応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • セルフ、難しいです
    私はそれが出来る自信が全くありません😢

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!(´▽`)

    私もセルフ、苦手です…(´・ω・`)
    我が家の近所のガソリンスタンドも支払いはセルフ、給油はスタッフさんって所だったので、今回こんな事になってしまいました( ̄▽ ̄;)
    満タンじゃなくて1,000円分とかにすれば零れないし…次はそうしてみようかと思ってます( ´ㅁ` ;)

  • オーブンいいね👍
    ケーキ♡食べたーい
    ( ̄¬ ̄)焼き立ていいなー♪

    作者からの返信

    こんばんわ!コメントありがとうございます(*^^*)

    オーブンあると色々料理のレパートリーが増えるような気分になります笑
    今まで、コンロのグリルで焼いてたアレやソレが……笑

    焼き立てケーキ、きっと美味しいですよね🤤
    ……作りたい気持ちと技術力が比例してくれればいいのになぁ……(-_-;)

  • 「眠れぬ夜はケーキを焼いて」は私も見ました!面白かったのと……確かにケーキを焼きたくなりますね(*^^*)簡単なアレンジ料理とかもいいなぁとか。私も影響受けやすいです(笑)

    擦りむいた膝お大事にです……(T_T)

    作者からの返信

    こんばんわ(*´ω`*)コメントありがとうございます!

    あのコミックエッセイをご存知でしたか!
    うまく言葉にできませんが、なぜか作りたくなる不思議な魅力がありますよね。

    膝はまだ赤いですが、だいぶよくなりました!ご心配ありがとうございます!
    カエデネコ様も体調が早く良くなるといいですね…お大事になさってください(TдT)

  • カタいおにぎり!
    タイトルから何かと思いきや。
    まさかのまさか、そんなこともあるんですねえ……。
    ひのきのぼうとかのかわりにかたいおにぎりがもらえるRPG。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    返信が大変遅くなってしまい、ごめんなさい。

    なかなかふんわりしたおにぎりが作れないので、新しい箸を木製に変えました笑
    きびだんごのようにあげると見せかけて物理で殴り掛かるおにぎりRPG。
    敵を倒せてお腹が空いたら食べられる…最強武器です笑

  • 頭痛、これは我慢出来ないですね~💦

    私も時々偏頭痛になります。そうなったら薬しか無理💧鎮痛剤使っちゃいます💦
    だって治らないから💦
    肩凝りや眼精疲労の時は磁気ネックレス首に巻いたり頭に巻いたり耳にかけたりしてます。
    大昔はピッ○エレキ○ンをこめかみに貼ってました。
    ( ̄▽ ̄;)この使い方はダメなのかもしんない……うん多分ダメだろう

    検索したら頭痛に効くツボとかいっぱいありました。押してみてくださーい💦

    頭痛酷いようなら、病院に行った方がいいですよ~💦
    お大事になさってください💦
    (・・;)

    作者からの返信

    温かいコメントありがとうございます!

    痛み止めも飲んだのですが、びっくりなことにあんまり治らなくて…(;゚Д゚)ジョンソン〇ンドジョンソンでは無理でした笑
    磁気ネックレスは試したことないですね、今度試してみます( ..)φ

    結局、温かいお風呂に入ってぐっすり寝たらよくなりました!
    ご心配くださりありがとうございますm(_ _"m)

    偏頭痛もめっちゃつらそうです。
    職場の専務も偏頭痛持ちでひどいと1週間のうち1日半しか出勤してなかったりします…。
    どうすれば治るんでしょうねぇ(・・?

  • 屋根裏で音がする。
    懐かしいですね。
    私も子供のころはネズミかイタチだかが走り回る音がしてました。
    機密性がよくないので、夏は暑く冬は寒い。
    断熱材? なにそれ? でしたしね。
    雨水がツララになるほど寒いのに。

    安物買いの銭失いはあるあるですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    昔の家屋は造り的に入り込みやすいのでしょうかねぇ。。。
    我が家もそんな感じです。冬はヒーターつけても寒い…。夏は1階の客間は良い感じに影になるので、窓を開け放っていれば…………それでも暑いですね。思い出しました笑

    安物買い、わかっていてもなかなか学習できないので先日も100均で耐熱皿買おうとしてストップかけられました笑

  • 頭痛には勝てませんよね……私も頭痛持ちなので、わかります(T_T)なんにもできなくなります。
    健康第一です。お大事にです……。

    作者からの返信

    温かいコメントありがとうございます!
    返信が遅くなり申し訳ありません。
    頭痛、本当にしんどいですよね…(;´・ω・)無理―ってなりますよね。
    土日ゆっくりして復活しました😊

    カエデネコ様も健康にはお気をつけください。
    そして何か頭痛対策してたりしたら、教えてください( ;∀;)

  • こんにちは。
    楽しく拝見させていただいております。
    百貨店、地下の食品売り場以外はけっこう寂しいことになっていますよね。
    時代を感じます。

    本はほんとうに買いませんね。
    子供の小説ぐらいでしょうか。それは本屋さんで買ってます。
    アマゾンは本の梱包がウンコなんですよね。
    いつも折れるか破れとる。

    作者からの返信

    こんにちは、いつもコメントありがとうございます!(*- -)(*_ _)

    食品売り場ってどうしてあんなにどれもこれも美味しそうなのでしょうね。年甲斐もなくワクワクしますw
    今は都内の百貨店でもだいぶ閑散としているそうですね…。百貨店も時代に合わせないとやっていけないんでしょうかね。

    Amazon、思い返せば本は注文したことありませんでした。電子書籍は購入してますが、紙の本は未購入です。
    梱包ひどいんだ……。これからも購入はやめておきます。
    それにしても、Amazonは小さい商品なのに馬鹿でかい箱だったり梱包が謎基準ですよね。もっと商品に近いサイズの梱包してほしいものです(;´・ω・)

  • 第24話 プロットへの応援コメント

    プロットって書いたことないです。
    書ける人を尊敬します。

    わたしは物語の結末を考えてから書きますけど、そこへどう向かっていくのか考えるのが楽しいんですよね。
    それが全部見えた時点で一気にやる気をなくしちゃうんですよ。
    不思議。

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    お尻だけ決めて、その結末に向かって書く……その方式が出来るのがすごいです。
    そうなると、途中の紆余曲折も楽しんで書いていけそうですね。
    あまりガチガチにストーリーを考えても、うまくいかないですよね。
    最近、よそに出す話のストーリーを細かく練ってプロットにおこしたら満足してしまったことがあるので、きちんと書きすぎるのもいけないのかもしれません。

    ストーリーが見えちゃうとやる気スイッチがオフになりやすいんでしょうかね。
    ホント不思議。

  • 「クリムゾンの迷宮」
    面白いですよね。
    限られた資源、環境からいかに生還するか。
    なんかワクワクします。

    似たような小説って意外とないんですよね。
    あるんでしょうけど、なかなか見つけられない。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    クリムゾンの迷宮、ご存知なのですね♪
    読んでいて次はどうなるのだろうとページをめくる手が止まらない、面白い作品ですよね(*´▽`*)

    似たような小説……確かにパッと思い浮かぶものがありません。
    私もそういう小説を書いてみたいものです。無理ですが

  • 私もキリよくしたいので、たまにガコガコしてます。でもストップかかるので、油断してますね……私も気をつけたいとおもいます(-_-;)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます♪

    キリよくしたい方が他にもいらっしゃって嬉しいですヽ(*^ω^*)ノ
    自動的に止まるからちょっと油断しますよね!私のようにしつこくガコガコしなければ大丈夫な気もします笑
    私みたいのもあんまりいないと思いますが、お気をつけくださいませ(*´ω`*)

  • 福引券当たるといいね🎯
    ♪ヽ(*´∀`)ノ
    大丈夫だよ、次行ったら忘れてるって。
    1度車の下に水溜まりになるほど溢した人見たよ。隣の場所で💧めっちゃ怖かった💧
    ( ̄▽ ̄;)この人は止め方を知らないのかな?くらいドバドバと……
    ちなみにその人そのまま逃げた。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    この給油をしに行ったときには1等はひとつ出てしまってましたが、まだ他のは出ていないようだったので何か当たってると良いなぁ*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*

    水たまりになるほどこぼすのは……なかなかですねぇ💦私よりもだいぶぼんやりしていそうな方ですね。
    ……私も車体濡らしたので、あまり人のことは言えませんが(-。-;
    逃げたくなる気持ちわかりますわー。私もそのまま逃走したかったですもん。
    ちゃんと掃除しましたけども。
    その人は恥ずかしい気持ちが勝ってしまったのでしょうかね😓

  • な、なにが起こったの!?と思ったらオニギリが強すぎる事件だったのですね(笑)おもしろかったです。オニギリ食べるときは気をつけよう(*^^*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そんなに強く握ったつもりはないのですが、かなりギュッと握ってしまったようです笑
    カエデネコ様は、優しく握ったものを食べてください😂

  • 笑わせてもらいました
    「何を言ってるんだ」
    というか、なんか、何でもないことなんだけど、みんなに話したい! ってこと、ありますよね❤
    楽しいので、それもどんどんお願いします!

    おにぎり
    自分でのそれはないんですけど、やけにぎゅっと握られたやつ、冷えているとなおさら、スーパーの総菜コーナーのとか、ありますよね!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます♪
    今までうん十年生きてきて、まさか自分の握ったおにぎりに箸が負ける日が来るとは思わず……笑

    ありますね、ぎゅっと握られたおにぎり。
    ……転職するときには、スーパーの惣菜コーナーもありかもしれませんね。圧のかかったおにぎりを作れそうです笑

  • (*^^*)防御力の強いおにぎり🍙
    商品化したら売れるかも♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    売れますかねヾ(●´∇`●)ノ
    ……梅おにぎりが何を守ろうとするのか考えなくてはっ!笑

  • 年度末お疲れ様です!
    (*´∀`*)尸"お仕事がんばって~!

    ( ≧∀≦)ノわーい、
    追い付いたーーーーー!

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    仕事、やる気が出なくて途方にくれてます/(^o^)\
    海空さんが休んでる間に海空さんの作品に追いつくはずが、追いつけず、逆に追いつかれてしまった……っ!
    私も読みに行きますねー!

  • 第51話 ホワイトデーへの応援コメント

    バームクーヘン、ケーキ缶
    美味しそう……
    ( ̄¬ ̄)

    専務はなんだったんだろう♡

    作者からの返信

    こんばんわ(*´ω`*)コメントありがとうございます!

    バームクーヘン、めちゃくちゃ美味しかったです……!
    ケーキ缶も美味しかったです。
    おデブちゃんまっしぐらです。

    専務からはゴディバの豪華詰め合わせでした。
    多分、冗談でしょうがお金請求されました笑

  • 10年前まで、町の本屋さんは約2万軒ありましたが、今では何と半減しています。そこそこ著名な作家さんの単行本でも、今や2~3千部くらいしか売れないのです。新人賞作家の第1作目も然りの状況で、紙の本どころか、小説家という生き物自体が絶滅危惧種になろうとしています。
    また、紙の本はすぐ絶版になりがちです。
    そんなわけで、海石榴はいよいよ紙の本から電子書籍にシフトを移しつつありますが、いまだ成熟への過渡期にあり、電子書籍市場はマンガ本とラノベが主流です。しかしながら、自分の作品を長期保存しておくには格好の媒体と考えます。
    なお、言い忘れましたが、書籍販売はAmazonの一人勝ちで、Amazon一社で全国1万軒の本屋さん並み、もしくはそれを超える販売力があるといわれています。
    「たい焼き。」さんのご健筆を祈るとともに、陰ながら応援させていただきます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    あまり発行部数をきにしたことがなかったのですが、有名な作家さんでも2,3千部ですか……。そう考えると、ラノベの帯に書いてある「シリーズ100万部突破!」とかってすごいことなのですね……。
    小説家自体が絶滅危惧種、というのはよくわかります。色々書いたのですが、うまく言語化出来なかったので共感だけですみません。

    確かに。電子書籍で漫画も小説も購入していますが、漫画の方が圧倒的に購入数が多いです。
    小説は縦書きだと、電子媒体より紙媒体のほうが読みやすいせいか、なかなかページが進みません……。
    海石榴様は、電子書籍の際はやはり縦書きで出版されているのでしょうか?


    アメリカでは書店が復活の兆しを見せているとニュースか何かで見ました。
    確かにAmazonは検索すれば、ほしい本が出てきてくれます。めちゃくちゃ助かります。
    しかし、本屋内をウロウロして全然知らない本と出会うのが好きな私としては、日本もアメリカの書店復活の波に乗ってほしいと願ってしまいます。

    最後になってしまいましたが、拙作を読んでくださりありがとうございます。

  • 第50話 KAC2023への応援コメント

    KACお疲れさまでした(*^^*)
    楽しかったですね~♪

    作者からの返信

    海空さんもKAC、お疲れ様でした〜(●ꏿᴗꏿ●)
    締め切りまでに!って書くのは大変でしたが、終わってみれば楽しかったですね😊✨
    いろんな作品も読めましたし♪

  • 収集癖わかります~💦
    (*ノ▽ノ*)きゃー

    作者からの返信

    コメントありがとうございます♪

    海空さんも収集癖あるのですね😏
    ドラえもんの四次元ポケットがあればいいのに、といっつも思います笑

  • お仕事、ファイト!
    がんばりすぎずにがんばってくださいね^^
    (心のゆとりもどこかに残しながら)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    適度に適当に頑張っております(^ω^)
    友人のアドバイスに従って、「自分へのご褒美」を合言葉に乗り越えています笑

  • お仕事、お疲れさまです
    返信が遅れることは全然、お気になさらず
    余裕があるときでいっこう構いませんよ

    さて、今日のお話は何に対してコメントしましょうか?
    というほど、今日はいろいろですね!

    移動時間や待ち時間に本を読む
    私もそれです!
    スマホの電子書籍は全く使っていないので、もっぱら図書館で本を借りたり古本だったりが最近主ですが

    ホラーは……
    苦手です! 本でも、映画でも
    それこそ眠れなくなります
    和製ホラーは特に怨念、因縁、人に起因しますから
    妖怪と幽霊の違い、民俗学的なものもあります
    リングの貞子は果たして妖怪なのか、幽霊なのかと、論争になるやつでもありますね
    妖怪は場所に憑き、幽霊は人に憑くなどと柳田国男先生は言いますが、実話系見てもその境目はかなりあいまいですし

    と、長々いろいろすいません、お忙しいところ

    趣味の話はお付き合いしやすいというだけですので💦
    本当に、返信など気にしないでくださいね

    作者からの返信

    いつも優しいコメントありがとうございます!

    歩さんも移動中は読書派なのですね♪
    小説に関しては圧倒的に紙媒体の方が読みやすいですよね。漫画はスマホで読むことを前提にしたコマ割りもあるので、紙と電子を気分で読み分けています。

    今回読んでいた小説内に、柳田国男先生の著書も出てきます。
    私は妖怪や幽霊については疎いのですが、そういう知識を持って読むとまた違う面白さを感じられるのでしょうね。
    ……そう考えると、私はまだまだ物を知らないなぁ。
    と、歩さんのコメントを見てて感じました。

    リングの貞子の論争も初めて知りました。
    ビデオテープがなくなり、貞子の居場所は動画サイトになるのか、とか その場合スマホから動画サイト見ても画面保護フィルムが邪魔で出てこられないのでは、とかの面白論争ならわかるのですが笑

    何だか、しょうもない返信してごめんなさい笑

  • 年度末、私もキュウってなってます(T_T)頑張って乗り切りましょう……。でも本に夢中になって夜更かしもわかります。寝ないともたない!仕事忙しいのに!って思うのに読んでる自分……恐ろしいですよね(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    年度末……本当に恐ろしい言葉です……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    しかも、明日からメイン戦力の社員が体調不良で入院するので更に怖い……。
    ラインで「引き継ぎ内容、机においたから」って……怖すぎて……😨

    読書も辞め時がぱっとわかれば、続きは明日にーとかできるのですが……手が止まらないの、不思議ですよね笑

  • 第47話 酒粕活用法への応援コメント

    美味しい酒粕羨ましい!たい焼き。さんお料理上手ですね。粕汁美味しそう♪
    粕でプリッツみたいなつまみの作り方は知ってますが、試したことがないです。
    ( ̄▽ ̄)ふふふ
    メモすると満足してしまう人間、全く料理レベルが上がりません💧

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    酒粕をまんま料理するのは実は初めてです…いつも甘酒とかすでに調理されたものを飲み食いしてたので(*ノω・*)
    おにぎり握っても同じ大きさに出来ない人間を料理上手だなんて……(;_;)ガンバリマス

    わかります!あ、これ良いなってメモしてもなかなか食卓にあがることはないですよね笑
    私のそのメモレシピの中には、海空さんのきなこ飴と芋ようかんもあります(ー_ー;)

  • わー、やってもらいたいけど群がられるのはちょっと💦乙女心が……ね。
    ( ̄▽ ̄;)
    行く前にちょっと軽石で擦ってから行きたいな。

    ( ゚д゚)ハッ! 角質が厚すぎるて噛ってるのも感じないとかだったらどうしよう💧
    それは悲しいからやっぱり軽石でこすらないといけないかー💦

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そう!そうなのです!
    足がツルツルになるのは嬉しいけど、他にもお客さんがいるのに自分の所ばっかりにくると複雑です……🙄隣にも足あるのに……(´;ω;`)

    私の何年もまったく手入れしてない足でも齧られたのはわかったので、そこは安心して下さい笑

  • 第52話 デスゲームといえばへの応援コメント

    ごめんなさい!
    文中にある作品、どれも一つも知りません……
    なのにコメント、お許しください

    「デスゲーム」書かれるのでしょうか?
    私はもうね、再三申しているように、フォロワーさんのでもそのたぐいのものは避けてしまいます
    なのでアドバイスなんて全く出来ませんけども
    書かれるなら、がんばってください! と、励ましだけでも💦

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    作品自体古いですし、大丈夫です😄👍

    励ましのお言葉ありがとうございます♪
    ただ……書くことはないかと思います。。。
    というか書けないと思います。痛いのとか無理です笑

    デスゲーム、書けても6つの養殖たい焼きのどれが買われずに生き残るか、とかそういうのしか書けないと思います笑
    およげ!たいやきくんの世界です←

    ……あれ?むしろそれなら書ける気がするけど……カクヨムが求めてないですね(*´Д`*)

  • 第51話 ホワイトデーへの応援コメント

    読みながら、思わずバームクーヘンの口になりました。(笑)
    雰囲気のいい職場ですね^^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    バームクーヘンが伝染しましたね♪
    熱く書いた甲斐があります笑

    以前はバレンタインあげてもお礼すらない職場だったのですが、工場長のちゃんとお礼しよう、という働きかけのおかげですね笑
    彼のおかげで仕事もだいぶやりやすくなったと思います(*´ω`*)有り難い

  • 第51話 ホワイトデーへの応援コメント

    最後は「筋肉」のお題にも通じますね
    あちらのエッセイも良かったです!

    バームクーヘン
    私は甘味一通り好きですが、バームクーヘンも❤️
    しっとりこってり、甘みが口に残るのを紅茶やコーヒーで
    ああ、食べたくなってきました
    子供っぽいですが、層をはがしながら食べるのが好きです

    あともう一つ
    缶ピースは懐かしかったです
    亡くなった祖母がまさにそれしか
    部屋中ヤニだらけ、自分でその吐いた煙を払いながら!
    私がタバコ嫌いになった一因です

    バレンタインデーにもホワイトデーにも無縁の私ですが、長文失礼しましたと謝罪するほど楽しいお話ありがとうございました

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    なるほど、うまく筋肉エッセイに繋げればよかった……。
    専務からは甘いお菓子だったので、真面目に筋トレしないとぷくぷくまんまるまっしぐらです。

    バームクーヘン好きがこちらにも♪
    甘いバームクーヘンをストレートの紅茶やコーヒーで流し込むの、たまらないですね〜。
    ……いかにきれいに剥がして食べるか。今でもやってます……もう大きい大人ですが💦

    缶ピースは普通のピースよりも匂いが良いらしいですね。
    弊社の社長がそう言って一時期吸ってました。
    田舎なので、事務所内禁煙とかはないのですが専務は基本的に外か換気扇の下で吸ってくれます。
    が、それでも壁はヤニで真っ黄色。
    私もタバコ苦手なので、そのお気持ちはよくわかります。

  • 第51話 ホワイトデーへの応援コメント

    そこで筋トレグッズくれたら専務さん神がかってますね(笑)
    私もバームクーヘン大好きです!クラブハ○エとかねん○んやとか(*^^*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    専務からまさかのゴディバでした笑
    ファミリーパックみたいな大きな箱でもらいましたので、我が家はぷくぷく家族まっしぐらです笑
    バームクーヘン、美味しいですよね(*´ω`*)
    ねん○んや、良いですねー!もう一つは初耳だったので、今度探してみます♪
    最近はキャラメリゼ?されてるのとか色々あって見てるだけでもワクワクします♪


  • 編集済

    第50話 KAC2023への応援コメント

    あの物語のあとがきのような今回でしたね!
    私のコメントへの返信でもいただいていたことですが、改めて「なるほど!」と納得しました

    長編、読めなくなっていますよね
    お気持ち、私も同じなのでよく分かります
    でも、今この機会を逃すと……
    って、そんな感じですよね!
    鮮度の好いうちに楽しみたい!!
    楽しみましょう、カクのも、ヨムのも

    私のカクは緩く、お題が自分に合えばで行きますので
    今回の「本屋」なんて、完全に自分にジャスフィット! でした

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    オタクらしく熱く書いてしまいました笑
    好きなものについてはいくらでも書けるものですね笑

    ホントにフォローしてる方々のKAC作品を追いかけるだけでヒィヒィやってますね。
    そして、読んだ先々で歩さんがコメントしてたりレビュー書いてたりしてるので、歩さんをストーカーしてる気分です笑

    歩さんの作品のおかげで、エッセイとしてお題を書いても良いんだ!と発見がありました。
    ありがとうございます😊

  • 第50話 KAC2023への応援コメント

    短編なので、皆さんの発想が光ってて、とても面白いですね!連載中の書く手が止まります(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ひとつのお題でこんなにも色んな話が読めるのは本当に面白いですよね(´ー`*)
    ついつい、新作通知が来ちゃうと読みに行っちゃいますよね🤣
    合間にどうにか執筆もしたいし、他にもやる事はあるし…忙しくなりそうです(´▽`)

  • こんばんは。青切と申します。
    楽しく拝読しています。

    『事前問診で、いつ、何の魚の、焼き魚か煮魚か、といったことを聞かれていたせいか診察室に呼ばれてからは早かったです』

    焼き魚と煮魚で何か変わるのか、たいへん気になりました。

    作者からの返信

    こんばんは、コメントありがとうございます!

    拙いエッセイですが、読んでくださりありがとうございます。
    そういえば、当時は骨の違和感ばかりで気にもとめていませんでしたが、調理方法まで聞く意味がわかりませんね。
    骨の柔らかさに違いでも出るのでしょうか…。

    もしも、また骨が刺さったときは先生に聞いてみたいと思います笑

    編集済
  • 意外と、似た人がいるかもしれないですね(^^)

    ドッペルゲンガーは恐いですが
    似た人なら会いたいです(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

    近所の歯科助手さんとも似てると言われて見に行きましたが、自分だといまいちわかりにくいもんですね。
    南山之寿さまならドッペルゲンガーと遭遇しても面白いやり取りをされそうで、それはそれで見てみたいと思ってしまいました笑

  •  新しいツールって、使いこなせるようになるまでが大変ですよね。
     私もガラケーからスマホに変えたときは、なかなか慣れなくて、きぃぃぃぃ! と癇癪を起しそうになった覚えがあります。
     今はスマホで色んなニュースとかも見られて、すっかり重宝してますが(笑

     ポメラ活用、がんばってください。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

    そうなんですよね、使いこなせるまでが長いですよね。スマホも慣れるまで……私は今でも使いこなせていないですが💦
    電話しながら画面がいじれるとか便利なんですけど、その後電話の切り方がわからなくなったりします笑

    とりあえずBluetoothキーボードとして、この返信でポメラを使ってみました!
    頑張って他にも活用してあげたいです笑

  • いろいろやりたいことの一つですね♪

    機械というか、ツールって、使いこなすと本当に武器になるし、手放せなくもなりますよね
    でも、それを使いこなすまでが……
    そもそも値段が……
    いやあ、これも分かりますねえ

    私はどこかでもお話したことありますけど、スマホも持っていますが(やっと半年💦)ガラケーでポチポチと、ウォーキングの時なんかは打っています
    片手で打てるっていうのがいいんですよね、あと手袋外さなくても出来る

    スマホでも文字打つのが自在になればガラケー手放せてそのぶんのお金もと思いつつ
    いまだできない、もったいない私です

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    このツールを使いこなすこともやりたいことのひとつです。うまく使えていませんが……。
    昨日もソフトウェアをアップデートしようして失敗しました(笑)

    画面を見ないで文字が打てるという点で、ガラケーって本当によくできていると思います。
    私もよく授業を聞いているようで、ガラケーでポチポチしていたりとかなりお世話になりました。
    今は着けたままでもスマホが使える手袋もありますが、やっぱり手袋したままだと操作しにくいですね。

    結局は使い慣れてるツールが一番ですよね。
    私も文字を打つならガラケーのほうが早い世代ですが、職場の20代の子とかを見てるとスマホですごいスピードで文字を打ってます。
    あれは……真似できません笑

  • なるほど~。
    関係ないのに著作権を主張するんですね。
    イヤガラセに命をかけているような人っていますものね。
    YOUTUBEも対策する気もなさそうなのがなんとも。

    ゲーム原案。
    おもしろそうですね。
    WEB小説なのでアドベンチャー形式が多いのでしょうか?
    それかRPGかな?
    最近タイアップ企画が盛んですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    また、素敵なレビューも書いてくださりありがとうございますm(*_ _)m

    私は投稿をやめましたが、徹底的にやる!というYouTuberさんもいるようです。
    嫌がらせもあるでしょうが、権利を主張している間は広告収入がそちらへ流れるので、主な収入源としている方には大問題です。
    YouTubeはアダルトや不快な広告も普通に流れるので、嫌だと言う人もいるようです。
    そういうのも一切対策しないというのは、なんだかなぁ…と思いますね。

    ゲーム原案、RPGっぽい話が多かったイメージですが、シューティングっぽい話を書かれていたり、RPGの敵目線の話など様々な話がありましたね。

    確かにタイアップ企画多いですね。何か目新しいものを求める時には、いい化学反応が起きるのを期待してるんでしょうかね(*´∀`*)


  • 編集済

    こんばんは!
    読み返しですが(笑)

    オタクに刺さる営業、いいですね♪
    私って、案外、収集癖ってないんですけど、漫画だけは大量に
    (本も人よりかは それでもマンガのほうが多い、多すぎる!)
    でも、Amazonとかのおすすめ的なのって、微妙に自分の趣向を外しているんですよね
    それで、自分で本屋とか、webマンガとか、それで

    むかーしの、今では貴重だろう絶版本も持っていたりしますから
    整理したくても整理できないのです

    文具は……
    以前にもお話した通り、あまり……、なのですけど
    万年筆もいいな、どんなのかなって思わせられますね!
    たい焼きさんのエッセイからは

    作者からの返信

    こんばんは!
    コメントありがとうございます。返信が遅くなりすみません💦

    絶版本もお持ちなのですね…!それは大事にしていただきたいです。
    漫画は長期連載だとあっという間に本棚を圧迫しますよね。なので、私も種類は少ないですが、漫画は大量にあります。でも、もう売ってないとなると……
    なので、歩さんのおっしゃる事、よくわかります。

    AIのオススメもやっぱりドンピシャはなかなかないですよね。
    または文字だけで判断してとんでもない方向。

    万年筆もなかなか良いですよ〜。
    力を入れずにスラスラ書けるので、思考に手が追いつきます。
    また、シャーペンのように芯を出す中断作業がないので集中出来ます。
    ……シャーペンはシャーペンで大好きなのですがね。

  • 文房具、買っちゃう気持ち、わかる気がします。私はマスキングテープですね……つい可愛い柄があると買ってしまいます。ちっちゃく切ってあるやつのとかシールタイプのとか……メーカーさんに踊らされてます(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    マステ!わかります。私も大量に持っています。
    メーカーさんはうまく心をくすぐってきますよね!
    可愛くてついついレジへ持っていきますよね〜。消費しきれていません笑
    何かいい活用法があったら、教えていただきたいです(*´∀`*)


  • 編集済

    最近はフィルムやポラロイドカメラがまた出てきてますよね。
    エモイとかどうとか言って。
    うちにもチェキがあります。
    子供へのプレゼントです。
    いまはもう使っておらず、デジカメに変わりましたが、もう少ししたらスマホになりそうです。
    こうしてグルグル回るんですかね?
    なんか面白いです。

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    確かにアナログで撮った写真はエモさがありますね。
    一時、「エモい」がわからず使うタイミングを調べたりしていたので、使えて嬉しいです笑

    カメラに限りませんが、流行は周期でぐるぐる回ってますよね。
    私が小学生の頃、流行った洋服が去年流行っていて驚いた記憶があります。
    その少し前は、私の親が若い頃流行っていたデザインが再度流行っていたようで、母親が懐かしんでました。


    お子様もチェキからデジカメ、そしてスマホ……着実に技術の進化を順に追ってくれていますね。
    カメラ好きとしては、そのままインスタとかで良い意味で更に写真の面白さに目覚めて欲しい所です笑

  • こんにちは! 楽しく拝見いたしております。
    今回の話を見て最近魚の骨が刺さってないなと思い返しました。
    それもそのはず。骨のある魚をあんまり食べてないんですね。
    食べても刺身とか。
    焼き魚や煮つけを食べる機会が激減しました。
    いい変化なのか悪い変化なのか。

    それでも焼きサンマはたまに食べます。
    頭以外はボリボリと骨まで。
    幸運にもまだ骨は刺さっていないです!

    エッセイらしいエッセイでほっこりします。
    そういえば昔はこういうエッセイを探していました。
    それがいつしか、小説を書くためのものばかり読むようになっていました。
    初心忘れるべからずですよね。
    また、おじゃまいたしますので、よろしくお願いします!

    作者からの返信

    こんにちは!
    コメントありがとうございます!

    お刺身美味しいですよね。お酒に合うし最高です❤
    私も焼き魚は食べますが、煮魚となると一気に頻度が落ちます。
    最近はスーパーで骨を取り除いた状態の魚もよく見かけますね。あれって調理しやすいのかしら…と気になりつつ素通りしてしまいます。

    サンマ、頭以外ペロリと食べてしまわれるのですね!
    ……それでも骨が刺さらないのが羨ましいです。

    エッセイらしいとほめていただき、素直に嬉しいです!ありがとうございます!
    また、お時間ある時には是非お越しください。

    読んでくださり、ありがとうございました!(´▽`)

  •  おお、ドクターフィッシュ、テレビで見たことあります。
     私も経験してみたいなあ。
     おいしい角質とかあるのかなぁ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    テレビで見るのと実際に試してみるのではやっぱり違いました。
    みんな集まってきて、角質求め奥深くまで探索を…!って感じですごかったです(語彙力が…)

    たくさん集まってくるとちょっと恥ずかしいけど、美味しいかまずいで選ばれるのも…ちょっと恥ずかしいですね(^_^;)それとも、喜ぶべきなのか…?

  • 第47話 酒粕活用法への応援コメント

    石狩鍋、粕汁を読んでいたら飲みたく食べたくなりました!温まりますよね。私も好きです。毎日のお味噌汁に少し入れて飲むだけでも風味に深みがでます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    石狩鍋、粕汁、温まりますよね~。粕汁を一緒に食べた知人は汗かいてました笑
    毎日のお味噌汁にちょい足し…!なるほど、消費も出来て美味しくて体にいい!いいこと尽くしですね♪
    積極的に取り入れたいと思います。
    ありがとうございます!


  • 編集済

    第47話 酒粕活用法への応援コメント

    拙作でも紹介していますが
    酒粕で作った甘酒は濃厚で、ほっこりして、ほっとすること間違いなし!
    分量はそれぞれですけど、酒粕と水と砂糖のみ、それをじっくりコトコト煮詰めます
    湯呑に移すときにたっぷりのすりショウガを入れて

    麹のとはまた違った味わいなので
    いっぱいあるならちょっと試してみてほしいです、酒粕の甘酒好きとしては

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    自分で作ると濃さや甘さなど好きなように調整できるのがいいですよね。
    …あぁー砂糖もショウガもばっちりありますねー。材料揃っちゃってますねー笑
    頑張って作ってみたいと思います!

    寒い日にはぴったりですよね。

  • 第45話 お写ん歩への応援コメント

     この間、証明写真をとる必要がありまして、とったのですが、あまりに凶悪な写真になって、絶望しています。

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    証明写真って、なぜか上手に撮れないですよね。あれ、何なんですかね…
    運転免許証とか酷い出来になります笑

    時々、芸能人が証明写真を見せてたりしますが、なんであんなに可愛く撮れるのか本当に不思議です…(´-ω-`)

  •  皆さん、執筆に色々工夫なさってるんですねえ。
     参考になります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    私の場合、何かにメモしておかないとすぐ忘れてしまうのでノートにちょこちょこ書いています。
    ……文具好きなので、単純に文房具を使いたい、という気持ちもあります笑

    あとはこれが執筆に繋がれば言うことなしなのですが……汗

  • 僕もカメラは好きで、写真を眺めているのも楽しいひとときとなります。
    今のスマホの完成度はすごい。
    昔のデジカメを遥かに凌駕している。
    でも、仰せの通り、フィルムカメラの方が味わいはあった気がしています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    写真は撮るのも眺めるのも色々楽しめていいですよね。
    神崎小太郎さまが近況ノートでUPされる写真、本当に素敵で楽しみのひとつです。
    知人が新しいソニーのスマホを使用していますが、カメラ機能がかなりいいです。同じように写真を撮ってもかなり性能の差を感じます。

    デジタルは自分の気の済むまで何度でもやり直せますが、フィルムではそうはいかないですからね〜。
    フィルム独特の色合いも好きなので、出来ればなくならないでほしいと密かに思っています。

  •  筋肉痛はつらいですねー。
     バン〇リンは臭いしねー。
     サロ〇パスはめくれるしねー。

    作者からの返信

    たくさんのコメント、本当にありがとうございます!

    普段、動かしていない筋肉ってこんなにも正直に筋肉痛になるんですねぇ……勉強になりました。
    結局、貼るタイプのバンテリンにお世話になりました。

    それにしても、ホント、めくれるのどうにかしたいですね……。

  •  白菜はおいしいですよね。
     ああ、文章を読ませていただいて、白菜が食べたくなってきました。
     あとで生協に行ってこようかな。

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    白菜はこの時期は本当に重宝する野菜ですよね。
    うちは献立に困ったら鍋にする家なので、毎日のように食べてる気がします笑

    たまたまかもしれませんが、今年は白菜がでっかい気がします。
    昨日今日の寒さで甘みも増すでしょうし、ますます白菜消費に拍車がかかります。

  •  デスノート、すごいよかったですねぇ。
     アニメも実写も見ました。もっと続編、でないかな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    デスノートはアニメも実写も良かったですよね。
    当時はコミックも夢中で買ってました。
    最近は○周年記念とかでリメイク作成とかもあるし、続編やってほしいですねー♪


  • 編集済

    第37話 読書と執筆のおともへの応援コメント

     学生時代はオールナイトニッポン聞いて、一応、ほんの少しは、勉強してましたー。
     後、元気の出るようなアップテンポのアニソンなど、テープで聞いたり、懐かしいなぁ。

     拙作に素敵なレビュー、本当にありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    オールナイトニッポンと勉強はあるあるですね!
    結局、勉強はあまり進まずラジオが終わってから本気出したりとかしてました笑
    昔のアニソンは気持ちがアガる曲が多かったですよね。
    仕事に行きたくない時など、今でも聞いてテンションあげてます。


    本城様のクセモノシリーズ、読んでいて元気が出るので本当に面白い良い作品ですね!…レビューで少しでも伝えられていればいいのですが…(^_^;)

  • ドクターフィッシュ
    それのあるところを見たことありますが、残念ながらお世話になったことありません
    しかし、体験記を読ませていただくと、いいな! と、思えますね

    たい焼きさん。のエッセイはそこがいい
    その気にさせるんだから

    あと
    ドクターフィッシュの休憩時間ってあるんですよね
    それにばかり当たって機会がないってのもあります、私は

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    私も何度か見たことはあったのですが、今回とうとう挑戦してみました!
    こうやってネタにもなってくれたし、足はツルツルで一石二鳥でした笑

    確かに、お魚ちゃんたちも水交換やら休憩してちゃんとしたご飯を食べる時間も必要ですよね。。
    その時間帯にばかり当たるって逆にすごいですね〜。もう少しずれていれば、リフレッシュしてきたお魚ちゃんにやってもらえるかも、と期待してしまいそうです。


    少しでも、雰囲気が伝わってくださっていれば嬉しいです!

  • それっ!!知りませんでした!!
    面白そうですー!
    今度行ってみたいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    くすぐったくてなかなか面白い経験でした。
    かずみやゆうき様の描くような女子たちと出かけると絶対楽しいところですね♪
    ワイワイするようなおでかけにぴったりですよ〜!

  • 私も手だけドクターフィッシュしたことあります。可愛いけど、ちょっとドキドキしましたね……。角質に笑いました(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    最初、水の中に入れるときドキドキしますよね。
    日ごろから角質ケアを怠っているので、群がり方が違う気がして……!笑

  • なかなか出来ない体験ですね。
    テレビで見たことはありますが、とても小さい可愛いお魚に見えました。
    私が体験したとしたら、かかとに集中しそうです(やっぱ複雑)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    私も以前テレビで見た時は、小さく可愛らしい魚が芸能人の足をつついていた気がします。
    …餌が豊富なのかな🤔

    キレイになるとわかっていても、乙女としてはやっぱりかかとは複雑ですよね〜(´-ω-`)
    ……私はもう乙女という歳でもないですが笑


    最後になってしまいましたが、お星様もありがとうございます!m(*_ _)m

    編集済
  •  すごいお弁当じゃないですか。
     そんなお弁当つくってもらえたら、泣いてよろこばないと(´;ω;`)ブワッ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    本当にありがたいことです。
    なので、いつも残さずありがたくいただきました。
    …唯一、カレールウと板チョコ1:1のカレーだけは残しましたが(´;ω;`)カーチャン

    いやーでもほんと、自分で弁当作るとなると大変ですねぇ~。母ちゃんは偉大です( ;∀;)

  • 第45話 お写ん歩への応援コメント

    へー👀✨
    写真のコンテストもスマホから出来るんだー♪楽しそう。
    お写ん歩いいですね
    Σp[【◎】]ω・´)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    SNSでタグつけして投稿すれば応募完了!となるそうです。
    これなら、スマホで撮った写真とかも気軽に応募できるのでいいですよね♪

    お写ん歩、気分転換におすすめです(*´ω`*)
    カメラの顔文字可愛いです💞

  • 第45話 お写ん歩への応援コメント

    「お写ん歩」
    が、いいですね!
    ウォーキングの私ですが、ぶらぶら散策もたまにしたいときあります
    桜の季節だけはウォーキングの途中にそれを撮りまくりますが(ガラケーで)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    お写ん歩、やっぱり写真好きな友人が使っていて私も使わせてもらっています。
    桜、咲いていると確かにカメラを向けたくなりますね!日本人だからよけい?
    ガラケーもメーカーによっては今で言うところの「エモい」写真が撮れそうですね。
    一眼レフの前にトイカメラでわざと粗い写真を撮っていたりしたので、ガラケーも馬鹿にできないと思います♪

  • 言われてみれば、耳鼻咽喉科の病院って少ないよなあ。あったとしても、最新式の設備とは名ばかりのやぶ医者ばかり。

    小生も数年前にふらつきがあって、天と地が枕元でひっくり返った時に探していた覚えがあります。名医を見つけてチャリで駆けつけていた。

    普段は気にしないが、しっかりとした病院を事前に確認することは大切だと思います。ホッケは大好きだけど、骨は太いのと細いのと複雑に絡み合っている。確かに違和感続いて痛かっただろうと心配していました。取れて良かったね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね、耳鼻咽喉科や眼科は他と比べて少ない印象です。
    歯医者は逆にたくさんあって、どこにかかればいいか悩んでしまう……。

    名医がチャリの範囲内だなんて、羨ましい……!
    ふらつきは改善されたのでしょうか?風邪などと違って寝てれば治る、というものでもないでしょうし大変だったのでは…😥

    昔、アジの骨が刺さったときは医者に小馬鹿にされながら取ってもらいましたが、今回の医者はさくっととってくれたので、信用してます。
    きちんとした病院の把握は本当に大事ですね。身にしみました。

  • 色々こだわっちゃうのわかります。笑
    またそれも楽しいですよね♪
    (*^^*)

    お仕事忙しくなりそうですね。
    (*´∀`*)尸"ファイト!

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    前に海空さんの近況ノートで見たカッパさん、可愛かったですね〜。
    ああいうポップなキャラクターがなかなか苦手なので羨ましいです😭

    お互い、私生活が色々大変ですが頑張って乗り切りましょうね!
    受験本番、お子様もご家族皆さまも体調にはお気をつけてください(*´ω`*)ファイトです!

  • 第43話 謹賀新年への応援コメント

    明けましておめでとうございます🎍
    ……この挨拶はいつまで有効⁉️笑
    (*^^*)

    のしもち、東日本だけなんですね!
    (@ ̄□ ̄@;)!!全国にあるのかと思った💦
    うーん、日本広いな~。

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
    ……確かにいつまでなんでしょうね笑

    受験のサポートで忙しい中、コメントありがとうございます!
    私も、のしもち、関西の知人に通じない事を知るまで全国共通だと思ってました!
    灯油缶も認識違いがあり、まだまだ日本は広いとしみじみ感じております。

  • 「レビュー」を書く際は、本当に神経を使いますね。こうしたコメントはスラスラと書けるのに。でも、いただけると嬉しいものです。

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    本当におっしゃるとおりです!
    比較的、応援コメントは気軽にかけますが「レビュー」はあれこれ考えます。
    このエッセイもレビューを書いていただいたらPV数が2倍以上ドカンとアップしたことがあり、有り難い気持ちと共に私も誰かのPV数に貢献したい!とついつい気負ってしまいます。

  • 第3話 不倫は文化…への応援コメント

    不倫は芸能人だけの特権ではない。
    一般企業に勤める社会でも、既婚者の男女問わず、人知れずそうした関係は多いものです。こっそりと隠れているようで
    、実はふたりが知らないところから秘め事は漏れています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    社会に出てそういう方々がかなり多いことに驚きを隠せませんでした。
    ……前職がそういう人が多かっただけかもしれませんが(汗)
    本人たちは秘めているつもりでも、デート現場を目撃させていたりどこで漏れるかわかりませんね。
    出来れば、そういう人たちには関わりたくないと思う私です。。。

  • 精力的なことはいいことです!
    すごいことです!!
    私からいっぱい、いっぱい、労います、称賛します!!!

    でも、ご無理なさらないようにしてくださいね
    仕事だとそうはいかないことも多いですが、体が資本です
    ご自愛くださいませ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    全然お話が書けず、書く気持ちがしぼみかけてましたが、妄想してちょっとずつ書く世界に戻りつつあります。

    今の山を超えれば仕事ももう少し落ち着くと思うので、頑張ります!
    色々、優しい言葉をありがとうございます(o´ω`o)

  •  そっかー、紙の本なくなっていくんですかー。
     昔は、廊下にまで本棚作ってもらうほど買ってたのに、そういえば、最近は、紙の本はもう買ってないです。うーん。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    本自体も値上げしてて、電子書籍のが安いとそちらに流れてしまう…とか色々要因はありそうです。
    (昨日漫画買ったら770円でちょっとびっくりしました)

    それにしても、廊下まで本棚…私も本はかなり買いましたが、本城さまの本棚は凄そうですね!
    ……羨ましい(*´∀`*)

  • わー!美味しそうです。
    無水鍋、便利そうですねえ。いずれうちにも導入したいなあと思ってしまいました。
    白菜の味噌汁、うちでもやりますよ!
    ちょっとクタッと煮えている方が好きです。油揚げか、もやしと一緒にいれることが多いです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    今回は厳密に言うと普通の鍋でやりました。無水鍋も持ってるのですが、出すの面倒くさくて笑
    普通の鍋でも充分美味しかったのでおすすめです!

    私も白菜はクタッとしてる方が好きです(*´ω`*)
    もやしと油揚げもわかりすぎます!家族かと一瞬思っちゃいました笑

  • 第43話 謹賀新年への応援コメント

    「のし」について。

    以前チャットをしていた時の事ですが、サヨナラを行う際に「手を振る絵文字」で「ノシ」とされる方が結構いらっしゃたのですが、どうしても私には「のし」という文字に見えてしまいました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ノシ 懐かしいですね!
    よく顔文字と合わせて使っている方がおりました。
    (^o^)ノシ ←のように
    顔文字が一緒だと、なんとなく手を振っているように見えますが、「ノシ」だけだと「のし」ですね笑

  • 第43話 謹賀新年への応援コメント

    あけましておめでとうございます
    今年も宜しくお願いします

    別な方のところでも言ったのですが
    うちは祖母が京女、祖父が東男だったことから、元日と二日はすまし、三日は白味噌です
    具材は京風、お餅はのし餅を届けてもらって自分で切り分けます
    やはり、地域差もありますが家庭によってもちがいは出ますね♪

    ちなみに
    私は正月三が日で2キロ太りました
    (>人<;)

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます!
    今年もよろしくおねがいします✨

    おぉ!関東と関西が融合して色々楽しめそうです!
    白味噌のお雑煮…食べたことありませんが、美味しそうですね(*^^*)

    お正月は増えますよね、わかります。
    私も少し増えたので、今日はウォーキング頑張りました!笑

  • 鍋野菜はやっぱり白菜ですよね。近所のおばさんはキャベツだと言う。ビックリやん! 我が家はすき焼きも白菜です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

    鍋と言えば、白菜ですよね~。冬は白菜自体も美味しいですしね。
    キャベツ……もつ鍋とかならキャベツになりますが、寄せ鍋とかもキャベツなのかしら……ちょっと想像がつきません……。今季試してみようかしら。
    すき焼きの白菜、最高ですよね!

  • 第36話 新そばを食すへの応援コメント

    こんにちは。
    新そば自体もさることながら、食卓に並ぶものがみんな美味しそうで美味しそうで……素敵です!
    なまこって噂には聞くんですがどんな感じなのでしょうか。大人の味……?

    作者からの返信

    こんにちは、コメントありがとうございます!
    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

    Aさんは飲食店経営されているのもあって、こういう時の食べ物のチョイスが豪華になりがちです笑
    なまこは、噛んだ時に最初むにっとしてその奥(中のほう)はコリコリとした食感でした。
    ……食感は覚えていますが、味は……?酢の物だったので酸っぱいなぁ~…という印象しか…笑
    好きな人にはたまらないんでしょうね。私にはまだ良さが理解できませんでした。

  • いいんじゃないですかね?
    皮肉じゃないですよ
    きっと店員さんもたい焼き。さんのことって、かなり覚えておられると思うんです
    「あ、話しかけてくれた。うれしい!」って
    たぶん、きっと
    そう思うのが心の健康にはいいのです!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    返信が遅くなって申し訳ありません。

    確かに……いっつもおんなじような格好でバッグからはみ出るタブレット持ってますしね笑
    色々話してくれるのはこちらも嬉しいのですが、普段はそれなりに混む店なので後ろで待ってるお客さんいたらとか考え出すとソワソワするチキンなのです笑

    でも、推し店員さんに覚えられていたらこちらも嬉しいです♪

  • 第11話 勢いって大事への応援コメント

     わかりますー。勢いって大事ですよね。
     私は、勢いがつきすぎて、後で、しまったぁと思うことが多いですが(笑

    作者からの返信

    こちらも返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

    勢いって本当に大事ですよね!
    公開しちゃえばあとからこっそり直せますけど、消えた勢いを取り戻すのは本当に難しいです。
    私にも勢いを分けてほしいくらいです笑

  •  弟も喉に骨が刺さって「1分で取って、5,000円や」と言っていました(笑

     お★さまをありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなり、申し訳ありません。

    5000円……なかなかな金額を求めてきますね笑
    本城様のご家族はみんな素敵で楽しそうな団らんを過ごしていそうですね!

  • 私は話しかけられたくないので常連にならないように注意しています。
    髪もQBで切っています。
    安価で担当もつかないので最高です。
    私は会話は記憶出来ても、人を記憶するのがどうも苦手だったりしますので、覚えられていても覚えていない事が多々あります。
    常連、恐るべしです。

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    私も洋服屋とかは話しかけられたくない方です。

    人を覚えるの苦手だと、たしかに変に話しかけられた時に対応するのが大変そうです。
    私は変なところを覚えているタイプので、どこかで会ったら-yoshimura-様を困らせるタイプだと思います笑

  • 膝の内側はよくこります。
    マッサージをすると気持ちが良いです。
    ふくらはぎの下も気持ち良い。
    マッサージをして寝たらある程度復活するはずです。

    「筋肉が落ちた状態で無理な運動をするのが一番よくない」と言うと、
    「ではどうしたら良いですか?」と聞かれ
    「関節への負担を少なくするために一番良いのはダイエットです」と答えると、
    だいたい笑うか黙りこまれます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    マッサージ、気持ちいいですよねぇ〜。
    自分の手でやると好きなように加減もできるけど、誰かにやってもらうのも好きです。
    (圧倒的に頼まれてする側が多いですが…)

    私はそこまで酷くはないですが、知り合いが100kg超えています。
    今は良いけど、将来大丈夫かしら…と思ってます。
    熊さんみたいで可愛いんですけどね(o´ω`o)

  • 第1話 web小説の書き方への応援コメント

     カクヨムに来て1ヶ月と少しです。
     学ばせていただくことがたくさんありそうです。
     よろしくお願いします。

    作者からの返信

    はじめまして、コメントありがとうございます!

    たくさんある作品の中から、見てくれてありがとうございます(*´ω`*)
    私もカクヨム1年生です。

    サブタイトル詐欺みたいで恐縮ですが、気楽によって頂ければ幸いです。

    素敵なカクヨムライフを送れますように✨

  • 筋肉痛も甘くみてはいけません
    それはやっぱり筋肉に傷がついているのですから
    あまりにきついようなら、湿布でごまかそうとせず、整形外科の受診、考えてくださいね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ご心配ありがとうございます(=´▽`=)
    結局、2日間物静かに過ごしていたらすっかり治ってしまいました♪
    ……また週末に手伝ってくるので、危ないときは受診も頭に入れておきますφ(..)

  • お疲れ様~♪
    使わない筋肉を使う✨
    なんか足、痩せそうですね✨
    (●´ω`●)おぉ✨

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    痩せると……私も思っておりました。
    体重計に乗っても変化なしでした😭
    なお、知人は1kg位減っていたそうな……。

  • 鍋〜〜!寒いとやっぱり鍋ですよね!
    でも、、鍋になるとどうしても食べ過ぎてしまって・・・。
    体重計に乗ると「げっ」と声を出してしまいます。(汗

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そう!寒いときは鍋に限りますよねぇ〜。
    美味しいですからね、食べ過ぎちゃうのはしょうがないです。
    私はなるべく野菜多めにしたり、〆を軽めにしたり……あがいてはいますが、体重は増えてますね……。
    食欲を律する強い心が欲しいです……笑

  • 白菜の美味しい季節ですよね。食べたくなってきました!

    冬場はカッサカサに同感です。肌の手入れ大変ですよね。忘れたとき、夜の手入れをちょっと省いたときのカッサカサ感……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    寒くなってくると、白菜と鍋が我が家のメインになります。簡単だし洗い物も少なくて済むし……(笑)

    カッサカサ、わかってくださって嬉しいです!ちゃんと手入れしなきゃ、と思いつつ面倒くさがってついおろそかにしております……。
    この時期は、何もしなくてもお肌ぷるんぷるんな人が心底羨ましいです……!

  • 「無水鍋」
    自然とそれをやっているような?
    うちでは白菜で豚汁作ります
    いや、たい焼き。さんと同じく、みそ汁に白菜、豚肉、他という感じです
    根菜を油でいためて、という過程もないんです
    白菜からかなり水分出ますよね
    白菜は鍋からあふれるほど入れても、しなしなくたくたになってぺろりと行けます
    今日のお話はそこで共感できました

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    白菜で豚汁ですか!
    初めて聞きました。……が、そうか……うちの白菜みそ汁と変わりませんね。
    白菜からの水分は本当にすごい量ですね。

    同じことをキャベツとにんじん、玉ねぎで試したら見事失敗。焦がしてしまい、しょうゆでごまかすも微妙な一品となってしまいました。。。

  • 実写化で見た映画といえば、
    「銃夢→バトルエンジェルアリータ」
    「ちはやぶる」しか思い浮かびません。

    私の人生で超暇な時期があった時、漫画喫茶でほぼ全て漫画を読破しました。(嘘です)

    そして暫くして、BOOKOFFが私の休憩所となりました。そこで「響」なんかも読みました。

    現在は「運を引き寄せる方法」を研究しています。(嘘です)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そうでした、「ちはやふる」もありましたね~。
    「銃夢→バトルエンジェルアリータ」は初耳でした。こちらはハリウッドでの実写なのですね、なるほど。

    突然の嘘(笑)
    なぜ漫喫からBOOKOFFに…。「響」もそういえば実写化されてましたね。面白いのかしら……?
    運の引き寄せより今はチョコモナカの引き寄せがしたいです(笑)
    コスモス行ってきます!

  • 第37話 読書と執筆のおともへの応援コメント

    私のお供はありません。
    勉強するなら自習室です。
    周りが勉強していると頑張れます。
    部活なんかも一人より誰かと一緒の方が頑張れますよね。

    科学的な理由は忘れてしまいましたが、勉強や執筆をするなら電車がいいはずですよ。
    否定的なご意見も多いようですが、体を揺らされたり適度な雑音があるのが良いのです。

    お供ではありませんが、ドラックストアーのコスモスで売っています8コ入りのチョコモナカを毎日一つ食べるようにしています。
    物価高の影響で価格が298杏から328円になった時は衝撃を受けました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    受験生時代は、殺伐とした自習室が怖くて利用できませんでした。逆に落ち着かなかったひねくれ者です笑
    大人になった今の方が自習室利用してますね。資格だったりの勉強ですが…。

    電車で勉強、というかレポート作成はよくしてました。片道2時間とたっぷりあったので笑
    たしかに執筆も捗りそうです!


    価格が30円アップはなかなか衝撃ですね。
    私は内容量が変わらずならしゃーないと思いますが、これで内容量も減ったらショックですね…。
    チョコモナカ、気になるので今度見てきます笑

  • 実写映画、あまり本数観てないけど、あれはあれで好きー。
    ( ´∀` )b
    魔女宅の実写、アニメよりも好き。←ちょっと昔だから内容は忘れたけど、実写の方が好きだったのは覚えてる♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    私もそんなに酷評するタイプではないですが、ドラゴンヘッドだけは酷かったです笑

    魔女の宅急便!実写化されてますね。
    怖くて見てないのですが…今度見てみようかな(o´ω`o)

  • 同人作家さんですか?
    私も昔追っていた作家さんがどうなったかと気になるときあります
    ふとしたきっかけで「あ、まだ漫画書いてくれているんだ」って知れた時はうれしくなりますよね❤

    ところで、場違いかもしれませんが、耳栓の話

    高性能の耳栓を数年前に「Amazon」で見付けてからは愛用しています
    (商品名出すのはまずいかもしれないので伏せますね)
    全く外の音が聞こえないわけではないですが、何とかしのげております

    心音等「自分の音」にはなれました
    が、キーン、しーんと耳鳴りが鬱陶しい時もあります

    でも、外の音よりはまし
    それで心を乱されるよりは

    集中したらすべてを忘れられますので
    あまりご心配なく
    本当に「聴覚過敏」の方よりは絶対にましなはずなので

    長文になってしまいましたが
    ちょっと書いたことでたい焼き。さんが心を騒がせてしまったかもと付してみました
    すいません

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    初めて知ったのは同人誌でしたが、商業デビューもされてました。
    最近、別の方のエッセイで正に、昔読んでた作家さんの今を知りました!
    出版レーベルは変われど、変わらずずっと同じ世代向けに作品を生み出していてビックリしつつも、ただただすごいなぁ、と思ってみたり。

    自分の音も慣れなのですね…。なるほど…。
    他の聴覚過敏の方と比べてマシなどといわず、ご自身を大事にしてください。
    症状が軽かろうが何だろうが、しんどいことには変わりありません。
    私を思いやってくれてのコメント、大変ありがたいです。
    同じくらい、歩さん自身の心も思いやってくださいね。

  • ( ・◇・)?
    んーとぉ、誰?
    内緒?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    特に内緒にするようなものでもないですね笑
    杉基イクラ先生です。クイズの部活マンガを描いてました(*^_^*)

  • その本の小学校、中学校ラインナップ!!めちゃくちゃ懐かしくて思わずコメントしちゃいました。私も大好きでした!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    おおお!!このラインナップに反応していただけて嬉しいです!
    当時は周りに同志がいなかったので、ひたすら一人で読み漁ってました笑

    ほんと、いい作品ですよね〜。久しぶりに読み返したくなってしまいました。

  • 第37話 読書と執筆のおともへの応援コメント

    私は、同じく前に語りましたが、音があるのは苦手です
    人の話し声は言うに及ばず、静かな音楽でもかなり気がそがれます
    私の執筆はそれもあり自室オンリーですが、それでも耳栓必須です
    基本、「お供」的な飲み物も食べ物もなし
    ブレイクタイムになってから、ちゃんと(?)ほっこりする感じですね

    休憩時間にいただく甘味とコーヒーのなんと美味しいことか!
    午後は紅茶、余裕があれば

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    自室でも耳栓必須なのですね。
    耳栓していると、自身の体内の音が聞こえませんか?
    それは大丈夫ですか?

