応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第61話 あとがきへの応援コメント

    ここで終わってしまうのですか(;゚Д゚)!?
    残念です。

    興味深いお話ばかりで、本当に楽しませていただきました。
    ありがとうございました(ちょっと一休みの後、連載を再開していただけることを期待しつつ――)

    作者からの返信

    たくさんのコメント・応援ありがとうございました。たくさん励ましてもらいました!

    本職の方で試験勉強をすることになり、一旦区切りの良いところで終わりとさせていただくことにしました。
    楽しんでいただけたとのこと、大変光栄です!
    また時間ができたら、追記していくかもしれません。

    応援、本当にありがとうございました。

  • ハダカデバネズミのwikiをちょっと読んできました。
    う~む、人間の不老長寿化に一役買ってくれそうな……(期待しすぎ?)

    作者からの返信

    まさにその研究がされてますね! 夢のある研究のひとつです。

  • キツネは犬科なんですね。知りませんでした。
    野良猫が鼠を食べても、猫は犬科ではないから問題ない、のでしょうか?

    作者からの返信

    質問ありがとうございます。
    猫は問題ありません。
    エキコックスは犬科動物がお好みみたいですねー

  • 雄の蚊は朝露とか花の蜜で生きてるそうな。

    急に、蚊がメルヘンチックに(#^.^#)
    蚊の世界は草食男子ばかり、ということですね。

    作者からの返信

    いい表現ですね!

    ちなみに蚊は、昼の間は暑いので、草の裏で休んでいるらしいです。
    ますますメルヘンですね~

    編集済
  • 日本住血吸虫!目黒寄生虫館で見た記憶があります!まさか恋のお守りになるなんて…笑😆ちょっと不気味ではありますが、欲しいかも😻

    作者からの返信

    私もちょっと欲しいんですよね。最近は売ってないみたいなので、再販に期待です(笑)

  • ベニテングタケ、美味しいんですね🍄
    味は悪くないのに猛毒があるなんて、恐るべし自然のトラップ🪤😱

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    毒抜きして食べるという噂もありますし、何としても食べたいくらい、美味しいんでしょうねぇ。
    見た目がケバケバしいので、野性動物はいかにも食べなそうですがね。

  • 生ハムはちょいとヤバイとは知っていましたが、ナチュラルチーズも要注意なのですね(いえ……妊婦になる予定は金輪際ございませんが……)。

    作者からの返信

    妊婦だけでなく、免疫が低下した人(ご高齢の方、持病で免疫抑制剤を飲んでいる方)も大量に食べるのは避けるのが無難そうです。

    ちなみに、未殺菌の乳として、牧場の絞りたて牛乳なんかも感染源になります。絞りたて美味しいんだけどな~

  • ウサギの食糞!
    またもビックリなお話ですね。
    (「しょくふん」がIMEで一発変換できたのにも、ちょっとビックリですが)

    腸内細菌叢(お、これも一発変換できたぞなもし)も、興味深いですね。
    今飼っている猫は毎日快便!なのですが、以前飼っていた猫は便秘症でした。腸内細菌叢の差かもしれませんね。




    作者からの返信

    腸内細菌叢の重要性は、草食動物>雑食動物>肉食動物です。
    肉食動物である猫の場合は、毛繕いによって毛玉を飲み込むのも、便秘に関係してるみたいですね。

  • ビタミンB1――必要な量は、猫>犬>>人

    そうなんですか!
    猫にとっての最高の総合栄養食は鼠、ですよね?
    鼠はB1が豊富なのかにゃ~(^_-)-☆

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    豚肉や鶏肉のビタミンB1は多いので、多分ネズミ肉にも多いんでしょうね~

  • 獣医師免許に比べると、教員免許は異常に守られていますね。
    どんなクズ教師からも、なかなか免許を取り上げることができないんですよね。
    教え子の小学生に猥褻行為をして捕まったセンセイが、以前、別の学校でもやらかしていた、とかニュースになりますよね。前科持ち教師が、堂々と転勤を繰り返せちゃうんですから、恐ろしいです。

    作者からの返信

    獣医師は、使い方を間違うと危険な薬品を使いますし、より厳しい倫理観が必要みたいです。
    獣医師は信頼第一(=人気商売)的な側面もあるので、悪評が立つと、免許剥奪されなくても食べていけないですしね。

    教師も、自治体のホームページに名前や前科を永久保存しといたらいいかもしれませんねぇ~

  • メス猫ちゃんにそんな事情が…😂
    オス猫ちゃんに悪気はないのに、生物として猫パンチを喰らうのは避けられないという悲しみ…😭

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    知られざる猫科動物の事情ですね(笑)
    猫パンチ、痛いからなぁ~

  • 磁石を飲み込ませておくとは!初めて知りました!!
    本当にどの情報もまず知れないことばかりで面白いです😻

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    大動物のケアって、なかなか大技ですよね(笑) 体が大きいので、磁石が入ってるくらいは何でもないんでしょうね~

  • ユスリカくん、ただ集まってるだけですが、ウォーキング中に顔から突っ込むことが多くてつい「ウワッ」って思ってしまいます笑
    横断歩道の手前でユスリカくんが集まってると、赤信号に引っかかったときホント厄介で…😭

    作者からの返信

    すごい分かります!
    どこまで動けば、ユスリカスポットから抜けられるか分からず、悪戦苦闘しますよね。顔にぶつかるユスリカはなんとも…(笑)

  • へぇーー!そういうシステムがあるんですねー!普通ではまず知らない知識で、すごく面白いです!!!😆

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    師業は悪用するとたまらないので、作られたシステムなんでしょうね~

  • 第61話 あとがきへの応援コメント

    はじめまして、いつも楽しく読ませていただきました。
    獣医さんのお仕事の一端を知ることができ興味深かったです。

    作者からの返信

    楽しんでもらい、大変嬉しいです!
    コメントありがとうございました!

  • 第61話 あとがきへの応援コメント

    とってもためになる講座でした。ありがとうございました。🙇‍♂️

    作者からの返信

    多くのコメントをいただきありがとうございました。興味を持っていただけて嬉しかったです!

  • 第61話 あとがきへの応援コメント

    ありがとうございました。へぇ~なるほどなと思うことが多く、とても面白かったです。

    作者からの返信

    連載当初から継続的にコメントいただきありがとうございます。楽しんでもらえてとても嬉しいです!

  • 怖さはこうして感じるのですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    怖さを因数分解して、各要素ごとに評価する…っていうのが、毒性学みたいですねー

  • 人獣共通感染症ってやつですね
    病原体目線でのライフプランニングは初めて拝見しました
    面白かったです
    作者さんの体が今後も健やかならんことを願いつつ、次回作に期待させて頂きます

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    北海道で生水を飲んだ人は、私と同じように長年ちょっと不安に思っているかもしれませんね。案外、みんな忘れてたりして…(笑)

  • 東南アジアじゃシマカはネッタイシマカ。人獣共通感染症じゃないけれど、デング熱、ジカ熱、チクングニヤ熱を媒介する嫌われ者。特にデング熱! もうすぐワクチン接種2回目受ける予定です。

    追記)なぜか新しいタケダのワクチンの方はこっちでは感染歴の有無に関わらず打っていいよとなっています。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    感染歴のない方には推奨されないデング熱のワクチンを受けられているということは……大変でしたね。
    何事もなく、健康に過ごせますように!

  • リステリア菌恐ろしいですね
    おっしゃる通り妊婦の前ではナチュラルチーズや生ハムは避けようと思います
    彼女らの前でそれを食べる機会もないでしょうけど 
    なぜでしょう。前回の作品よりもコメントしやすいのは、先生の男性御学友と同じ心境だからでしょうか?
    次回作も楽しみにしています

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ナチュラルチーズや生ハムは、洒落たイタリアンレストランで意図せずに出てくるので要注意かもですね~
    (笑) パスタやピザに添えてあったり。

    感じ方は人それぞれ、状況によりけりですよね。私も10年後は、「あの授業なかったわ~」とか苦笑してるかもしれません。

  • 犬の精液の採取はともかくペニスの断面は自分が阿部定されたらと創造しちゃったのかなあ。それともその巨大さに恐れをなしたのか?

    そういえば、昔、故ムツゴロウさんが馬のペニスは直径10センチの*長さ90センチほど。牛のペニスは直径2センチ長さ50センチほどなどと書いていました。実際にそんなサイズですか?

    *長さ の誤植でした。訂正済み

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!多分想像したんでしょうねぇ。

    朝の様子は分からないですが、通常時の雄馬の陰茎は、体に比べて大きいですね。解剖実習のときは、「小さいバケツにいっぱいだわー」ってくらいの大きさでした。

    草食動物は狩られる側なので、そうそう交尾に時間をかけられません。生殖器を大きくして、早く確実な受精を目指す、という生存戦略かもしれませんね。

  • 獣医学生さんたちに、そうした実習が課せられているとは知りませんでした。
    ほかの動物たちも、深夜に出産するのでしょうか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    やる気がない学生は農家さんの迷惑になるので、最近は希望制の実習です。
    犬猫は昼間でも出産するのを見かけます。狩られる方ではなく、狩る側だからかもしれませんね~。

  • 今回も楽しく読ませて頂きました
    プリオンが感染する意義……
    凡人たる私には思いつかない見事な視点ですね
    正に慧眼
    次回も楽しみにしております

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!励みになります!

    ちなみに、一番最初の異常プリオンがどこから来たのかも分かっていません。異世界からの落とし物だったりして?
    それが分かるのは何十年も先になりそうです。

  • またも楽しく知的行為をそそるお話をありがとうございます
    牛のスイートクローバー中毒によるビタミンK阻害の話は聞いたことがありますが、これは初耳です
    自作も楽しみにしてます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ウサギは愛玩動物として歴史が浅く、あまり知られていないみたいですね。
    週いちで更新するので、良かったらまた覗いて見てください~。

  • 従妹はトイプードルを飼っています。
    ワンコは「何でもパクッと食べちゃう」そうです。
    比べて、ウチの猫は、だら食い、食べ残し、フードの選り好み。
    「選り好みするですかぁ? 野良上がりのくせにぃ!」と言ってやるのですが、聞く耳持たず。

    ワケありの保護猫ばかり飼ってきたので、悲しいお別れも経験しました。
    白血病を発症して何も食べなくなった猫が、獣医さんから強制給餌を受けましたが、必要とわかっていても、辛くて直視できませんでした。
    …………。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    suekonekoさんのお家の猫達は大事にされて、幸せ者ですね。
    うちの猫も、野良あがりですが選り好み&食べ残しします。猫はグルメですよね~。

    必要でも、見ていて辛い処置があれば、獣医に伝えるのもアリです。獣医としても、飼い主さんが辛い気持ちになるのは避けたいもの…。
    (そもそも、動物病院の獣医師は、飼い主さんの気持ちを楽にすることが、本来の存在意義です)

    見た目がマイルドな処置にしたり、飼い主さんに離席してもらう選択肢もあり得るかも。どうか我慢はなさらず。

    編集済
  • 猫は食べたらダメなもの多いですね。いや、猫を他の動物より知っているだけかも知れません。

    作者からの返信

    食べて良い食材でも、多すぎるとダメだったり。
    犬猫には、専用フードをあげるのが楽ですよね~。

  • 猫は遺憾ながら脚気になりやすいのですね
    初めて知りました
    イカを食べても無事な人類でイカッたです

    失礼しました
    続編を楽しみにしておりますm(__)m

    作者からの返信

    一話から通しで読んでいただきありがとうございます。
    コメント、とても嬉しいです!

    今後もネタが続くかぎり連載するので、良かったらたまに覗いて見てください~。

  • 受胎能が低いというのは、受胎率が低いという理解で合ってますか?
    先に受胎能のワードについて説明があると分かりやすいかもしれません!

    作者からの返信

    受胎能は妊娠する力、授胎能は妊娠させる力ですね。受胎能が低くなれば、受胎率も低くなります。
    修正してみました。ありがとうございます~

  • うちの猫も噛みグセがあり、いつの間にか私の腕は、リストカットしたみたいになってます。

    獣医師さんって本当に大変な仕事ですよね。
    動物が好きだから獣医になったのに、その動物から一番嫌われる職業ですもんね。
    鶴の恩返しとか、ほんとフィクション(笑)。
    それでもやっぱり、獣医師になって良かったと思うものですか?
    私は、途中で諦めてしまった人間ですが、やっぱり憧れます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    猫ちゃん、甘えてるんでしょうね。痛そう~

    人によると思いますが、私の場合、自分のペット以外の動物に好かれたいとは思わないですね。牛や豚に好かれるのは微妙ですし…。

    嫌われても噛まれても、動物が興味深い存在だということは不動です。
    そういう意味で、動物が好きですね。

  • 学生時代に、山へ登り、シャーマントラップとか仕掛けてました。
    山のネズミは、結構簡単に捕まえられます(捕まえてはいけません)。
    逆に家ネズミの方が賢いのかもしれませんね。
    都会のネズミと、田舎のネズミ。
    そんな絵本があったような。

    まあ、ネズミは、ズーノーシスの主たる媒体ですからね。
    害獣とされてますよね。
    可愛いですけど。
    私は、大好きです。ネズミさん。

    作者からの返信

    人間に捕まえられた経験のあるネズミは、「ヤバい、やられるわ」となって、一層素早くなるんでしょうね。
    ネズミの顔は、私も好きです。
    まぁ、ハムスターと同じ顔だし、可愛いに決まってますよね~

  • まさか獣医師さんですか!
    初コメント失礼します。
    獣医学科を目指してたけど挫折して、野生動物系に進んでしまった元生き物屋です(笑)。
    嬉しくてついコメントしてしまいました。
    骨、いいですね〜。
    私は、筋肉の美しさに心惹かれるものがあります。
    仮剥製とか作ってました。学生の頃ですが。
    動物園の実習やったり、牧場も色々と。
    良かったら、絡ませてください〜!
    エッセイも楽しく拝見させて頂きます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    野性動物もいいですよね~。
    私は剥製の作成経験はないので、いつかやってみたい…

    ネタが尽きるまで連載するので、良かったら、たまにのぞいてみて下さいー

  • それは良いシステムですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    獣医師に限らず、師業はどれも、ヤバい人に資格を与えないようしてるみたいですね。

  • 法律上では、ペットは「物」。やるせない。
    昔は、便秘の猫の治療に、「腸を短く切る」手術が横行していました。
    今は、聞かなくなったと思います(多分)。
    「お前の子供にも、同じ手術をするのか?!」と言いたいのを我慢していた記憶。
    それはそうと、みゃうリンガルなら買ったことあります…。
    あんまり、役に立ちませんでした…。

    作者からの返信

    便秘のせいで巨大結腸症になると、便が一切出なくなって、内科療法(浣腸とか)ではどうしようもなくなり、手術せざるを得ないことはあるみたいです。便が全く出ないのが長期化すると命に関わるからです。
    でも、便秘だから、さあすぐに手術というとは、なんだかなぁ…ですね。

    治療法は色々ありますが、自分の家族にも同じ選択を勧められる、という内容であるべきですよね。

  • ん? 筋肉を溶かす薬があるなら、骨格標本のときは、それを使えば?
    大動物には使えないほど、高価なのかな?

    作者からの返信

    わぁ、素晴らしい質問をありがとうございます!

    そうなんです。薬剤(酸、アルカリ、トリプシン)を使って筋肉を溶かして、骨格標本を作ることもできます。薬剤の値段はそう高くありません。
    大学のサークルで薬剤を使わなかったのは、①勉強のため+②薬品を適切に使う施設と知識がない(ものによっては保護具や換気施設が必要、指導員が必要)+③使った後の薬品の処理が面倒(廃液として専門業者に有料で回収してもらう)、だからみたいです。
    大動物だと、薬品の量も多くなって大変ですしね。
    骨格標本の作成を専門にする人達は、薬剤処理も使うらしいですね。

    編集済
  • うろ覚えですが、大草原の小さな家とかでも、牛の出産が夜だったような…。
    生き物の習性って、すごいですね。

    作者からの返信

    人間も、夜中のお産が多いと言う噂があります。
    これも習性かもですねー

  • 「あの、そういうサークルがあるんですよね……?」
    突っ込みが弱ありきたりだ…、やり直しですなw
    私なら…、「ふふふ、好きなのかね?」
    だめか、キモイわw

    作者からの返信

    マキシさんが人事担当だったら、超楽しい面接になりそうですねー

  • いーっすね!
    「なんかイケる気がする。やるぜ!!」
    使いたい!

    作者からの返信

    ぜひどこかで使ってください~

  • よかったですね! そうか、骨がお好きなんでしたねw

    作者からの返信

    あの実習は楽しかったです。友人はホワイトタイガーの骨を描いてニヤニヤしてました。
    まぁ、骨になってたら、タイガーとホワイトタイガーの違いがあるのか分かりませんが…

  • 「でも最近、友達の微生物Bを見かけないんだよな。」
    いい! すごくいいです。いつか私も使いたい! けど難しそうw

    作者からの返信

    お褒めいただき、光栄です!
    ありがとうございます。

  • 空気を読んでいない発言で恐縮ですが…、
    「おい、ガチョウじゃねーか!!」って私も言ってみたい!
    シチュエーションが難しいですね…。

    作者からの返信

    一生のうちに、使う機会はなかなか来なそうな台詞ですよねー

  • 無理ですよね、逆らえるわけがありません!

    作者からの返信

    ペットの可愛さには勝てませんよねぇ(笑)

  • 「全自動ワクチン投与機」…なんと美しい響き!
    この際、人間もこれで…、おっと。

    作者からの返信

    人間のワクチンは腕での筋肉内注射か皮下注射が多いですよね。人間は腕の太さが色々だから、自動化は難しそうかも?神経に触れないようにもしたいし。
    作ったらもうかるかしら~

  • こえだめに、、、おっと。
    微生物万歳!

    作者からの返信

    女子大学生がこえだめ的な水に落ちたら、そりゃあ現場の人は慌てますよね~
    振り替えると、変な病気にならなくてホント良かったです(笑)
    微生物、万歳~

  • マイノリティは、受難が多いかもしれませんが、喜びも多い!(はず)
    ガンバりましょう!

    作者からの返信

    ありがとうございます。頑張りますー!

  • 昔、北海道のサラブレット銀座で馬のスケッチをしていた時、立ち上がったら馬にびっくりされて、こちらもびっくりして、アワアワしたことを思い出しましたw

    作者からの返信

    馬のスケッチ楽しそう! 素敵ですね。

  • やばい、ちょっと興味あるw

    作者からの返信

    ちなみに、長野県の一部では、ベニテングタケを塩漬けして、毒抜きして食べる習慣があるとか、ないとか。(それで無毒化できるかは定かではないですが…)
    興味を持つ人はわりと多いみたいですねぇ~

  • まあ、誰かがばらしているでしょうw

    作者からの返信

    やっぱそうですよね~(笑)

  • 見たことあるはずなんですが…、棘は記憶にないですね。
    メスの体に入ってからでるものなんでしょうか?
    (おっと、誤解を招く表現だ)

    作者からの返信

    確か、爪と違って陰茎のトゲは出し入れできなかったような。
    とはいえ、私も学生のときに見たきりです。今度確認してみよっと。

  • 噛まれたり、引っかかれたりで、痛い思いをすることが多かったですが、ある日、何かの骨をバリバリ食べる姿をみて、「ああ、手加減してくれてたんだな」と思ったことがありました。かわいーかわいーw

    作者からの返信

    本気出せば骨もいけるのに、手加減してる猫様。かわいいですなぁ。

  • スーパーラットっていうんですよね…。泣かされました。
    でもある日、子ネズミがかかっていて…、でも殺すに忍びなくて…。
    罠からはずして家のうらに寝かせておきましたが、多分、助からなかったと思います。
    一思いに殺した方がよかったのだろうか、と時々思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    ネズミとハムスターの違いは毛としっぽくらいですからね。まじまじ見ると、ネズミもそれなりにかわいいんですよね~。

    彼らはかなりたくましいので、その後ピンピンして長生きしたかもしれませんね。

  • 身近な自分のペットの気持ち以外は知らない方がいいなあ。

    特に畜産関係の獣医さんだったら絶対に動物の気持ちをわかりたくないだろうなあ。

    SF「銀河ヒッチハイクガイド」という本には心の底から喜んで人間に食べられたがる高等知能を持った対話できる家畜が出てくるそうで、抜粋を読んだとき堪えるものがありました。😓

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    そうですよね~

    現時点での家畜は、出荷時に涙をポロポロこぼしたりするので、喜んではないでしょうねぇ。家畜達が高等知能を持ったら、喜ぶのか、反乱するのか…。

    ただ、人間を含めた動物は、外から(豆や肉、魚として)タンパクを摂取しないと生きていけません。
    個人的には、お肉達に感謝して、おいしく食べて、精一杯生きることが、彼らに対する唯一の恩返しなんだろうなぁと思います。

    編集済

  • 編集済

    会話ボタンのりんたはシェルティだったんですね。教えて頂きありがとうございます。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    会話ボタンなるものを、ググって初めて知りました! 今はこんなのあるんですねぇー
    りんた君、かわいいですなぁ~

  • なんと! コリー→シェルティは小さい方が生き延びやすかったという天然の品種改良でしたか。これはためになりました。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    生き物の適応する力ってすごいですよね~

  • 老眼が光る美吸血鬼(笑)
    今度から絶対笑います(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    タペタムを知らない頃には戻れない世界へようこそ(笑)
    次に見かけたら、「ふふっ」と笑って下さい~

  • the boysのホームランダーも老眼ですね!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    お恥ずかしながらthe boysを知らずググりました(笑)
    人は早くて40歳くらいから老眼になるらしいので、人生、老眼になってから長いですね~

  • 老眼かー!笑
    (* ̄∇ ̄*)もや~ん

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    自分もいつか老眼になるんだろうなと思いつつ、笑ってしまいました~。もや~ん

  • 人間は自然界の中では相当なゲテモノ食いですよね。植物が用意した毒素を分解する酵素を一杯持っています。半面、体内でビタミンを合成する能力が低いのは、その代償なのでしょうか?トレードオフ?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そうですね、ビタミンCを合成できないのは、霊長類(人、サル)とモルモットくらいですよね。
    これは祖先に遺伝子変異ができてしまい、それを引き継いだせいと言われています。退化的な変化みたいですね。

    霊長類が分解酵素をそこそこ持っているのは、弱っちいので、色々食べないと生きていけなかったからかな?と想像します。

    ふたつの関わりを調べたら論文にできそうかも?

  • 秋にも発情しちゃう猫さんは栄養状態がいいんですね!
    真冬に生まれちゃう仔猫さんたち、いい迷惑?

    作者からの返信

    真冬に生まれた仔猫は、寒くてごはんがないので、なかなか辛いでしょうね。野良猫だと生存率も低いかと。
    それもあって、地域猫は付近住民が避妊・去勢する流れになってますね。

  • ご近所の方が、保護施設から雑種犬を迎えました。
    白い仔犬で、幼いころは本当にチビちゃんでしたが、ずいぶん大きくなりました。といっても、ピレネー犬とかに比べればやや小型なので、中型犬でしょうか。ほぼ全身真っ白で茶色の差し毛のある、びびりさん。可愛いです。

    叔父が入所していた介護付き老人ホームに、セラピードッグがいました。
    ラブラドゥードゥルの女の子で、ものすごく人懐こくて可愛いいんです。
    この年明けに満八歳を迎え、里親募集ということになりました。
    叔父が先月亡くなったので、このワンコにも会えなくなりましたが、いいお家に迎えられることを祈っています。
    スタッフさんたちは、すごいペットロス(仲間ロス?)のようです。
    春に二代目ワンコが着任予定だそうです。

    長々と書いてしまい、すみません。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    保護犬はミックスが多いですよね。色んな姿をしていて、みんな可愛いです。
    私は実家でラブラドールをのべ4頭飼っていたので、彼らの顔を見ると思わず頬がゆるんじゃいます。


  • 編集済

    透明標本気になる!
    検索してみます♪( ̄▽ ̄)✨

    追記  すごい!!キレイ✨
        (☆∀☆)うおおおお
        透明標本展見たい!!

    作者からの返信

    コメント&検索ありがとうございます!
    展覧会、いいですよね~。私も行きたいです!

  • ウチの猫はツンデレではなく、ツンツンツン、たま~にデレで、キスなんかしてくれません。何か思惑がありそうなときに、私の手をちょっと舐めてくれるくらいです。

    パスツレラも怖いですが、猫(犬も同じでしょうが)を室内飼いしていると、トイレを済ませた足で机やテーブルやシンク周りに乗ってきます。掃除ができていない埃だらけの所に入りこんで、その足でまた私の周りをペタペタ歩く。
    アルコールやキッチンハイターなどで消毒することもありますが、まあ、追いつきません(-_-;)

    猫トイレの砂も、ウンチや固まったおしっこだけスコップで掬って始末して、砂自体は(高いですから)毎日取り換えるなんて、できません。
    トイレ砂は雑菌だらけなのだろうな、と想像しますが、気にしていたらペットは飼えませんよね。

    ムツゴロウさんは、動物とやたらにキスしていましたね(笑) でも、長生きしましたね。

    作者からの返信

    うちも犬を室内飼いしていましたが、まぁ、毛だらけになるし排泄ミスもありますよね(笑)
    人獣共通感染症の菌は気にすべきですが、雑菌は必ずしも有害ではないので、あまり気にしなくてもいいかもしれないですね~。

  • サーモン、美味しいですよね。
    ノルウェーはすごい! えらい!

    作者からの返信

    サーモン、いいですね~!
    ノルウェー産のサバやサーモンにはお世話になってます。

  • こちらに伺うと、次から次に興味深い知見に触れることができます。
    臭くない汚水にドボンのときは、大変でしたね💦

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです!
    怪我なくて本当に良かったです~(笑)今ではいい思い出です。


  • 編集済

    獣医さんになるために、スケッチを!
    知りませんでした。

    ピーターラビットの作者ビアトリクス・ポターが、少女時代に弟と、小動物(ハツカネズミとかだったでしょうか?)が死ぬと、鍋で煮たりして(おえ……)、骨格標本を作っていたという話を、テレビで見聞きしたことがあります。あの動物たちの絵は、骨格研究あってのもの、と納得したものです。



    作者からの返信

    鍋で煮るのは、実は一般的です。もちろん、その鍋で料理したりはしないですけどね~

  • 猫は、ですが、どの子も冷房を嫌いますよね。
    猛暑のころ、夜中も熱帯夜、朝も5時~6時ころから超高温、超高湿度になるので、冷房をオンにしてやったことがあるのですが、「にゃめろ、にゃめろ!」とうるさくて。
    扇風機の風には文句を言わないので、夏は扇風機です。

    冬の縁側で熱中症!
    そういうこともあるのですね!
    びっくりです。

    作者からの返信

    にゃーにゃー文句を言う猫達、なかなかにかわいいですね。
    エアコンの音や匂いも、猫的には嫌なのかもしれませんね~

  • (☆∀☆)そうだったんだー!
    やった、賢くなったー✨

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    意外と知られていない雑学でした~

  • スゴくよくわかりました!
    ありがとうございます。😋

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    これからも分かりやすく・楽しくなるよう頑張ります~

  • たった今、YouTubeで1000Days Mushroom Growth Time Lapseなる動画を見てしまいました。

    作者からの返信

    私も覗いてみました。まさにtime lapse!美しいですねー

    編集済
  • 腕の長さは、ふつうは身長に比例するでしょうから、背の高い女性獣医さんなら問題ないわけですね。



    作者からの返信

    そうなんですよね~。
    身長140センチの同級生の女の子は、肩まで直腸にいれても卵巣に手が届いていませんでした…

  • アニサキスにもライフプランが!
    目的地は鯨の胃袋だったんですね。

    アニサキスによる食中毒は昔からあったはずですが、世間の注目を集めるようになったのは、ここ数年のことですよね?
    スーパーのお刺身の売り上げが落ちたような気がします。
    冷蔵ケースのお刺身コーナーから往年の輝きが失われ、回復していない気がします。

    養殖の魚でも、アニサキスは寄生するのでしょうか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    アニサキスなどの寄生虫は、みんな固有のライフプラン(生活環)を持っています。

    アニサキスの生活環を細かく見てみると、「海でプカプカ→オキアミに食べられる→魚かイカに食べられる→クジラに食べられ、ぬくぬく暮らす」です。
    なので、養殖の魚でも、アニサキスのいるオキアミをエサとして与えたら、アニサキスを持ってる可能性はありそうですねぇ。

    人のアニサキス症の原因として報告される魚はサバやマスで、全部の魚じゃないので、私はスーパーの刺身をよく食べます。美味しいですよねー

    編集済
  • 覚えやすい!!笑

    作者からの返信

    国家試験は暗記が多いので、覚えやすいのは神でした(笑)

  • 寄生虫柄🤣
    ペイズリーだってゾウリムシ柄だしアリ😄

    作者からの返信

    アリですかね!
    ルイヴィトンが聞いたら怒るかもしれないですが(笑)

  • 十年ほど前、『ベイブ』という映画をテレビ放映していたのを見て以来、豚ちゃんが
    食べられなくなりました。
    全然ダメとか、受け付けないというわけではないですが、スーパーで豚肉ちゃんのパックに手が伸びることがなくなって……。
    『ベイブ』は、まあ、ディズニー的な(ディズニー作品ではないのですが)、動物をうんと人間の感覚にひきよせた映画ではあるのですが。

    中指と薬指のピースって、ちょっと難しいですね。
    というか、見せられても、「???」になりますね(^▽^;)

    作者からの返信

    ペット的な愛着ができると、食べられなくなりますよねぇ。

    豚のピースは、話す方は楽しいんですけれど、聞いてる方はそうでもない。
    上司の昔の武勇伝を聞かされる若手、みたいな気分になるネタなんですよね……。

  • ダックスフントって、あの胴長ゆえに脊椎の病気が多いんでしたっけ?

    アナグマが食用になるなんて、しかも美味だなんて、これまた知りませんでした。

    作者からの返信

    そうなんです、ダックスは腰の病気(腰椎ヘルニア)になりやすいんですよね~。腰を持ち上げるのは厳禁だったり。

    アナグマ、いつか食べてみたい…

  • 🐧が「鳥」であること、膝があのボディのなかに隠されていたこと――どちらも知りませんでした!


    作者からの返信

    ペンギンの解剖学は、実は獣医大学では習わないんです。私は、学生の頃、サークル活動でペンギンを解剖するときに、本で勉強しました。
    マニアックすぎて実務では役に立ちませんが、雑談のネタとしては優秀です(笑)

  • YouTubeで動物園(日本国内の、どこの動物園だったか……)の雄ライオンと雌ライオンの交尾(?)動画を見たことがあります。子供も大勢いる入園者の目の前で、ラブラブが始まってしまったのを、入園者の一人がビデオに収めたようです。途惑う大人たちの音声も入っていました(笑)。

    その動画の雄はむちゃくちゃかっこよくて(渋くてダンディ)、雌のほうがメロメロで、交尾のあともオスに「あら、行っちゃうの。待って~💕」みたいなしぐさを見せていました。
    あれは、交尾のようで、交尾ではなかったのでしょうね。
    その動画、お気に入りに保存したつもりだったのですが、見つかりません(-_-;)
    本当に、雄ライオンの雰囲気というか佇まいというか、素敵でした。

    作者からの返信

    本当に交尾していたら、ライオンもパンチするらしいので、交尾なし(痛くない)のコミュニケーションだったんでしょうねぇ。
    イケメンライオン、私もみたいです!

  • 獣医学部=クローズドコロニー。
    なんだか、コミックにしたら大ヒットしそうな予感が。
    いたいけで、かわゆい動物が脇役として多数登場するのに、人間の若き男女は恋愛ドロ沼を招いてしまう。動物の無垢な愛らしさと、若さゆえおバカ恋愛ドラマを繰り広げる男女とのギャップがヒットにつながりそうな……つい、妄想してしまいました。

    作者からの返信

    まさにそんな感じなんです! 若さゆえか、クローズドコロニーではカップルが乱立します。
    もう、犬の交配のがマシなんじゃない?ってレベルで、パートナーがかわるかわる……。

    コミックいけそうですかね(笑)

  • こちらをお訪ねしなければ知り得なかったお話の数々!
    面白いです!

    あ、「洗濯ネットは動物病院の必需品」とか書いた私は、南部りんごさまの同業者などではありません。めっそうもございません(顔の前でブンブンと手を振っております)。何の考えも無しに無為に人生を送ってきて、気づけばウン歳。猫好きの、ただのバアサンです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! 励みになります。

    飼い主さんなんですね! 飼い主さんの方が、獣医師よりも犬猫の行動に詳しいと、知識で知っていたのですが、リアルに実感しました。勉強になります!

    ネタが続く限り書くので、良かったら今後も、気が向いたら覗いて見てください~

  • 猫って、小さな体のどこからそんな力が出るの? とビックリさせられますよね。
    洗濯ネットを考案した人は、よもや動物病院の必須アイテムになるとは想像していなかったでしょう。

    猫さんたちも、洗濯ネットが視界に入るや、「病院行きだにゃ!」と逃げの態勢に入る子、のほほ~んと自分からネットに入ってくる子、いろいろいますね。

    作者からの返信

    あら、同業者ですかね? 初めまして~
    猫はしなやかで強靭ですよね。本当、犬や牛馬豚とは違う進化の方向ですよね~
    人間にも、あのしなやかさがあれば、腰痛や肩凝りには悩まされないんでしょうねぇ。

  • この問題、ギャグではなくて、本当にこういう問題が国家試験に出るのですか?
    で……正解は? aは不正解なんですよね? cが正解ですか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、ギャグではなく、マジな過去問です。

    正解は、農林水産省が提示していないので、本当のところは分かりません。bcdのどれも正解なんじゃないか、と教授と学生は思ってます。

  • 怖いね(◎-◎;)

    昔、猫まんまあげてたから入ってたんだろうな……。知らないって怖い。
    猫につまみのイカあげちゃってたなぁ。

    作者からの返信

    猫は加熱したイカなら大丈夫なんですが、未加熱のイカをたくさん食べると、後ろ足が麻痺しちゃうんですよね。怖い((( ;゚Д゚)))

  • 痛みを我慢するほどこと無駄なことはない。
    数年前、ひどい腰痛で入院してからそう思うようになりました。
    ご存知の薬だと思いますが、トラムセットの処方で半月あまりの寝たきり生活から少しずつ動けるようになった時、どれほどうれしかったことか。

