応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第61話 あとがきへの応援コメント

    南部りんご様、脱力の里へのご寄稿有難うございました。
    もともと動物が大好きで、今も三匹の猫たちと暮らしており、特に今年は近くのペットクリニックの先生やスタッフの方々に何度もお世話になりました。
    ユーモラスで肩の凝らない動物たちの様々なお話で愉しく脱力させて頂きました。

    作者からの返信

    企画&たくさんの応援ありがとうございます!
    楽しんでいただけて嬉しいです。日々のリラックスになったなら何よりです。

    猫さんたちとの生活、どうぞ楽しんでくださいね。

  • 第61話 あとがきへの応援コメント

    へぇーってなったり、クスッとしたり終始楽しく読ませていただきました。
    総論で出てきた「地球のお医者さん」、とても素敵なことばですね。
    素敵なエッセイ、ありがとうございました。

    作者からの返信

    たくさんの応援ありがとうございました。楽しんでいただけて、とても嬉しいです。
    今度も「地球のお医者さん」、頑張ります!

  • 第61話 あとがきへの応援コメント

    ものすごくためになりましたし、とても面白かったです(((o(*゚▽゚*)o)))
    もしあれば、続編も期待しております…(もちろん、ご無理はなさらず…😌)

    作者からの返信

    楽しんでいただけて、とても嬉しいです。いただいたコメントが書く励みになります!
    時間ができたら、また番外編的なのを書きたいなぁ~と思っています。
    ありがとうございました!

  • 恐ろしい…成虫になったら、ごく僅かなゴッドハンドでないと手術は難しいのですね…最後の一文のように、「過去」になることを祈ります…🥲

    作者からの返信

    「犬を飼うならワクチンとフィラリア駆虫薬は投与してあげる」というのが、世の当たり前になるといいなぁ~と思っています。

    ちなみに、狂犬病ワクチンの国内普及率は60%です。義務、かつ、人と動物に致死的な病気でも100%に遠いのが現状……。獣医師たちはヤキモキしてるところです。

  • 牛くらい大きな生き物には、人間の全力に近い力で接しないといけないのですね…!力こそパワー💪

    作者からの返信

    そうなんですよね。牛に比べれば人間は非力ですからね~

  • アブラボウズ!美味しいとは聞いていましたが、まさかお腹を下してしまうとは…!
    食べてみたいですが、食べ過ぎには注意ですね😂

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    お店では手のひらサイズしか出てきません(多分、この量だとお腹を壊す人はまれなんでしょうね)。
    果たしてどのくらいの量でお腹を壊しちゃうんでしょうね!

  • ガチョウって凶暴なのですね…Σ(゚д゚lll)
    アヒルやカモと同じ感じなのかなーと思ってました笑

    作者からの返信

    カモやアヒルは飼った人を知らないので分かりませんが、ガチョウはなかなか好戦的です。
    私にも襲いかかってきたので、一度背負い投げをしたら、二度と歯向かって来なくなりました。
    小さい脳でも、「こいつには勝てない」って覚えるみたいですね~

  • 日本住血吸虫!目黒寄生虫館で見た記憶があります!まさか恋のお守りになるなんて…笑😆ちょっと不気味ではありますが、欲しいかも😻

    作者からの返信

    私もちょっと欲しいんですよね。最近は売ってないみたいなので、再販に期待です(笑)

  • ベニテングタケ、美味しいんですね🍄
    味は悪くないのに猛毒があるなんて、恐るべし自然のトラップ🪤😱

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    毒抜きして食べるという噂もありますし、何としても食べたいくらい、美味しいんでしょうねぇ。
    見た目がケバケバしいので、野性動物はいかにも食べなそうですがね。

  • メス猫ちゃんにそんな事情が…😂
    オス猫ちゃんに悪気はないのに、生物として猫パンチを喰らうのは避けられないという悲しみ…😭

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    知られざる猫科動物の事情ですね(笑)
    猫パンチ、痛いからなぁ~

  • 磁石を飲み込ませておくとは!初めて知りました!!
    本当にどの情報もまず知れないことばかりで面白いです😻

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    大動物のケアって、なかなか大技ですよね(笑) 体が大きいので、磁石が入ってるくらいは何でもないんでしょうね~

  • ユスリカくん、ただ集まってるだけですが、ウォーキング中に顔から突っ込むことが多くてつい「ウワッ」って思ってしまいます笑
    横断歩道の手前でユスリカくんが集まってると、赤信号に引っかかったときホント厄介で…😭

    作者からの返信

    すごい分かります!
    どこまで動けば、ユスリカスポットから抜けられるか分からず、悪戦苦闘しますよね。顔にぶつかるユスリカはなんとも…(笑)

  • へぇーー!そういうシステムがあるんですねー!普通ではまず知らない知識で、すごく面白いです!!!😆

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    師業は悪用するとたまらないので、作られたシステムなんでしょうね~

  • 第61話 あとがきへの応援コメント

    はじめまして、いつも楽しく読ませていただきました。
    獣医さんのお仕事の一端を知ることができ興味深かったです。

    作者からの返信

    楽しんでもらい、大変嬉しいです!
    コメントありがとうございました!

  • 第61話 あとがきへの応援コメント

    とってもためになる講座でした。ありがとうございました。🙇‍♂️

    作者からの返信

    多くのコメントをいただきありがとうございました。興味を持っていただけて嬉しかったです!

  • 第61話 あとがきへの応援コメント

    ありがとうございました。へぇ~なるほどなと思うことが多く、とても面白かったです。

    作者からの返信

    連載当初から継続的にコメントいただきありがとうございます。楽しんでもらえてとても嬉しいです!

  • 怖さはこうして感じるのですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    怖さを因数分解して、各要素ごとに評価する…っていうのが、毒性学みたいですねー

  • 人獣共通感染症ってやつですね
    病原体目線でのライフプランニングは初めて拝見しました
    面白かったです
    作者さんの体が今後も健やかならんことを願いつつ、次回作に期待させて頂きます

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    北海道で生水を飲んだ人は、私と同じように長年ちょっと不安に思っているかもしれませんね。案外、みんな忘れてたりして…(笑)

  • 東南アジアじゃシマカはネッタイシマカ。人獣共通感染症じゃないけれど、デング熱、ジカ熱、チクングニヤ熱を媒介する嫌われ者。特にデング熱! もうすぐワクチン接種2回目受ける予定です。

    追記)なぜか新しいタケダのワクチンの方はこっちでは感染歴の有無に関わらず打っていいよとなっています。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    感染歴のない方には推奨されないデング熱のワクチンを受けられているということは……大変でしたね。
    何事もなく、健康に過ごせますように!

  • リステリア菌恐ろしいですね
    おっしゃる通り妊婦の前ではナチュラルチーズや生ハムは避けようと思います
    彼女らの前でそれを食べる機会もないでしょうけど 
    なぜでしょう。前回の作品よりもコメントしやすいのは、先生の男性御学友と同じ心境だからでしょうか?
    次回作も楽しみにしています

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ナチュラルチーズや生ハムは、洒落たイタリアンレストランで意図せずに出てくるので要注意かもですね~
    (笑) パスタやピザに添えてあったり。

    感じ方は人それぞれ、状況によりけりですよね。私も10年後は、「あの授業なかったわ~」とか苦笑してるかもしれません。

  • 犬の精液の採取はともかくペニスの断面は自分が阿部定されたらと創造しちゃったのかなあ。それともその巨大さに恐れをなしたのか?

    そういえば、昔、故ムツゴロウさんが馬のペニスは直径10センチの*長さ90センチほど。牛のペニスは直径2センチ長さ50センチほどなどと書いていました。実際にそんなサイズですか?

    *長さ の誤植でした。訂正済み

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!多分想像したんでしょうねぇ。

    朝の様子は分からないですが、通常時の雄馬の陰茎は、体に比べて大きいですね。解剖実習のときは、「小さいバケツにいっぱいだわー」ってくらいの大きさでした。

    草食動物は狩られる側なので、そうそう交尾に時間をかけられません。生殖器を大きくして、早く確実な受精を目指す、という生存戦略かもしれませんね。

  • 今回も楽しく読ませて頂きました
    プリオンが感染する意義……
    凡人たる私には思いつかない見事な視点ですね
    正に慧眼
    次回も楽しみにしております

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!励みになります!

    ちなみに、一番最初の異常プリオンがどこから来たのかも分かっていません。異世界からの落とし物だったりして?
    それが分かるのは何十年も先になりそうです。

  • またも楽しく知的行為をそそるお話をありがとうございます
    牛のスイートクローバー中毒によるビタミンK阻害の話は聞いたことがありますが、これは初耳です
    自作も楽しみにしてます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ウサギは愛玩動物として歴史が浅く、あまり知られていないみたいですね。
    週いちで更新するので、良かったらまた覗いて見てください~。

  • 猫は食べたらダメなもの多いですね。いや、猫を他の動物より知っているだけかも知れません。

    作者からの返信

    食べて良い食材でも、多すぎるとダメだったり。
    犬猫には、専用フードをあげるのが楽ですよね~。

  • 猫は遺憾ながら脚気になりやすいのですね
    初めて知りました
    イカを食べても無事な人類でイカッたです

    失礼しました
    続編を楽しみにしておりますm(__)m

    作者からの返信

    一話から通しで読んでいただきありがとうございます。
    コメント、とても嬉しいです!

    今後もネタが続くかぎり連載するので、良かったらたまに覗いて見てください~。

  • 受胎能が低いというのは、受胎率が低いという理解で合ってますか?
    先に受胎能のワードについて説明があると分かりやすいかもしれません!

    作者からの返信

    受胎能は妊娠する力、授胎能は妊娠させる力ですね。受胎能が低くなれば、受胎率も低くなります。
    修正してみました。ありがとうございます~

  • うちの猫も噛みグセがあり、いつの間にか私の腕は、リストカットしたみたいになってます。

    獣医師さんって本当に大変な仕事ですよね。
    動物が好きだから獣医になったのに、その動物から一番嫌われる職業ですもんね。
    鶴の恩返しとか、ほんとフィクション(笑)。
    それでもやっぱり、獣医師になって良かったと思うものですか?
    私は、途中で諦めてしまった人間ですが、やっぱり憧れます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    猫ちゃん、甘えてるんでしょうね。痛そう~

    人によると思いますが、私の場合、自分のペット以外の動物に好かれたいとは思わないですね。牛や豚に好かれるのは微妙ですし…。

    嫌われても噛まれても、動物が興味深い存在だということは不動です。
    そういう意味で、動物が好きですね。

  • 学生時代に、山へ登り、シャーマントラップとか仕掛けてました。
    山のネズミは、結構簡単に捕まえられます(捕まえてはいけません)。
    逆に家ネズミの方が賢いのかもしれませんね。
    都会のネズミと、田舎のネズミ。
    そんな絵本があったような。

    まあ、ネズミは、ズーノーシスの主たる媒体ですからね。
    害獣とされてますよね。
    可愛いですけど。
    私は、大好きです。ネズミさん。

    作者からの返信

    人間に捕まえられた経験のあるネズミは、「ヤバい、やられるわ」となって、一層素早くなるんでしょうね。
    ネズミの顔は、私も好きです。
    まぁ、ハムスターと同じ顔だし、可愛いに決まってますよね~

  • まさか獣医師さんですか!
    初コメント失礼します。
    獣医学科を目指してたけど挫折して、野生動物系に進んでしまった元生き物屋です(笑)。
    嬉しくてついコメントしてしまいました。
    骨、いいですね〜。
    私は、筋肉の美しさに心惹かれるものがあります。
    仮剥製とか作ってました。学生の頃ですが。
    動物園の実習やったり、牧場も色々と。
    良かったら、絡ませてください〜!
    エッセイも楽しく拝見させて頂きます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    野性動物もいいですよね~。
    私は剥製の作成経験はないので、いつかやってみたい…

    ネタが尽きるまで連載するので、良かったら、たまにのぞいてみて下さいー

  • それは良いシステムですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    獣医師に限らず、師業はどれも、ヤバい人に資格を与えないようしてるみたいですね。

  • 法律上では、ペットは「物」。やるせない。
    昔は、便秘の猫の治療に、「腸を短く切る」手術が横行していました。
    今は、聞かなくなったと思います(多分)。
    「お前の子供にも、同じ手術をするのか?!」と言いたいのを我慢していた記憶。
    それはそうと、みゃうリンガルなら買ったことあります…。
    あんまり、役に立ちませんでした…。

    作者からの返信

    便秘のせいで巨大結腸症になると、便が一切出なくなって、内科療法(浣腸とか)ではどうしようもなくなり、手術せざるを得ないことはあるみたいです。便が全く出ないのが長期化すると命に関わるからです。
    でも、便秘だから、さあすぐに手術というとは、なんだかなぁ…ですね。

    治療法は色々ありますが、自分の家族にも同じ選択を勧められる、という内容であるべきですよね。

  • ん? 筋肉を溶かす薬があるなら、骨格標本のときは、それを使えば?
    大動物には使えないほど、高価なのかな?

    作者からの返信

    わぁ、素晴らしい質問をありがとうございます!

    そうなんです。薬剤(酸、アルカリ、トリプシン)を使って筋肉を溶かして、骨格標本を作ることもできます。薬剤の値段はそう高くありません。
    大学のサークルで薬剤を使わなかったのは、①勉強のため+②薬品を適切に使う施設と知識がない(ものによっては保護具や換気施設が必要、指導員が必要)+③使った後の薬品の処理が面倒(廃液として専門業者に有料で回収してもらう)、だからみたいです。
    大動物だと、薬品の量も多くなって大変ですしね。
    骨格標本の作成を専門にする人達は、薬剤処理も使うらしいですね。

    編集済
  • うろ覚えですが、大草原の小さな家とかでも、牛の出産が夜だったような…。
    生き物の習性って、すごいですね。

    作者からの返信

    人間も、夜中のお産が多いと言う噂があります。
    これも習性かもですねー

  • 「あの、そういうサークルがあるんですよね……?」
    突っ込みが弱ありきたりだ…、やり直しですなw
    私なら…、「ふふふ、好きなのかね?」
    だめか、キモイわw

    作者からの返信

    マキシさんが人事担当だったら、超楽しい面接になりそうですねー

  • いーっすね!
    「なんかイケる気がする。やるぜ!!」
    使いたい!

    作者からの返信

    ぜひどこかで使ってください~

  • よかったですね! そうか、骨がお好きなんでしたねw

    作者からの返信

    あの実習は楽しかったです。友人はホワイトタイガーの骨を描いてニヤニヤしてました。
    まぁ、骨になってたら、タイガーとホワイトタイガーの違いがあるのか分かりませんが…

  • 「でも最近、友達の微生物Bを見かけないんだよな。」
    いい! すごくいいです。いつか私も使いたい! けど難しそうw

    作者からの返信

    お褒めいただき、光栄です!
    ありがとうございます。

  • 空気を読んでいない発言で恐縮ですが…、
    「おい、ガチョウじゃねーか!!」って私も言ってみたい!
    シチュエーションが難しいですね…。

    作者からの返信

    一生のうちに、使う機会はなかなか来なそうな台詞ですよねー

  • 無理ですよね、逆らえるわけがありません!

    作者からの返信

    ペットの可愛さには勝てませんよねぇ(笑)

  • 「全自動ワクチン投与機」…なんと美しい響き!
    この際、人間もこれで…、おっと。

    作者からの返信

    人間のワクチンは腕での筋肉内注射か皮下注射が多いですよね。人間は腕の太さが色々だから、自動化は難しそうかも?神経に触れないようにもしたいし。
    作ったらもうかるかしら~

  • こえだめに、、、おっと。
    微生物万歳!

    作者からの返信

    女子大学生がこえだめ的な水に落ちたら、そりゃあ現場の人は慌てますよね~
    振り替えると、変な病気にならなくてホント良かったです(笑)
    微生物、万歳~

  • マイノリティは、受難が多いかもしれませんが、喜びも多い!(はず)
    ガンバりましょう!

    作者からの返信

    ありがとうございます。頑張りますー!

  • 昔、北海道のサラブレット銀座で馬のスケッチをしていた時、立ち上がったら馬にびっくりされて、こちらもびっくりして、アワアワしたことを思い出しましたw

    作者からの返信

    馬のスケッチ楽しそう! 素敵ですね。

  • やばい、ちょっと興味あるw

    作者からの返信

    ちなみに、長野県の一部では、ベニテングタケを塩漬けして、毒抜きして食べる習慣があるとか、ないとか。(それで無毒化できるかは定かではないですが…)
    興味を持つ人はわりと多いみたいですねぇ~

  • まあ、誰かがばらしているでしょうw

    作者からの返信

    やっぱそうですよね~(笑)

  • 見たことあるはずなんですが…、棘は記憶にないですね。
    メスの体に入ってからでるものなんでしょうか?
    (おっと、誤解を招く表現だ)

    作者からの返信

    確か、爪と違って陰茎のトゲは出し入れできなかったような。
    とはいえ、私も学生のときに見たきりです。今度確認してみよっと。

  • 噛まれたり、引っかかれたりで、痛い思いをすることが多かったですが、ある日、何かの骨をバリバリ食べる姿をみて、「ああ、手加減してくれてたんだな」と思ったことがありました。かわいーかわいーw

    作者からの返信

    本気出せば骨もいけるのに、手加減してる猫様。かわいいですなぁ。

  • スーパーラットっていうんですよね…。泣かされました。
    でもある日、子ネズミがかかっていて…、でも殺すに忍びなくて…。
    罠からはずして家のうらに寝かせておきましたが、多分、助からなかったと思います。
    一思いに殺した方がよかったのだろうか、と時々思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    ネズミとハムスターの違いは毛としっぽくらいですからね。まじまじ見ると、ネズミもそれなりにかわいいんですよね~。

    彼らはかなりたくましいので、その後ピンピンして長生きしたかもしれませんね。

  • 身近な自分のペットの気持ち以外は知らない方がいいなあ。

    特に畜産関係の獣医さんだったら絶対に動物の気持ちをわかりたくないだろうなあ。

    SF「銀河ヒッチハイクガイド」という本には心の底から喜んで人間に食べられたがる高等知能を持った対話できる家畜が出てくるそうで、抜粋を読んだとき堪えるものがありました。😓

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    そうですよね~

    現時点での家畜は、出荷時に涙をポロポロこぼしたりするので、喜んではないでしょうねぇ。家畜達が高等知能を持ったら、喜ぶのか、反乱するのか…。

    ただ、人間を含めた動物は、外から(豆や肉、魚として)タンパクを摂取しないと生きていけません。
    個人的には、お肉達に感謝して、おいしく食べて、精一杯生きることが、彼らに対する唯一の恩返しなんだろうなぁと思います。

    編集済

  • 編集済

    会話ボタンのりんたはシェルティだったんですね。教えて頂きありがとうございます。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    会話ボタンなるものを、ググって初めて知りました! 今はこんなのあるんですねぇー
    りんた君、かわいいですなぁ~

  • なんと! コリー→シェルティは小さい方が生き延びやすかったという天然の品種改良でしたか。これはためになりました。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    生き物の適応する力ってすごいですよね~

  • 老眼が光る美吸血鬼(笑)
    今度から絶対笑います(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    タペタムを知らない頃には戻れない世界へようこそ(笑)
    次に見かけたら、「ふふっ」と笑って下さい~

  • the boysのホームランダーも老眼ですね!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    お恥ずかしながらthe boysを知らずググりました(笑)
    人は早くて40歳くらいから老眼になるらしいので、人生、老眼になってから長いですね~

  • 老眼かー!笑
    (* ̄∇ ̄*)もや~ん

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    自分もいつか老眼になるんだろうなと思いつつ、笑ってしまいました~。もや~ん

  • 人間は自然界の中では相当なゲテモノ食いですよね。植物が用意した毒素を分解する酵素を一杯持っています。半面、体内でビタミンを合成する能力が低いのは、その代償なのでしょうか?トレードオフ?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そうですね、ビタミンCを合成できないのは、霊長類(人、サル)とモルモットくらいですよね。
    これは祖先に遺伝子変異ができてしまい、それを引き継いだせいと言われています。退化的な変化みたいですね。

    霊長類が分解酵素をそこそこ持っているのは、弱っちいので、色々食べないと生きていけなかったからかな?と想像します。

    ふたつの関わりを調べたら論文にできそうかも?


  • 編集済

    透明標本気になる!
    検索してみます♪( ̄▽ ̄)✨

    追記  すごい!!キレイ✨
        (☆∀☆)うおおおお
        透明標本展見たい!!

    作者からの返信

    コメント&検索ありがとうございます!
    展覧会、いいですよね~。私も行きたいです!

  • (☆∀☆)そうだったんだー!
    やった、賢くなったー✨

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    意外と知られていない雑学でした~

  • スゴくよくわかりました!
    ありがとうございます。😋

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    これからも分かりやすく・楽しくなるよう頑張ります~

  • 覚えやすい!!笑

    作者からの返信

    国家試験は暗記が多いので、覚えやすいのは神でした(笑)

  • 寄生虫柄🤣
    ペイズリーだってゾウリムシ柄だしアリ😄

    作者からの返信

    アリですかね!
    ルイヴィトンが聞いたら怒るかもしれないですが(笑)

  • 怖いね(◎-◎;)

    昔、猫まんまあげてたから入ってたんだろうな……。知らないって怖い。
    猫につまみのイカあげちゃってたなぁ。

    作者からの返信

    猫は加熱したイカなら大丈夫なんですが、未加熱のイカをたくさん食べると、後ろ足が麻痺しちゃうんですよね。怖い((( ;゚Д゚)))

  • 痛みを我慢するほどこと無駄なことはない。
    数年前、ひどい腰痛で入院してからそう思うようになりました。
    ご存知の薬だと思いますが、トラムセットの処方で半月あまりの寝たきり生活から少しずつ動けるようになった時、どれほどうれしかったことか。

    でも手術用の麻酔薬がそんな組み合わせでできていると初めて知りました、勉強になります。

    作者からの返信

    半月も寝込んだとは大変でしたね。

    日本人は「我慢が美徳」的な文化がありますが(出産時の鎮痛剤の使用はけしからんとか)、私も痛みはなくすべきと思います。

    薬の力で痛みが無くなって普通に活動できるなら、それが一番ですよね~

  • Σ(・∀・)わ、痛み我慢してた!
    限界来てから飲んでた💦
    次からはすぐ飲もう!そうしよう!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    ぜひぜひ。痛みでしんどい時間が減りますように~

  • 牛が攫われるのも夜なんですかね。

    作者からの返信

    肉食動物は夜目が効くので、夜も狩りをします。なので、自然界では、子牛は夜も昼もさらわれる可能性があるんでしょうねぇ。
    現代の、人による牛さらいは、農家さんの寝静まっている夜でしょうね…

  • 👼素晴らしい生活リズム✨

    作者からの返信

    現代人には難しいけど、健康的な生活リズムですよねー

  • 最近解剖学の本を読んでいます。自分の体の仕組みについて知りたいです。

    作者からの返信

    素敵ですね!
    人間の体は知らないので、私も勉強中です。

  • (*‘ω‘ *)骨格標本、どんどん形になっていくの楽しそうだね~✨

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、生きていた頃の形を作っていくのが面白いんです~

  • 黒魔術ではなくサイコパス的な動物虐待癖を疑われたのでしょうね。お気の毒に!😓

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そっか、そういうことだったんですね!
    10年越しで、初めて気付きました(笑)

  • 蚊に刺されるだけで時限爆弾ができると考えるとヤバイですね。

    作者からの返信

    時限爆弾といえば、エキノコックスもそうですね。北海道で生水を飲むと爆弾の設置完了です。おそろしや…

  • おやつタイプのフィラリア虫下し! 人間が食べても大丈夫なら象皮病の予防もできるのでしょうか。

    追記 犬用オヤツって多分匂いはあっても味がないはず。それで満腹になるほど食べなきゃならないのは結構大変そうですね。😓

    作者からの返信

    犬用の駆虫薬は、成分的には人間の予防用のものと近いので、フィラリアが原因の象皮症の予防にもなりそうですね。
    ただ、人間だとけっこうな量の犬用おやつを食べないと効かないかもですね~

    追伸・犬用のケーキを面白半分で食べたことがありますが、ほぼ無味でした。あれを山盛り食べるのはしんどそうですね(笑)

    編集済
  • 普及率が低い地域ってあるんですね
    (゜ロ゜)スーパードクター✨
    ブラックジャックみたい。
    おやつタイプの薬、初めて知りました。それいいですね!

    作者からの返信

    おやつタイプだと、薬をあげてる感がなくていいですよね。犬も大喜び~

  • 気嚢って…なるほど、ターボ過給機を装備したと言う事ですね。人間の中には、特殊な遺伝子を持つ一族…バジャール族の様に脾臓を発達させて、70メートルの海に15分間潜っていられる皆さんが存在していたりします。

    作者からの返信

    バジャール族のみなさんは、泳ぐ(息を止める)のに特化して進化したんでしょうね!

  • 今年は熊肉が豊作になりそうですね。OSO18も美味しくいただかれたとか…。

    作者からの返信

    昨年はドングリが豊作だったので熊が増えたみたいです。今年はドングリが不作なので、飢えた熊が里に降りてきて狩られてます。
    熊肉、おいしいらしいですね。じゅるり。

  • 第28話 薬理学・動物の薬への応援コメント

    猫にお酒を飲ませようとする輩がいるのには困ったものです。アルコールなんか飲ませたら死んじゃうかもしれないのに…。

    作者からの返信

    猫の体重(3~5kg)を考えると、人間の新生児にアルコール飲ませるのと同義ですね~

  • 筋肉、良いですね。

    作者からの返信

    天然の筋肉、私の憧れです(笑)

  • モリモリ天然筋肉💪
    それはカッコいいー!

    そして牛さん、肌強い!
    (*^^*)

    作者からの返信

    ジム通いでなく、天然の筋肉っていいですよね~


  • 編集済

    エーテル投げた方がよさそう。

    返信:コメントを見て、返信をしてもらえるの嬉しいです。ありがとうございます。

    作者からの返信

    ごもっともです!!思いつかなかった(笑)
    センスいいですね!

    追伸:こちらこそ、いつもコメントありがとうございます。頑張る糧になります!

    編集済
  • ネズミからクジラへでっかくなりました。

    作者からの返信

    クジラを見ると、「なんで君たち、そんなにでっかくなったの?」って思っちゃいます。

  • メタンガスめっちゃ臭そうですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! 

    生き物から出てくるので臭いと思いきや、メタンガスは無臭らしいです。都市ガスの主成分なんだとか。
    においがないと、車に使ってもイメージが悪くなさそうですよね~

  • (◎-◎;)ひゃー💦
    猫さま、デリケートな体なのね。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    猫様は、犬さんより繊細だなぁと思います(笑)

  • (☆∀☆)面白い!

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます。ネタが続く限りがんばります!

  • ナッツの食べ過ぎで臭い油が出た時を思い出しました。でも美味いんだよなぁ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    ナッツ美味しいですよね~
    脂は罪深き美味しさです。

  • ( ̄¬ ̄)食べてみたいなぁ
    ちょこっと……

    作者からの返信

    おいしいと言われると、興味出ちゃいますよね~

  • (@ ̄□ ̄@;)!!ガチョウ!!
    ガチョウ、白鳥、全然違ーーう。笑

    勝手に置いてきたら『遺棄』ひゃー!
    なんか大変だなぁ💦

    作者からの返信

    ガチョウと白鳥の共通点は、大きさくらいですね(笑)

  • (◎-◎;)あ、だから鳥頭って言うのか

    作者からの返信

    そうなんです。三歩歩けば忘れるニワトリ、ってやつですね~

  • そう言えば鳥って雄でもペニスがない種類が多いですよね。これも軽量化に有利なので退化していったのでしょうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ペニスは分からないんですが、鳥の精巣は繁殖期とそうでない時期で大きさが6倍違います。
    普通のときは精巣も軽量化してるみたいですね~

  • 馬はスーパーなんかで売られているのを見たことがないのでと畜調査ではレアなんでしょうか?

    作者からの返信

    馬は食べる地域と食べない地域があります。食べる地域では、と畜産検査はメジャーかと思います。
    例えば、青森県なんかは、スーパーでよく馬刺しが売っていますね。居酒屋でもちょいちょい見かけますねー

  • 金属手袋カッコイイ✨
    (☆∀☆)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    中世の騎士みたいですよね~

  • 第28話 薬理学・動物の薬への応援コメント

    アセトアミノフェンが猫にとっては毒だなんて!予想ですが 犬にとっても毒なんでしょうね。

    追記
    よく分かりました。ありがとうございます。
    こちらでは、ポピュラーな解熱鎮痛剤なので猫好きの友人たちに注意を喚起しておきます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    猫がアセトアミノフェンを代謝できないのは、グルクロン酸抱合という代謝経路がないからです。なので少しの量でも毒性が出ます。
    犬はグルクロン酸抱合ができるので、アセトアミノフェンを代謝できます。なので、代謝経路があふれない限りは毒性は出ません。
    犬でも人でも、過量投与すれば毒になりますがね。薬と毒は紙一重です。

  • 今年の暑い夏は、野良猫ちゃんには地獄だったのでしょうね…。

    作者からの返信

    あの猛暑、どこに逃げていたんでしょうね。
    今は元気に「にゃおーん」してますが..

  • 戦時中、大量の馬が戦地に送られ、人間と同じく亡くなっています。確か靖国神社に戦没した馬を慰霊する慰霊碑があったと思います。きっと怖かったろうと思います。それでも一緒に最後まで戦ってくれた彼らに敬礼ですね!

    作者からの返信

    軍馬さんありがとう!

    ちなみに、北里大学の獣医キャンパスが青森県十和田市にあるのは、あそこが馬の産地だからです。

  • 豚は頭が凄く良く、鼻も鋭く、訓練すると警察犬の代わりになるそうです。その上お肉も美味しいなんて…外見と肉質の差から犬とは扱いが全く違うなんて、なんか可哀そうですね。

    作者からの返信

    賢くて可愛い動物を食べないとなると、牛馬豚はどれも食べられなくなるかもしれないですね。
    しかし美味しいんだなぁ。美味しいものには勝てない...

  • プレーリードッグはペストに耐性があるのですね!初耳でした。

    作者からの返信

    ペストはげっ歯類で不顕性感染(発症せず保菌する)してます。
    他にも、野性動物で不顕性感染しているものがたくさんあるので、そのうちご紹介しますね。

  • これ、医者の国家試験にもありますね。所で獣医って、儲かるのですか?

    作者からの返信

    たくさんのコメントありがとうございます!

    医師国家試験にもあるんですね、知りませんでした。
    獣医は、まともにやってたら、そんなに儲からない仕事です(笑)

  • ペットにインフォームドコンセントは無いんですね。

    作者からの返信

    そうなんです、インフォームドコンセントは獣医師から動物のオーナー(飼い主)にされます。動物自身の意志を確認するすべがないからです。
    もしも動物への意志確認が成功しても、「触るな!痛ぇんだよ!」と言われるのが関の山でしょうが...

  • ペット賢い!!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    犬猫も、牛馬もけっこう賢い生き物ですよね。

  • 人間は年中発情期と言われてますが、何ヶ月も漁に出られる大型漁船の漁師さんの多い町では、子どもたちの誕生日がほとんど同じ月だったりするそうです。
    こっちの方が動物としては自然?(笑)

    作者からの返信

    漁村の例は、夫婦の接触機会が限られるからなんでしょうね。


  • 編集済

    人間の妊娠期間は大体9ヶ月くらいですので、人間も7月に妊娠するようにできていたりするのでしょうか?

    返信ありがとうございます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    人間は、大脳が発達しすぎて季節発情を失いました。
    発情する時期(妊娠する時期)を自分の意志で決められるようになったんですね。
    「来年の5月に出産して、再来年の4月から保育園に入れるぞ!」とか計画するのは人間だけですもんね。

  • 猫、納得!👀✨

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    そろそろ秋発情の猫様が出てきましたね。今年の秋も子猫が産まれるんでしょうね~

  • 今回も面白かったです。倫理的にアウトですが、別種の動物(犬と猫とか)が結ばれてしまうと病気に強くなったりするんですかね?そもそもできない気もしますが……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!励みになります。

    犬と猫は遺伝的に離れすぎていて子供ができませんが、お仲間的な見た目の馬とロバだと子ども(ラバ)ができます。
    ラバは屈強ですが、いかんせん繁殖能力がない...。次世代に伝わらない強さは、生き物としては微妙です。
    遺伝的に離れすぎても都合が悪い例ですね~