    歩さんは、執筆のオンとオフをちゃんと切り替えてるんですね。
    基本的にダラダラ執筆してる私も見習ったほうが良さそうです。。。

    休憩時間の甘味とコーヒー!いいですね、真似したいです(*^ω^*)

  • スマホのボタン間違えて押したときの悲しさよ……です。
    一度書いたのが消えるのとガックリときますよね……。

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    ほんとそれな、と思わず口に出てしまいました。
    うっかり操作ミスで綺麗に消えてしまった時のあの悲しみ…わかってくださり、ありがとうございます。
    ネタにでもしないとやってられませんよね~。

  • 私もやらかしたことあるので、わかります!ご飯は丸呑みダメで病院行き……痛かったのを読んでいて思い出しました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    よく噛んでたつもりでも、なぜかプスッと刺さっちゃいますよね。
    嫌な思い出を思い出させてしまいました、ごめんなさい💦

    nekokaede様もごはん丸呑みダメだったのですね…。
    取れるまで喉にずーっと違和感はあるし、ほんと気をつけたいものです…。

  • 第36話 新そばを食すへの応援コメント

    なまこ。
    私が一生食べる事は無いだろうと思っていた食べ物です。
    とある串屋で大将のお任せを頼みました。
    お任せとは、一番良い食材を出したくれるコースなのですが、私は余り物が出でくると思っていますのでお任せを勧めてくる店には自らの意志で行く事はありません。
    そこで大将が「なまこ」を出してきました。
    え、生コン?
    食べない選択は無いので、ヤベェなと思い酒の力を借りてパクリといきました。
    感想は、美味い!
    マジか。
    でも、それ以来、食べてはいません。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    なまこ…食材としては確かに高級食材なので、お任せで出てくるということは大将は推したかったのでしょうね。
    美味しかったなら何よりです!

    なかなかお目にかかれないですし、美味しいとは思いますが、海で「ぶにゅっ」と踏んだ思い出が邪魔をして、私の箸はあまり進みませんでした…。

  • 第36話 新そばを食すへの応援コメント

    新蕎麦はやっぱりザルだと思います。
    ナマコやおでんまで贅沢三昧やな!
    羨ましい限りです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    新蕎麦はやっぱりシンプルに食べた方が味もわかりますよね。
    おでんは前日の残りでしたが、味がしみて良い感じでした笑

    集まる機会が減ったせいか、貴重な集まりはその分贅沢してる気がします…汗

  • 第36話 新そばを食すへの応援コメント

    やはり、ゴルフ(から)もネタになりましたね♪
    新蕎麦かあ
    食べたことないですが、その美味しさが伝わってきます
    食べてみたい!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ゴルフ帰りのやり取りはかなり前になりますが、この間やっと食べられたのでネタにしました笑

    お蕎麦屋さんでも時期によっては新そばで打っていたりすると思うので、機械があればぜひ✨
    ソバ打ちも楽しそうです。上司とBの姿を見てただけですが…。

  • 第35話 紙と筆記具と私への応援コメント

    文具に凝る人は素敵です
    私はもっぱら鉛筆派
    そこらじゅうのメモ用紙に書き散らしております

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    鉛筆も凝り出すと楽しいですよ♡
    …一時鉛筆も凝ったオタクです笑

    すぐ書ける、ってのは大事ですよね。
    私も仕事は鉛筆で、そこらの紙に書き散らかしております。

    執筆だと散らかって自分でわからなくなるので、ノートにシャーペンです。

  • 第35話 紙と筆記具と私への応援コメント

    お洒落な趣味だわ
    (*´ω`)♡

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    少量ならオシャレにうつるかもしれませんが、根がオタクなので収集癖が💦
    オシャレに見えるように頑張ります💪🏻笑


  • 編集済

    第34話 スポーツの秋への応援コメント

    私はスポーツは嫌いです。
    健康のために週5くらいでは深夜50~60分くらいはジョギングしていますけど。

    走っている時に思う事は
    「この1時間、もったいないよな」
    「でも家にいてもダラダラするだけだし」
    「筋肉落ちると太るしな。」
    「でも体を鍛えるの苦手だし。」

    右の「頭板状筋」が異常にコリますので、首を傾けて走ると気持ちよいです。

    走ってもその消費エネルギーだけではなかなか痩せません。
    痩せるなら食事制限をするのが効果的ですが、ほぼ100%リバウンドします。
    やはり筋肉を落とさず、食事量を減らさないのが良いでしょう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    スポーツが嫌いでもジョギングが習慣づけられているのが、すごいですね。
    三日坊主な私は、健康のためとしてもなかなか続けられません。
    家にいてもダラダラしてしまうなら、有効な1時間ですよ!

    頭板状筋がどこかわからず検索してしまいました。
    ここはコるとつらいところですね。私は頚板状筋が現在進行形でツライです笑

    食事制限は確かに痩せますが、リバウンド時に体型がすごく崩れるイメージがあります。(知り合いがそうでした)
    筋肉がキレイについている体が好きなので(絵で見るのも描くのも)、自分もがんばって筋肉をつけたいところです。。。

  • 第34話 スポーツの秋への応援コメント

    私のスポーツはウォーキングです
    競歩、は、大袈裟でも、誰も追いつけません!

    それはそれとして
    モチベーションや楽しみ方は人それぞれ!
    食を支えるのも、コミュニケーションツールもいいじゃないですか
    何より、それをネタに出来るのが

    今回も楽しい日常ありがとうございました

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ウォーキングもきちんとストレッチなどしないと怪我しますし、汗もかなりかきますよね。
    誰も追いつけない…凄い…私は抜かされてばかりです(´・∀・`)

    そうなんです!何よりネタになるんですよね✨
    このエッセイ書くようになってから、ネタになりそうなことを探すようになりました笑

    少しでも楽しんで貰えたなら幸いです(o´ω`o)

  • 今回はでも、楽しそうでした(文章から伝わってきます)!
    大半、寝袋の話というのも笑えましたが
    しょっぱなの「トウモロコシ美味しい!」に、「ですよね!!」というのを危うく忘れるくらいに
    キャンプをしたことのない私ですが、人の体験談を聞くのは楽しいです!!
    楽しく語っていただき、ありがとうございました

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    わーいヽ(=´▽`=)ノ楽しそうに見えたのなら嬉しいです!
    やっぱり人生初の寝袋だったので、(しかも寒い思い出)ついついボリュームが出てしまいました笑

    トウモロコシ。地元産といっていましたが、スーパーで買うやつよりも本っ当に甘くてめちゃくちゃ美味しかったです!

    準備とかを考えると気軽におすすめは出来ないですが、これを読んで歩さんがニッコリしてくれたなら良かったです!

  • 後半の展開がまた楽しみです
    不謹慎ですが

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    全然不謹慎じゃないですよ!
    むしろ、残念な私の失態を見届けて下さい笑
    そして、指さして笑ってやって…成仏させてください…笑

  • まき割りと、ノコ引きは腰が大事です。
    スクワットをするイメージで真っすぐ下ろしましょう。

    私の愛車もMTだったりします。
    MTが1番良いのはエンジンブレーキでしょう。
    エンジンブレーキを効かしならら走ると、綺麗に曲がれる、ブレーキパットが減らない、下り坂最高となりますが、クラッチが減りやすくなるので注意が必要です。(先日交換に10万円くらいかかりました)

    私が運転中、みんな寝てくれる方がほっとします。
    私の運転に文句を言われるのがとても嫌なのです。
    「スピード出し過ぎ」とか、右折時「車が来ている」とか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ノコは勝手に体全体でギーコギーコやってましたが、薪割りもやっぱり体使うのですね。
    ちなみに、翌日太ももが筋肉痛だったのはノコギリスクワットの効果だったのかもしれません笑

    @-yoshimura-様もMT車なのですね!
    クラッチ交換に10万……必要経費なので仕方ないですが、なかなか大きい出費ですね。
    それでも、やはり愛車は可愛がりたくなるんですよね。

    運転中に寝てくれるということは、安心できる運転なのでしょうね。
    私も経験があるからよぉくわかります、人が運転してるときにごちゃごちゃ言わないで!ってちょっとイラッとしちゃいます。

  • 炎はいいねー。
    癒されるね
    ((o(^∇^)o))

    作者からの返信

    コメントありがとうございます😄

    炎、いいですよね~。
    暖かいし癒される…(*´ω`*)
    水もそうですが、自然の癒し能力はほんとすごいです♪