第一章 花霞 ―はながすみ―
花霞 一話
〽わが
葉びろ
最初は、母さんに連れられて幼稚園にいく途中だった。
甘く澄んだ歌声が耳にとどいて、黄色い園児帽をかぶった幼児の僕はふりかえった。
文房具の店にくっついた自動販売機の前。そこに彼女は立っていた。
二十歳ごろの女の外見。緋色の小紋を細身にまとい、帯は
ふっくらとはりつめた胸に両手をかさねて置き、晴れやかな歌声をつむいでいる。
また
車きしめく
冴え冴えとととのった面立ち。切れ長の目端に添った泣きぼくろが艶めかしさを増している。長い黒髪は半ばで赤い
(テレビにでてるひとみたい)
それが当時の、
母に手を引かれてうながされてもぽかんとして見続けていた。
……かなたへ、君といざ帰らまし。
じっと見つめていると、歌い終わった向こうも僕に気づいたようだった。
すこし驚いた顔をしている。ややあって彼女は、にこにこしてこちらに手をふってきた。
びくりとして、僕はその人を指さしながら母さんを見上げた。しかし母さんは「なあに。なんなの、ジュース飲みたいの? 幼稚園に行くからいまはだめよ」と困った笑顔になっただけである。
そのとき幼児の僕は気づいた。
(おかあさんには、あのおねえさんがみえていないんだ)
ということを。
(あれはちがう。にんげんじゃない)
直感で断定し、僕は女の存在をそれ以上訴えようとはしなかった。
(おかあさんはからだがよわいんだからおどろかせてはいけない)
以来、文房具屋の前にさしかかると、僕はぐいぐいと母さんをひっぱって早く離れるようにしていた。
人間ではないその女は、ちょっと傷ついたような寂しそうな顔で見てくる。
● ● ● ● ●
小学校に上がってすこししたころ。
登下校に母さんの付き添いもなくなり、下校路の大部分を一人で帰るようになって、当時の僕は大変困っていた。
一人だと、あの僕以外には見えない女が怖い。
(あれはぜったいにんげんじゃない)
その確信のもと、遠回りしてでもけっして文房屋の前は通らないようにしていた、のだが……あるとき、女が傘を広げて鼻歌交じりに町のなかを歩いているのを見てしまった。
僕は恐慌状態に陥った。
じょうだんじゃない。どうすればいい。
いろいろ考えた末、ある昼下がりに当時の僕は勇気をふりしぼった。ひとりで文房具屋の前に行ったのだ。
そこで、変わったものを見た。
〽なにをか贈ろ、花贈ろ
憂い顔なる
楽しげに歌う彼女は、自動販売機の前に屈みこんで缶を取り出そうとしていた。片手に下げた花のかごからは、嗅いでいると疲れが消えていくような芳香が立ち上っている。
君ます
彼女の後ろにはヘルメットをかぶった中年の土木作業員が立っている――その作業員のおじさんは、女が見えているわけではないようだが、飲み物を選ぶボタンを押したまま、放心したように動かなくなっていた。
震え上がる僕。
現在では見慣れた光景だが、当時の僕にとってはそれは魔女が妖しげな術を使っているとしか見えなかった。いくらいい歌声にいい匂いだからといっても、初見では怯えてもしかたがないはずである。
作業員のおじさんは最初、機嫌悪そうに眉をしかめていた。だがそのしかめっ面は、歌にあわせてちょっとずつ柔らかくなっていった。着物姿の女がコーヒーの缶を取り出してふりむき、魂を抜かれたみたいにぼんやりしているおじさんに渡す。
「はい、『当たり』を出したあなたにサービス。こんなものしかないけど」
かれの肩のところに、かごから白い花びらをつまみ出してふりかけながら。
「じゃあね。またここで買ってね」
缶を受け取って、おじさんは夢から醒めたように目をぱちくりさせる。首をかしげながら、僕とすれちがって立ち去っていく。――疲れを癒すいい匂いが、花びらとともにおじさんの服に移っていた。
女は見あげている僕に気づいて、にっこりした。
「あ……君、やっぱり私が見えるんだ。上の神社の子だね。だからかな?」
「きえろ、おばけ!」
かがみこんで目を合わせてきた彼女の笑顔に、持ちだしてきた浄めの塩を思いきり投げつけた。
顔面に塩をぶつけられた彼女は目が痛いと泣きだした。
泣きながら持っていた和傘をふりかぶって、剣道の面撃よろしく僕の脳天にふりおろした。
こぶができて、僕も泣いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます