概要
「これって手紙というより、ポエムみたいね」。君は笑った。
"君"に宛ててポエムを書く。
毎日一通ポエムを書く。
それが僕の日常。
今日は君を何に例えよう。どうやって君の可憐さを言葉にしよう。
ああ、君は喜んでくれるかな。びっくりしてくれるかな。
返事は一度も来ていないけれど──。
粘着質な男が15年に渡って繰り広げるラブストーリー。
(同タイトルの楽曲の作詞・作曲者であるタカハシヨウ-家の裏でマンボウが死んでるP本人が書いています)
毎日一通ポエムを書く。
それが僕の日常。
今日は君を何に例えよう。どうやって君の可憐さを言葉にしよう。
ああ、君は喜んでくれるかな。びっくりしてくれるかな。
返事は一度も来ていないけれど──。
粘着質な男が15年に渡って繰り広げるラブストーリー。
(同タイトルの楽曲の作詞・作曲者であるタカハシヨウ-家の裏でマンボウが死んでるP本人が書いています)
応援ありがとうございます!
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!作詞の鬼才が小説を書くとこうなる
実に懐かしくも好きな歌がまさかのご本人による小説化。
説明するまでもないほどの有名ボカロPですがとにかく尋常でないほどに異色を放つ表現を盛り込みながらそれを綺麗にまとめてしまう鬼才。 数多の曲を発表していますが中でも特に好きなこの曲の小説化には思わず狂喜乱舞してしまいます。
頭のおかしい作者様の描く頭のおかしい主人公(褒め言葉)。 歌よりも詳細に描かれるそれに第一話から思わず笑わせてもらい、ただ結末や背景については歌で知っているため、切ない気持ちにもなります。
記憶を全て失ってもそれだけは残るほどに重い気持ち。 失っているものが記憶だけでないことを知る由もなく、自分に残されたた…続きを読む