二十一章 火輪の標
治安維持局特別執行班――通称〝テミス〟の許に「〝雲渡り〟出現」の報が届いたのは、ブラッドが社長室に強襲をしかけてから十分もあとのことだった。
テミスは、
中でもジョエル・ラゾフニルなどは、出動命令のない平穏な日常に、心底辟易し苛立っていた。今も、〝雲渡り〟が確認されたというのに、出動命令は下されないままだ。企業からの要請なくその敷居を跨ぐことは固く禁じられている。マティス・クリーン社から救援要請がない限り、彼らは待機していることしかできなかった。
「つまらねぇ……つまらねぇ、つまらねぇッ!」
ジョエルはデスクに投げ出した足を振りおろし、それを半分に叩き壊した。この一週間だけで、彼の壊したデスクの数は十五にも及ぶ。
テミスの面々は、ジョエルの癇癪に慣れている。向かいのデスクで暢気に煙草を吸うマキュラは、虚ろに紫煙を吐き出すばかりで、彼を一瞥することもなかった。
「……気を荒げるな。俺たちまでイラつく」
唯一不快感をあらわにしたのは、部屋の隅に蹲って携帯端末を操作するガフォンだった。親指の爪を噛みながら、端末をいじる手を止めない、陰気な男である。
ジョエルはガフォンを睨みつけ、デスクの破片を蹴り上げた。破片がマキュラの指に挟まれた煙草を弾き飛ばした。
マキュラはそれに怒るでもなく、落ちた煙草を、ただ茫洋とした眼差しで見つめた。すると、煙草の中から灰の蛆が這い出してきた。それがさも美味そうに煙草を貪り始めるのだった。
「お前らはよ、おかしいと思わねぇのか? 犯罪者のクズがそこにいるって判ってるのによ。どうして殺しにいけねぇんだよッ! こんな法律間違ってるだろ?」
殺戮衝動が皮下で暴れ回る。苛立ちが衝動に薪をくべるようだった。
しかし賛同の声は得られなかった。班長のコランが口を開いた。
「間違ってなどいない。少なくとも、それが今のオルニの法だ」
コランのデスクは窓際をほとんど占拠するほど長大で、小石がずらりと並べられていた。彼はその小石を、端から一つずつ摘み上げては、口の中へ放りこみ噛み砕くのだった。それゆえ室内には、彼の足音と石を噛み砕く音が、不快な音階を刻んでいた。
「……ちくしょう。納得いかねぇ。班長はムカつかないんですか?」
「妙な気は起こさないことだ」
コランは応えず、新しい小石を噛み砕いた。
ジョエルは余計に苛立ち、デスクの残骸を拾い上げた。腹立ちまぎれにマキュラへ投げつけようとすると、鈍色の双眸が残骸を射抜いた。たちまち、そこから無数の鉄の蛆が湧きだした。ジョエルは蛆に手を喰われる前に、それを手離した。
「クソ、つまらねぇな……」
ジョエルは立ち上がり、部屋を出ようとした。
その背中を、オルトレの五本目の手が叩いた。
「どこ行くつもりよ?」
「パトロールだよ、バケモノ女」
鬱陶しい手を払い、自動スライドドアが開き切る前に、それを蹴り壊して出て行った。
オルトレは、背中から生えた七本目の手で、栗色の前髪を摘まんで言った。
「いいの、班長?」
「……構わん。奴には息抜きも必要だろうしな。万が一、馬鹿げたまねをしたなら、死んでもらうだけだ」
小石を噛み砕く音が続いた。
◆◆◆◆◆
スモッグ流が一文字に断たれ、刃がマティスの許へ届いた。
ところが、返ってきたのは、肉を断つ感触ではなかった。重い反動が、指先から肩へ突き抜け、半身を痺れさせた。刀がギリギリと悲鳴を上げた。
マティスの掲げた腕は、ほんの僅かにかすり傷を生じただけだった。
ブラッドはその腕を蹴って飛び離れた。
一拍遅れて反撃があった。拳が虚空を打つだけで、嵐のごとく衝撃が吹き荒れた。
隙は確実に大きくなっている。攻めるも躱すも容易い。だが、その膂力や防御力は、以前の比にならない。表皮はまるで鋼。そこから繰り出される一撃は、さながら巨人の振り下ろす鉄槌だ。
「ハッハ、サイあクの気分ダぁ!」
耳障りなノイズを混じらせ、マティスが哄笑した。仰け反り、狂ったように身を捩る。隙だらけだ。十は斬りこむことができるだろう。
しかし、どこから斬りこんでも、致命傷を与えるビジョンは浮かばなかった。徒に消耗し、死を招くばかりに思われた。
かと言って、強化状態が解除されるまで時間をかせぐのも得策とは言い難い。企業を出た以上、治安維持局の目からは逃れられない。テミスの連中と今、事を構えるのは望ましくない。奴らが強敵であることを、ブラッドは身を以て知っていた。
「どウした、クモわタり。怖気ヅいタカ?」
返答の代わりに、スロットルの音を返した。柄頭がひらき、周囲のスモッグ流を吸入した。刀身が紅蓮の輝きを帯び、煙をくゆらせた。
マティスのガラス玉の瞳が、虚ろに見つめた。
「……オカしな刀ダな。そレダけノ熱をもチナがラ、型が崩レもシナイとは」
「欲しいならくれてやる。……その血肉にな」
「ハッハ! オもシロいッ!」
両者、地を蹴る。
二つの影が引かれ合った。
刀は今や白き閃光と化していた。
衝突の寸前、熱波を吹き荒らし、白刃が閃いた。破壊の嵐がそれを迎え撃った。
力の奔流が四囲を食い荒らした。アスファルトが砕け、窓が散り、空が爆ぜた。
それが互いを僅かに隔てた。
焔の刃は肉に届かず、圧縮された空気を灼きながら咆哮する。
マティスの拳は軋みながら、燃え盛る空間を捻じ曲げる。
力の障壁は、それらを押し返そうともがく。
それが双方の腕をびりびりと痺れさせた。微かな痙攣とともに、力が乱れた。
そのとき、障壁の力が両者に勝った。
衝撃波が爆ぜた。空気が灼け、周囲を破壊せしめ融かした。二人の識者は遠く吹き飛ばされた。襤褸の切れ端が舞った。その端を炎がちろちろと舐めた。
ブラッドは全身の骨が軋むのを感じた。居住区へ転移する際、拳を受けた手のひらが燃えるように疼いた。先の衝撃で骨が砕けたのだ。
それでも憤怒の炎は消えなかった。信号のホログラム投射機を蹴り、その身体は、爆炎の痕が撫ぜる焔の中へ消えた。
それはマティスとて同じだった。腕は熱によって黒く焦げ、やや爛れて見えたが、それだけだった。彼の闘争心へ油を送る、至高の人形への渇望は、修羅の太刀筋が鋭くなればなるほど、昂ぶってゆくのだった。
怒りの化身と欲望の化身は、再び焔の中で交錯する。
しかし、互いに切り結ぶことはなかった。
マティスの拳にはタメがある。衝撃波が生ずるのは、打ちこみの際の加速が音速を凌駕するからだ。
その軌道を読むこと自体は容易い。
拳が空を穿つより早く、修羅の眼光は敵の懐にあった。
衝撃波がマティスの眼前に燃えたつ焔を吹き消すのと同時、白熱の刃がその脇腹へと閃いた。
斬撃は刹那。
星の瞬きのごとく振り抜かれた刃が、純白のスーツを炭化させ、褐色の肌を――
「……ナッ!」
裂いた。
そのまま走り抜け、片脚を支えにスピンをきめる。遠心力を以て、手中の刀を投げ放つ。
脇腹を押さえたマティスの背中は無防備だった。
電流のごとく全身を突き抜けた痛みが、致命的な隙をさらしたかに見えた。
ところが、その足許は、すでに弧を描いている。
スピンをきめたのはマティスも同じだった。
軸を保ちながら、その身体が螺旋を刻んだ。反転し、ねじれ、一方の拳が振りぬかれた。
接触の直前、衝撃波が吹き荒ぶ。
推進力を相殺され、刃は虚しく地に――。
そこへマティスが駆けだした。
ブラッドも地を蹴ろうとするが、そのとき、全身の肌が粟立った。咄嗟に重心を後ろへ移動させ、バックステップで飛び離れた。
それとほぼ同時だった。
くるくると回転落下する刀の柄が、ちょうど真下を向いたその時、マティスの爪先が残像を刻んだ。
その軌跡、まさに三日月のごとし。
流麗なサマーソルトキックが、刀を天高く打ち上げた。
さらにその衝撃波が、バズソーのごとくブラッドへと襲いかかった。
ブラッドは着地と同時に、次のステップを踏んで躱した。
襤褸の端がズタズタに切り刻まれ、舗道が深く抉られた。
次の瞬間、天に火輪が爆誕した。
天上の館を贄とするようにそれは咲き誇った。門が炎に呑まれ、歪に拡がった。上空にわだかまったスモッグ雲が地上へと叩きつけられ、館の破片が槍のように降り注いだ。
修羅の愛刀〝
「ハッハ……! 勝機ヲ読ミ違えタヨウだな、クもワタり」
脇腹から黒々とした血を噴き、マティスが片膝をついた。
攻めるに、他とない好機だった。
しかし、ブラッドは踏み出さなかった。
あの頑強な肌を打ち破るには、〝華焔〟の白刃が必須だった。必殺の太刀が失われた今、なす術はない。
逃げることも考えるべきだった。
治安維持局のサイレンの音が、徐々に近づき、方々で膨れ上がってゆく。増援がやって来るまでに、もう幾許の猶予もない。
◆◆◆◆◆
「……ッ!」
治安維持局警邏車輌のボンネットに、突如、何者かが着地した。
ブルネス・ハートンは咄嗟にブレーキを踏んだ。後部がややスピンし、遠心力で身体が傾いた拍子に、濾過マスクがガラスへ叩きつけられた。
若干の痛みはあったが、幸い対向車もなく、事故に発展することはなかった。
ブルネスはひとまず胸を撫で下ろし、助手席のターラーの安否を気遣った。メカニカルスーツの
二人は通じ合っていた。どちらが遅れることもなく、弾き出されるようにして、車内を跳びだした。速やかにオートマチック拳銃の安全装置を解除し、銃口をボンネット上の影へ定めた。
しかし彼らは、すぐにその判断が誤りであることを認めねばならなかった。
ボンネット上に直立した人物は、彼らのようにマスクで顔を覆っていなかったのだ。
この世には、汚染大気に耐え、常人ならざる力をもった肉体の持ち主がいる。それは世界に支配の根を伸ばし、社会の陰なるところを知ることから識者と呼ばれる。
加えて言えば、その男の胸もとでは、禍々しい秤のエンボス加工されたバッジが鈍く煌めいていた。特別執行班の局員たる証である。左頬から右のこめかみにまで刻まれた傷痕をもつのは、その中でもたった一人しか該当しなかった。
二人は銃を下ろし、すかさず腰を折る。
「も、申し訳ございません! ラゾフニル特別執行官殿!」
カツン、とブーツが地面を打つ音が響いた。
「かてぇのはナシだ。めんどくせぇんだよ、そういうの。それより早く車だせ」
「畏まりました!」
ブルネスは発条仕掛けの人形のように頭を上げると、素早く敬礼を返し、運転席へ飛び乗った。一方、ターラーは識者に対する畏怖にすくんでしまったのか、腰を折ったままだった。
ブルネスはそれを一瞥して、すぐに正面へ向き直った。なにが起こるか理解していたし、それにいちいち注意していれば、自分も彼と同じ目に遭うことは明らかだったからだ。
息つく暇もなく、助手席に荒っぽくジョエルが乗りこんできた。ドアを閉めると、バゴォと激しい破砕音が鳴って、取っ手が外れた。恐るおそる隣を盗み見ると、周囲のフレームが大きく歪み、スモッグの隙間風が吹いているのが見て取れた。胃が凍りついた。
「この車はどこへ向かってた? パトロールかなんかか?」
「い、いえ! B区870番地付近で、車輌強盗事件がありまして、その犯人を捜索していたところであります!」
「はぁん、そうか。まあ、どうでもいい。〝雲渡り〟がどうなったか知らねぇか?」
「不明であります。現在、通信系に激しいノイズが確認されておりまして、連携のとれない状態が続いております」
「ほう。ノイズか、なるほどな」
〝雲渡り〟出現の報は、通信によってではなく、局員によって直に伝えられた。局自体の通信機能に異常はないが、現場には異常があったわけだ。ジョエルは得心した。
「とすると、あのクソ野郎は、もう事を済ましてるかもしれねぇってわけか……」
「……」
ブルネスはこれには答えなかった。そもそも彼は〝雲渡り〟が出現したことさえ知らされていないのだ。
「まあ、いいや。とにかく車だせ。強盗犯のアホが見つかったら、俺が始末してやる」
「はい! ご協力感謝いたします!」
ブルネスは恐怖を噛み殺しながら、発進した。サイドミラーを一瞥すると、血だまりの中に倒れるターラーの姿があった。アクセルを踏む足が力んだ。
警邏車輌は商業区の摩天楼を裂くように疾駆する。特に犯人の逃亡先に目星がついているわけではない。他のサイレン音から遠ざかるように移動しているだけだ。それになんの意味があるのかも、ブルネスには解らなかった。とにかく、アクセルを踏み、ハンドルを握っているしかなかった。
その間、ジョエルは一言も寄越さなかった。特に行き先を指示するつもりがないのか、こちらが正解の道程なのかは判らなかった。
たしかめる勇気など、ありはしなかった。この重い沈黙こそが、唯一、死を隔てる壁のように思えたから。沈黙を破れば最後、自分もターナーと同じ末路を辿ることになる。そんな嫌な想像が消えてくれなかった。
それを本能が押し留めようとしたのだろうか。
ブルネスはふと、我が家ですくすくと育つ娘の顔を思い浮かべた。
妻に似て肌が白く、睫毛の長い子だ。青い瞳だけが自分に似ている。両親の美しいところだけを受け継いで生まれてきたような、本当に可愛い娘だった。
近頃は言葉を理解できるようになってきて、色々なことを訊ねてくる。
けれど、悲しいことに三日前の夜の質問は、答えられなかった。
『ゆうひってきれい?』
現代社会に生きる多くの者が、それを知らないだろう。娘が「ゆうひ」という言葉を知ったのは、インターネットの中から、失われた過去が転がり出てきたからに過ぎず、ブルネスの知識も経験もまた、それ以上ではなかった。
小さく吐息を漏らし、暗雲のごとく淀んだ空を見上げる。そして思うのだ。
あの子が大きくなる頃、この空に夕日は戻ってくるだろうか、と。
しかし、その先に思いをめぐらすことはなかった。
車輌は丁字路にさしかかり、運転手に否応なく選択を迫った。
これまでは交差点が見えても、ただただ思考を手離し直進してきたが、今回ばかりは、そうもいかなかった。右か左か、どちらかにハンドルを切らなければならない。選択しなければならないのだ。
どちらが正しい道かは判らなかった。ジョエルは黙りこみ、ダッシュボードに足をのせて虚空を睨みつけるばかり。いちいち答えなどくれなかった。
信号のホログラムドアは開いていた。閉じる様子もなかった。
ブルネスは奥歯を噛みしめ、左にハンドルを切った。胃の中で鉛の玉がごろごろと右に左に揺れ動いた気がした。
緩やかに視界がスライドした。
遠く空が焼けた。
「……え?」
それは鈍色に淀んだ雲を払うようにしてひらいた、天上の華だった。
中心の熱が闇を呑み、パチパチと弾けるように輻射した光が明滅した。その光の一塊、一筋までもが、どこか憂いを帯びて、懐古的な感慨を呼び起こした。
華の背後には、途轍もなく巨大な屋根があった。不気味に暗く、美しい屋根だった。
その異様なコントラストが幻想的であった。
ブルネスは任務を忘れ、恐怖も忘れ、ブレーキを踏んでいた。携帯端末をだす手許が震えながら、空を目指した。
そのとき、フロントガラスが砕け散った。
ブルネスは端末を手離し、咄嗟に顔の正面に腕を掲げた。パラパラと破片の散る音が耳に痛かった。
我に返り、助手席を見ると、ジョエルの姿はそこになかった。
正面に視線を戻せば、夕日の残滓も見出すことはできなかった。
ただ、暗く美麗な屋根だけが浮かんでいた。
不意に、胸に暗澹としたものが過ぎった。そこに感慨を見ることはできなくなっていた。悪夢のようだとさえ感じた。
だが、あの一瞬こそが夢だったのかもしれない。美しい夢ほど、すぐに醒めてしまうものだ。
空中要塞めいた巨大な館が、強風に吹かれる雲のごとく緩やかに、しかしたしかに、近づいてくる――。
◆◆◆◆◆
コニアは最初、それを錯覚だと思った。
あるいはカロン・シティを徘徊するドローンの異常だと。
呼吸すらも殺すようにライフルを構えたメアの背後で、彼女は開け放したドアの向こうに設けられた窓を見ていた。
スモッグの霧の中、不意に、パチパチと目を射るなにかが昇っていったように見えたのだ。
だが少し考えてみれば、それがドローンの異常でないことはすぐに解る。墜落することがあっても、無意味に上昇するということはまずあり得ない。
だとすれば錯覚ということになるのだが、その予想はすぐに裏切られた。
それは音もなく咲いた。
コニアの目を射ぬき、空を果てしなく焼いた。
社長室の破壊された窓を睨んでいたメアでさえ、その紅の波動を視認したほどだ。
メアが振り返った。
コニアは目をしばたたいて火輪を示した。
そう、それは火輪だった。失われたはずの太陽が、遠く空に滲んでいた。
メアが決然と立ち上がった。
コニアはその背中に訊ねた。
「え、なに、逃げたほうがいいの?」
「好きにするといいわ」
あれほど集中して睨んでいた社長室を一瞥もせず、メアは二脚を収納し、スナイパーライフルを抱えた。
「突然、どうしたのよ」
「場所を変える」
「どうして?」
あの大いなる輝きが原因であることは間違いなかったが、コニアは多くの疑問を消化したかった。つい昨日会ったばかりの女が、社長を殺そうとし、無表情の女と苛烈な格闘を繰り広げ、ライフルを構える非現実を、なぜだか現実として取りこんでおきたかった。
けれど彼女の返した答えは、明瞭としないものだった。
「あそこにいる気がするの。ただの勘だけど」
それだけ言うと、彼女は胸もとから無骨な鋼鉄のマスクを取り出し、脇を通り過ぎていった。
わけも分からず、その背中を追った。
彼女の求めるものが、あの火輪の標にあるのなら、コニアの求めるものは、彼女の許にあるような気がしたのかもしれない。
曖昧模糊としたものを頼りに、二人の女は馳せ続けた。
その頃、すでに陽光は失せていた。
それと入れ替わるようにして、スモッグの帳の奥から、巨大な影が接近していた。
それは美しくも不気味な館の屋根だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます