第22話 奇跡の祭壇

~語り手・ルピス~


 12月。ちょうど正午。

 この辺りではもう雪が降っている。まだ積もっていないだけ。

 雪が積もるとお客さんが来れなくなるから、除雪に魔道具が必要なのよね。

 まあ、まだ準備しておくだけでいいでしょう。


 カランコロン♪

 ああ、ドアベルに細工をして、リルかミラが開けたときのみ鳴る音にしたの。

 普通のお客様はリーンゴーンのままよ。

 とにかく2人が来たようね、時間通りだわ。


 今日はみんなで本格カレー(リルの所で育った鶏を使う)を作る約束をしていたの。

 ラキスもスパイスを挽くぐらいならできるでしょう。

 シナモン、カルダモン、スターアニス、マスタードシード、タカノツメ、ターメリックパウダー、チリパウダー、コリアンダーパウダー、ブラックペッパー(粗挽き)

 何の呪文かしらね、これは………


 私にレシピがインプットされていたので、調理はサクサク進んだ。

 え?私は人間ではないのかって?

 ええ。私は悪魔で機械人形アンドロイドだもの。

 ラキスも同じ。

 わたしが暗殺人形アサシンロイドでラキスは戦闘人形バトルロイドよ。

 悪魔に堕ち、理性を失くして暴れている所をご主人様が拾って下さった。


 今ではご主人様の忠実なる僕。「オルタンシア」願いの叶う魔道具屋の従業員。

 今はこの店の経営と、店を継がせる予定のリルとミラを鍛えるのが仕事だ。


 私、ルピス。紅の紫陽花をモチーフにしたクリノリンドレスに身を包んでいる。

 紅の紫陽花の髪飾りと耳飾り。右目には紅の紫陽花の眼帯。

 両手の中指には大粒のルビーの指輪をはめて。

 艶やかに赤い唇、シニヨンにした長い黒髪、白磁の肌、紅い瞳、145㎝と小柄。


 相棒、ラキス。青い紫陽花をモチーフにしたクリノリンドレスに身を包んでいる。

 青い紫陽花の髪飾りと耳飾り。右目には青い紫陽花の眼帯。

 左手に月の光で作られたような銀の蝋燭立てを持って。

 淡いピンクの唇、肩で切りそろえた銀髪、やはり白磁の肌、175㎝の長身


 見習いの2人(リルとミラ)は?

 リルが腰まである金髪に碧眼。ミラがブラウンの肩までの髪とブラウンの瞳。

 2人とも、おしゃれしたい年頃なので、動き易いが可憐なワンピースを着ている。

 そのうち、彼女たちにも制服であるドレスを作ってあげないとね。


 さあ、自己紹介の間にカレーができたわ。

「「「「いただきます」」」」

 とても美味しかったわ。2人が来るようになって昼食の習慣ができたのよね。

 辛かったけど、一緒に出したマンゴーラッシーがいい感じで相殺してくれた。


「リル、ミラ。今日は特別な事があるのよ」

「なぁに?ルピス(リル)」

「ご主人様が魔女のホウキとして、ここオルタンシアの林檎(禁断の実)の木の枝を柄に、紫陽花の茎を箒の先端にしていいと許可をくださったのよ。茎は裂いてから使うと繊細に出来上がると思うわよ。きっと特別なホウキになるわ」

「すてきです、魔力も増えそう!(ミラ)」


「じゃあ、一緒に作りましょうか。ラキス、枝を切って来てくれる?」

「任せろ、丁度いいのを選ぶさ」

「「お願いします」」

「私たちは紫陽花オルタンシアの方へ行きましょう。

 切っていいのは車庫と倉庫のある裏庭のものよ。

 花は店に飾るから、この剪定鋏で切って頂戴ね」


 材料が集まったので、工作の時間だ。私がリル、ラキスがミラを手伝う。

 キッチリと作るために、裂いた茎を束ねておくための黒いワイヤーと染色するための色粉を出してくる。リルはコバルトブルー、ミラはベビーピンクを選んだ。

 持ち手の枝は凸凹の所を、ラキスが器用にナイフで円にしていた。

 

 あと、この店にある小物(魔道具)を柄の先端のストラップにしていいと言ったら、2人で相談して「妖精のクルミ(回数制限なしバージョン)」がいいと言ってきた。

 割るとピッタリのドレスが出てくるアイテムだ。私もお世話になった。

 年頃の女の子にはいいのかもね、サバトに行く時重宝するでしょう。


「ホウキは大体できたわね、今の年齢で成長を止めると言ってたし、丁度いいんじゃないかしら?カラフルでお洒落だわ。ワイヤー隠しにリボンも巻く?」

「「巻きたいです」」

リルは水色、ミラは赤色のレースリボンを巻いた。可愛いわ。


リーンゴーンと鐘が鳴る。


~語り手・ラキス~


 誰か来たね、お客様だ。リルとミラに接客をさせよう。

 現れたお客様はシスターの恰好をしていた。

 長い黒髪の、綺麗な女性だ。24~25歳かな。


「ようこそおいで下さいました、私は店員のリルと申します」

「同じくミラと申します。とりあえず応接室へどうぞ」

「そちらでお話を伺います(リル)」

「今お茶を淹れてきますので、ゆっくりしていてください(ミラ)」


 台所では、ルピスがいる。お茶の場所と入れ方を指導するだろう。

 気まずい沈黙。お客様は何か哀しい事でもあったようで、沈んでいる。

 だがすぐお茶(ジンジャーティー)とお菓子(黄金のバウンドケーキ)がやってきた。

 お客様は1口飲んで「おいしい」と呟くと、ポロポロ泣き出してしまう。


「どうなさったのですか?(リル)」

「………この近隣諸国が戦争間近なのはご存じですか?」

「「はい」」

「………そういえば「何でも喋るラジオ」がそんなことを言っていたね」

「そうね、開戦間近だとか」


「既に国境では争いが。巻き込まれて父と兄が死んだのです」

「ええ?もうそんなことに?(リル)」

「願いは何なんですか?(ミラ)」

「戦争を―――止められませんか?」


「「それは―――」」

 言葉を詰まらせる2人。さすがにそんなものは無いからだ。だが―――

「あなたが、生贄として死んでもいいというなら、できるが」

「体の死と、魂の消費により、奇跡が起こせるのです」

「どうする?」


 彼女はしばらく沈黙していた。

 戦争を止めるならレイズエル様(ご主人様の義母ははうえ)の儀式場を使うしかないだろう。

 使用条件は「女性」で「長い黒髪」で「利他的な望みであること」だ。

 彼女は条件を満たしているので、儀式場で願いが叶う。


「………私の命で、流れるはずの血が流れないで済むのなら、お願いします」

「わかりました。案内しましょう」

「あ、あのっ!(ミラ)」

「お父さんとお兄さんは生き返らせなくていいんですかっ?(リル)」

「2人だけと思うなら、他の死者もまとめて蘇らせます!(ミラ)」


「本当ですか!?お願いしても―――?でも何を支払えば?」

「採血させてください。ヴァンパイアの食料になります(リル)」

「それ以外の用途には使わないと誓いますのでっ(ミラ)」

「そんな事で良ければ喜んで………」


 リルとミラは採血をし、問いかける。

「最後に会いたければ先にその現場に行きますが、どうします?(リル)」

「………いえ、決心が揺らぎそうだから良いです。死んでも2人が生き返ったのは見えますか?無理でしょうか?」

「大丈夫だよ。見えると聞いている。不安なら儀式場の司祭に聞くといい」

「はい、わかりました………」


「リルとミラ。死者蘇生のアイテムと魔法の矢印を使うんだ、わかるね?」

「私がサポートするわ。儀式場にはラキス、あなたが」

「わかった。連れて行くよ」


 2手に分かれる事になった。

 私はご主人様に連絡して、事情を説明した。

「そういう事情なら大丈夫だと思うけど、姉ちゃん(義母のあだ名)に聞いてみる」

 

 5分ほど間があった。私はお客様に名前を聞いてみる。

「カローナです………覚えていてくださいますか?」

「もちろんだ、私の脳は一度刻んだ情報は忘れないのさ。カローナ」

 私はカローナを抱きしめてやる。震えていたからだ。


「ラキス、姉ちゃんの許可が出た。司祭役は姉ちゃんの部下がするってさ。今からそこに儀式場の入口を出すから入るんだ。入った後は真っ直ぐ祭壇に行け」

 言うが早いか、目の前にドアが出現した。普通のドア。

 私はカローナを抱き寄せたまま入口を開き、入った。


 そこは、道以外は足首まで染まる血で溢れていた。

 平地には赤い麦が実っており、朧げな輪郭の女性たちが収穫や世話をしていた。

 みんな魂なのだ。


 私達は道の上にいるから、血には染まらない。

 道なりに進んでいくと、上が平らなピラミッドに辿り着く。

 道は、その平らな場所まで続いていた。

 かなりきつい道のりなので、私はカローナを抱き上げて進んだ。


 たどり着くと、そこには愛想も何もない黒ローブを纏った女性が佇んでいた。

 長い黒髪に赤い目の、凄い美人だったが、服装と同じく愛想は無かった。

「願いをかなえたいのはその女性ですね?祭壇まで来てください」

 私は祭壇の前にカローナを下ろした。手を握っておいてやる。


「祭壇の上にある水晶球に手をつけて、かなえたい望みを言いなさい」

「はい………私の住んだ星から、戦争がなくなりますように!」

 その声を発すると、水晶は眩く輝き始める。

「願いは記録された。貴女の死でそれは成就される。自分でここから飛び降りできますか?それとも助けが必要ですか?」

「………お助け下さい」

「わかりました。目を閉じてお待ちなさい」


 彼女(後で聞いたらエスという名前だった)は、カローナの背後に回り、無造作に後頭部にスティレット(突き用の短剣)を埋めた。即死だろう。

 そしてカローナをピラミッドから突き落とす。盛大な水音。

 カローナの体は血に溶け、彼女の魂が戸惑ったようにそこに立っている。

 周囲の魂たちが世話を焼きだしたので大丈夫だろう。


 そして空には、休戦協定や同盟を結ぶ指導者たちの姿が映し出される。

 何故か理由もなく唐突に、平和が星全体に広がってゆく。これが奇跡か。

 そしてカローナの思念が呼び出したのだろう、戦没者の遺体に「天使の血」を振りかけて回るリルとミラの姿と、呆然と起き上がって来る元死者の姿があった。


 カローナの魂は削れたため薄くなっているが、まだ存在した。喜びで泣いている。

 いつかこの儀式場で消費され尽くすまで、彼女はここに居るのだろう。

「忘れないからな、カローナ!」

 私は一声かけると、司祭役の女性に一緒に帰ろうと申し出た―――

 悲しくはない、ただ彼女に敬意を持っただけなのだ。


♦♦♦


 全員が「オルタンシア」に帰って来た。

 今回は全員が善行を積んだ形になったが―――まあ、こういう事もあるだろう。

 リルとミラは仮の自室(2段ベッド)に泊まって疲れを癒していった。

 専用の部屋は、私達と交代する時、整える予定なのだ。


 ちなみにカローナの事をご主人様に言うと、小さな銀のピンキーリングをくれた。

 その存在で、人を覚えておくのに使うんだと説明された。

 自分もたくさんのアクセサリーをつけているが、それが理由だと。


 物凄く短い付き合いなのにおかしくはないかと聞いた。

 ご主人様はおかしくない、何かが心の琴線に触れたのだろうと言われた。

 ご主人様の言葉なら信じる。安心してリングを小指にはめたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る