応援コメント

第7話 ノドに魚の骨がささりました」への応援コメント

  • こんにちは。

    骨が刺さるのって痛いですよね。

    私も病院に行った経験があるのですが「そんなものないよ」でした(;´Д`)
    もうとれちゃってたみたいですね。

    病院って、待つのが仕事というか。
    往復も含めると、どうしても、半日、一日が潰れてしまいますよねぇ。

    作者からの返信

    こんばんは!コメントありがとうございます!

    転んで怪我した、とか派手な動きがないくせにずーっと骨が刺さったところに違和感や地味な痛みがあってホントいやになりますよね。

    その病院が行ってすぐの案内でサクッと終わっていれば、笑い話になりますが……
    何時間も診察待ちをしてのことでしたら……泣きたくなりますね……( ;∀;)
    耳鼻咽喉科や眼科なんて特に混みますしね。
    1日潰れちゃうのは本当につらい……。もう少しどうにかならないんでしょうかねぇ。

  • こんばんは。青切と申します。
    楽しく拝読しています。

    『事前問診で、いつ、何の魚の、焼き魚か煮魚か、といったことを聞かれていたせいか診察室に呼ばれてからは早かったです』

    焼き魚と煮魚で何か変わるのか、たいへん気になりました。

    作者からの返信

    こんばんは、コメントありがとうございます!

    拙いエッセイですが、読んでくださりありがとうございます。
    そういえば、当時は骨の違和感ばかりで気にもとめていませんでしたが、調理方法まで聞く意味がわかりませんね。
    骨の柔らかさに違いでも出るのでしょうか…。

    もしも、また骨が刺さったときは先生に聞いてみたいと思います笑

    編集済
  • こんにちは! 楽しく拝見いたしております。
    今回の話を見て最近魚の骨が刺さってないなと思い返しました。
    それもそのはず。骨のある魚をあんまり食べてないんですね。
    食べても刺身とか。
    焼き魚や煮つけを食べる機会が激減しました。
    いい変化なのか悪い変化なのか。

    それでも焼きサンマはたまに食べます。
    頭以外はボリボリと骨まで。
    幸運にもまだ骨は刺さっていないです!

    エッセイらしいエッセイでほっこりします。
    そういえば昔はこういうエッセイを探していました。
    それがいつしか、小説を書くためのものばかり読むようになっていました。
    初心忘れるべからずですよね。
    また、おじゃまいたしますので、よろしくお願いします!

    作者からの返信

    こんにちは!
    コメントありがとうございます!

    お刺身美味しいですよね。お酒に合うし最高です❤
    私も焼き魚は食べますが、煮魚となると一気に頻度が落ちます。
    最近はスーパーで骨を取り除いた状態の魚もよく見かけますね。あれって調理しやすいのかしら…と気になりつつ素通りしてしまいます。

    サンマ、頭以外ペロリと食べてしまわれるのですね!
    ……それでも骨が刺さらないのが羨ましいです。

    エッセイらしいとほめていただき、素直に嬉しいです!ありがとうございます!
    また、お時間ある時には是非お越しください。

    読んでくださり、ありがとうございました!(´▽`)

  • 言われてみれば、耳鼻咽喉科の病院って少ないよなあ。あったとしても、最新式の設備とは名ばかりのやぶ医者ばかり。

    小生も数年前にふらつきがあって、天と地が枕元でひっくり返った時に探していた覚えがあります。名医を見つけてチャリで駆けつけていた。

    普段は気にしないが、しっかりとした病院を事前に確認することは大切だと思います。ホッケは大好きだけど、骨は太いのと細いのと複雑に絡み合っている。確かに違和感続いて痛かっただろうと心配していました。取れて良かったね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね、耳鼻咽喉科や眼科は他と比べて少ない印象です。
    歯医者は逆にたくさんあって、どこにかかればいいか悩んでしまう……。

    名医がチャリの範囲内だなんて、羨ましい……!
    ふらつきは改善されたのでしょうか?風邪などと違って寝てれば治る、というものでもないでしょうし大変だったのでは…😥

    昔、アジの骨が刺さったときは医者に小馬鹿にされながら取ってもらいましたが、今回の医者はさくっととってくれたので、信用してます。
    きちんとした病院の把握は本当に大事ですね。身にしみました。

  •  弟も喉に骨が刺さって「1分で取って、5,000円や」と言っていました(笑

     お★さまをありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなり、申し訳ありません。

    5000円……なかなかな金額を求めてきますね笑
    本城様のご家族はみんな素敵で楽しそうな団らんを過ごしていそうですね!

  • 私もやらかしたことあるので、わかります!ご飯は丸呑みダメで病院行き……痛かったのを読んでいて思い出しました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    よく噛んでたつもりでも、なぜかプスッと刺さっちゃいますよね。
    嫌な思い出を思い出させてしまいました、ごめんなさい💦

    nekokaede様もごはん丸呑みダメだったのですね…。
    取れるまで喉にずーっと違和感はあるし、ほんと気をつけたいものです…。

  • ホンマ、骨、刺さると大変ですよね。うちはウナギの骨でした。電話の自動音声ガイダンスで、救急病院をさがしました。「何科、ですか?」と機械音声に問われ、「耳鼻科」と答えると、「眼科、ですね」「ちゃうちゃう。じびか」「歯科、ですね」・・・繰り返すこと数回、やっと、反応してもらえました。大変でした。。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

    ウナギの骨…それはまた手強そうな…。
    音声ガイダンス、もう少し精度あげないとアカンやつですね笑
    歯科なんて、文字数すら合ってません笑
    このガイダンスとやり取りするだけで嫌になりそうです。お疲れさまでしたm(*_ _)m

  • 骨が刺さるのは痛いです(T_T)

    何をやっも取れない
    絶望感は辛いですよね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いくつになっても焦りますし、違和感はあるし、病院行けば笑われながら処置されるし…いい事ないですね( ´・ω・`)

    南山様もお気をつけくださいm(_ _)m

  • 不覚にも、題名だけで吹いてしまいました
    申し訳ありません

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    ぜひ笑ってやって下さい!笑ってもらえれば、骨も刺さった甲斐があるもんです。

  • こんばんは。
    私は、よもやのフランスパンの皮で喉を傷付けて出血。
    耳鼻咽喉科のお世話になりました。
    以後はフランスパンを食べる時は、よく噛むように注意しています。

    作者からの返信

    おはようございます!
    コメントありがとうございます。

    フランスパンの皮ですか……!
    確かにあの固さなら柔らかい喉なんかは傷ついてもおかしくないですね。
    出血は治るまで大変そうです……。

    でもあの固いのが美味しくて、ついバリバリと夢中で食べたくなっちゃうんですよね。
    フランスパンも危険ですね…気をつけて食べないと……!

  • まさに、、先日、ホッケを食べてる時に危ないことがあったんです。
    幸にして、ベッっとご飯と共に吐き出したので事なきを得たのですが、、。
    ホッケ、、舐めてたらダメですね。汗

    作者からの返信

    まさかのホッケ被害者がこちらにも……!

    かずみや様の反射神経の良さが羨ましいです。
    私は刺さるまで気づきませんでしたから笑

    意外とホッケは危ないですね……。
    お互い気をつけて美味しく食べましょうね笑

  • お疲れ様でした
    (ー_ー;)
    骨は嫌ですね、ホントに……

    作者からの返信

    たかが骨、なんですけどねーヾ(=д= ;)
    意外と抜けないし、嫌ですね……

    海空様もお気をつけください〜:( ;´꒳`;):