結成!少年探偵団
「少年探偵団…!?」
元就と琥珀が素っ頓狂な声を出して、漫才師のようにユニゾンツッコミするのを見て、うれしそうな顔をするのは天音だった。
「だって、ふたりとも給食費の事件のとき、かっこよかったじゃん。組んでみれば?」
「いや、単にクラスをかき回して混乱させてただけだと思うけど。謙遜でもなんでもなくあれは醜態を見せただけで」
元就は冷静に自己分析できていた。
「だけど、少なくとも私はふたりに救われたんだけどな。誰も味方がいない中で、ふたりは私にとってヒーローとヒロインだよ」
「ヒーローとヒロインか……」
と琥珀は女の子ぶって考え込みながら言った。
「そう言われてみれば、私たち、ちょっとだけ探偵っぽいことをしてたかもね」
元就は苦笑いを浮かべながら、「まあ、探偵団というほど大袈裟じゃないけどね」と答えた。
「そうそう、そういうの!」と天音は目を輝かせた。
「ふたりがいれば、何かあっても安心だよ。私も力になりたいな」
「じゃあ、少年探偵団ごっこでもする?」とごっこ遊びを元就が提案する。
少年探偵団。
江戸川乱歩が書いた小説、怪人二十面相シリーズやその派生作品に登場する少年少女だけの探偵団だ。
長期シリーズであったが、怪人が予告状を出し、それによって集まった内部関係者に変装して、こっそりとお宝を盗み出すというトリックが様式美になっていた。
中心人物の小林少年による女装が名物とされていたことから、今の自分にある意味ぴったりではないかと琥珀は自嘲した。
「じゃあ、何を探す?ポスターに張り出されている行方不明になった猫でも探す?」と琥珀。
現実の探偵の仕事の大半は浮気調査や身元調査のようなものだ。
万物検索演神とは相性が良さそうだったが、子どもがごっこ遊びでやるのにはふさわしくなかった。
「えー、殺人事件がいい。大きな洋館に10人のメンバーが集まってひとりずつ殺されていくの」
「あはは、ミステリーもののみすぎだよ」
天音の突拍子もない発言に琥珀は突っ込む。
そうだ。
これはごっこ遊びなのだ。
犯人役と探偵役、被害者役などにみんながなりきっておままごとをするだけなのだ。
「それじゃ、私が犯人役をやるよ!」と天音はわくわくしながら言った。
「じゃあ、僕が探偵役かな?」と元就が提案し、琥珀は被害者役を引き受けることにした。
大きな洋館を妄想して、犯人役の天音に対し、被害者役の琥珀が憎まれ台詞を吐く。
「わははは。10年前にお前の父さんをころしたのはわたしなのだー」
いかにもな設定を琥珀は、即興で演じる。
「ゆ、許せない」と応じる犯人役の天音。
そんなふたりを横目に、元就は、一人の怪しい中年の男が、小学校のグラウンドを覗き込んでいるのを見ていた。
「心を読む?」と素早くパンダが横に現れたので元就はうなづく。
『ああ、人生がなにもかもうまくいかない、大量殺人しようかなあ。刃物も爆弾物も薬品も取り揃えてるんだ』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます