34.「日曜の朝」
日曜の朝、まだ鳴いている鶯の声に起こされてみると、味噌汁のいい匂いがしていた。
モモコは先に起きて、朝ごはんの支度をして呉れているらしい。僕は、しばらくベッドの中でなんとも言えない幸せな気分を味わってた。
——テツヤぁー、ご飯できてるよぉー、起きて、起きてぇー!
モモコが起こしにくるのを待ってた僕は、モモコの腕を引いてベッドに寝かせて精一杯のキスをしてあげた。
——ゼッタイ、浮気とかしねーし、おれ
——なに?
——あ、言いたかっただけ。あはははっ
——歯磨きして、早く食べて。お味噌汁冷めちゃうしッ
——ほーいっ
朝ご飯のメニューは、中華粥と豆腐の味噌汁、それと鯵の干物に、自家製の漬物が付いて来てた。
——これ、モモコが漬けたの?
——ん。お母はんに教えてもらってん。糠味噌の扱い方ってムズカシイんよッ
——あ、そっか。モモコの料理上手って、お母さん仕込みなんか
——ん。お母はんの作る料理はなんでも美味しいし、京都の味なんよ
——それで、モモコの作る料理って、割と薄味が多いんだね。それに僕好みの関西の出汁の味だし
——これくらいは出来んと嫁にいけんよ、っていって小学校の頃めちゃくちゃ叩き込まれたんよ、料理
——いいお母さんだね。早く会いたいなっ
僕は、朝からご飯も二膳もお代わりしちゃって、これじゃきっと三十過ぎた頃には幸せ太りのメタボになってるんじゃないかって思いながらニヤついた。
——今日は、明日からに備えて、投資のタイミングを計る方法を教えるから気合入れていくぞッ!、テツヤッ!
——おうっ!! 了解っ
いい天気の日曜日だったけど、僕は一日FXの勉強に明け暮れた。
——いいか、これが「20日移動平均線」だ。これと、ローソク足だけで判断するのがワタシのやり方なんだ
——「移動平均線」(*1)については本で勉強したから知ってる。けど、なんで20日だけしか使わないの? 75日とか200日とかもあるでしょ?
——私らがやるFXの投資スタイルは「スキャルピング」とか「デイトレード」、って言う短期投資なんだ。長期スパンの「スィングトレード」はやらない。
「スキャルピング」は短けりゃ秒、分単位でトレードするタイプのことなんだけど、四六時中、値動きを監視してられない人にはこっちが向いてるんだよ
——そうだな、僕もトレード出来るのは平日の午後九時から二、三時間程度だしね。
——ん。じゃ、これから、どこで入ってどこで抜けるか、投資のタイミングをこの「20日移動平均線」と「ローソク足」を使った手法を伝授するから、耳の穴かっぽじって、よぉーく聞いておくんだぞッ。これって、秘伝なんだからなッ!
——はいはい。そだよなー、モモコが失敗の中から編み出した手法だもんな。タダで教えて貰えるなんてラッキーだよな
僕は、「FXノート」の新しい頁を開いてモモコの講習が始まるのを待った。
———————————————*
【脚注】(*1)「移動平均線」
「移動平均線」とは、一定期間の「終値」の平均を日々計算して出した「答え」を線でつないだものです。
例えば20日移動平均値は20日分の平均価格となる。そして、日々の平均価格を線でつないだものが[20日移動平均線]となる。
平均価格(ここでは終値の平均)を使用することで日中の大きな変動に惑わされることなく、現在の相場の方向性(トレンド)がどちらを向いているのか(上がっているのか、下がっているのか)を見ることができる。
「移動平均線」を使うと、現在の「トレンド」(傾向)がわかるので「トレンドツール」と呼ばれている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます