陽の章 第十九項 ~素顔~


眼前に展開された紡月の光が、一際大きく輝く。

真円の金色が中央に収束していき、目も眩むほどの煌めきを放つ。

この世で最も尊き者、守星神シルヴィエの象徴たる光。

目の当たりにした者は、口を揃えて言う。

美しい、と。

恐ろしい、と。


「おおおおぉぉぉぉっ!」


中央の一点に集った光円が、エナフィアの咆哮に応じ、爆ぜる。

放たれたのは、矢よりも細い光の筋。

白の陣から、赤の陣へ。

光の向かう先は、赤の軍の総大将である第二王女、シオ。

エナフィアと同じく、姉より秀でた戦闘能力を持ち、

それでも王の座に就くことを認められなかった者。

此度の戦乱の首謀者。

戦いを徒に長引かせる愚将。

エナフィアにとっては、姉の仇。

戦端が開いて以来、赤の王城に篭もり続けてきた彼女も、

内圧に負け、遂に戦場に引き摺り出された。

今を逃せば次は無いかも知れない。

エナフィアは万感の想いを込め、有り丈の殺意を込め、

制御し得る最大の力を込めて、光を放った。


血と泥に塗れた戦場からそれを見上げた兵達には、

空に真っ直ぐな罅が入ったかのようにも見えただろう。

遮るもののない空に奔る光。

この戦場に集った者達は、既に知っている。

それが即ち死を意味するものだと。


「っ!?」


光の筋が、一つから二つに増えた。

赤の陣から、白の陣へ。

光の向かう先は、白の軍の総大将である第二王女、エナフィア。


「ぐっ……ぁ……!」


目を焼く閃光に続き、右肩から強烈な痛み。

エナフィアは訳も分からず、その場に崩れ落ちる。


「鏡っ!?」


傍に仕える騎士の一人が驚愕の声を上げる。

鏡。

あぁ、なるほど。確かにそれはそうだ。

光線ならば確かに鏡で跳ね返すことも出来よう。

いや、寧ろ何で今まで誰も思い至らなかったんだ、と、

激痛に錯乱する頭でエナフィアは嗤ってしまった。


「くっ……そ……!」


反射された光を受け、右肩から先が完全に消失した。

見なくても分かるし、見たくもないし、そもそも見えない。

視界はいよいよ光に染まり、傍らにいる者の形すら分からない。

見えたとすれば卒倒するほど酷いことになっているだろう。

肉体の欠損した痛みと、焼き切られた肉の焦げる匂いだけで、

反吐が出そうなほどだ。

悪態を吐き、歯を食いしばり、エナフィアは体を起こす。


「エナフィア様!」


騎士が身体を支え、侍従が治療を始める。


「……悪いわね、貴方達」


彼らには、彼女らには、とても申し訳なく思うが、

それでもエナフィアに残された命は短く、

エナフィアに残された手段は限られている。


「見よ。神の尊きを。

 知れ。人の卑しきを」


エナフィアの全身から光が溢れる。

まるで命が空に吸われるように、光が迸り広がっていく。


「之は神の審判。

 其は人の罪科。

 跪け。平伏せ。頭を垂れよ。

 恥じよ。悔いよ。裡を明かせ。

 神は罪を等しく裁く。

 光は命に等しく注ぐ」


光は見る間に戦場の空を覆う。

神が大地に降臨するのかと思わせるほどの威容に、

戦場の兵達は一様に手を止め、足を止め、空を見上げていた。


「咎人よ、死に給え」


エナフィアが最後の一節を口にした。

空に広がった紡月の光が、瞼を貫くほどに激しく輝く。

失われた視界が、それでも眩しさで痛む。

この光が焼き尽くす罪とは何なのか。エナフィアは知らない。

少なくとも、自分は敵の命を沢山奪ってきた。

赤の第二王女は沢山の兵を死地に追いやった。

それが罪でないということは無いだろう。

それで良い。

自分の命と引換えに、姉の仇を討てるなら、それで十分だった。

戦場にいる何千という兵達も巻き添えにするが、

刃を手に戦地に赴いた時点で、どうせ死と隣り合わせだ。

初めから覚悟も出来ていよう。

白にも赤にも、戦いを続けられる余力を残さなければ、

きっと痛み分けで手打ちとなるだろう。

後は、妹に任せれば良い。


光が、戦場に降り注ぐ。

数多の兵の断末魔が、エナフィアが最期に聞いた音だった。


神の威光は、純粋にして絶大な破壊の力。

慈悲もなく、容赦もなく、命を消滅させる力。


光の紡月など、初めから使えなければ良かった。

癒やしの風だけを操ることが出来たならば。




陽の章 第十九項 ~素顔~




「街に出る?」


フィアシスが告げた言葉に対し、アルムは怪訝を露わに問い返した。


「はい。

 このところ特に王城に篭もりきりですし、

 城下の様子をまるで知らないのも問題だ、

 という話になりまして……」


フィアシスの言葉は嘘ではない。

実際に、それこそアルムが現れる前から、

レフィアとの会話の中でそういった言葉は出てきていた。

王城を離れる機会といえば、

総じて公務での外遊が殆どで、

他には公然の秘密としてクレミアとの密会もあったが、

いずれも、厳重な護衛を伴って、

外部からの接触を阻む形での移動であった。

フィアシスにとって白の王都は、王城から眺めるものであり、

王都を発つ際に通り過ぎる道でしかない。


「……今の情勢で、良く女王が認めたものだな」


クレミアの件、ニニルの件と問題が立て続けに起こり、

直近の外出といえば、よりにもよって、

自ら名乗り出て害獣の脅威に身を晒したというもの。

フィアシス王女の身の安全を第一に、

という方方からの声が大きいのが現状だ。

ただそれと同時に、

フィアシス王女が自ら王族としての務めを果たさんとするなら、

それを縛り付けて止めるのは如何なものか、

という意見もまた大きい。

そして、レフィアの意志はどちらかといえば後者に近い。

結論として、護衛を連れることを前提に、

まずは白の王都を散策する程度であれば、という話が為されたことを、

フィアシスがレフィアの口から聞いたのが昨日のことだ。


「良いのではないか。

 お主が側に付いていれば、万が一ということも無かろう」


部屋の隅の机で読書に耽っていた、この部屋の今の主であるミヅキが、

フィアシスとアルムを振り返る。

その声色には、少しばかりの喜色が滲んでいる。


「まぁ、行くというのならば従うし、安全には十分気を払うが……」


一方のアルムは、

乗り気でない、気が進まない、という言葉をそのまま音にしたような声。

その声を聞いただけで、フィアシスの心は折れかけるが、

それでも何とか心を奮い立たせる。


「ぜひ、よろしくお願いします」


先日、ミヅキの口から出た「アルムはフィアシスのもの」という言葉。

あの言葉を聞いて以来、フィアシスの心は浮足立ち、

アルムとの、今まで通りではない何かが欲しい、という気持ちが、

日に日に強まっている。

そこに突然降って湧いた、アルムとの仲を更に深める機会。

護衛にアルムを連れるならば二人でも構わないと、

レフィアの言質も取ってある。

思い留まる理由は無きに等しかった。


「準備は……初めから出来ているようだな」


「はいっ」


アルムがフィアシスの出で立ちを改めて確認し、小さく溜息を漏らした。

普段の装いと違い、装飾の少ない厚手の上着を纏い、下履きも股が分かれたもの。

害獣退治でジオ高原に向かった際の戦装束とはまた違う、外歩き用の服装だ。


「分かった、随行しよう」


「いや、待て」


いかにも渋々、といった様子でアルムが頷き立ち上がったところで、

ミヅキが声を上げた。

特に異論の無さそうだったミヅキの静止に、

フィアシスは当惑の面持ちで振り向くが、


「どうせなら、その兜と鎧を脱いでゆけ」


ミヅキが続けた言葉は、あまりにも唐突で思いがけないものだった。


「……何を言っている?」


瞬間、フィアシスが感じたのは恐怖だった。

ミヅキの言葉を問い質すアルムの声色は、

今までに一度として聞いたことの無いほどの冷徹。

声の温度だけで肺が凍りそうなほどの冷たさ。

二人の関係性をフィアシスは深く知らないが、

それでもはっきりと分かる。

ミヅキは明らかに、言ってはならない言葉を口にした。

アルムの態度が如実にそれを表している。


「折角街に出たとて、

 いちいち恭しく出迎えられ、傅かれては、見るものも見れまい?

 民がフィアシス殿に馴染みが無いのならば、

 いっそ素性を隠して歩いた方が、ありのままの日常を知れるだろう?」


だというのに、ミヅキはまるで気にする風でもなく続ける。

その言葉には確かに一定の正しさはある。

フィアシスの顔を知らぬ者が、今の出で立ちだけを見れば、

流石にただの平民には見えないだろうが、

良家のお嬢様という程度にしか捉えまい。

だが、英雄と謳われている漆黒の甲冑が傍に並び立てば、

誰もがそれをフィアシス王女と認識し、道を譲り、平伏するだろう。

では、傍に立つ者が白の装束を纏い、髪が隠れていたら。

それならば、少なくとも一目には分かるものではない。

ただ問題は、それが一理あるかどうかという次元のものではない。


「私に、兜を脱いで顔を晒せというのか?」


次のアルムの声は、更に決定的だった。

悪感情を隠そうともしない、

不機嫌などという言葉では到底及ばない、

あからさまな、拒絶と糾弾。

アルムにとって、ミヅキの今の提案が、

絶対に受け入れられないものであることは明らかだった。


「そもそも、拙者は初めから、

 そんな兜など要らぬと言ってきた立場だ」


ミヅキの口調も変わる。

溜息混じりで、呆れるように、嘲るように。

口元に笑みこそ浮かべているものの、

そこには好まざる感情が含まれている。


「とっくに結論の出た話だろう。

 お前も承服したはずだ」


「お主らの間だけでの決め事だ。

 受け入れはしたが、納得はしておらんよ」


居心地の悪さで、胃が捩じ切れそうだった。

フィアシスが望んだのは、あくまでアルムが帯同しての外出であり、

アルムに甲冑を脱いで欲しいなどとは、考えてもいなかった。

いや、勿論、素顔を見せて貰えるというならば、

それは是が非でも見たいのは間違いないのだが、

アルムの気を損ねてまで見たいというわけではない。


「そも、顔を隠すこと自体が不誠実であろうに」


「決まった事で、始まっている事だ。何を今更」


「我々の目的を考えれば、

 こちらの者達に対しては、もっと誠実に接すべきであろう」


「迂闊が過ぎるぞ。どこまで喋る気だ」


「ここに居るのはフィアシス殿だけだ。

 他の者が居るならともかく」


「その言葉が迂闊だと言っているんだ」


ミヅキとアルムの口論が加熱していく。

街に出ると言い出したことが発端になっているだけに、

自分の居ない所でやって欲しい、とも言えない。

フィアシスが「兜を脱がなくて良い」と一言口を挟めば、

それで決着しそうな話ではある。

ただ、とても自分が口を挟めるような様子ではない、

という恐怖心に加えて、

ミヅキが突然こんな事を言い出したのが、

もしかしたら自分を慮ってのことかも知れない、という仮定が、

フィアシスに口を開くことを躊躇わせる。

先日、フィアシスは自身のアルムへの想いを、

はっきりとミヅキに吐露してしまった。

あの場でミヅキはそれを笑ったが、

フィアシスがアルムと仲を深められるよう、

仲立ちをしようとしているのではないか、と。


「フィアシス殿も、自分の護衛の顔くらい知っておきたかろう?」


ミヅキが、唐突に視線をフィアシスに向けた。

こんな状況で自分に話を振らないで欲しい、と嘆くと同時に、

少しばかり得意気な表情を浮かべるミヅキを見て、

やはりそうか、とフィアシスは納得する。

どうやらこれは本当にミヅキなりの恋路の応援らしい。

ただ、幾ら何でも強引に過ぎる。

完全に今までの関係を破綻させかねない、

当たって砕けろとでも言わんばかりの手法だ。


「あの……私は……」


「見よ、フィアシス殿をこんなにも遠慮させておる。

 こんな風に他人行儀に気遣われるのが、お主の望む姿なのか?」


話を振っておいて、意思表示すらさせて貰えなかった。


「……」


呆れか、怒りか、はたまたミヅキの言葉が図星なのか。

アルムは沈黙したまま、ミヅキを睨み続ける。

黒鉄の兜に隠された視線が、

自分の方に向いたのかどうかは、フィアシスには分からない。


「それと、拙者はお主に対して、

 命を下すことの出来る立場だということを忘れるな。

 有って無いような約束事だし、好かぬやり口ではあるが」


「そんな事は分かっている。

 命令であるというなら私は従う。

 ただ、私が兜を脱ぎ顔を晒すということを、

 お前の独断で、私の諫言を無視して断行する意義は見出だせない」


「意義は十分にある。

 心配するな、あ奴には拙者から説明する」


「だから迂闊だと……もう良い」


心の底から不服そうな大きな溜息を伴って、口論は終結を迎えた。

フィアシスにとっては、ただただ居た堪れない時間だったが、

最終的には、願ってもない結論が導き出されたようだ。

アルムが兜を脱ぎ、素顔を晒す。

二人で外出をするだけでも大きな一歩だと思っていたというのに、

一体何がどうしてこんなことになったのか。

アルムが来訪から今日まで頑なに見せなかったものを、

そもそも、本当に見ても良いものなのか。

フィアシスの心を占めるのは、期待よりも寧ろ不安と心配の方だ。


「鎧を脱ぐにしても、着替えが無い。

 私が持ち込んだものは鎧下ばかりで、色も黒だ。

 街では目立つ」


受け入れた、というよりは諦めたといった風に、

アルムが自分の甲冑に包まれた身体を見下ろして言う。

断る理由探しという風な様子でも無く、

純粋に事実を口にしているといった口振りだ。


「おぉ、それもそうか。

 ならば拙者がそこらから借りてこよう」


言い終えるより早く立ち上がり、ミヅキが足早に出口に向かう。

その語調には明らかな喜色があり、

ミヅキにとって望ましい結論だったことが伺える。


「すぐに戻る。鎧を脱いで待っておれ」


扉の前で振り返ったミヅキが浮かべたのは、

いかにも愉快そうな笑みだった。


「随分と……乗り気と言うか、能動的だな。

 そこまでして……」


部屋を去るミヅキを見届けた後、

見るからに肩を落とし、疲れも露わにアルムが呟く。

ミヅキの言葉と、今のアルムの態度を見て理解できるのは、

両者の間には、恐らくは剣の師弟として立場の優劣があり、

アルムはミヅキの命に従わざるを得ないということ。

ミヅキはそれを好かないと言ったが、

にも拘わらず命令という形で押し切ったのは、

フィアシスへの配慮というだけでは無いのだろう。

アルムが兜で顔を隠すこと自体に、ミヅキは異議を唱えていた。

それもきっと、アルムがこの地を訪れる前から。


「あ、あの、アルム様……」


「気にするな。ミヅキは言い出したら聞かない。

 言葉は悪いが、出しに使われただけだと思っておけば良い」

 

流石にそこまでは思わないが、

フィアシスの外出は、きっとミヅキにとって、

都合の良い話が舞い込んだということなのだろう。

ともあれ、それは扠置き、だ。


「あの、本当に良いのでしょうか……?」


アルムの素顔を、見ることができる。

降って湧いた話ではあるが、

そうと決まれば、期待をせずにはいられない。


「決して良くはない。

 だが、まぁ、仕方ない」


言いながら、アルムが部屋の奥の棚に向かう。

その背を、兜を脱ぐ瞬間を、

見ておきたいという欲求を必死に抑え、

フィアシスはアルムに背を向ける形に座り直した。


「……」


アルムが親衛隊長となったあの日から、

一体どれだけの時間、頭に思い浮かべただろうか。

数え消えれないほどの都合の良い妄想を、頭に巡らせた。

何度も何度も、理想の貌が思い浮かび、すぐに消えた。

どれを取っても、何かが違っていた。

どれだけの理想像も、きっと本物には及ばない、と。

自分が想像できるどんな造形よりも、きっと美しい筈だ、と。

そんな妄想ばかりを繰り返してきた。


背後で、何かがぱちりと外れる音がした。

ただそれだけで、心臓が破裂しそうなほどに高鳴った。

別に何も、疚しい事をするわけではないのに。

まるで初めて物語の中で夜伽の意味を知った夜のようだった。


ごとり、と。

固く重たいものが、静かに置かれる音が鳴った。

恐らくは脱いだ兜を棚の上に置いた音だろう、

自然と顔が熱を帯び、頬が紅潮するのを感じる。

別に裸を見るわけではない。ただ顔を見るだけだ。

そう言い聞かせても、まるで熱は引きそうになかった。


何かが外れる音、何かを置く音が続いていく。

フィアシスは甲冑の構造を知らないが、

部品の一つ一つが外れていく様を想像する。

呼吸がどんどん浅くなる。

目眩までしそうなほどの息苦しさだ。

いつの間にか背が丸まり、

両の手を組んで祈るような姿勢を取っていた。


どれだけの時間、

そうして背に伝わる音を聞いていただろうか。

やがて、背後からの音が完全に止んだ。


「……」


音が止んだということは、つまり、

アルムが鎧を全て脱ぎ終えたということだ。

素顔を晒したアルムが、背後にいるということだ。


「……」


アルムは何も言わない。フィアシスは何も言えない。

振り向くことの許しを得るべきか。

それとも、ミヅキが戻るまでこのまま待つべきか。

黙っているべきなのか。何かを話すべきなのか。

フィアシスにはどうすれば良いのか分からない。


「私が」


「は、はいっ!」


不意にアルムが言葉を発した瞬間、

フィアシスは反射的に、跳ね上がるように背を伸ばし、

裏返った素っ頓狂な声を上げてしまう。


「……」


「……ど、どうぞ」


恥ずかしさと気まずさで泣きそうだった。


「私が顔を晒し、この部屋から出てしまえば、

 その情報はすぐに城内に知れ渡ることになる」


背に伝わる、兜を脱いだ状態で初めて聞くアルムの声。

兜の中で響き、くぐもっていた時と比べると、少し印象が違う。

凛然とした力強さはそのままだが、

やや高く、輪郭がはっきりとしていて、透き通って聞こえる。

ミヅキの声に感じるよりももっと、

ずっと聞いていたいと、そう思える声だった。


「私の素性に関する憶測が飛び交うことになるだろう。

 それは、女王と、お前の耳にも触れる」


アルムが紡ぐ言葉に、フィアシスは心の中で頷く。

城下ならばともかく、この王城の中にあって、

フィアシスの容姿を知らない者は少ない。

連れて歩く者も、また同様だ。

そもそも今回の城下町への外出だって、

アルムと二人、とは言ってみたものの、

遠巻きに警護や監視が行われる可能性もある。

いや、無い方が不自然とさえ言える。


「だから、先に言っておく」


一際、語調を強めて、


「私は、黒の国の人間だ」


大きく息を吸って、アルムが言い放った。


「……それは」


きっと、とても大きな意味が込められている。

その言葉の意味は、フィアシスには分からない。

思わずその真意を問い質そうとした所で、


「待たせたな」


部屋の扉が勢い良く開かれ、ミヅキが揚々と帰還した。

不意打ちで訪れた音に、またしてもフィアシスの肩が跳ねる。


「フィアシス殿と並んでも見劣らぬよう、

 それなりに質の良いものを見繕ってきた。

 寸法は間違っておらぬはずだ」


右腕に衣服を一揃い、左手に靴を一足引っ提げたミヅキが、

フィアシスの横を颯爽と通り過ぎて、アルムに歩み寄る。

その様子はいかにも楽しげで、嬉しげで、誇らしげで、

早くアルムに着せたい、という考えが有り有りと見て取れる。


「ところで、フィアシス殿は何故背を向けておるのだ。

 お主、この期に及んで、往生際の悪い……」


「私は何も言っていない。

 人の着替えを凝視するような躾を受けていないだけだろう。

 お前と違って」


二人が軽口を叩き合う。

そのやり取りを少し聞いただけで、

先程までの、どこか悲壮感にも似た緊張が、

少し解けていくのをフィアシスは感じていた。

自分の背後にあるのは、あくまで今までのやり取りの延長なのだと。

振り返った瞬間に、何かが失われてしまったり、

壊れてしまったりするわけではない、と。


「別に全て脱ぐわけでもあるまい。

 フィアシス殿、こっちを見ても良いぞ」


あっけらかんという言葉すら似合いそうな声で、

ミヅキがフィアシスに呼び掛ける。

それも或いは、アルムの素顔を見ることを躊躇うフィアシスへ、

それほど身構える必要はない、という意思表示で、

ミヅキなりの気遣いなのかも知れない。


「あ、えっと……振り返っても、大丈夫でしょうか?」


流石にそれだけでは決心がつかず、

フィアシスは背後のアルムに問い掛ける。

アルム自身の許しを得なければ、振り返ることは出来ない。


「……あぁ、構わない」


暫時の逡巡。

それはアルムにとっても覚悟の要る言葉だったのだろう。

ただそれでも、アルムが承諾の意を示した。

ならば、もう迷う必要はない。

振り返ることを止める理由はない。


「そ、それでは……!」


誰に対してでもない合図で踏ん切りをつけ、

フィアシスがアルムを振り返る。


「……っ!」


息を呑んだ。

振り返った先、視界に飛び込んだのは、

フィアシスにとっては予期せぬ光景。

目を疑うという言葉が、そのままフィアシスの心境だった。


「……」


白。

見上げた視線の先にあったのは、白い髪。

アルムが黒の紡月を扱うところを、フィアシスは自身の目で確と見た。

つい今しがた、アルムは自らを黒と語った。

だが、目を隠すほどの長さで、少し波立った髪は、

黒の気配などまるで無い、見事なまでの純白。

髪に隠れた瞳の色もまた深い白銀だ。

だが、フィアシスの頭を混乱させたのは、ただ髪の色ばかりではなかった。


顔立ちは、フィアシスの持つ語彙では美しいとしか形容できない。

全体的な印象は、ミヅキと同様に強さや凛々しさが際立つが、

細められた目はミヅキと比べてやや垂れ目気味で、

左目の下の泣き黒子が蠱惑的な印象を強めている。

眉は直線的で意思の強さが感じられ、

少し眉間に皺が寄っているのは、フィアシスの妄想の通りだった。

整った鼻筋に、薄いながらも形の良い唇。

輪郭はミヅキと比べれば丸みがあるものの、

肉付きが薄く引き締まっている。

髪は、前髪以外は顎の高さあたりで揃えられていて、

細い首には、鎖のように編まれた装飾品。

縫い合わせたような傷跡が、髪の影から覗く。


ここまでは、髪が白であることを除けば、

