第7話 二人目の死亡フラグ。
ソードマジックファンタジーは、ありとあらゆるキャラが、死亡フラグを立てる。
原作ではそれを楽しみながらプレイを進めていく。
ある時は相棒が「俺がこの道を封鎖する。お前たちはいけ」、ある時はヒロインが「私、この戦いが終わったら――ううん、何でもない。後で言うね」と。
豊富なキャラクターと濃密なストーリーが売りなのだ。
重要人物が亡くなっても物語は続く。主人公が死ねばゲームオーバーだがが、それでもとんでもない数のフラグ、いや物語がある。
そして――。
「寒いな……本当に今日だよな」
俺は、とある山奥の辺境貴族屋敷にいた。
正しくは、
ここにとあるヒロインがいるのだが、今日の夜――
理由は完全な逆恨みだ。
商売仇で大変になった貴族が金で雇った悪党ども。
で、俺はそれを阻止するつもりだ。
「あいつらか」
そんなことを考えていると、闇夜に動く男たちを見つけた。
思っていたよりも多い、十人くらいだろうか。
みんな見事に黒装束でこそこそしている。
余計に目立つとは思わないが、はたから見てると滑稽だな。
――俺も動くか。
◇
「ここからは左右に散る。狙いは長女のルビィ・ストーンだ。誘拐ではなく、殺せ」
「「了解」」
「了――かっぁあっ!?」
俺は、屋敷の裏口から侵入しようとしていた奴らの一人の首を切った。
血が噴き出し、そのままピューと血がどくどくと流れて出る。
「な、なんだお前は!」
「俺か? 俺は、お前らに恨みがある男だよ」
原作で俺はこいつらのことがクソほど嫌いだった。
こいつらは金で何でもする悪党で、今回が初めてじゃない。
時系列で考えると、もうすでに何十人も殺している後だ。
原作では裁かれなかった悪党。
だが俺はそれを許さない。
少しだけ不安だった。俺は、人を殺せるのかと。
だが杞憂だった。
こいつらを見た瞬間、腸が煮えくりかえった。
そしてある気持ちが沸いてきていた。
――楽しいと。
あァ、俺はやっぱり、最低悪役のデルクスみたいだ。
俺が首を切った男は絶命して、静かに命が途絶えた。
残りは静かに剣を構える。
「気配を消すのは上手だが、大勢の前に出るとはな。――素人が」
「あァ?」
てめぇ、俺がこのゲーム何回クリアしたと思ってんだ?
「通算千七百――」
そのとき、先頭打者が俺に切りかかってくる。
おいおい、こういう場面の台詞は言い切ってからの戦いだろうがッ!
ヒラリとかわし、またもや首を一撃。
ハッ、リミット先生の足元にも及ばない。
「がぁっぁっ――」
「二人目」
原作でルヴィは無残な死に方をしていた。
そんな事は、絶対にさせない。
「ガキがァッァァッアッ!」
「三人目」
さすがにこの瞬殺っぷりで男たちも気づいたのだろう。
俺に――勝てないと。
「威勢がいいのは最初だけかァ?」
そしてそのとき、俺自身も驚くことが起きる。
【魔剣】のレベルが、Lv:21になりました。
なんと、レベルが上がったのだ。
魔物だけだと思っていたが、人と戦っていてもなるのか?
いや、違う。レベルはあくまでも経験値だ。
そうか、この戦いが、俺にとって凄く得難いものだったってことか。
そしてそれは、更に加速した。
「四人目ッ!」
続く四人目【特殊スキル:足音無音】のエフェクトが視界の端に現れた。
ハッ、魔物だけじゃなく、人間でもスキルは得られるのか!
「はっはははっ、おもしろい。流石、名作ゲームだなァ!」
「な、なんだよこいつ!」
「やれ、ころせえ!」
それから時間にして一分もないだろう。
そこには、死体の山があった。
だが1人だけ瀕死で残している。こいつに吐かせれば黒幕も終わりだ。
我に返ったかのように心が落ち着いていく。
右手の魔剣に目を向けると、まるで血を吸っているかのように禍々しく返り血を浴びていた。
原作でも、魔剣を手にすると従者は興奮気味になると書かれていた。
副作用みたいなものだろう。
我を忘れないように気を付けないとな……。
だが色々と新しい発見があった。いや、ありすぎるくらいだ。
しかしこの屋敷を特定するのに時間がかかり、ここからは考えていなかったな。
このまま放置するのも――。
「あ、あなたは一体……どうして……」
「え?」
すると柱の横に、長い赤髪で、綺麗な顔立ちの少女が足を震わせていた。
彼女が――ルビィ・ストーンだ。
年齢は俺と同じ十五歳。原作では最初に死んだと明かされる。
後に明かされるエピソードで数々の善行をしていたこともあって、ソドマいち不憫なヒロインだと言われた。
それに確かに綺麗だ。
てか足から何かこぼれ……え? 水?
「ひ、ひ、ひっ」
「……大丈夫か?」
俺はゆっくり近づいて、持っていた服をかける。
何も言うことはない。
この光景は、怖いよな……。
「……ご、ごめんなさい。きたな――」
「そんなことない。すまないな、怖い思いをさせてしまった」
「……どうして私を助けてくれたの?」
「会話を聞いてたのか?」
こくりと頷くルビィ。
原作でかわいそうだったから、とは言えないよなあ。
「……俺はこいつらを追っていたんだ。悪いが、執事に頼んで何とかしてくれるか。それと――これを」
俺は、一枚の紙を渡す。そこには、こいつらの本名と悪行が書かれている。
「これは……」
「調べ上げてたものだ。1人だけ生かしてる。これだけ調べていたら口も割るだろう。それじゃあな」
「あ、あの名前は――」
俺は、格好よく後ろ姿だけ見せる。
「名乗るもんじゃないよ。――じゃあな」
魔剣のレベルも上がって、原作で死ぬはずだった女の子を救う。
素晴らしい。
ああ、これからももっとがんばらないとな。
――翌日。
「デルクス様、客人が来られています」
「ん? 客人? 俺に?」
自宅の中庭で剣を振っていると、エマがそう言ってきた。
おかしい、俺みたいな小物悪党に友達はいなかったはず。いや、正しくはいただろうが、全員から嫌われている。
「はい。ルビィさんという、とても、とても、とてもとてもとても、お綺麗なお方です」
「え?」
とてもが多い気がする。なんか怒ってる?
ひとまず俺は急いで向かうと、そこには本当に彼女がいた。
なんかすげえデカい馬車が後ろに控えている。
そういえば金持ちだった気がする。
え? なあぜなあぜ?
「デルクス様! 先日はありがとうございました!」
突然抱き着かれてしまう。よく考えたら俺、上半身裸だ。しかも汗だく――。
「ちょ、ちょっと!?」
「――すぅすぅ、はあいい匂い」
え、なんか匂い嗅いでない?
急いで引き離そうにも、凄い力だった。なにこれ魔法?
しかし頑張って少しだけスペースを作る。
するとルビィは、上目遣いでうるうるした。
「……なんでここが」
「頂いたお洋服に、家紋が」
……そ、そういえばそんなものが……。
すっかり忘れていた。元の世界でそんなものないもんな……。
「ありがとうございます! お礼もできずに……」
「あ、いや……。後は大丈夫だったか?」
「はい、私の命を狙った黒幕も全て投獄されました」
まあそうだろうな。
しかしバレたのは予想外だった。人知れず影の暗殺者みたいに救おうと思っていたんだが……俺も詰めが甘いな。
「この引き締まった筋肉、汗、ああ、デルクス様、本当に素晴らしいですわ」
「え、ええと……あの、できれば黙っといてくれるかな? 色々ちょっとややこしくなると面倒だから」
「謙遜までなさるなんて……わかりました。ルビィは黙っておきます。お家に上がってもよろしいでしょうか?」
「え、ええと――」
「デルクス様、お茶の準備ができています」
するとエマが、後ろから声をかけてきた。
何か怒ってるのか? いつもより声が低い。
「ああ、じゃあ……どうぞ」
しかし相手も貴族様だ。さすがにこれで返すのも申し訳ないだろう。
とはいえ何とも面倒なことになってしまった。
しかしまだ死ぬはずの奴らは大勢いる。
次はうまくやらないとな……。
「デルクス様のお家、素晴らしいですわっ!」
けど、思ってたより明るい子だ。
デルクスに転生してから、俺は自分が嫌いだった。
屑みたいな奴で、その記憶も受け継いでいた。
だが少しだけ自分が好きになることができた。
これからも……頑張れるかもしれない。
「んーっいい匂い! デルクス様の匂いがしますわっ!」
たぶん。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます