応援コメント

第53話 前回ちょこっと書いた溺愛系ラノベ」への応援コメント

  • 年度末お疲れ様です!
    (*´∀`*)尸"お仕事がんばって~!

    ( ≧∀≦)ノわーい、
    追い付いたーーーーー!

    作者からの返信

    こちらにもコメントありがとうございます!

    仕事、やる気が出なくて途方にくれてます/(^o^)\
    海空さんが休んでる間に海空さんの作品に追いつくはずが、追いつけず、逆に追いつかれてしまった……っ!
    私も読みに行きますねー!

  • お仕事、ファイト!
    がんばりすぎずにがんばってくださいね^^
    (心のゆとりもどこかに残しながら)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    適度に適当に頑張っております(^ω^)
    友人のアドバイスに従って、「自分へのご褒美」を合言葉に乗り越えています笑

  • お仕事、お疲れさまです
    返信が遅れることは全然、お気になさらず
    余裕があるときでいっこう構いませんよ

    さて、今日のお話は何に対してコメントしましょうか?
    というほど、今日はいろいろですね!

    移動時間や待ち時間に本を読む
    私もそれです!
    スマホの電子書籍は全く使っていないので、もっぱら図書館で本を借りたり古本だったりが最近主ですが

    ホラーは……
    苦手です! 本でも、映画でも
    それこそ眠れなくなります
    和製ホラーは特に怨念、因縁、人に起因しますから
    妖怪と幽霊の違い、民俗学的なものもあります
    リングの貞子は果たして妖怪なのか、幽霊なのかと、論争になるやつでもありますね
    妖怪は場所に憑き、幽霊は人に憑くなどと柳田国男先生は言いますが、実話系見てもその境目はかなりあいまいですし

    と、長々いろいろすいません、お忙しいところ

    趣味の話はお付き合いしやすいというだけですので💦
    本当に、返信など気にしないでくださいね

    作者からの返信

    いつも優しいコメントありがとうございます!

    歩さんも移動中は読書派なのですね♪
    小説に関しては圧倒的に紙媒体の方が読みやすいですよね。漫画はスマホで読むことを前提にしたコマ割りもあるので、紙と電子を気分で読み分けています。

    今回読んでいた小説内に、柳田国男先生の著書も出てきます。
    私は妖怪や幽霊については疎いのですが、そういう知識を持って読むとまた違う面白さを感じられるのでしょうね。
    ……そう考えると、私はまだまだ物を知らないなぁ。
    と、歩さんのコメントを見てて感じました。

    リングの貞子の論争も初めて知りました。
    ビデオテープがなくなり、貞子の居場所は動画サイトになるのか、とか その場合スマホから動画サイト見ても画面保護フィルムが邪魔で出てこられないのでは、とかの面白論争ならわかるのですが笑

    何だか、しょうもない返信してごめんなさい笑

  • 年度末、私もキュウってなってます(T_T)頑張って乗り切りましょう……。でも本に夢中になって夜更かしもわかります。寝ないともたない!仕事忙しいのに!って思うのに読んでる自分……恐ろしいですよね(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    年度末……本当に恐ろしい言葉です……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    しかも、明日からメイン戦力の社員が体調不良で入院するので更に怖い……。
    ラインで「引き継ぎ内容、机においたから」って……怖すぎて……😨

    読書も辞め時がぱっとわかれば、続きは明日にーとかできるのですが……手が止まらないの、不思議ですよね笑