ノスタルジーの、その先に。
とある地方都市の寂れた駅前にある古本屋『ミレニアムブックス』。
古本屋と名乗っているものの、レトロゲームへのこだわりが尋常ではない。
そんな古本屋で、日々ゆるくレトロゲームを楽しむ店長とバイト、たまにお隣さん、の日常。
取り扱っているゲームタイトルを知らない人にもわかりやすく、かつ、遊んでみたくなるよう心がけて書いています。
基本一話完結の気軽な連作短編シリーズ。
【関連作品】
続編はじめました!
『旭川千秋は撃ち落とせない~レトロゲームと古本屋~』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882766558
また、ちょっと未来のお話として『レトロゲームと古本にゃ☆』を公開しておりますので、そちらもどうぞ!
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882385802
【登場ゲームについて】
各話に登場するゲームの短評は別作品『オメガωテイルズ資料室』にまとめてあります。
必要に応じてご参照ください。
【主な登場人物】
旭川千秋(あさひかわちあき)
1992年生まれ。
古本屋『ミレニアムブックス』のアルバイト。
秋穂県立大学学部生。
好きなジャンルはシューティング。
大平矢留(おおひらやどめ)
1980年生まれ。
古本屋『ミレニアムブックス』の店長。
元首都圏のIT企業戦士。
好きなジャンルはアクション。
高清水泉(たかしみずいずみ)
1986年生まれ。
中華料理屋『梅林』の店主の娘であり店員。
好きなジャンルは音楽ゲーム。
新屋彩子(あらやあやこ)
1980年生まれ(早生まれ)。
塾講師。
落ち着いた雰囲気。
髪はボブカット。
好きなジャンルはパズルゲーム。
新屋亜也子(あらやあやこ)
彩子アナザー。
セーラー服とロングウィッグで解放。
好きなジャンルは縦スクロールシューティング。
新屋政仁(あらやまさひと)
1980年生まれ。
パソコン専門店店員。
店頭の展示機でアーケードゲームのサントラを流す日々。
好きなジャンルはシューティング。