ファンタジー区分
1.ハイファンタジーとローファンタジー
まずはファンタジーの基本的構造から定義していきます。
ファンタジー。辞書で引くと「空想・幻想」とあります。小説やゲームなどで用いられている意味としては、「空想上の」辺りが妥当でしょうか。
そう。別に異世界じゃなくてもどこだっていいのです。超能力バトルだろうが学校がロボに変形しようが、現実にあり得ないけど空想したらこうなった。これがファンタジーです。
で、ファンタジーの中でもいくつか種類があります。簡単に見ていきます。
・ハイファンタジー
所謂「異世界ファンタジー」と言われるのがこれ。今ここでない世界の物語です。これもわけると色々あるのですが、有名なRPGゲームや最近流行りの転生物や召喚物なんかも全部こちら。「剣と魔法の世界」なんてファンタジーの王道ですよね。
これが更にエピック、ヒロイック、歴史などにわけられるのですが、それはまた後日。
このハイファンタジーを書くに当たっては、世界観とか考えないといけないことが山のようにあります。魔法があるのか、政治体制は王政なのか、宗教はいくつあるのか、などなど。また、倫理観も勿論違って当然ですし、言葉についても同様です。
古代言語、なんて出すのなら、語族やら系統やらまとめてみたくなりますし←
日本を例に書き出してみましょう。
国名 日本
人口 1億(世界の◯%)
宗教 無宗教 キリスト教 神道 他
言語 日本語(語族不明)
文化レベル 先進国
就学 6歳~15歳までは義務で全国民。それ以上は希望者のみ
よって識字率は100%
政治体制 民主主義
成人 20歳
平均寿命 80代
民族 大和民族(大多数) アイヌ民族(北方に少数)
リスト化できないことも含めてまだまだありそうです。国土とか、異世界に付き物の戦争やらあれば防衛とか、身分制度とか。
物語に関係なくとも、決めておくとキャラクターに深みが出ると思います。このキャラはこの国出身だからこういう考え方だ、このキャラはこの二つのハーフだからきっとこう動くだろう、とか。
意外とハイファンタジーは説明することも多く、敷居は決して低くないのです。
・ローファンタジー
対してローファンタジー。これは、今かの世界にあり得ないことが起きた、と言う物語です。
宇宙人がきたり、超能力が使えるようになったり。これも全てローファンタジー。
ハイファンタジーとの違いは、舞台が現代である、と言うことです。
別に日本じゃなくてアメリカでもインドでも南極でもいいんです。
馴染みのあるものなら、仮面ライダーやら戦隊ものもローファンタジーです。変身して敵組織と戦うって、ファンタジー(あり得ない)でしょう。
この中でもいくつかわけられますね。魔法とか異能バトルなんかをよく見ますが、これはエブリディマジック。この他、オカルトなんかも含まれます。
漫画によく見られる手法で、幽遊白書、らんま1/2なんかが有名ですね。セーラームーンもここに入ります。ラノベならシャナやインデックスなんかがありますね。
・SF
サイエンスフィクションについては、上記二つと別枠だと言う説が有力です。
でも、個人的にはどちらかに含まれるような気がします。
ドラえもんはローファンタジーだし、ハルヒもローファンタジー。ヤマトやガンダムは未来すぎて世界が違うのでハイファンタジーだし、マクロスもハイファンタジー。
近い未来あり得るだろう機械を使った物語なら納得です。
次回はエピックファンタジーとヒロイックファンタジーについてです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます