四十二話 出立
心地よい風が吹いている。
気持ちのいい快晴であった。出立日和だと、エルガは空に向け大きく胸を張った。
「エルガ卿、万事整いましてございます」
「おお、ご苦労。ジアン」
ジアンの報告に、答える声もはつらつと風にのる。
「姫様を頼んだぞ」
「かしこまりました」
ジアンが一礼し、姫を迎える為、その場を去る。
その背を見送ると、エルガは前に向き直った。槍を一振りし、どんと地面をたたいた。
眼前には、見事に整列した兵士達が居並んでいる。エルガは彼らの顔を見渡し、声をあげた。
「我らはこれより、王都へ向かう。長く、尊き旅となるであろう。姫様のお供をつとめるということは、大いなる誉れである。諸君等はこれを常に胸におき、相応の振る舞いをするよう心がけよ」
朗々とした声であった。ここで一度、エルガは言葉を切ると、念を押すように彼らの目を見た。皆、まっすぐした目で、エルガに応えた。
「われら、力を合わせ、この務めを全うせん!」
槍を掲げてのエルガの声に、兵士たちが一斉に礼をとった。一部の乱れもない、美しい動きの余韻が、風となり、周囲を揺らした。
ジアンが部屋にやってきたとき、ラルはちょうど、遠出用のドレスに着替え終わったところであった。
ジアンは跪き礼をとる。
「おはよう、ジアン」
「ご機嫌麗しゅうございます」
「顔を上げて。――いよいよね?」
ラルが間をおいて尋ねた。ジアンは顔を上げ、頷いた。
「はい。いよいよ出立の日とあいなりました。皆、姫様のお供を務めさせていただく、この上なき喜びにわいております」
「ありがとう」
「旅の間、僭越ながらこのジアンが、姫様のお側に控えさせていただくこととなります。何なりとお申し付けくださいませ」
エルガは、前で皆を率いる事となっている。その為、ジアンがラルの側にいることとなったのだ。そうして旅の間、ラルはジアンから国のことなど、森の外の世界のいろんな事を教えてもらう予定だった。
「うん、ありがとう。よろしく、ジアン」
「心より務めさせていただきます」
意気込みも新たに、ラルはジアンに頷いた。ジアンは恭しく一礼する。
しばしの沈黙が降りる。それは窮屈ではなく、予定されたものに感じた。二拍ほど置いて、ジアンが部屋の外に向かって「入れ」と言った。
「失礼いたします」
ジェイミとアイゼが入ってきた。後ろに、もう一人控えている。見たことのない顔――ひどくけがをしていて、顔があまりわからないにしても――だった。
三人は、ジアンの後ろに控え、平伏した。
「此度の旅に、同行させる獣人達です」
「うん。ありがとう」
ジアンから先に聞いていたので、ラルは驚かなかった。その時、ジアンが「人手不足でこのような差配となったこと、お許しくださいませ」と言ったことはよくわからなかったが、ラルはジェイミとアイゼといられるのは嬉しかった。
「ジェイミと、アイゼ――あなたは?」
ラルの言葉に、ジアンが「挨拶せよ」と促した。
「お初にお目にかかります。キーズともうします。心より仕えさせていただきます」
けがをしているにもかかわらず、はきはきと話した。キーズ――ラルが、口の中で、小さく名前を確認していると、キーズが「ははあ」と返事をした。
「顔を上げて」
「はっ」
キーズは顔をいきおいよくあげた。やはり、ひどいけがをしている。ラルは心配になり、尋ねた。
「けが、平気? 痛いでしょう」
キーズはというと、ラルを見たっきり、口を開けたまま固まっていた。隣のアイゼが、慌ててキーズをそっと小突くと、はっと我に返った。息を止めていたようだった。
「とんでもございません!」
「そう?」
「はいっ」
大きくてよく通る声で、キーズが答えた。なんだか、音の調子が変わった、ラルはそう感じた。何というか、うきうきとしている。ラルは首を傾げたが、キーズがうれしそうなので、それ以上聞かなかった。
ジアンの「下がれ」との言葉に、三人は部屋を後にした。
そうして人気のないところまでくると、キーズは垂直に飛び上がった。
「めっちゃかわいい!」
己の身をしっかと抱き、くるくるくるりと回った。
「身分の高ぇ人はあぁんなにかわいいのか! ああ決めたぜ! 俺ぁ姫様にかけるっ!」
「えっ!? キーズ、ちょ、ちょっとそれはどういう――」
「どこまでもお供しまーす!」
小躍りしながら走り回るキーズを、アイゼが焦ったように追いかける。
その光景を見ながら、ジェイミは頭を抱え、長い長いため息をついた。
味方が消えた。
いや、ひょっとすると、最初からいなかったのかもしれないが。
「姫様ぁー!」
「わー! やめろぉ!」
さわぐ二人をよそに、ジェイミはがくりと肩を落とした。
「出立だ。出ろ」
エレンヒルの言葉に、アーグゥイッシュは身を起こした。準備は終えていたようで、ゆったりと部屋の外へと歩み出す。
「少しの跡くらいは残しておけ」
アーグゥイッシュの顔を見て、エレンヒルは眉をひそめる。殴られてついた傷が、跡形もなく消え去っていた。
「体を整えとけったのは、お前だろ」
「上役の顔を立ててやれ」
はっと、アーグゥイッシュが、鼻で笑う。エレンヒルはため息をついたが、言うほど気にしてはいないのか、それ以上何も言わなかった。
「ようやく王都にお戻りってわけか」
「思いの外時間をとられた故な」
エレンヒルの皮肉に、アーグゥイッシュが顔をしかめた。少しはバツが悪いらしい。その様子にエレンヒルは笑うと、歩調を速めた。
「行くぞ」
エレンヒルの顔はもう、ふざけた空気をまとってはいなかった。かたどられたような笑みに、不敵ささえ漂わせて、悠然と歩く。アーグゥイッシュは、けだるげに、それでも遅れることなく、続いた。
ここから、ようやく始まるのだ。
邸の外にて、エルガは村長のゼムナに、向き直った。
「世話になったな、ゼムナ」
「お気をつけて。道行きに、ご多幸をお祈りいたします」
「ありがとう。お主も息災で」
ゼムナは執事長らを後ろに控えさせ、エルガに礼をとった。
「出立だ!」
エルガがホロスにまたがり、腕を振り上げた。
ホロスはゆっくりと歩を進め出す。乱れない兵士の列と、ホロスに引かれた車がそれに続いた。そして車の後に、また兵士たちの列が続く。
進み出した隊列に、わあっと歓声が上がる。ゼムナや執事長達人間、召使いなどの獣人達が、旅の無事を祈る歌を歌いだしたのだ。明るくのどかな歌が、一行をあたたかに送り出した。
一行は、緩やかにさえ見える乱れない動きで、ゆっくりと邸から遠ざかっていった。
ラルは車の中から、そっと邸をかえりみた。ラルは歩かないで、この車というこの箱に乗って、移動するようにと言われていた。
邸や送り出してくれた生き物達は、影になってかろうじて見えた。
ラルの目には、目隠しがつけられていた。
目元と頬を覆う形のそれは、暗緑色のなめらかな布に、銀色の繊細な刺繍が施されているものだった。ラルがまだ光に慣れぬことを考慮して、ジアンが急ぎあつらえさせたのであった。
薄い布なのに、光をよく遮ってくれるため、ラルは部屋の外でも、目をあけていられた。ただ、視界はいつもより利かないので、歩くときは手をひいてもらう必要があった。
「不自由な思いをさせて申し訳ありませぬ」
とはジアンの言葉だが、ラルはありがたかった。影の姿でも、朝と昼に、相手やものを見ることができるのだから。
見られてよかったと、ラルは思う。
シルヴァスが、見せたあの映像がよみがえる。やはりここではない、でもどこか似ている、固そうな棲み家――。
いったいどこなんだろう?
ラルは車に揺られながら、空を見上げた。暗緑色に隠されて、まだ見えない、朝と昼の空。けれど、いずれ必ずこの目に映すのだ。
ラルはそっと身を抱いた。ドレスという衣は、未だ慣れない。
車がラルの体を揺らす。不思議なものだ。自分じゃない。誰かの力で、自分が進んでいくなんて。
――でも、望まない方向じゃない。ラルはそう信じている。
ラルは、出立前の、ジェイミとのやりとりを思い出した。
「――姫様がお召しになられていたものです」
ジェイミが渡して見せてくれたのは、ラルが森でいたときに着ていた衣だった。きれいに洗われ畳まれていた。ずっと気になっていたものだった。ラルが、森にいたことを、示してくれるひとつのもの。
「私が持って行くことになっています」
その言葉が、ラルはひどくうれしかった。また、この衣に身を包む日が来るのだろうか? ――シルヴァスの隣で。
「ありがとう」
ラルはジェイミに衣を託した。ジェイミは、衣を丁寧に受け取ると、頭を下げた。
(シルヴァス、待っていてね)
決意を新たに、ラルは車の揺れに、身を任せた。
「姫様ー!」
「ばか、やめろ!」
キーズとジェイミの声が聞こえる。三人は、車の横を併走していた。共に車に乗っているジアンが、渋い顔をして、ラルに謝った。
「ううん」
ラルは笑い、車の外の、彼らを見た。
風が吹く。
邸はすでに遠く、坂の影の下に見えなくなっていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます