第10話 愛猫の名は
「お煎餅、お煎餅~」
彼女は相変わらず奇妙な言葉を連呼している。お煎餅って、お菓子のお煎餅だよね?財布を探しているのなら話は分かるけど、お煎餅を探してるって、どういう状況?
ここは関わらないで、スルーした方が良いのかもしれない。だけど生憎、私は見えるモノ、気になっているモノは放っておけないのだ。そしてその対象は、妖怪でなく人間であっても例外じゃ無かった。本当にもしかしたらだけど、気分が悪くなって屈んでいるのかもしれないし、後でモヤモヤするのも嫌だから、思い切って声をかけてみた。
「ねえ、アナタ?」
「えっ?」
声をかけると、屈んでいた女生徒は身を起こし、こっちに向き直る。そしてその顔には見覚えがあった。
「あれ、陣内さん?」
「えっ、朝霧さん?」
顔を見合わせて、お互いにビックリする。彼女は
薄いながらもメイクを施してある彼女は、それ抜きにしても目立つ顔立ちをしていて中々の美少女だ。だけどそんな彼女の顔には、焦りや不安のようなものが浮かんでいて、持ち前の可愛らしさを打ち消しているかのようだった。
「何をしてるの?もしかして探し物?」
「まあそんなとこなんだけどね。ねえ朝霧さん、この辺でお煎餅見なかった?」
「お煎餅?」
さっきまではもしかしたら私の聞き違いかと思っていたけど、彼女はハッキリと『お煎餅』と口にした。そんな物スーパーやコンビニに行けばいくらでもあるだろうけど……すると陣内さんは、何かに気付いたようにハッとした。
「あっごめん。お煎餅って言うのは、猫の事なの。家で飼っている猫の名前」
「えっ? ね、猫?」
「そうなの。最近突然いなくなっちゃって、探しているの。ねえ、見かけてない?」
「猫……猫ねえ……」
陣内さんの話を聞いて、思ったことがある。実は、さっきから気になっていたのだけど、陣内さんのすぐ後ろにいるのだ。焦げ茶色の、猫が。
しかもその猫はまるで、陣内さんに自分の存在をアピールするかのように、ちょこまかと動き回っている。しかし、陣内さんはその子の存在に気付いてる様子はない。無理もないけどね。だって……
「ご主人さまー、ボクはここ。ここにいるニャー!」
可愛らしい声で叫ぶ猫ちゃん。勿論普通の猫は、人間の言葉を喋ったりしない。よくよく見るとこの猫、尻尾が二本ある事が分かる。という事は、もちろんこいつは普通の猫では無い。猫が妖怪化した、猫又である。
「お煎餅、今頃どこかでお腹を空かせてなければいいけど……」
「大丈夫ニャ。お魚屋さんに行って、残り物を漁ったからお腹いっぱいだニャ!」
「もしかして、事故に遭ったとか……」
「車が来ても、ひらりとかわすニャ。僕はとっても身軽なんだニャ」
心配する陣内さんと、そんな彼女に話しかける猫。だけど陣内さんは、依然猫に気付く様子はない。きっと見えないのだろう、この子が妖怪だから。しかし、ここまでの構って攻撃。やっぱり、もしかしなくてもこの猫って……
「ねえ陣内さん。探してる猫って、やっぱりお煎餅みたいに焦げ茶色なの?」
「うん。所々に白い部分もあるけど、お煎餅みたいな色してる」
「もしかして、額に傷があったりする?」
額の傷と言うのは、さっきからそこでちょこまかと動いている猫又にあるものだ。するとそれを聞いた陣内さんは、私の肩をがっしりと掴んできて目を見開いた。
「ある、額に傷!お煎餅の事、知ってるの⁉どこで見たの⁉」
やっぱり、後ろの猫又がお煎餅だったんだ。しかし、飼っていたはずの猫がどうして猫又になってしまったのだろう?
それに、どうしよう。つい言っちゃったけど、あなたのすぐ後ろにいますなんて言っても見えないだろうし。だからと言って、今更なかった事にはできそうにない。陣内さん、普段は何事にも動じず、どっしり構えてるイメージだけど、今は驚くほど動揺しているし、どうすればいいんだろう。
「お願い朝霧さん、教えて!」
よほど愛猫の事が心配なのだろう。熱のこもった目で私を見てくる。後ろで動き回っていたお煎餅も動きを止め、じっと私の事を見ている。ええい、こうなったら仕方が無い。
「が、学校」
「学校?」
「うん。さっき学校を出てすぐのところで、そんな感じの猫を見かけたわ。まだいるかどうか分からないけど……」
「学校ね、すぐ行ってみる!朝霧さん、ありがとう!」
言うが早いが、颯爽とかけて行く陣内さん。よほどお煎餅の事が心配なのだろう。だけどそれ故に罪悪感がある。本当はお煎餅、ここにいるのに。
「……嘘つきニャ」
見るとお煎餅は陣内さんについて行かず、怨めしそうな目でこっちを見ていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます