Episode9:だって人形は何も知らないから

「お前があの子を信じる……?」


「ああ、そうさ!僕はあの子被検体が僕の元に帰って来ると信じてる!」


 今まで少女に嘘を吹き込んで来た男の突然の『信じる』という言葉にラーカスは唖然とした。


「信じるって………お前、あの子が今もお前のことを信じてるとでも言うのか…?」


「自分の意志でこの扉を通って外に出たから、もう僕のことは信じていないなんて、どうせキミは考えているんだろ?」


 男の含みのある言葉を聞いて、ラーカスは一つの実体験と最悪な可能性が頭をよぎる。


「でもね~時に子供は親の言う事を聞かずに投げやりに行動するものさ。確かに今はキミの言葉に押されて、あの子はこの森の中を駆けている。でもね、この外の世界であの子は、前へ進めば進むほど、恐怖、不安、心配が増していく。そんな時に最後にあの子を動かすをキミは一番理解しているだろ?」


 この男に言われるまで、私はを忘れていた。なぜなら私は、今までを全て自分のせいだと責め続けていた。言い訳はしないと思い生きてきた。だからこそ、根本にあったを忘れていた。からは簡単には逃れられないと、私は身をもって体験した。それは――――


「洗脳か……」


「大正解~」


 男の薄ら笑いが森の中に広がっていき、鳥は騒めき、風が吹き、森全体が揺れ出す。私の脳内にマイナスの考えが川の流れのごとく、次から次へと流れ込んでくる。片足はもう動かない。もうこの男に私は為せることはないのかもしれない。


 その時、名も知らぬ声がラーカスの脳内に響き渡る。『もう諦めろ』と――――。


 ああ、そうだもう諦めたらいい。洗脳は生涯を賭けても簡単には解けない。だから諦めてしまおう。そうしたら楽になるから。少女はまたあの男の元へ戻ってしまうだろう。やれることはやったんだ、悔いはない。私は役割を終えたんだ。


 気づけばリボルバーの銃口は自分の頭にあった。目に見える死が近づいてくる。その時、男は嘲笑いながら、私の目を指摘してきた。


「なんだいその、何か言いたげな目は~」


「…………は?」


 コイツは何を面白げに言っているんだ。私はもう諦めたんだ。そんな私なんて、コイツの言う通り同然だ。なのにこいつは、私に今なんと言った?何か言いたげ?そんな目を私は――――――――いや、違うだろ。私が諦めろと言われて、諦めるような人間だったなら、ここ外の世界に彼女を連れだせなかった。私は昔までの私じゃないんだ。もう絶望をただ受け入れるなんてことできない。ここまで来て、私は諦められない。諦めたくない。諦めない。


 諦めたあの瞬間すらも、心のどこかで私は諦められていなかったんだ。だから、私の目はきっと死んでいなかった。それに気づいた瞬間、心の奥でが爆発した。


「殺してやる…………。殺してやる…………。殺してやる。殺してやる。殺す。殺す。殺す。殺す!!!」


 結局『諦め』という感情はラーカスを縛れなかった。無意識に『殺意』は表面へ現れ、言葉は刃と化していた。

 

 少女はきっと今も走り続けている。だから、今はただ――――彼女を縛るクソ野郎を、彼女の居場所を、壊さなきゃ。もしも、彼女がここに戻ってきても大丈夫なように。


 ラーカスは残された足に力を籠め、立ち上がりを見せようとする。だが、無慈悲にもラーカスの右肩は弾丸によって砕かれ、またも地面へ叩きつけられる。


 言葉にならない叫びが止められなくなる。それを見ていた男は、弾丸による肩の傷をブーツで踏みつけた。痛みが脳に電波していく。


「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛――――」


「何が殺す殺す殺す~だよ。殺すのは僕で、殺されるのはお前なんだよ、ラーカス。この現実は覆らないんだよ!!」


 痛みの規模の大きさに、いよいよ死が立体的に見えてくる。ラーカスは叫ぶことしかできない。だが、ラーカスは背中に隠していた逆転の一手を、密かにに握っていた。そして今、その一手は肩を踏みつけていた男の足をえぐり、骨までにを通す。


 形成された力の差と両者の頭の位置は、この一手により全て崩れ落ち、対等へと変化する。


「お前…………それ…どこで……その斧を…………あの小屋か!」


「これで対等だ……。これで私もお前を殺す側だ」


 男たちは武力を握り、自らを殺そうとする相手を視界の中心に捉える。先に立ち上がったのはラーカスであった。撃ち抜かれた左足は血で地に池を描いていた。右肩は脱力し、左手には刃先から血が下たる斧が握られている。


 その姿を見て男は畏縮する。だが、男は気づいていた。自分とラーカスの握っているのは同じ武力であっても、自分の銃の方が優れていると。それは、ラーカスだってもちろん気づいている。だからこそ、怖いのだ。劣勢である者のはずのラーカスは今にも自分を殺そうとする目をしている。まるで、銃に対する恐怖がないかのように。たちまち、体の震えは痛みからではなく、恐怖からに変わっていた。


 恐怖を掻き消そうと咄嗟に、倒れ込んだ状態から銃口をラーカスに向けた。だが、照準にラーカスは収まらない。ラーカスが動いている?いや、違う。銃口を向けても男の中に生まれた恐怖は消えず、腕がまだ上下左右に細かく震えていたのだ。


「どうした………?なぜすぐ撃たないんだ?」


 ラーカスは落ち着いた声で男に問い掛ける。その時の言葉の意図など男には考えている暇はなかった。そして男はラーカスの言葉に押し出されるように、焦って引き金を引く。それと同時にラーカスは左側に大きく体を傾けながら、男へ距離を詰める。弾は虚空を目指し前進し、ラーカスは男を目指して左足を庇いながら大きく前進した。その瞬間に男は気づいた。自分の銃弾発射のタイミングをラーカスの言葉により操られたと。そして、ラーカスが迫る状況で男は一つの可能性にたどり着く。 


「脳がしているのか――――」 


 言葉を発し終えるよりも早く、斧は男の右肩に刃をめり込ませる。男から苦しみの怒号が流れ出る。だが、ラーカスが斧を振り下ろそうとした瞬間、男の手に握られた銃から、2発の弾丸が発射される。男の至近距離に居たラーカスは1発目を左腹部へ、2発目を右脇腹へ命中させられる。斧を即座に引き戻し、身を大きく後ろへ移した。男とラーカスの間合いは成人男性の大幅10歩分に相当する程だった。


「ああああ痛い………ああああ……痛いぢゃあいなあああああああ、ははははは………ははははは!!!まさか……こんなところで僕の実験の目標が見られるなんて!!やっぱりキミは素晴らしいな!!ラーカス!!」


「目標だと………?気でも狂ったか…………?」


 男は痛みで顔を歪ませ、瞳孔が開き、大きく口を開きながら笑っていた。それはまさに奇妙そのものだった。


「やっ……ぱり、条件は死に際………いあや、精神の極限状態か…………?なのかな…………?それ以外にもあるとは思う………けれど……!やっぱり、この研究はやめられない!!」

  

 ラーカスは男の言葉を聞き流しながら、次への反撃の為に傷口からの血をケアしながら息を整える。その時、ラーカスはある違和感に直面する。それは、この負傷で今もなお、この場に立っている自分に対するものだった。体に何かしらの変化が起きている。それが男が言っているなのかもしれない。でも、この際そんなことはどうでも良かった。この男をブっ殺したい、それが今、体を動かす原動力の全てだったからだ。だが、そんな感情も知らないかのように、男は喋り続ける。


「ぼ……僕にも………この極限状態の僕にも…………ラーカスやあの使みたいになれるのかなー!!!まああ別に僕は…戦いたくないからなー!やっぱり創り出したーーーーいな!!あの使みたいなのをもう一度!!!」


「天……使?天使ってなんだ?」


「でも!ラーカスは脳がしたかもしれないなー!まだ、あのだって現れていない。じゃあ………まだ、あの使とさっきまでゴミラーカスだった奴を同等に扱っちゃいけないよなー!!」


 一種のトランス状態なのだろうか、男はラーカスの問いかけに一切反応も示さずに、自分の頭の思考を口から外に吐き出し続けている。だが、もうラーカスは男の話の内容など、どうでもよかった。息は整い、体は新たな二つの痛みに慣れだしていた。次の一撃で仕留めるという気持ちが、ラーカスの足を一歩、また一歩と男へ近づける。それに気づいた男は、傷を負った右から左手に銃を持ち替え、ラーカスを迎え撃つ準備をする。


「お前をここで殺して、僕はお前を解剖する!安心してくれ、ラーカス!キミの体はきっと僕たちルピナリアの繁栄に役立ててやるからさーーー!!」


「イリアルを代表してお前をぐちゃぐちゃに殺してやるよ……。そして、13の仇を討つ」


「イリアルの裏切りゴミ野郎がよく言ったもんだなーーー!!」


 両者のボルテージは最高地点に達し、今この瞬間に互いの殺意がぶつかり合う。先に地面を蹴り近づいたのはラーカスだった。瞬間的に距離を詰め、男との距離は2,3歩分にまで縮まる。だが、男はまだ銃を撃たない。男はしゃがみ込んだ状態をキープし、しっかりとラーカスに照準を合わせる。さらにラーカスは距離を詰め、斧を男の頭をめがけて振り下ろした。死が目の前に迫ってきているにも関わらず、男はいまだに微動だにせず、笑顔の表情のままで口を開き、ラーカスに言葉を投げる。