    でも手術用の麻酔薬がそんな組み合わせでできていると初めて知りました、勉強になります。

    作者からの返信

    半月も寝込んだとは大変でしたね。

    日本人は「我慢が美徳」的な文化がありますが(出産時の鎮痛剤の使用はけしからんとか)、私も痛みはなくすべきと思います。

    薬の力で痛みが無くなって普通に活動できるなら、それが一番ですよね~

  • Σ(・∀・)わ、痛み我慢してた!
    限界来てから飲んでた💦
    次からはすぐ飲もう!そうしよう!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    ぜひぜひ。痛みでしんどい時間が減りますように~

  • 牛が攫われるのも夜なんですかね。

    作者からの返信

    肉食動物は夜目が効くので、夜も狩りをします。なので、自然界では、子牛は夜も昼もさらわれる可能性があるんでしょうねぇ。
    現代の、人による牛さらいは、農家さんの寝静まっている夜でしょうね…

  • 👼素晴らしい生活リズム✨

    作者からの返信

    現代人には難しいけど、健康的な生活リズムですよねー

  • 最近解剖学の本を読んでいます。自分の体の仕組みについて知りたいです。

    作者からの返信

    素敵ですね!
    人間の体は知らないので、私も勉強中です。

  • (*‘ω‘ *)骨格標本、どんどん形になっていくの楽しそうだね~✨

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、生きていた頃の形を作っていくのが面白いんです~

  • 黒魔術ではなくサイコパス的な動物虐待癖を疑われたのでしょうね。お気の毒に!😓

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そっか、そういうことだったんですね!
    10年越しで、初めて気付きました(笑)

  • 蚊に刺されるだけで時限爆弾ができると考えるとヤバイですね。

    作者からの返信

    時限爆弾といえば、エキノコックスもそうですね。北海道で生水を飲むと爆弾の設置完了です。おそろしや…

  • おやつタイプのフィラリア虫下し! 人間が食べても大丈夫なら象皮病の予防もできるのでしょうか。

    追記 犬用オヤツって多分匂いはあっても味がないはず。それで満腹になるほど食べなきゃならないのは結構大変そうですね。😓

    作者からの返信

    犬用の駆虫薬は、成分的には人間の予防用のものと近いので、フィラリアが原因の象皮症の予防にもなりそうですね。
    ただ、人間だとけっこうな量の犬用おやつを食べないと効かないかもですね~

    追伸・犬用のケーキを面白半分で食べたことがありますが、ほぼ無味でした。あれを山盛り食べるのはしんどそうですね(笑)

    編集済
  • 普及率が低い地域ってあるんですね
    (゜ロ゜)スーパードクター✨
    ブラックジャックみたい。
    おやつタイプの薬、初めて知りました。それいいですね!

    作者からの返信

    おやつタイプだと、薬をあげてる感がなくていいですよね。犬も大喜び~

  • 気嚢って…なるほど、ターボ過給機を装備したと言う事ですね。人間の中には、特殊な遺伝子を持つ一族…バジャール族の様に脾臓を発達させて、70メートルの海に15分間潜っていられる皆さんが存在していたりします。

    作者からの返信

    バジャール族のみなさんは、泳ぐ(息を止める)のに特化して進化したんでしょうね!

  • 今年は熊肉が豊作になりそうですね。OSO18も美味しくいただかれたとか…。

    作者からの返信

    昨年はドングリが豊作だったので熊が増えたみたいです。今年はドングリが不作なので、飢えた熊が里に降りてきて狩られてます。
    熊肉、おいしいらしいですね。じゅるり。

  • 第28話 薬理学・動物の薬への応援コメント

    猫にお酒を飲ませようとする輩がいるのには困ったものです。アルコールなんか飲ませたら死んじゃうかもしれないのに…。

    作者からの返信

    猫の体重(3~5kg)を考えると、人間の新生児にアルコール飲ませるのと同義ですね~

  • 筋肉、良いですね。

    作者からの返信

    天然の筋肉、私の憧れです(笑)

  • モリモリ天然筋肉💪
    それはカッコいいー!

    そして牛さん、肌強い!
    (*^^*)

    作者からの返信

    ジム通いでなく、天然の筋肉っていいですよね~


  • 編集済

    エーテル投げた方がよさそう。

    返信:コメントを見て、返信をしてもらえるの嬉しいです。ありがとうございます。

    作者からの返信

    ごもっともです!!思いつかなかった(笑)
    センスいいですね!

    追伸:こちらこそ、いつもコメントありがとうございます。頑張る糧になります!

    編集済
  • ネズミからクジラへでっかくなりました。

    作者からの返信

    クジラを見ると、「なんで君たち、そんなにでっかくなったの?」って思っちゃいます。

  • メタンガスめっちゃ臭そうですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! 

    生き物から出てくるので臭いと思いきや、メタンガスは無臭らしいです。都市ガスの主成分なんだとか。
    においがないと、車に使ってもイメージが悪くなさそうですよね~