今までの自分の妄想をも上回る造形美であり、

自分の妄想の程度の低さを恥じてしまう、というだけで終わる話だ。

その顔立ちだけならば。

中性的な男性と取れなくはない。

そう、自分の心を誤魔化すことも出来ただろう。

だが。


「アルム様……」


「何だ?」


「つかぬ……ことを、お聞きしますが……」


フィアシスの視線が下に移動し、留まる。

黒鉄の鎧の下に纏っていたであろう、黒の装束。

その厚手の布地を以てしても、到底誤魔化しきれないほどに、

胸部が盛り上がっている。

なんならフィアシスのそれよりも遥かに大きく。


「女性……だったんですか?」


「あぁ、そうだ」


絞り出すようなフィアシスの問いに、

瞼を伏せたアルムが事も無げに答えた。

フィアシスの初恋が、砕けて散った瞬間だった。


「……」


「ふむ、フィアシス殿はまだ、

 此奴が男だと思っておったのか?」


唖然とするフィアシスを見て、

ミヅキがいかにも不思議そうに口を挟む。

その声には、少なくとも揶揄うような色は感じない。

本心から、アルムが女性であることを当たり前に考えて、

いや、元から素顔を知っている仲であるならば、

勿論それは当たり前のこととして捉えているのだろうが。


「え、いや、だって、

 アルムという名前は、男性を象徴する名前ですし……」


言いながら、フィアシスは思い返す。

あの日、書庫でミヅキにアルムとの関係を問うた時、

ミヅキは笑い、そして言った。

フィアシスが『そう』で、しかもアルムに、と。

少し気になる言い回しだとはフィアシスも感じていた。

それはつまり、そういうことだったのだ。

ミヅキはフィアシスを『そう』だと認識したのだ。


「その通りだ。

 私は基本的に男性として振る舞い、扱われている」


瞼を伏せたまま、呆れたような声でアルムが頷く。

それは明らかに、ミヅキに対する非難の態度だった。

そんなことも考えずに鎧を脱げと言ったのか、

という言葉が、続けずとも聞こえてくるようだ。


「まさか、本当にそれを貫徹しておったのか……」


一方のミヅキは、また別の意味で呆れた声を漏らす。

今更ながら、フィアシスからしても驚くべきことである。

アルムが白の国に現れて以来、

アルムが男性であることを疑う声は聞こえてこなかった。

それなりの期間、この王城で生活を送りながら、

誰にも素顔も性別も知られないというのは、

どれだけの緻密さ厳密さとで成立していたのか。


「当然だろう。そうすると決めていた筈だ」


少なくとも本人にとっては、成立を前提としたものだったらしい。

アルムは呆れ果てた溜息と共に項垂れる。


「それで、どうする。このまま街に行くのか」


アルムがミヅキを睨む。

兜と鎧を脱いで行くというのは、

ミヅキの独断であり、ミヅキからアルムへの命令であった。

覆すならば、それもまたミヅキの責任だ。


「日を……改めさせて下さい……」


ミヅキの答えを待たず、

消え入りそうな声で懇願するのがフィアシスの精一杯だった。

笑っているのか、泣いているのか、怒っているのか、

自分がどんな感情で、どんな表情を浮かべているのかさえ分からない。

涙を零していないことだけは確かだ。


頭を整理し、心を落ち着ける時間が欲しかった。

与えられた衝撃が、あまりに大き過ぎる。

産まれて初めての失恋。

いや、失恋と呼ぶにも足らない。

相手に拒絶されたわけでも、自分が恋心を伝えたわけでもなく、

男性だと思って恋した相手が、女性だった。

これを、今の自分の状態を、果たして何と呼べば良いのか。


少なくとも、今までフィアシスが読んできた恋物語の中には、

その答えは見つかりそうになかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る