には持ち込めません!!そもそも万年も生きてるドラゴン相手なので、その間には対話を試みた存在だっていたはずです。しかしそれではダメだったからボッチ!!このあたりは実はラナの入れ知恵があります!!このままいきます!!!
最後の戦いに挑む大魔王への応援コメント
口車に乗って自分から小さくなってくるの、長靴をはいた猫のラスボスみたいで童話的ですね! ガチバトルで勝つのでないなら丸めこむ……! 面白かったですがエクスさんたちがメルメルに対してまったくちっとも友好的な態度じゃなかったのは意外ですひヒヤヒヤしました! こんな出だしで仲良くなれるのか!? 次回も楽しみにしています!!
作者からの返信
うおーーーー!!天城さんこんばんは!!!!今日もご覧下さりありがとうございました!!感謝です!!
そしてこのラストの展開はかなり冒頭からイメージ出来てたので後は書くだけ!!童話的なのもバリバリ意図的です!!
ここではうまいことやり過ごしてますが、もちろんこのまま力対力でぶつかったらエクス達に勝ち目はありません!!友好的じゃないのも作戦です!!!そもそも万年も生きてれば一度くらい友好的に接せられたことはあったでしょうからね。すんなりとはいかないのです!!やってきます!!
その辛さを知る大魔王への応援コメント
孤独の蓄積された長さが違うかも知れませんが。
実は、こう言うのって、一定期間を越えてしまうと、ある程度は慢性化してしまう面があるので、孤独な人の気持ちを知る上で大切な事は『孤独を体験した事があるか、否か』ですね。
……っと成ると、エクスさん自身は、かなり不利に成ってしまう様に思うのですが。
コチラも実は、そうではなく。
別に、本当の孤独を知らなくても、孤独な人を救った経緯があるなら、その経験を生かせば良いだけ。
どれだけ孤独な人の気持ちが解っても、そこから救う術を知らなきゃ意味がないですしね♪
(*'ω'*)b
作者からの返信
きょえーーーー!!書店さんこんにちは!!!今回もご覧下さりありがとうございました!!大感謝です!!!
そしてここなんですが、いつもの流れで俺もそうだった……みたいにしてもいいかなとは思ったんですが、さすがにエクスの10年と邪竜の数万年では桁が違いすぎる!!書店さんの仰るとおり、これはもう邪竜さん本人にしかわからない領域の苦しみなんですよね。
でもそれでも分からないなりに考える。助けようとする。
それがエクスやこの管理人チームの方向性なのかなと!!考えました!!
あとは邪竜さんと対峙するだけ!!やってきます!!!
その辛さを知る大魔王への応援コメント
邪竜の孤独が想像もつかなくても、きちんと思いを馳せて向き合うエクス、さすがです(`・ω・´)ゞ
作者からの返信
うおーーーー!!ヒサコさんこんにちは!!!!今回もコメント本当にありがとうございます!!感謝です!!!
そしてこのあたり、逆にエクスが俺にも分かる……!とかいってもさすがに桁が違いすぎてアレかなと思ったんですよね。わからない、けど分からないなりになんとかしてやりたいとは思う。そっちのほうがエクスらしいかなと!!!
というわけで、今度こそ次回は邪竜戦!!やってきます!!!
その辛さを知る大魔王への応援コメント
エクスの決断が素晴らしかったです。
皆が幸せになる為に頑張れ
作者からの返信
きえーーーー!!ムネミツさんこんばんは!!!!今日もこうしてコメント頂きありがとうございます!!超感謝です!!!
そしてここまでエクスとフィオ対邪竜の因縁はあっても、管理人チームの因縁はそこまでだったので、ちゃんと因縁がないみんなも邪竜を救うという方向で団結した描写をいれていきました!!あとはやるだけです!!!しっかり最後まで書き切ります!!
その辛さを知る大魔王への応援コメント
エクスさんはもちろん、メルメルにひどい目に合わされてきたのに迷わず助けようと言える面々も優しいですね。こっちサイドのメンタル的にはなんの障害もないようですがメルメルがどう反応するかは別問題……簡単には素直にならないでしょうし、これからどうなるか楽しみにしています!!
作者からの返信
うおーーーー!!天城さんこんばんは!!!今日もご覧下さりありがとうございます!!超感謝です!!!
仰るとおりで、ここまではあくまでエクスの約束、そしてエクスとは家族になっているフィオとの因縁という感じだったので、きっちり共に戦う管理人チーム全員の総意として邪竜に立ち向かうという確認をやっておきました!!!
こちらは準備万端ですが、万年も拗らせたメルメルをどうやって友達にするのか!!もうしっかり考えてるので、あとは最後まで本作らしくやってきます!!!
最後の昔話 その竜がまだ竜だった頃への応援コメント
ホント不器用ですね、この子は(笑)
まぁでも、そんな風に不器用ながらも何万年もの間、文句を言いつつもTRY&ERRORを繰り返しているのは、称賛に値する行為だと思います♪
逆に言えば、そこまでしてでも「自身の寂しさを埋めたい」って意味にも繋がりますからね。
頑張ってますね♪
そして今、その努力が報われる時が来るのかも!!
(*'ω'*)b
作者からの返信
うおーーーー!!書店さんこんにちは!!今回もご覧下さりありがとうございます!!感謝です!!
そして邪竜さんにそういう感想を頂いていただいてとてもありがたいです!!
俺は割とこの孤独による苦しみってのはやるんですが、本作はより身近に感じて貰えるように、邪竜さんのメンタルは特に強大でもなんでもなく、かなり普通の精神性に抑えてます。
実際、ただ強いだけでメンタルが普通だったら相当きついと思うんですね。今回は結局ラナ経由でこういう救いのチャンスがやってきたわけですから、そこも書店さんの仰るように、邪竜さんが足掻いた結果がようやく実を結んだとも取れる感じになってます!!
最後の昔話 その竜がまだ竜だった頃への応援コメント
どこの神話だったか忘れましたが、始原の存在が万物を創造したのは「孤独に耐えかねて」って話を聞いたことがあります。
メルメルは創造主ではないですが、力の大きさを見れば似たようなもんで。彼の邪竜となった経緯はより物語性に富んでいて、とっつきやすいですね。
まぁ経緯を聞いてもあまり同情は湧いてこないんですが; これ多分、他の人の作品なんかだと主人公に身勝手さを責められながら滅ぼされるタイプのラスボスですよね。それに対して違う答えを示すのが目的と思うので、それを最後まで見届けます!
作者からの返信
きえーーーー!!天城さんこんばんは!!!!今日もこうしてご覧下さり、コメントも本当にありがとうございます!!超嬉しいです!!!
そして俺も勇者商売の始原の神がそのパターンで、寂しくて作ったけど作ってみたら段々自分より強くなるし逆らうしで困ったので廃棄所を作ったって流れでした!!
結局あの神は身勝手さを咎められることもなくそのあまりに勝手な心理の末に自滅したわけですが、仰るとおりメルメル(俺も使わせてもらいます!!)はかなりそういう理解不能の超存在感を出さないように気をつけました!!
同情とかもそうで、ぶっちゃけがっつり同情したくなるような存在を助けても、エクスだからこそ……!ってならないと思ったんですよね。
本作はここまで10万文字かけてエクスは優しいってことと、メルメルは超絶拗らせぼっちってことを徹底的に書いてきたつもりです。
最後はこの二つの積み重ねで決着、やっていこうと思います!!
最後の昔話 その竜がまだ竜だった頃への応援コメント
メルダシウスにも夏休みの宿題があった時期があったんだ……笑
我らが大魔王さま、長年にわたる彼の孤独を埋めることができるのか?!
作者からの返信
きえーーーーー!!陽澄さんこんばんは!!!!今回もご覧下さり、コメントも超ありがとうございます!!嬉しいです!!
そして実は俺の話って割とこの孤独がキツイってのは書くんですが、今回はスケールが大きいのか小さいのかよくわからない、共感出来そうで出来なさそうで微妙に共感できそうなあたりを狙って書いてみました!!
ここまで積み重ねたエクスの優しさと、同じくしつこく書いてた邪竜の拗らせぼっち。この最終決戦でやってきます!!!
最後の昔話 その竜がまだ竜だった頃への応援コメント
みごとに拗らせましたねぇ。
でも、総受けのエクスならッ……!!
作者からの返信
あばばーーーー!!ヒサコさんこんばんは!!!!今回もご覧下さり、コメントも超ありがとうございます!!感謝です!!!
さすがに比喩じゃなく実際に万年ぼっちだと拗らせても仕方ないかなという気もしますが、今回は俺の話でよくある理解不能の超存在が寂しがってるってよりかは、割と俺たちに近い価値観だけど鬼のように強かった奴が拗らせたって方向で書いてみました!!
あくまでメインはマンションでの生活なので!!やってきます!!
最後の昔話 その竜がまだ竜だった頃への応援コメント
孤独は誰でも辛い。
こじらせた邪竜に
救いの時が迫る
作者からの返信
うおーーーーー!!ムネミツさんこんばんは!!!今日もコメント下さり本当にありがとうございました!!!大感謝です!!!
そして今回は邪竜を特別な存在としては書かず、あくまで竜の主観では一般的な価値観から孤独に放り込まれた体をかなり意識して書きました!!超存在が孤独になってもあんまりぴんとこないですからね!!
やってきます!!
異世界を知る大魔王への応援コメント
やはり転生者か……。
しかしテトラ君、君を邪魔になんてする者は誰もいないぞ。
何よりエクス殿がその筆頭じゃないか……!
そして、背後にいる黒幕……きな臭い予感がしてきましたね。
作者からの返信
おぼぼーー!!定光さん今日は沢山御覧下さってありがとうございました!!まじまじのまじで感謝です!!
そしてそういうことでした!!テトラ君もそうですが、この世界ではわりと異世界転生が発生してる世界ということですね!!!ただ今すぐにそれがどうこうということもないので、まあそんな人もいるんだなーくらいの感覚で全然大丈夫です😇