アニメ平家物語最強卍卍卍卍卍卍卍卍

 今期のアニメで一番好きな平家物語。最高です。完璧な脚本、美しい作画に音楽……風景の作画が良すぎます。

 私は中2のときに冒頭部分と那須与一の場面を国語で習いました。やっぱり時代と共に色々な人の力によって洗練されていったものなので、目をみはるような素敵な表現や言葉がたくさんあるんですよね……凄い……

 那須与一の場面では源氏──というより源義経の容赦のなさが際立ってるので、「鎌倉殿の13人」での珍しい義経像はかなり腑に落ちるところがあります。

 アニメ平家物語の平家側の人間の人物像は本当に膨らみがあって、画面に繰り広げられる愛おしい日常はかけがえのないもので……それでも、視聴者側の自分たちは結末を知っている……辛いです。本当に。OPを見てるだけで毎回泣いてしまいます。愛おしい人がみんな死んでいくんだよ、これから……

 それにつけても素晴らしいのは平徳子の人物像の描き方!授業の一環で平家物語の好きなキャラクターを調べよう、というものがありました。そのときの徳子様の印象は「受動的」「流されてゆく人」……そんなイメージだったんです。

 アニメ平家物語はそんな徳子様をおかれたその場で現実と向き合い、受け入れて、どのように欲にまみれ破滅していく無数の人々を許し、生きていくか……

 芯のある美しい女性として、母として、描かれていました。最高です。間違いなく名作だと言えます。

 私たちもあの時代の琵琶法師のように、この物語を誰かに語り継いでいけるのでしょうか。


『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。

沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。

猛き者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵におなじ。』


この美しい言葉を守っていけるのでしょうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る