姫君は、鳥籠の色を問う

小槻みしろ/白崎ぼたん

序章

王宮にて

 明くる日の裏に、暮るるものがあれば。

 カルデニェーバ王国にご落胤があると聞こえたのは、後継の王子が不在のまま十五年が過ぎたころであった。

 先の王太子、王女が国紀四〇五年の戦禍、翌々年四〇七年の流行病にて喪われてから、王は世継ぎを作らんと後宮に多くの妾を囲ったが、生まれず、また生まれても病にて早逝する。これを祟りや神罰かと王宮内ではまことしやかにささやかれ、民草の間にも広がる始末であった。

 元より神フロルにより加護を受け、神託を政の旨とする巫の国である故に、国体維持さえも危ぶまれ、王はそれまでの盤石な治世時代とは一変、揺らぐ情勢に、頭を悩ませる事となった。

 それ故に、此度の報せが、どれほど国の重鎮たちに波紋を起こしたかは想像に難くなかった。


「真の情報であろうか」

「謀りではないか」


 何分、王が潔癖であるなればよかったのであるが、後継を作るために女は皆王へ……という勢いだったのである。しかし、女が子を抱き逃げたという話もない。

 となれば、本当に一夜限りなれども、という関係か、始めの頃に作りおいた子であろう……というのも、後継喪いし後は、関係を持った女はすべて後宮に押しとどめおいているからなので、それが、また財政を圧迫させているという、悪循環も起こしているのであるが……ともあれ会議はそのような結論に至った。

 しかし、それほど以前の御子であれば何故今になっての発覚か、という話なのである。我らは血眼になり後継を探したではないか。なにやら策略あってのことなのかもしれぬと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る