「動きがさっきからワンパターンなんだよ!!」


 そう言った男はラーカスを避ける為、体を勢いよく横へ転がした。ラーカスの斧が空を切る。その間、男は即座に体を立て直し、ラーカスの頭に照準を合わせ、弾丸を飛ばす。弾道はラーカスの頭を確実に捉えた。だが、ラーカスはその弾丸を死んだ右腕を犠牲に受け止める。頭へのダメージを完全に防ぎきり、ラーカスは男の居る方向へと体を旋回し、正面から跳びかかるように男の前へ足を運ぶ。それに、男は冷静に対応するように、反動で飛び上がった銃の照準を再度、ラーカスに向ける。


「今度は右腕も死んだ!!はよ死ねや!!」


「もうお前の弾は…………」


 カチッッ


「……はっ?……………」


 ラーカスの言葉の意味を、男は遅れて理解した。初弾に左足を、2発目が右肩、3発目が空を切り、4、5発目が体を貫いき、銃のを右腕で補完された。頭に軌道を描いた弾丸が決着をつけなかった時点で、勝負はついていたのだ。


終わるの死ぬのか…………」


「ああ、終わりだ――――」


 男の視線は死を受け入れるように、振り下ろされてくる斧を直視していた。それは、どこか死に見惚れているようにも見えた。ラーカスは考えた、これが13人のやイリアルの民へのになるのかと――――――――


「おじさん!!!!!!」


 男への斧は寸での位置で止まり、ラーカスの視線は男から離れる。そして、ラーカスの口からは言葉が漏れ出る。


「帰ってきて………しまったのか………やっぱり……この男を――――――――」


「私はおじさんを助けに来たの!!!」


 少女の必死な表情と言葉に、ラーカスは困惑する。体や手足は既に限界を迎え、なぜ自分が生きているのかも分からない、この状況で伸ばされたのは、少女の助けの手だった。


「私は独りで外の世界に出たいなんて思わない!!私は家族おじさんと一緒に生きたい!!」


「キミはやっぱり優しい子だ。私とはちが――――――――」 


 少女の願いはラーカスの元へ届けられた。だが、少女の願いとは裏腹に、運命はやはり無慈悲で残酷にラーカスへの審判を下す。それは少女にとっての絶望。男にとっての幸運。


「ははは!!ははははははは!!僕には最後の最後で神様が微笑んだようだなーーーーーー!!!!」 


 森の奥から男の銃とは違う発射元からの弾丸。


「よりによって…………貴方かよ…………」


 それは、ラーカスが反乱を密告した際、特徴的な低い声でラーカスを罵ったあの監守だった。姿はラーカスが歳を重ねた分、老けてしまっていた。


「お前がイリアルの為に動くなんて驚きだよ………」


「お………おじさん………!」


 少女はあまりの衝撃に足が動かない様子であった。ラーカスは胸を3発の銃弾が貫通し、地へと倒れた。それを、上から眺めるように男はラーカスへ近づいた。


「おい!!銃を僕に………僕に渡せ!こいつは僕が殺す!!」


 受け渡された銃はラーカスの頭へ0距離で向けられた。男はラーカスに薄気味悪い笑顔を向けながら問いかける。


「今度こそ最期だ~!ラーカス、何か言い残すことはあるか?」


 そう言われ、私は少女の方を向いた。少女の赤く綺麗な瞳は涙を浮かべていた。それを見て、私は自分の今までを思い返した。後悔が多くを占める、どうしようもない人生だった。人をこの手で6人殺して、多くのイリアルの民を死に追いやり、13人の子供たちを見殺しにした。それをために生きてきた。ああ、そうか。そうだったのか――――。


 私の前に少女が駆け付けてくれた時、私は多分、自分の本心に気づいてしまったのだと思う。少女がここに戻ったのは、父の為なんかじゃない。少女は自分の父を捨て、私を選んでくれた。他の誰でもない私を。


 でも、私はこの目の前の男を殺す直前でさえも、少女のことではなく、自分の罪へののことを考えていた。償いで楽になりたいと考えていた。


 もともと私は、少女のことを助けたいとか、そういう気持ちは無かったんだ。ただを助けたかっただけだったんだ。


 それを自覚すると、私は私をどうしようもなく嫌になった。少女はもともと、こんな形で外に出ることなんて望んでいなかった。私が自分の罪を償う為だけに、この地獄に彼女を連れてきたんだ。


 本当の自分を理解すればするほど、自分の今までが偽善でしかなかったとラーカスは知った。自分の存在意味が分からなくなった。


「ごめんなさい……。ごめんなさい……。こ゛め゛ん゛な゛さ゛い゛………。私みたいな人間がキミの人生を壊してしまって…………こ゛め゛ん゛な゛さ゛い゛」


 ラーカスの瞳からは涙が溢れ出していた。そして、審判を告げる弾丸がラーカスの頭を貫通する。銃声が響き渡り、一瞬の静寂にその場が包まれた後、男は満足気に笑い飛ばした。少女はその光景を全て目の当たりにしてもまだ、現実を受け入れることができなかった。だが、ひたすらに広がるラーカスから流れ出る血液が、少女の幻想を洗い流す。


「あ゛あ゛あ゛ああああああああああ゛あ゛ああああああ゛あ゛あああああ゛ああああああ゛あああ゛ああ゛あああああ゛ああ゛ああああああああああ――――――――――――」


 少女の脳では受け入れることのできない現実の多くが、彼女の中の何かを崩壊させた。現実から目を逸らす為に少女は叫ぶ。少女は耳を塞ぐ。少女は目を閉ざす。そして、少女は少女しか居ない暗闇に包まれた空間に逃げ込んだ。だが、その空間でも脳は正常に働き、血に染められた光景をフラッシュバックさせる。どこへ行っても逃げられない現実に少女は絶望した。その時、優しい声が少女に話しかけた。


「さあ!帰ろう。僕たちの家へ。もう、悪い奴は僕がやっつけたよ」


 少女の前へ差し伸べられた手は、気持ちが悪い程に優し気で、血に染まり切った、地獄へ誘う手だった。少女は咄嗟に手を払い、拒絶した。


「お前は私のお父さんなんかじゃない………。私のお父さんは……………人を傷つけたりなんてしない!!お前は私のお父さんじゃない!!!!」


 喋っているうちに、瞳からは涙が何粒も零れ落ちた。止めようと思っても止まらない。体が自分のものではないかのように、制御ができない。足は震え、手には力も入らない。


「そうか――――。もうキミは僕の娘ではないんだね」


 男はそう言うと、後ろに居た監守から何かを受け取ると、少女の方を睨んだ。嫌な予感を感じ取った少女は涙をぬぐう暇もなく、力が入らない足と手を使って、ぎこちない4足歩行で男から離れた。そんな、逃げ惑う少女の背中に弾丸が撃ち込まれる。


 意識がどんどん遠のいていく。気が付けば、必死に動かしていた足と手は止まり、冷たい土の地面に顔を打ち付けていた。そして、視界は再び、暗闇に包まれた。






「この子供をどうするんですか――――」


「僕を信じない被検体なんて被検体じゃないよ――――」


「じゃあ、このまま廃棄を――――」


「いいや、一つ試したいことがある。それをこの体に施そう――――」


「試したい事って――――」


「脳のとは違う、新しいの作り方を試そうと思ってね。まあ、多分失敗すると思うから、気ままに付き合ってくれよ――――」


「はい、分かりました――――」






 少女が気を失ってから、数週間の時が経った時。


「おはよう。そろそろ眠りから覚める時間だろう。気分はどうかな?」


「ああ――――あ――――――――あああ」


「いや、無理に声を出さなくて大丈夫だよ。なんせキミはずっと眠り続けていたんだから。早速で悪いんだけれど、これを試させてもらうよ」


「………………」


「まさか、成功してしまうなんて…!僕は本当に天才かもしれないな~」


 私の視界は私の居るこの部屋の暗さに慣れ始めた。目の前に現れたのは、満面の笑みを浮かべる、白衣に身を包んだ男だった。左右に首を振ると、自分の手首が鎖で拘束されていることを理解した。次に私は、自分の周囲を確認するために視点を下に向けた。そして気づく――――


「ううあああ――――ああ――――――――あああああああああ」


「あーー見ない方がいいと思うよ。例えとしても、目に見えてしまうと痛々しいからね」


「うううう――――ううううううう――――――――うああああ」


 私は見てしまった。そして、私の中で、男の言うものの答えが明確になった。


 私の腹部には3本のナイフが血を垂らしながら刺さっていた。既にコンクリートの地面には血だまりができてしまっていた。そして、私という人間からが無くなっていた。






 それから、私の実験は更に進んでいった。あの家に居た頃とは違い、毎日のように薬を体に打ち込まれ、嘔吐し、体を震わせ、傷つけられ、自由を奪われ、脳をいじられた。食事も十分には与えられず、地獄の環境の中で私は生きた。


 そして、半年が経った今、私の中からは痛覚、感覚、味覚、感情、三大欲求が消え、私の中は空っぽになった。虚無だけが私を包み込んだ。気が付けば、私は何も言葉を発しず、何も感じることのない、ただのになっていた。


 今日もまた、の幸せな人生は男に壊されていく――――――。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る