第四章
第35話 ジレンマ
ヘムカたちが家に帰ってきたのは、丁度真昼間だった。しかし、激しい雨が続いていたせいか、昼とは思えないほどには暗い。
樹が買い物で買ってきた食材で作った料理を済ませると、二人はダイニングテーブルで向かい合った。
「さて、拘置所に向かうってことだけど。どこにあるの?」
樹は羽黒市に来てから月日はそれほど経っていない。しかし、質問を投げかけているヘムカはもっと羽黒市の公共建築物について疎い。
「さあ? どこだろう」
拘置所というのは、テレビで報道されていたことだが今現在も拘置所に入っているとは限らない。仮に今でも入っているのだとしても、どこの拘置所なのかは皆目検討がつかない。
一応、羽黒市には拘置支所がある。だが、規模が小さく外国人の受け入れ準備など整っておらず可能性は低い。
「調べたほうがいいよね……」
電話で直接警察や拘置所に問い合わせるなり、インターネットで調べれば出るのかも知れないが生憎どちらもできない。
「あ、そういえば」
何かを樹は思い出した。
「西羽黒駅の近くに、確かインターネットカフェがあったな……」
しかし、問題はある。二人とも、インターネットカフェに関する知識は乏しかった。片や教育虐待を受け親から行動制限を受けていた者、片や中学一年生で異世界に転生した者。両者の知識が乏しいのは仕方のないことだ。
「じゃあ行くか。ヘムカはどうする?」
「私も行く」
その後すぐにヘムカたちは、羽黒鉄道で西羽黒駅まで向かうと近くのインターネットカフェへと向かった。
「ここか」
西羽黒駅から少し離れた場所にある雑居ビル。その一階にインターネットカフェはあった。
二人で店内に入ると、早速受付へと向かう。
会員登録は身分証明書が必須なので危うく詰みかけたが、幸いにも一日利用であれば不要とのことだった。二人用の個室を選択しその部屋へと向かった。
部屋に入り、PCを起動する。
樹は家でPCに触ったことなど殆どなかったが、高校時代には情報科の授業で触ったことを思い出し拙い動作でPCを操作する。
『羽黒市 不審者』
検索フォームに入力し、早速調べてみると早速大量の情報に出くわした。新聞記事はもちろんとして、著名人の発言、そして匿名であることを理由に過激な発言をしている者もいる。
不審者たちの正体を探る者も現れており、『羽黒市に行ってみた』なる動画を投稿しているものもいた。
「とりあえず、行き先を確認しよう」
キーボードを使い、『羽黒市 不審者 移送先』と入力して検索してみる。市長や県知事、警察本部長の会見を切り取ったものが表示されたためそれらを流し見る。だが、肝心の移送先についてはどこにも出てこない。
「中々出てこないな……」
樹が頭を掻きむしりながら検索結果の下のページまで確認する。
「私飲み物取ってくる。何がいい?」
ヘムカは先程から樹が悪戦苦闘する様子をただ横から眺めることしかできない。そのため、席を離れた方がいいだろうと思い飲みたいものを聞いた。
「烏龍茶頼む」
「わかった」
二つ返事で了承するなり、すぐに個室を開けてドリンクサーバーへと向かう。樹が飲みたい烏龍茶とヘムカが飲む林檎ジュースを注いだ。お盆の上に二つのグラスを載せると、ゆっくりと樹のいる部屋へと向かう。
「ねぇ、聞いた? 最初の殺人事件のこと」
樹がいる部屋の前。丁度大量の漫画が陳列されている棚の近くで、ヘムカはそんな声を耳にして足を止めた。
声の感じからして、おそらく若い女性の声だろう。
「ああ、聞いたよ。遺体わかったんだってね」
「そうそう、確か地方都市に住む女性でしょ。で、殺人犯は息子。名前は確か……佐藤なんとか」
佐藤なんとかというのが、間違いなく樹を指しているのはヘムカでもわかった。
これ以上聞いていられない。グラスに注がれた飲み物のことを全く考慮していないといえる速歩きで、樹のいる部屋へと入った。
「ああ、お帰り……ってどうかしたか?」
先程同様に、掻き毟っている様子は全くない。欲しい情報が見つかったのか、随分と呑気に画面を眺めていた樹はヘムカの方へと振り返る。しかし、気まずそうな顔をしているヘムカを見て、言葉を一瞬つまらせた。
「ううん。何にもない。ところで、情報見つかった?」
樹と別れる時が確実に近づいている。そのことを理解しているヘムカはいつもどおりの表情へと戻すなり、樹の側まで駆け寄り烏龍茶を手渡す。
「ああ、ありがと。なんか安積にある拘置所に移送されたらしい」
早速烏龍茶を飲みながらヘムカにも見つけたページをよく見せる。
それは、県が公表した文書で全体に渡って堅苦しい日本語で書かれておりヘムカにはよくわからない。
「何とか見つかったな」
樹は無事に情報が見つかって気が緩んだのか、烏龍茶を口につけた。
だが、ヘムカの心境は複雑だ。
PCの下部に表示されている現在時刻を見る。
簡単な調べ物だけのため。
そんな考えから一時間のプランを選んだのだが、両者ともにPCに疎いため結果としてかなり時間が掛かってしまっている。そのため、退出時刻までもう時間がなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます